株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィアーレ星ヶ丘の森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. ヴィアーレ星ヶ丘の森ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-04-29 18:51:41
 

ヴィアーレ星ヶ丘の森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番2(地番)
交通:地下鉄東山線「星ケ丘」駅下車徒歩17分
用途地域:第1種中高層住居専用地域、第1種住居地域
規模・構造:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造、地上8階建て(建築確認申請上 地下1階、地上7階建て)、共同住宅
総戸数:220戸(住戸)、他にキッズルーム1戸、スタディルーム1戸、パーティルーム1戸、ゲストルーム1戸、フィットネスルーム1戸、ミュージックルーム1戸
販売戸数:未定
敷地面積:12191.57m2
専有床面積:72.28m2~ 99.81m2
バルコニー面積:12.00m2~32.33m2
間取り:3LDK~4LDK
権利形態:敷地は所有権の共有、建物は区分所有
管理形態:管理組合構成後、株式会社大京アステージに管理委託
販売価格:未定
管理費:未定
修繕積立金:未定
修繕積立基金:未定
駐車場:224台 (屋外平地式19台、屋外機械式91台、屋内機械式110台、来客者用4台)
月額使用料:未定
バイク置き場:15台
月額使用料:未定
自転車置き場:348台
月額使用料:未定
竣工日:平成26年3月中旬(予定)
入居開始日:平成26年3月中旬(予定)
販売予定時期:平成25年3月上旬

土地・建物売主:株式会社長谷工コーポレーション、株式会社大京、トヨタホーム株式会社/建物売主:中電不動産株式会社
設計:株式会社IAO竹田設計
物件URL:http://kotona-v.com/?gclid=CPrewcqBnrMCFQQcpQodkRkA1w
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2012-10-26 15:05:26

現在の物件
ヴィアーレ星ヶ丘の森
ヴィアーレ星ヶ丘の森
 
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩17分
総戸数: 220戸

ヴィアーレ星ヶ丘の森ってどうですか?

651: 匿名さん 
[2013-10-06 19:38:41]
http://kotona-v.com/index.html
情報オープンにしてないってことは言えないような理由があるということ

 2,700万円台予定~3,900万円台予定

の価格帯を見ればかなり安いレンジのマンションであることがわかる
扇町という立地を考慮しても
つまりあまり期待するなと・・・・ヴィアーレ星ヶ丘団地
653: 匿名 
[2013-10-07 09:20:30]
~3900万円台って東棟(東向)の販売価格ですよ。
654: 匿名さん 
[2013-10-07 12:51:41]
東向き
92.52㎡が3900万ならかなり安い。
坪140万は破格ではないでしょうか。
でもわたしは要りません。
655: 匿名さん 
[2013-10-07 14:24:28]
90平米あると4〜5人暮らしは大丈夫
656: 匿名さん 
[2013-10-10 10:12:40]
>>648
居住者専用シャトルバスありますよ。ヴィラスと共用なのでしょうか。
既に動いてると思いますが乗車率はどの位なのでしょうね。

今出てるタイプの90㎡越えだとE-Fタイプのみなのでしょうか。
3LDKですがサンルームが付いてたりして豪華ですね。
広さは十分あるんですが外廊下に2部屋が面しているのが少々残念かもです。
657: ご近所さん 
[2013-10-10 10:51:49]
植園公園の池が数ヶ月前よりおかしなことになっています。
植園公園の池が数ヶ月前よりおかしなことに...
658: ご近所さん 
[2013-10-10 10:54:05]
水はけが悪かったW棟と何か因果関係があるかどうか心配です。
水はけが悪かったW棟と何か因果関係がある...
659: 販売関係者さん 
[2013-10-10 11:00:24]
マンションとは全く関係ありません。
ここ最近の異常気象によるものです。
安心してください。
660: 匿名さん 
[2013-10-10 13:32:23]
公園池の設計が甘いね。土木・造園業者?しっかりしろ
661: ご近所さん 
[2013-10-10 15:21:14]
今までこんなことなかったんですよ。
ヴィラスができ、ヴィアーレの工事が始まってからこんな異常事態が発生しました。
何かしらの因果関係があると考えるのが普通ではないでしょうか?

本当に異常気象のせいならいいのですが・・・
662: 匿名さん 
[2013-10-10 20:33:52]
マンション工事で池と繋がってて土砂?泥水?汚水?何かが混ざってこんな濁った水になるとか?
ここは知りませんがたしかによくある話
663: 匿名 
[2013-10-10 20:56:42]
何の根拠もなしに憶測で書き込みできちゃうんですね。
公道挟んで池まで距離あるし、名東区の管轄する機関に問合せたらって普通に思う。
664: 周辺住民さん 
[2013-10-10 22:53:16]
そうですね。

まずは、No.659の 『ここ最近の異常気象によるものです。」の根拠を示して欲しいですね。

ところで、今年の名古屋の降水量は例年と比較して少ない訳ではなさそうです。
665: 購入検討中さん 
[2013-10-11 11:17:57]
649さん何が言いたいの?
666: ご近所さん 
[2013-10-11 13:22:42]
公園の件、名古屋市に報告しました。
マンションとの因果関係がないことを祈っています。

667: 匿名さん 
[2013-10-14 16:01:37]
池の水質について、工事による濁水が原因であれば、
造成工事が行われた昨年に生じていると思います。

今年の真夏の暑い時期に水位が低下し、その際に水質悪化が突然生じたと記憶しています。
当時はすぐに改善さえるだろうと思っていましたが、なかなか改善されないので
濁水の理由には、
上流側からの水供給が要因の1つもしれません。
水供給経路、濁水の水質調査が重要と考えます。

いずれにせよ、憶測の書き込みはよくあることですが
1人が思うことは何人もの人が同じことを思っていることであり、
マンション購入を検討するスレに書き込む意図はよくわかりませんが
1住民としては早急に解決したい問題です。



668: 匿名 
[2013-10-14 19:11:18]
公園の池は新池とつながってるんだよ。
だれか新池を見てきてくれない?
公園の南の道路を渡って奥にずんずん入っていくと新池があります。
669: 匿名さん 
[2013-10-15 01:03:40]
濁った水があるところはヤブカが発生する
きれいな水にするように
671: 匿名さん 
[2013-10-16 16:51:35]
台風の後、公園の池はどうなりました?

やはりマンションとの因果関係はないみたいですね。

ほんと適当なこと書き込むのやめてくんないかな。
672: ご近所さん 
[2013-10-17 10:46:05]
本日の公園の池の写真です。
本日の公園の池の写真です。
673: 匿名さん 
[2013-10-17 10:54:40]
泥んこ温泉ならまだしも、泥んこ池では客呼べんなあ
674: 匿名さん 
[2013-10-17 11:11:08]
森の中だからいいんじゃない?
675: 周辺住民さん 
[2013-10-19 09:27:54]
このマンションは非常に興味深いよねえ。

学区の次は水道局?

公務員の中によほどこのマンションのことが気に入らない連中が居るんだろうねえ。
676: 匿名さん 
[2013-10-19 16:44:32]
たぶんあれでしょう
大きなマンションが出来ると、その近くの公園をマンション住人が占拠しちゃうんですよ
それで元から住んでた住人とかは居づらくなる
皆さん経験あるかと
677: 周辺住民さん 
[2013-10-20 08:04:28]
それは何の関係もありませんよ。どの区でもどのマンションでも起こることです。

名東区の、トヨタ・中電の関わる物件だから、気に入らない連中が一部に居るということなんでしょうな。

バレない、バレてないとでも思ってるのかね?
679: 匿名さん 
[2013-10-22 08:18:32]
HPの池の色を茶色に変更したほうがいいですね。
詐欺だと訴えられかねません。
市や区の調査ってどうなったのでしょうか?
682: 匿名さん 
[2013-10-26 04:59:58]
池はもうきれいになった?一時的なものだったのかな
684: 匿名さん 
[2013-10-29 22:51:11]
で、今はどうなの?
685: 検討中の奥さま 
[2013-11-02 23:28:09]
ここのコンシェルジェフロア、ヴィラスと同仕様になるのでしょうか。
ヴィラスがどんな感じなのか下見したいんですけど入っても別にいいですよね?。
686: 匿名さん 
[2013-11-04 10:00:19]
え?オートロックだから簡単に入れないですよね?
もし運よく入れても住人じゃない方が勝手に入るのはよくないんじゃないですか?
687: 主婦さん 
[2013-11-05 02:05:25]
下見で見物するのは自由でしょ。
688: 匿名さん 
[2013-11-05 09:28:15]
オートロックは、
部屋の施錠を忘れたり、いっしょに建物に入った人間を住人と思い込んだり、
敷地のフェンスや壁を越えて侵入したり、安全だと思われてるからこそ建物内の侵入者に気付きにくい
高級マンションで物件のグレードが高いほどコミュニケーションが減り不審者に気付きにくくなる
689: マンション投資家さん 
[2013-11-09 03:56:55]
実際に下見見学している人、絶対いると思う。
690: 散策 
[2013-11-14 10:33:15]
東棟、完売ですか?
西と悩んでいるうちにほぼ完売状態。

西は車通りが多そうだなぁ…
692: 匿名さん 
[2013-11-22 09:04:14]
・全電化住宅割引への新規ご加入につきましては、平成28年3月31日をもって停止いたします。
・5時間通電機器割引、通電制御型機器割引および第2深夜電力への新規ご加入につきましては、平成27年3月31日をもって停止いたします。
・なお、すでにご加入済みのお客様につきましては、引き続きご利用いただけます。


原発割引停止キタ――――――――――――――(゚∀゚)――――――――――――――――――――――
693: 匿名 
[2013-11-24 18:06:11]
東側の道路 駐車禁止の取り締まりが多いですね!昼夜問わず。
694: 匿名さん 
[2013-11-25 19:05:15]
物件駐車場は、100%確保されていますからむしろ駐車禁止の取り締まりが
厳しいのは良いことです。
ただ友達とか呼ぶときは、車できてしまうとつい停めてしまい取り締まりに
あったということがないように事前に伝えておいた方がいいかもしれません。
駅まで遠いので、電車通勤する場合は駅の近くの駐輪場を借りて自転車通勤するか
バス利用を考えた方がいいかもしれません。
696: 悩 
[2013-12-02 10:09:33]
フロアコーティングやお風呂のカビコーティングってされた方いますか??
今からでもお願いしようか悩んでいます。必要でしょうか…
697: 匿名さん 
[2013-12-02 10:37:37]
そんなんいらへんで!
698: 匿名さん 
[2013-12-02 16:48:11]
誰か騒いでた池の色戻ってたよ
699: 匿名さん 
[2013-12-06 11:33:37]
お風呂のコーティングはしておくとそもそも掃除がすごく楽になるという話ですよね。

私も興味あります。

車通勤ではない人は駅まではやっぱり自転車が無難でしょう。

帰りに買い物して荷物を持って帰ってきやすいですし。

駐輪場出し入れの時間を考えても歩くよりは負担が少ないんじゃないでしょうか。
700: 匿名さん 
[2013-12-06 11:56:44]
駅の自転車置き場って余っている?
にしても金払うのもったいないわ。
15分くらい歩きで問題ない。
むしろ体が温まって暖房費が少なくて済む。

風呂は週一で掃除すればコーティングなんていらない。
掃除が楽になるんじゃなくて、掃除しなくてもいいんなら考えるけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる