株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース三軒茶屋レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 太子堂
  6. 3丁目
  7. ピアース三軒茶屋レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-04 15:29:37
 

三軒茶屋、丘の美学。

□公式サイト:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-sancha-r/index.html

□所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目1-28(地名地番)
□交通:東急田園都市線「三軒茶屋」駅徒歩10分
    JR山手線「渋谷」駅からバス13分若林折返所行太子堂中学校徒歩3分
□総戸数:40戸(他管理員室1戸)
□構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建
□間取り:1LDK~3LDK
□住戸専有面積:47.78m2~103.04m2
□入居予定日:平成26年3月下旬

[スレ作成日時]2012-10-18 23:23:28

現在の物件
ピアース三軒茶屋レジデンス
ピアース三軒茶屋レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目1-28(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩10分
総戸数: 40戸

ピアース三軒茶屋レジデンス

801: 匿名さん 
[2013-06-30 00:10:52]
完売したみたい。
ショールーム見学に伺ったら受付で言われた。
802: 匿名さん 
[2013-06-30 03:27:39]
完売しまくりぢゃん
803: 契約済みさん 
[2013-06-30 22:18:03]
完売。購入した者としては素直にうれしい。
804: 匿名さん 
[2013-06-30 22:20:06]
完売おめでとうございます。
ほんと良い物件ですね。
805: 匿名さん 
[2013-07-01 01:44:07]
モリモトさすが
806: 匿名さん 
[2013-07-01 23:46:34]
ウェブサイトの表示が完売になってた。販売終了です。
807: 匿名さん 
[2013-07-03 10:35:09]
久しぶりに見に来たら、ついに完売すか。
思ってたより時間がかかったな。
でも、やっぱ良い所はちゃんと売れるね。
808: 匿名さん 
[2013-07-03 11:23:41]
モリモト物件はいいよね。
世田谷分譲が当分ないらしいが、また期待したいね。
809: 匿名さん 
[2013-07-03 16:09:05]
モリモト頑張ってるな
810: 匿名さん 
[2013-09-30 22:48:03]
工事現場で火事があったとききました。大丈夫だといいのですが。
811: 匿名さん 
[2013-10-01 12:44:08]
昨日、消防車が1台、朝の4時くらいまで現場に張り付いていたね。
火は見えなかったが、その様子はグランドヒルズからよく見えた。
812: 匿名さん 
[2013-10-02 12:37:20]
Webで見る限り普通に工事してますが…
813: 匿名さん 
[2013-10-02 16:42:58]
もし火事でも今なら何ら問題なしですよ。それよりスミフに常に見下ろされるのが痛過ぎるなぁ。
814: 匿名さん 
[2013-10-02 17:14:01]
確かに、頻繁に消防署員がWEBカメラに映りますね。現場検証でもしているのでしょうか。警察が映らないので、放火などではなさそうですが。いずれにしても、「工事進捗状況のお知らせ」等で報告していただきたいものです。
815: 匿名さん 
[2013-10-02 19:06:46]
ここあと6か月で仕上げるの?
まだ躯体出来上がっていないが。。。
816: 匿名さん 
[2013-10-02 22:53:36]
火事のために躯体からもう一度工事しなおしとの噂があります。 モリモトさんからは何も発表はないですね。
817: 匿名さん 
[2013-10-05 00:43:59]
えーーーー
818: 周辺住民さん 
[2013-10-06 19:23:20]
そういえば工事、全然進んでないですねぇ。
木造の柱が少し見えるくらいですか。
これから躯体、外壁と建設するとなると内装は竣工まで間に合うのでしょうか。
MRまで行って一度は購入を検討しましたが、買わなくてよかったです。
竣工前に火事なんて縁起が悪過ぎるし、デベの発表がないのも信用できませんね。
所詮三流は三流ということでしょう。
819: 嫌らしい陰口ですね 
[2013-10-06 20:22:52]
先週木曜か金曜に担当から連絡ありましたよ。

普通起こしちゃいけない事故でしょうが、該当者に対して
速やかに報告があれば、人が亡くなっていないので個人的には
問題ないかと思っています。
820: 匿名さん 
[2013-10-07 13:01:37]
火事というかボヤで、発泡スチロールが焦げた程度らしいです。大したことなくて良かったですね。
821: 匿名さん 
[2013-10-07 13:21:33]
ちょっとしたボヤだけみたいです。
人が亡くなるなど事故物件に認定されてたら
大変でしたがなんら問題はないでしょう。
822: 匿名 
[2013-10-07 13:44:36]
ボヤだけで完工が遅れる?
823: 匿名さん 
[2013-10-07 16:08:23]
遅れないみたいですよ。
824: 匿名さん 
[2013-10-07 17:34:13]
>818

買わなくてよかった人が、3カ月も前に完売になったこのスレ見てるんだろう?
825: 匿名さん 
[2013-10-07 17:38:08]
買いたくても買えない人が事故物件になること願ってるだけでしょ。
三茶一丁目もここのようには行きませんが結構いいとこと思います。
規模もこちらより大きいしここよりゴージャス感もありますよ。
826: 匿名さん 
[2013-10-07 18:47:28]
以前、赤羽だかの三菱マンションの現場がボヤを出したときはニュースになってましたね。
デべの報道価値の違いかな。
827: 匿名 
[2013-10-07 19:38:08]
ヴィークコート三軒茶屋が出てきたから、ここを買えなかったことも今ならラッキーと思える。
828: 匿名さん 
[2013-10-07 19:42:50]
ここのが太子堂高台立地で良いけどお隣がネック
だし多少駅も近づきヴィークコートもいいですね。
829: 匿名さん 
[2013-10-07 22:21:38]
火事は大事にならずよかったですね。
830: 匿名さん 
[2013-10-07 23:27:53]
最近この辺放火が多いようで警官の見回りが増えている。こととは関係ない?
831: 匿名さん 
[2013-10-08 02:36:05]
そんな話聞いたことないですよ。どなたか存じませんが、あまり物騒な投稿はおやめになっては?
832: 匿名さん 
[2013-10-08 22:08:44]
え?いや、本当に増えていますけど、、、警官にもそのように説明されていましたよ。
ご自身でも確認してぜひここで報告ください。
833: 匿名さん 
[2013-10-13 18:20:28]
いやいや
ヴィークコート行ってきましたが
あの間取りであの仕様で360万
それはないでしょーって感じでしたよ。
駅からも決して近くはないし
静かなわけでもない。駅から下ったある
意味くぼ地で70平米7700万。
救いは南向いてるだけでした。
がっかり。。。
834: 匿名さん 
[2013-10-13 21:22:32]
太子堂の高台との比較すると劣るたけで
あちらもなかなかの立地です。
南向きは大切な事だしここがスミフ立地
なら見下すのも解るがこことは大差なし。
836: 匿名さん 
[2013-10-14 16:23:41]
GHと違い、ここは高台の途中。その意味で、三茶の谷地に位置するヴィーク三茶と同等でしょう。
837: 匿名さん 
[2013-10-26 06:21:50]
9月30日は、ボヤじゃなくて、火事ですよ。十数台の多種の消防車が出動。一部壊して何時間もかかって火した。
838: 匿名さん 
[2013-10-26 23:33:08]
結局朝まで消防車が離れなかったもんね。
839: 匿名さん 
[2013-11-25 23:22:10]
建物できてきましたね。
敷地のまわりを見てみたら電信柱が数本新設されていました。
「地下に埋設すればいいのにな。」と感じました。
残念。
840: 契約済みさん 
[2013-11-26 11:01:18]
電信柱、移設じゃなくて新設ですか?
841: 匿名さん 
[2013-12-04 23:45:25]
どちらにせよ醜い。
842: 匿名さん 
[2013-12-09 08:29:03]
キャンセルが出たみたい。東南角、テラス付きだけど、どうなんだろう?
843: 匿名さん 
[2013-12-09 10:34:06]
ヴィークよりは好きな立地。
大分安く買えるのでは
角部屋だしね
844: 匿名さん 
[2013-12-10 11:20:42]
角住戸といっても一階えエントランスの真横にあたりますよね?
窓をあける季節なんかは人の出入りがダイレクトに伝わるのではというのは気になりますが、
その分価格が割安になっていればまだお買い得と思えるかな?といった感じです。
リビングの広さを充分に取ってあるのは個人的に気に入っています。
最近はリビングより個室重視のマンションが多いように思うので、ここはその点ゆったりリビングなのがいいと思いました。
845: 匿名さん 
[2013-12-10 12:40:33]
102ですよね。エントランスの真横でしょうか?LANDPLANでは人の出入りとは関係ないように見えますけど。躯体が出来上がっていれば実物が見られるのですがどうでしょう。
846: 匿名さん 
[2013-12-10 16:10:24]
エントランスとは逆側ですよ。エントランスは西側です。南側は防災通路なので、災害時以外は人も通りません。東側は公道ですね。
847: 購入検討中さん 
[2013-12-14 17:27:23]
電柱が目の前にある地下の部屋ですか?
848: 匿名さん 
[2013-12-21 22:52:39]
このマンションの周辺電信柱は非常に気になった。ご近所にある他のマンションと電信柱の処理の違いが目立ちますね。窓からはの景観がイメージしていたものとずいぶん違いそうです。
849: 契約済みさん 
[2013-12-24 07:50:12]
各居室の仕切りに合わせて電柱は移設するようなことを営業は言っていたけど、先日の上棟見学会の時はそのままでしたね。これからかな?
850: 匿名さん 
[2013-12-30 19:54:20]
電柱は移設される気配はありません。
ものすごく目立つ黄色いカバーをつけた電線と電柱が奇妙にたっています。
隣の公団住宅の回りの電柱だってこんな風になっていないのに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる