なんでも雑談「大学4年なのに、未だに内定貰えないお子さんの親御さん」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 大学4年なのに、未だに内定貰えないお子さんの親御さん
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-07 11:43:53
 削除依頼 投稿する

悩みをぶちまけて!

[スレ作成日時]2012-10-20 08:34:29

 
注文住宅のオンライン相談

大学4年なのに、未だに内定貰えないお子さんの親御さん

1: 匿名 
[2012-10-20 15:02:12]
精子をぶちまけてやれ!
2: 匿名さん 
[2012-10-20 16:11:44]
↑ 恥・ず・か・し・い
3: 匿名さん 
[2012-10-20 16:13:38]
何もしなくても就職できる「就活エリート3万人」の実態

3秒で選別される就活エリートの学歴
東京大学、京都大学、東京工業大学、一橋大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学、慶應義塾大学、国際教養大学

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1210/12/news008_2.html
4: 匿名さん 
[2012-10-20 16:13:46]
↑ い・や・~・ん
5: 働くママさん 
[2012-10-20 16:18:30]
友人のお子さんは慶應だけど、まだ決まっておりません。
大手ばかり狙っているからだと、お母様は嘆いておられます。
6: 匿名さん 
[2012-10-20 16:19:30]
早稲田は?
7: 匿名さん 
[2012-10-20 20:37:43]
友人の経営する焼肉屋さんが従業員募集したら
東大卒の人が来たそうです。
不採用にしたって言ってました。

友人が言うには自分の店に来る前に
たくさん不採用になったみたいだったって・・・。
8: 匿名さん 
[2012-10-20 23:49:42]
近所のホームセンターに東大卒の人が緑のエプロンして働いている(その人、高校の同級生)
9: 匿名さん 
[2012-10-21 12:13:12]
生活保護予備軍?
これからはサラリ-マン以外の道を考えた方が良い見たい。
東大慶應なら語学は対応できるだろうから、国内にとどまらず、外国で身を立てたら?

10: 匿名さん 
[2012-10-21 12:39:05]
東大慶應でも日常会話程度の語学力ならダメです。
11: 匿名 
[2012-10-21 13:35:37]
5流大学卒は高卒と同じか?
12: 匿名さん 
[2012-10-21 16:28:16]
お子さんが内定貰えない親御さんの悩みは察します。
でも、ここはもう、憂さ晴らし連中と自慢しい連中のいい鴨になっています。

一番悩んでいるのはお子さんなので、親御さんはまだ22才と思ってドッシリ構えた方がいいです。
うちなんか、22才の時に焦って内定貰えた会社に就職したけど、結局30歳で転職しました。
4年掛けて技術を習得してからの再就職でしたが、10社ほど会社見学や研修に行き慎重に決めました。
まだ22才、そう思います。



13: 匿名 
[2012-10-21 17:40:23]
>5流大学卒は高卒と同じか?
高卒より4年も多く怠け癖が付いてるだけに高卒以下
14: 匿名さん 
[2012-11-08 19:07:37]
就活は給料高いところが良いのかな?
15: 匿名さん 
[2012-11-08 19:37:26]
給料高いところはそれなりに地獄です
16: 匿名さん 
[2012-11-24 16:51:01]
そうかな?
17: 匿名さん 
[2012-11-24 17:25:54]
そういうところが多いです。
18: 匿名さん 
[2013-10-13 05:33:50]
もう大学3年生が動き始めているのに、うちの大学4年の息子、まだ内定貰えません。
ニートになるそうです。
19: 匿名 
[2013-10-13 08:24:15]
うちは、留年決まりました(笑)
20: 匿名 
[2013-10-13 08:30:45]
新卒で入らなくてもバイトから店長になったら?
21: 匿名さん 
[2013-10-13 08:32:27]
マックで?
22: 匿名さん 
[2013-10-13 08:35:37]
バイトもなかなか採用されないよね。
特に大学4年でバイトなんて、採用する方としては「何か問題あり?だから就職できないんだよね??」と見てしまう。
23: 匿名さん 
[2013-10-13 19:50:39]
就活浪人するか、大学院に逃げる人いるけど・・・
でもそんな事しても結果は同じ。

企業側が欲しい人材なら早々に決まるし内定たくさん出て選び放題。
ちゃんと人を見てるからからね。

周りを見てつくづく思う。
やはり「人物」


有名大学でて結局は??な会社で働くのは気の毒だけど。
女子の場合は持ってる雰囲気とか容姿とか関係あるらしい。
勉強できるより難しい。
24: 匿名さん 
[2013-10-13 20:21:38]
内定貰えないのは、原因があるから。
採用側も見抜いているよね、色々と。
就活浪人しても、貰えないものは貰えない。
25: 匿名 
[2013-10-13 20:22:57]
バイトから社員って外食とパチンコの他ならどんなところがある?
ファミレスとパチ屋と本屋の紀伊国屋で社員になった人なら知っているんだけど
26: 匿名さん 
[2013-10-14 14:04:09]
行きたい企業にいけなくて、仕方なく行けた企業に入っても続かない。

そして理由をつけて転職繰り返し、年齢的に厳しくなりブラックのような会社に入る。

自分でも気がつかないほど人格が変わりだし全てをだんだん失っていく。

だから!大学に入る前にもっと色々考えるべきだったのよ!

と言わなくてすむようになりたい。
27: 匿名 
[2013-10-14 15:17:29]
第一志望に採用されなかったので転職を繰り返してる青い鳥シンドロームの人はまだましですよ。
知人にも出版社を転々として好きな仕事を追い求めている人がいました。
そういう人は本来優秀なんです。
問題は新卒でどこにも採用されないってことです。就職浪人してもそういう子は内定は難しいでしょう。
28: 匿名さん 
[2013-10-14 16:23:36]
知り合いのお子さんで大学在学中に就活しないで(就活フェアでは行きたい企業がなかった)、一年単位不足で留年。留年中も時間がたくさんあったにも関わらず、就活せず、卒業。卒業して1年半経過したけど、引きこもっている。
29: 匿名 
[2013-10-14 16:28:32]
>>28
卒業間近に統合失調症が発症したのかも
30: 匿名さん 
[2013-10-14 16:45:24]
親が甘やかしてるだけじゃない。

行きたい企業がなかったなんてぬかしてるようじゃ、就職は無理
そんな奴は企業のほうでいらんわ。

31: 28 
[2013-10-14 20:04:16]
大学も大東亜帝国の体育系学部。
でもクラブにも所属してなかったし、バイト経験も無し。
在学中はパチスロにはまっていたみたい。
32: 匿名さん 
[2013-10-14 20:46:11]
クラブ活動もバイトも留学も経験してないなんて、就職できないじゃん。
33: 匿名 
[2013-10-14 20:57:31]
バイトとサークルが大学生の生活の半分を占めると思っていた。
34: 匿名さん 
[2013-10-14 20:59:56]
普通そうだよね。
あとは留学とか・・。
バイト・サークル・留学しないで、勉学に励むのかと思ったら留年。どゆこと!?
35: 匿名さん 
[2013-10-14 21:31:19]
ドラマのニート家を買うじゃないけど23歳就職浪人の道が待っています。日雇い派遣も多くなってるから意欲的な就活をさせて息子さんに働かせるようにしないと親子で苦労しますよ。
良く話し合って自立の道へ導いてください。
36: 匿名 
[2013-10-14 22:09:14]
子供が探せないなら親が動くしかないかもよ
縁故採用とかコネとか
みのさんの息子や芸能人のお子さんみたいに
37: 匿名 
[2013-10-14 22:55:53]
逆じゃないかね?働かざる者食うべからず、で家から追い出すべし。
38: 匿名さん 
[2013-10-15 04:35:41]
↑同意   大学卒業したいい大人が親の手助けで就職なんて・・。
      さっさと家から追い出すべきだよね。
      ご近所でも大学卒業後働かず家でダラダラしてそうな人がいるけど、
      そこの家の母親、「息子がいつでも働けるように、栄養だけはつけさせないと」と
      息子の好物を食べさせいるような事を言ってた。
      もう2年以上家でふらふらしているけど、栄養付けてもらっているせいか体格は良い。
39: 匿名さん 
[2013-10-15 06:57:12]
いい大学に行かないと先がない。
仕事に期待はしなさんな。

お勧めは成長著しい途上国に行くこと。
そこで意欲あれば仕事につける可能性はあります。
40: 匿名さん 
[2013-10-15 08:15:12]
他人と触れあえなくて親に甘やかされている、社交性ゼロの人間が、発展途上国で働けると思う?????
41: 匿名さん 
[2013-10-15 08:23:50]
仕事しないと食えない状況になってはじめて仕事し始める。
他人がどうこう言っても始まらない。

生産性はないね。

他にも生活保護者悪徳業者、学のない仕事のできない連中。
ガンはなくならない。
42: 匿名さん 
[2013-10-15 08:31:23]
中卒・高卒でもしっかり仕事を持って働いている人もいるのに、大学まで出ているのに親に頼りっきりのニートって、最悪じゃない?
日本に居なくても良い存在だと思う。消えてほしい。
43: 匿名さん 
[2013-10-15 08:35:57]
根性もない偏差値も低い統率力もない大卒が一番嫌い一番雇いたくない。
44: 匿名さん 
[2013-10-15 18:31:42]
おまけに単位不足で留年。5~6年かけて低レベル大学を卒業。
高卒の方が偉いかも~~~
45: 匿名さん 
[2013-10-15 18:36:28]
そりゃあ、高卒で公務員試験に受かったなんて人に比べたら

月とスッポン
総理大臣とホームレス
神様とぞうり虫

これくらい違います。
46: 匿名さん 
[2013-10-15 19:07:23]
山村で育った甥っ子、地元の地方国立大推薦を蹴って上京し、一般入試で国立大に。
大学院に進んだ時、就職できないからだと兄は嘆く。
大学院出たけど、希望業界に就職出来ずに塾講師。

田舎に帰れば引手数多、兄は帰って来いと言うけれど、甥っ子は都会に住みたい。
第一優先が憧れの大都会。
あっと言う間に30歳40歳になっしまう。

都会在住の我が息子、都内の私立三流大卒。
三流大卒に相応しい都内中小企業に大当たり。
そこは、甥っ子ならば蹴る会社。

内定は、色々と高望みをしなければ誰でも貰えるもの。
甥っ子には、劣等性には到底解らないプライドがあるのだろう。







47: 匿名さん 
[2013-10-15 19:56:33]
内定は、色々と高望みをしなければ誰でも貰えるもの

そんなこたあない。
高望みしていなくても貰えない奴は一つも貰えない。
48: 匿名 
[2013-10-15 20:16:12]
身の丈に合った就職先でいい。
49: 匿名 
[2013-10-15 21:06:40]
堕落低偏差値大卒は虫唾が走る
50: 匿名 
[2013-10-15 22:40:25]
どこもダメなら4年制大卒枠にこだわらなくてもいいじゃん。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる