なんでも雑談「大学4年なのに、未だに内定貰えないお子さんの親御さん」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 大学4年なのに、未だに内定貰えないお子さんの親御さん
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-07 11:43:53
 削除依頼 投稿する

悩みをぶちまけて!

[スレ作成日時]2012-10-20 08:34:29

 
注文住宅のオンライン相談

大学4年なのに、未だに内定貰えないお子さんの親御さん

251: 匿名 
[2013-10-25 20:59:12]
↑かえるの子はかえる…あきらめるべし
252: 匿名さん 
[2013-10-25 21:01:13]
鳶が鷹をうむ も十分ある。育て方次第で。
253: 匿名 
[2013-10-25 21:04:05]
瓢箪から駒かもね??
254: 匿名さん 
[2013-10-25 21:13:59]
親の背を見て子供は育つ
255: 匿名さん 
[2013-10-25 21:27:06]
思春期以降は環境に影響を受ける。
良い環境で良い刺激を受けることも大切。
256: 匿名さん 
[2013-10-25 21:30:53]
人それぞれってことか。
当たり前の結論。
257: 匿名さん 
[2013-10-26 11:35:27]
親が働いているのに、働かないで家でゴロゴロしているというのはダメだな。
258: 匿名 
[2013-10-26 12:10:52]
んだんだ。親のありがたみを知らないと罰あたるぞ。
259: 匿名さん 
[2013-10-26 12:20:26]
親は黙って出来損ないの子供のために一生働けばいい。
産んだのも、育てたのも、親の責任だからね。
260: 匿名 
[2013-10-26 12:33:11]
↑出来損ないの子供のためにガンバレ!子は鎹だ。
261: 匿名さん 
[2013-10-26 12:43:36]
春日井のピーナッツ
262: 匿名さん 
[2013-10-26 13:20:44]
そうか、鎹になれる子は出来損ないなのか。
どうりで、うちの子は二人とも出来がよかったので、社会人になって手が離れたとたんに、オレたち夫婦は離婚した。
263: 匿名 
[2013-10-26 13:38:15]
↑あんた、論点すり替えてるけど、離婚問題とは子供は関係ないさ(笑)
264: 匿名 
[2013-10-26 13:49:19]
昨年国立大学卒業して一流企業に就職した自慢だった一人息子が、6月に突然会社を退職しまして、就職活動せずに4ヶ月間も部屋に引きこもったままです。
家内は悩んで最近言動がおかしい。
人生いつ何が起こるかわからんですよ。
265: 匿名さん 
[2013-10-26 15:58:35]
一流企業で落ちこぼれたんだね・・・・
自分より優秀な社員が多いと、こうなるパターンあるよね。
266: 匿名さん 
[2013-10-26 16:00:36]
ほんと、根性なしだね
267: 匿名 
[2013-10-26 16:00:38]
一見幸せそうな方でも本当は色んな苦悩を抱えながら生きてるんだね☆
268: 匿名 
[2013-10-26 16:01:12]
266は、種無し(笑)
269: 匿名さん 
[2013-10-26 16:02:17]
ある程度「そこそこ」が大事なのかも。
何でもかんでも「一流」だといつか息切れする。
トップになれるのは一人だから。

270: 匿名 
[2013-10-26 16:06:06]
一人っ子で親には甘やかされて育ち、学生時代から勉強ばかりして社会に出た途端に今まで経験したことない理不尽な我慢、我慢の連続で精神的におかしくなる若者が増えてるね。
271: 匿名さん 
[2013-10-26 16:13:20]
ウンウン増えている。
勉強ばかりやってくればまだ良いけど、大学に入り一人暮らしになった途端、バイトもせずに仕送りで食費削ってパチスロにはまり単位不足で留年。
それでも親は、せっせと仕送りする。
そんなだから、就活もしない。親は「うちの子に限って、就活しないなんて事はない」と思い込む。
内定無いという事を知って、初めて「就活してなかった」事を知る。
それでも5年で卒業できるようにせっせと仕送りする。
そして自宅に戻り、引きこもり生活。親はせっせと日常生活の援助する。
これじゃ働くわけないよね。楽チンだもん。
272: 匿名さん 
[2013-10-26 16:19:27]
すべてにおいて、「自分のことである」という認識を持てない若い者が多くなっている気がする。
273: 匿名 
[2013-10-26 16:22:14]
今の若いやつは、というジジイ発想はあかんで(笑)

わしらの時も似たようなもんやったやん(笑)
274: 匿名さん 
[2013-10-26 16:26:56]
理不尽な仕打ちを気にしない強靭な神経を持つ。
20歳の息子はまだまだ未熟だったので、親がしゃしゃり出てバイトを変更させました。
塾の講師バイトで先生と呼ばれている内に、好い気になってしまう。
これじゃいけないと思い、飲食業のバイトを勧めました。
案の定、客の理不尽な仕打ちに絶える毎日。
客に切れて、首になったバイト仲間もいたそうです。
就職先は息子が好きな建設業界。
協力会社の気の荒い親方や作業員と上手くいってるのは、バイト先で鍛えたお陰。
高校、大学、会社選びに口を出した事がなかったけれど、バイト変更だけはアドバイスしました。
275: 匿名 
[2013-10-26 16:29:10]
↑良かったね、でもまだまだこれからだね。これから色んな苦難が待ち受けてます(笑)
276: 匿名 
[2013-10-26 16:47:08]
バカでもチョンでも大学へ行ける時代。
ダメな奴まで大卒気取りで就職活動してもだめなんじゃないの?
277: 匿名さん 
[2013-10-26 17:17:45]
企業によっては各大学レベルの枠がある。
難関大学出れば就職が簡単にできると思ったら大間違い。
足切りにならない程度の大学で、同一レベルの大卒者の間でそれぞれ選別されるのが一般的。
学力に遜色がなければ、誰とでも打ち解けられる気さくさと、多少のことではへこたれない根性を持った者が優先される。
278: 匿名さん 
[2013-10-26 17:23:44]
足きりに遭わないのは、MARCHまで。
日東駒専・大東亜帝国などは、スタートラインに立つことも困難。
279: 匿名さん 
[2013-10-26 17:37:32]
このスレのレスは意地が悪いよね。

しかし、これぐらいでへこたれてちゃ生きていけません。
社会に出ると、もっと意地の悪い奴がうようよいます。
280: 匿名さん 
[2013-10-26 17:42:23]
>>279
いや、本当の事です。厳しいけどね。
281: 匿名 
[2013-10-26 18:45:59]
んだね☆
282: 匿名さん 
[2013-10-26 20:05:58]
根性なしばっかり。
283: 匿名さん 
[2013-10-26 20:25:46]
274さんが言ってらっしゃるようにバイトって重要!

学生時代に息子も時給がいい家庭教師2つしてましたが、今のうちに色々なバイトがしたいと
飲食店、引越し社、宅配、他にも社会勉強でしてました。
引越しのバイトの時が一番きつくて、家庭教師2時間より日当が安かったと笑ってました。
どのバイトも時給が安く、家庭教師に比べたら体力的、精神的にも大変なばかりでお金にならなかったようです。
それに人間関係、今まで関わることがなかったような理不尽な人とも働くことになり、それもまたある意味よい経験になったようです。
バイトはお金を頂いて社会勉強させてもらった感じ。


でも、そのおかげで今の仕事のありがたみがよくわかったようで良かったです。
284: 匿名さん 
[2013-10-26 20:29:03]
良かったね
285: 匿名さん 
[2013-10-30 05:33:23]
大学卒業したのに定職にも就かず、家でゴロゴロウロウロしているお子さんをお持ちの親御さん。
今、何をお子さんにしてますか?
286: 匿名さん 
[2013-10-30 08:18:17]
いつでも就活できるように、美味しいものを食べさせ体力健康維持してあげてます。
287: 匿名 
[2013-10-30 10:12:47]
みのもんたが叱るときは殴って厳しく育てすぎたかな…と言ってました。

しっかり厳しく育てるのはいいと思います。

ですが子供に伝わるように説得力のある話し方も大切ですね。
288: 匿名さん 
[2013-10-30 10:25:51]
んだんだ。☆
289: 匿名 
[2013-10-30 10:29:07]
んだんだ。
290: 匿名さん 
[2013-10-30 11:56:41]
アマアマだったと思いますよ。
お金あげてたんでしょ←
291: 匿名 
[2013-10-30 13:52:03]
内情はわからんよー
292: 匿名さん 
[2013-10-30 16:01:19]
慶應高校で‥‥‥‥‥
293: 匿名 
[2013-10-30 17:54:09]
え?
294: 匿名さん 
[2013-10-30 18:11:22]
だから 塾高で、、
295: 匿名 
[2013-10-30 18:15:56]
なにかやったん?
296: 匿名さん 
[2013-10-30 19:50:22]
お想像にお任せします。
大体分かるっしょ!!
297: 匿名さん 
[2013-10-30 20:08:37]
ものもんた、次男を殴って育てた結果?
殴るなんて、動物の調教と一緒
次男は人間だもの
298: 匿名さん 
[2013-10-30 20:10:14]
みのさん、短気っぽいもね。噴火山みたい。
299: 匿名 
[2013-10-30 20:28:16]
手癖は病気なので
殴って治らない
逆効果ですよ
300: 匿名 
[2013-10-30 20:32:17]
環境、育て方で変わるよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる