株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィアーレ星ヶ丘の森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. ヴィアーレ星ヶ丘の森ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-04-29 18:51:41
 

ヴィアーレ星ヶ丘の森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番2(地番)
交通:地下鉄東山線「星ケ丘」駅下車徒歩17分
用途地域:第1種中高層住居専用地域、第1種住居地域
規模・構造:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造、地上8階建て(建築確認申請上 地下1階、地上7階建て)、共同住宅
総戸数:220戸(住戸)、他にキッズルーム1戸、スタディルーム1戸、パーティルーム1戸、ゲストルーム1戸、フィットネスルーム1戸、ミュージックルーム1戸
販売戸数:未定
敷地面積:12191.57m2
専有床面積:72.28m2~ 99.81m2
バルコニー面積:12.00m2~32.33m2
間取り:3LDK~4LDK
権利形態:敷地は所有権の共有、建物は区分所有
管理形態:管理組合構成後、株式会社大京アステージに管理委託
販売価格:未定
管理費:未定
修繕積立金:未定
修繕積立基金:未定
駐車場:224台 (屋外平地式19台、屋外機械式91台、屋内機械式110台、来客者用4台)
月額使用料:未定
バイク置き場:15台
月額使用料:未定
自転車置き場:348台
月額使用料:未定
竣工日:平成26年3月中旬(予定)
入居開始日:平成26年3月中旬(予定)
販売予定時期:平成25年3月上旬

土地・建物売主:株式会社長谷工コーポレーション、株式会社大京、トヨタホーム株式会社/建物売主:中電不動産株式会社
設計:株式会社IAO竹田設計
物件URL:http://kotona-v.com/?gclid=CPrewcqBnrMCFQQcpQodkRkA1w
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2012-10-26 15:05:26

現在の物件
ヴィアーレ星ヶ丘の森
ヴィアーレ星ヶ丘の森
 
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩17分
総戸数: 220戸

ヴィアーレ星ヶ丘の森ってどうですか?

451: 匿名さん 
[2013-05-14 20:52:48]
徒歩17分でこれだけ売れたのがある意味衝撃的というか
452: 匿名さん 
[2013-05-14 22:23:27]
市バスのバス停が近いので
便利だそうです
453: 匿名 
[2013-05-14 22:57:40]
市バス使うような場所なら戸建てだな
454: 匿名さん 
[2013-05-14 23:42:17]
戸建買えないでしょ
455: 匿名さん 
[2013-05-15 10:33:37]
バス乗り換え地域なら3000万台円でそこそこあるよなあ
駐車場代+管理費不要なのはでかい
修繕積立はご自分で
456: 匿名さん 
[2013-05-15 11:43:11]
戸建だと5000万からですね、この辺りは。
457: 匿名さん 
[2013-05-15 11:43:47]
ウェリスも順調のようですね。
458: 匿名 
[2013-05-15 16:46:21]
あの辺りの5000万円台の戸建なんてペンシルハウスですよ。隣との距離が近すぎて窓が開けられない。
459: 匿名さん 
[2013-05-15 17:01:42]
ここのマンションの中住戸は共用廊下側の居室の窓が開けられないですよね。
窓の横を他人がいっぱい通るから。
結局リビングの窓しか開けられない。
だったら戸建のほうがマシ。
460: 匿名 
[2013-05-15 17:35:45]
ルーバーついてるから開けてますし、基本的に廊下側は寝室とかですから1日中いる部屋ではないですよ。
461: 匿名 
[2013-05-15 18:10:30]
普通に外を歩く音や話し声は気になるでしょ。
だから角部屋を買いたいんだよね。
462: 匿名さん 
[2013-05-15 19:49:30]
最上階角部屋はいいよ
挨拶に行く部屋が二つで済む
463: 匿名さん 
[2013-05-15 23:48:03]
超高層タワマンとかだと、
最上階は展望ルームの代わりに使わせてもらいたい住人が押し掛けて
いま流行りの屋上ガーデニングと屋上テラスを設置すればいいんですけどね
464: 匿名さん 
[2013-05-16 17:30:07]
えー?!あと8戸だけなのですか?!
465: 匿名さん 
[2013-05-16 18:20:06]
そうそう駅近よりも自然環境、緑の中で暮らすのを望む人々が意外と多いってこと。
466: 匿名さん 
[2013-05-16 18:52:57]
確かにここにしか無い環境ですよね。
徒歩15分かかるとしても、逆に言えば15分で星ヶ丘テラス含む駅に行けるのですから、人気はありますよね。
学区も申し分無いし、子育て環境は抜群ではないでしょうか?
最近信号もほぼ分離式になって来ましたので、嫌気を指した運転手はこの辺りは避けて通るようになるでしょう。
結果、子供には良い交通環境になるでしょう。
ただ西山小学校はパンク寸前なほど人数が多いです。
また学区編成の話しがあるかもですね。勿論ヴィアーレは西山小学校ですけど。
467: 匿名さん 
[2013-05-16 18:58:53]
なんか貧乏人って学区にこだわるよねえ
別に学区だけで金持ちになれるわけでもないのにさ
468: 匿名さん 
[2013-05-16 23:59:50]
学区ですか?うちも西山~神丘でしたが神丘たいへんそう
でしたので、私立に回避しました。
神丘内申大変ですよ
469: 匿名さん 
[2013-05-17 08:54:42]
>464
第二期が残り8戸ってことでは?
470: 購入検討中さん 
[2013-05-17 09:10:52]
残り8戸ってことは、選べないってことですよね!
471: 匿名さん 
[2013-05-17 11:10:12]
第三期販売分でも要望があれば前倒しして販売してくれる場合もあります。
472: 匿名さん 
[2013-05-17 12:24:45]
選びたければまっさきに契約しないと
良い部屋は早い者勝ち
473: 検討中の奥さま 
[2013-05-17 12:56:09]
当分の間は、学区変更の予定はありませんか?
もし変更になるなら、星ヶ丘小学校になるのですか?
せめて我が子が卒業するまで変更にならないのが確実なら購入するのに。
474: ご近所さん 
[2013-05-17 13:05:56]
星ヶ丘と言うより牧の原では⁇
475: 匿名さん 
[2013-05-17 14:36:49]
西山小学校や名東小学校も荒れてる

西山:学級数37、児童数1,251人
名東:学級数30、児童数932人

いくらなんでも多すぎますよ。教師の数も足りてない
いろんな生徒が入ってくるし学校ってのは生徒が増え過ぎると確実に荒れる
小学校をもう2つ作って分割した方がいいです
476: 匿名 
[2013-05-17 16:24:56]
分割しなくても、教育委員会から説明があったように牧の原小や星ヶ丘小に早く変更すればいいんですよ。
教室が余ってるんですから。
477: 入居済み住民さん 
[2013-05-17 17:23:11]
西山小学校は全く荒れていませんからご安心を。
それとヴィアーレはヴィラス同様に学区変更による他の小学校への編入はまずありません。
位置関係を見て頂ければ明白です。
星ヶ丘小や牧ノ原への編入は他の地区の方になるでしょう。
478: 匿名さん 
[2013-05-17 21:36:18]
不便なのによく住むよね
479: 匿名 
[2013-05-18 00:09:26]
NO.478
しつこい。
480: 匿名さん 
[2013-05-18 06:43:13]
小学校命です。
481: 匿名さん 
[2013-05-18 11:10:02]
何を優先させるかですから、利便性を重視させる方はどこか駅近を選んで頂ければ良いと思います。物件を選ぶ際はそれだけでは無い事を踏まえて下さい。
482: 匿名さん 
[2013-05-18 11:18:53]
奥様の住環境とお子様の学区を優先させる方にピッタリのマンションですから。
旦那は少々犠牲になりますが。
483: 匿名さん 
[2013-05-18 11:19:16]
西山小学校の体育館小さな前ならえしかできません
まさにすし詰め状態
484: 匿名さん 
[2013-05-19 10:28:00]
販売戸数8→6戸。
先着順14戸の記載 削除。

485: 匿名さん 
[2013-05-21 12:57:22]
やはり西山小は魅力ですね。

もし星ヶ丘小になってもあちらは少数クラスでそれはそれでいいかも。

牧の原小ってどんな小学校ですか?
486: ご近所さん 
[2013-05-21 12:58:36]
20数年前頃は名東小は児童数1300人以上でしたよ。
多くても荒れているとは感じませんでした。
ただ、校長の出世コース校だったので波風立てたくないからか、
PTAに権力が無く、ヤバい教師が野放しでした。

西山はPTAの力が強いから、その点で名東より良い学校だって母が言ってたよ。
…今はどうなんですかねぇ。
487: 匿名さん 
[2013-05-21 18:17:12]
PTAの力強いですよ。先生もしっかりしてます。
488: 匿名さん 
[2013-05-21 19:20:24]
>468

神丘中では内申が大変だとよく聞きますが、
愛知県の受験制度は今後改善されそうな気配です。

http://blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/a653a85d50565c86f95343b699dc7076

大村知事がんばれ。
489: ご近所さん 
[2013-05-23 15:49:21]
竣工日:平成26年3月中旬(予定)
入居開始日:平成26年3月中旬(予定)

竣工日と入居開始日が同じなんてヤバくないですか?
内覧とか直しとかしないつもりかな?
490: 匿名 
[2013-05-23 18:13:16]
いい加減なコメントしないほうがいいですよ
ヴィラスも竣工の記載はそうありましたが内覧は入居前の2月にありましたよ。事前内覧しないわけないでしょう。
491: 匿名 
[2013-05-23 22:48:46]
ヴィラスの内覧会の時は工事中だったそうで、それってどうなんだろう。入居後に不備がわかったら修理が難しそう。
492: 匿名さん 
[2013-05-23 23:13:02]
まあ、内覧はドタバタになりそうですね。
「6ヵ月点検時に行っていただければ大丈夫ですよ」と
言われるんでしょうね~。
493: 匿名さん 
[2013-05-24 00:33:02]
ここ本当に星ヶ丘?

高針じゃないんですか?
494: 入居予定さん 
[2013-05-24 06:21:20]
ヴィアーレ星ヶ丘の森【住民専用】スレを立てましたので宜しくおねがいいたします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/337133/
495: 匿名 
[2013-05-24 09:16:15]
星ヶ丘の森であって、星ヶ丘ではないし高針でもない。
あと高針と高針荒田は違うので真剣にご検討されているなら地図見ることをおすすめします。
496: 匿名さん 
[2013-05-24 12:31:39]
最寄りの鉄道の駅が星ヶ丘ということです。
497: 匿名さん 
[2013-05-24 14:48:52]
星ヶ丘駅15分以内で検索に出てこない物件です
中古で売るときは絶望的です
498: 匿名さん 
[2013-05-24 15:12:12]
バス便のような物件は腐るほどあるけど、ここまで共用充実してて学区がいい環境はなかなかないのも事実
499: 匿名さん 
[2013-05-24 15:21:55]
わざわざバス便で探す人もあんまりいないと思いますが
500: 匿名さん 
[2013-05-24 16:30:40]
いたからヴィラス完売したんじゃない?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる