野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋(契約者専用板)part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋(契約者専用板)part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-01-29 08:31:20
 

インテリアオプション会やハウスウォーミングパーティーなどで気分も盛り上がってきました!
part2も有意義な情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-10-24 23:45:58

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋(契約者専用板)part2

777: 匿名さん 
[2013-01-13 13:05:38]
http://www.toyokosoku.co.jp/toyo/rapid/new/2007/070427/070427.html

映画行く時に八千代緑ヶ丘もありかと思いました。。ららぽーと混んでるし。。
778: 匿名さん 
[2013-01-13 20:15:52]
ららぽーとには、電車で行くしかないな。
780: 匿名さん 
[2013-01-13 22:01:40]
妙典、緑が丘どちらも一本ですからね。これからはそれもありですね。
ウチは今迄大体コルトン行ってました。ららぽよりは混まないので。
781: 匿名さん 
[2013-01-13 23:34:55]
銀座あたりから深夜バス出ていてこのマンション一街区辺りに停留所あるんですね。いや銀座で遅くなっても帰ってこれるのは助かりますよ。
783: 匿名さん 
[2013-01-13 23:40:37]
南船橋のららぽーとに電車でいくのは苦痛ですよ。
電車少なすぎです。
784: 匿名さん 
[2013-01-13 23:48:43]
ららぽーと行くなら京成か船橋からバスでしょ。
ここから南船橋経由で行く人は少数派だと思いますよ。
785: 匿名さん 
[2013-01-14 00:04:07]
地元だけど南船橋から行くという発想すらなかった。
京成か船橋からのバスの二択だね。ららぽ行のバス本数かなり少ないけど時間合わせれば楽々。最近はいつもバス。
船橋にできる駅ビルに映画館入ったら最高なのに…無理だろうけど。
787: 匿名さん 
[2013-01-14 00:13:09]
イオンには食品や日用品程度しか買えるものがない。
イオンタウン出来たらイオンモールの方はあまり行かなくなるかも。
788: 匿名さん 
[2013-01-14 00:53:18]
ららぽにどうやって行くかという話は映画をどこで見るかという流れ。
>786は契約者かな?ぱっと見のネガなら他所でどうぞ。
789: 匿名さん 
[2013-01-14 01:43:51]
http://heiwakotsu.com/timefare_sinyac.htm

781です。
平和交通バス、ありがとうっ!
おかげで帰りが楽になるよ。
皆さん、銀座から楽々帰りましょう。
790: 匿名さん 
[2013-01-14 15:08:34]
残念ながら、ららぽーとの映画館は糞です。
ホームシアターのようなしょぼいスクリーンしかありません。
791: 匿名さん 
[2013-01-14 15:16:16]
>789
微妙すぎ。
銀座から船橋駅への終電より9分遅いだけなのに1000円高い。
792: 匿名 
[2013-01-14 15:26:27]
二街区ですが、引っ越しの抽選番号は300以上あるという説明がありました。計算が合わない気がするのですが。
793: 匿名さん 
[2013-01-14 15:49:01]
一戸につき番号一つですよね。300戸もないのに、何故でしょう。
794: 匿名 
[2013-01-14 16:14:29]
>792 
1街区ですが400近く作りました、と言われていました。
400?と思ったけどスルーしちゃいました。
確かにおかしいですよね。
795: 匿名 
[2013-01-14 18:30:11]
公平じゃない裏がありそうですね。抽選。厳しくツッコみよろしくお願いいたします。
796: 匿名さん 
[2013-01-14 18:35:45]
案内にあった火災保険に加入する場合、借入会前に自宅に申込用紙など届きますか。
797: 匿名さん 
[2013-01-14 18:59:56]
>793
現住居の分譲マンションの一斉入居の際、お隣の方は別々に住んでいた両親と同居される事になり、2箇所からの引越という事で2枠貰っていた…と言う事がありました。
ただ、ここは2世帯に出来る程の広い間取りがあまりないから、2世帯の方がそれほど多いとは思えませんが。
798: 匿名 
[2013-01-14 20:01:00]
>796
手続き会での申し込みの場合、書類は届きません。
会場で説明を受けながら書類に書き込む形になります。
ただし指定されたとおり事前にその旨を届ける必要がありますけど。
799: 匿名さん 
[2013-01-14 21:19:37]
796です。事前に申込希望でだしてあるので、会場で直接申込ですね。
ありがとうございます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる