野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋(契約者専用板)part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋(契約者専用板)part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-01-29 08:31:20
 

インテリアオプション会やハウスウォーミングパーティーなどで気分も盛り上がってきました!
part2も有意義な情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-10-24 23:45:58

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋(契約者専用板)part2

1: 匿名 
[2012-10-24 23:55:26]
いよいよパート2ですね。
さっそくですが、フロアコーティングについて意見交換したいです!
オプション会では扱っていないがコーティングはお客様の判断でと言われました。
ネットで調べたところ突板フローリングの物によってはあらかじめワックスやコーティングが施されているためコーティングをしてもはじいてしまうというのを見ました。
私たちの物件のフロアはどんなタイプかご存知の方いらっしゃいますか?
またかけたほうがいい場合はみなさまワックスかコーティングかどちらをお考えでしょうか?
2: 契約済みさん 
[2012-10-25 06:08:41]
新規スレッド、ご苦労様です。

前スレですが、WICのドアについて質問したものです。
999さん、お写真大変参考になりました。
ありがとうございました。

3: 匿名さん 
[2012-10-25 06:11:17]
入居まで5ヵ月以上あるのに住民板がPart2ってすごいね。
フロアコーティングについてはMRに聞いてみるのが一番では?
もしお聞きになるなら情報を共有していただけるとうれしいです。

しかし1街区の駐車場何でまだ立ち上がってもこないんだろ。2街区はおろか3街区まで骨組み出来上がってきてるのに。何かトラブルでも有ったのかと勘繰ってしまいます。毎日のように前を通るもんで気になります。

こういう事言うとまたネガがわらわら湧いてくるんだろうけど。
4: 契約済みさん 
[2012-10-25 18:39:40]
コーティングを検討していましたが、先日のオプション会で
担当のコーディネーターさんがコーティングをすると、
例えば大きな傷や凹みで板を一枚だけ交換したい時に
周りと違いが出てしまう為、しない方が良いのでは?と言っていました。
この物件ではコーティングなど必要ないフローリングだと
野村側から言われたのでオプション会で用意してないんですよ。
とも聞きました。確か長谷工ですよね?オプション関係は…。
私も野村にちゃんと確認しようと思っていたのですが…
コーディネーターさんの話を聞いて必要ないなら
しない方が良いのかな?と思い始めています。
参考にならない話でスミマセン。


5: 匿名さん 
[2012-10-25 20:55:14]
本審査通過、融資可能のお知らせがきました。とりあえずほっと一息です。
やっとオプションやインテリア選びに集中できます。
とりあえずランドリー釣り戸棚、トイレミラーはしようかな。
エコカラットどうなんでしょう。がんばりすぎるとすごくお金かかっまいますね…。
7: 匿名さん 
[2012-10-25 23:52:01]
エコカラットは金額も大きいし迷いますよね。
一番お安い素材で、あの価格表のお値段ですものね。
一度貼ったら簡単には外せない、ていうのも迷いどころです。
ショールーム、行ってみようかしら。。。でも遠いわあ。
8: 匿名さん 
[2012-10-26 11:04:03]
水回りのハウスコーティング考えてる方いらっしゃいますかね?
汚れにくくなって手入れもしやすいと記載されていますが実際どうなんでしょうか。
9: 匿名 
[2012-10-26 12:35:13]
ペットがいないなら、エコカラットは香りを置かない場所に絞るのがオススメです。
寝室や子供部屋(特に男子!)など。
10: 匿名 
[2012-10-26 12:38:40]
9
玄関は臭い物置いたりするからお勧めしないということでしょうか?
玄関のエコカラット良いと思いましたが、壁紙にした方がよさそうですね。

勉強になりました。
11: 匿名さん 
[2012-10-26 16:35:28]
8さん
我が家も水回りのハウスコーティング考えていますがどうなんでしょうね…

少しでも長く入居時の状態を…と思いますがハウスコーティングもエコカラットもじゃ他の物に資金を回せなくなるし。

12: 匿名さん 
[2012-10-26 16:54:11]
うちはペットがいるから、どこに設置しようか迷う・・・
リビング横の洋室にしようかしら
13: 匿名さん 
[2012-10-26 18:33:18]
共用廊下側の部屋にアクセントクロスを考えています。
オプション会でおおよそのお値段を聞いた方いませんか?

14: 匿名さん 
[2012-10-26 23:02:27]
掃除が大嫌いなのですこしでも手が抜ければいいなあと、
ハウスコートプラン+玄関コーティングやるつもりです。
あとレンジフィルターも・・・。

壁紙、やりたいなあと思っていましたが、
カーテン決まらないとコーディネートできないと言われて検討から外しました。
せっかくの新築の壁紙がもったいないとも言われました。リフォームでやれ的な。
5年後か10年後の、壁紙が劣化してどうしようもなくなってからでもいいかなあと。

カーテン、オプションでやるかどうか迷っています。
オプション会で見た中ではあまり心惹かれるものがなくて・・
ショールームまで行かれた方いらっしゃいますか?
15: 匿名さん 
[2012-10-26 23:37:37]
うちはカーテンはケユカで頼むつもり
ロール型?っていうのかな、あれにする
16: 匿名さん 
[2012-10-27 00:13:58]
うちはオプションよりかなり値引率が良かったのでカーテン専門店で作ることにしました。

内覧会で部屋を見てから、検討しているソファやダイニングを決定し、カーテンを考える予定です。

17: 匿名さん 
[2012-10-27 07:05:37]
共用廊下側の部屋はルーバーがあり、カーテンはレースだけでもいいのかなと思っていましたが、カーテンを見に行った時に防寒もできるし、レース以外のカーテンもつけたほうがいいと言われました。


ルーバーは閉めてしまうと、窓を開けていても風の通りはどうなんでしょうか。

18: 匿名 
[2012-10-27 10:13:07]
KEYUKAオーダーカーテン1万円は魅力ですよね!さらに優遇割引にもなりますし。
我が家は週末市場通りのfeelというカーテン専門店に見に行ってみようかなと思っております。
あと11月2.3.4日が幕張メッセでかねたやのバーゲンですよね。
メールで招待状GETしたので行ってきます!購入後1年間は保管してくれるみたいですよ~。
19: 契約済みさん 
[2012-10-27 12:01:45]
我が家もオプション会でカーテンはこんな感じかな、と決められたので
内覧会で再度確認した後に、専門店で購入しようかな。
オプションよりはお安く買えそうですし。

KEYUCAのカーテンも気になります。
店舗がイオンにありますから、内覧会のあと行ったりもできますし。
20: 匿名さん 
[2012-10-27 12:17:44]
内覧会で早く部屋を見たいですね。
我が家もこんな感じの家具を置こうとぼんやりはイメージしてるんですけど、
やはり決定は見てからでないと。

カーテンは、お店だけもう決めてあります。

ショールームで気に入ったのをメモして、お店で頼む予定です。

内覧会後から引越しまで
忙しくなりそうですよね。
21: 匿名さん 
[2012-10-27 19:58:16]
メッセのかねたやバザールどうなんでしょうかね。
チラシの後日の商品・サイズ変更OKってほんとか?と思っています。
パモウナとかAYANOの食器棚を検討しているのですが、
以前の開催時に覗いてみたら、すごい賑わいっぷりでした。
もしかして他で買うより安いとかあるのかしら・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる