株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース三軒茶屋レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 太子堂
  6. 3丁目
  7. ピアース三軒茶屋レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-04 15:29:37
 

三軒茶屋、丘の美学。

□公式サイト:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-sancha-r/index.html

□所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目1-28(地名地番)
□交通:東急田園都市線「三軒茶屋」駅徒歩10分
    JR山手線「渋谷」駅からバス13分若林折返所行太子堂中学校徒歩3分
□総戸数:40戸(他管理員室1戸)
□構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建
□間取り:1LDK~3LDK
□住戸専有面積:47.78m2~103.04m2
□入居予定日:平成26年3月下旬

[スレ作成日時]2012-10-18 23:23:28

現在の物件
ピアース三軒茶屋レジデンス
ピアース三軒茶屋レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目1-28(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩10分
総戸数: 40戸

ピアース三軒茶屋レジデンス

601: 匿名さん 
[2013-03-12 08:27:56]
ここは太子堂中学でしょ?
602: 購入検討中さん 
[2013-03-12 08:58:24]
永住でない私は住まいサーフィンの沖式儲かる確立66パーセントとかなり低いので躊躇してしまいます。
603: 匿名さん 
[2013-03-12 21:43:47]
資産性ならタワーマンションがいいんじゃない?
604: 匿名さん 
[2013-03-12 22:25:40]
タワー自体の資産性が震災以後落ちてるから余程の
人気物件でないと厳しいでしょう。
この辺りだと三茶タワーはショボイけど安いからまし
だったがライズやクロスは悲惨だし、湾岸にも悲惨な
物件があるし今後タワーが増えたら更に資産性は落ちる。

ワテラスなんかだと資産性はあるかも知れない。
三井の飯田橋も何だかんだで人気みたいだし都心タワーは
六本木以外はまだ需要があるのかも知れません。
605: 匿名さん 
[2013-03-12 22:55:45]
内陸のタワーは期待できる。
湾岸はダメ。

今は低層タイプで高台にある物件が人気な時代。
606: 匿名さん 
[2013-03-14 23:02:38]
バブル再燃するんでしょうかね?
株高、円安、賃上げ・・
建築費高騰、土地高騰。

買うタイミングは今なのか?はたまたリーマンの時みたいに数年で崩壊するのか?どうなんでしょ?

何かずいぶん新発売の近くのマンション高くなってきたぽいし。
ピアーズは安くないけど場所、グレードには見あってそうだけど。
どうなんですかね?
607: 匿名さん 
[2013-03-15 22:13:47]
因みにどこと比較?
608: 匿名さん 
[2013-03-15 22:17:36]
リーマンの時のプチバブルは2年もたずに崩壊しましたよ。
バブルでは売るのが投資の基本。崩壊する前に。買うのではなく。
609: 匿名さん 
[2013-03-16 22:10:00]
これからのこと考えると買いなタイミングなんだろうね。
数年後は同じ価格で多摩川渡らなきゃいけなかったりしてね。
610: 匿名さん 
[2013-03-17 00:39:26]
玉川越えで8000万円とかないでしょう。需要がないのに、需要から乖離して価格だけ上がるなんてことはない。マスコミに踊らされすぎ。
611: 匿名さん 
[2013-03-17 22:16:21]
同じモリモトさんのピアースシリーズの中でも部屋の仕様の違いって結構有るんですかね?
この物件は元々ディアナで計画していた事もあって、ピアースと言いながら部屋の仕様はほぼディアナクラスの様ですので、それでピアースでの価格設定としているのであれば、見る人が見れば「おっ、これは違う...」と響くのかじゃないかなぁと。
モリモトさんの物件で、ディアナコートシリーズ、ピアースシリーズ、アールブランシリーズで、一般的にはどう(外装や立地ではなく部屋の仕様という意味で)違いを分けているんでしょうか。
612: 入居済み住民さん 
[2013-03-18 00:23:01]
モリモト物件に住んでます。
ディアナとピアースの設備、仕様の差はないです。立地の面で文句のつけようがないのがディアナ、傾斜地だったりやや劣るのがピアース。
いずれも城南の人気地域に立つ物件に付けられる名前です。
アールブランは郊外や、都内でもやや落ちる地域の物件で、仕様の差はディアナ、ピアースとかなり大きいです。トイレがタンクレスじゃなかったり、廊下が天然石じゃなくてタイルだったり。
613: 匿名さん 
[2013-03-18 21:20:42]
モリモトは設備のグレードは高いよね。

クレッセント川崎タワー中古で拝見させてもらってからファンになった。

会社の友人がディアナコート成城住んでるがものすごい羨ましかった。
614: 匿名さん 
[2013-03-19 14:59:22]
会社は3流、グレードは1流
てなかんじ
615: 購入検討中さん 
[2013-03-19 20:47:11]
会社は一流、建物二流以下の物件が多い中で、モリモトさんは良い物件を供給してくれてると思います。
616: 匿名さん 
[2013-03-20 23:15:43]
確かにモリモトの物件は秀逸

中目黒とか未だに買わなかったことが後悔してる。
617: 匿名さん 
[2013-03-20 23:31:18]
616さん、あんな川沿いで高校のネットが目の前のどこがよいのか理解に苦しみますが。。。
618: 匿名さん 
[2013-03-21 02:33:45]
値段が安かったもんね中目黒。

そういえば旭化成建て替えのPJ 説明きいたけどコンパクトが大半みたい。面積広めは少ないんですね。
何か期待してただけにガッカリ
619: 匿名さん 
[2013-03-21 09:25:56]
安いには安い理由あり。
若林も安かったけどね。
620: 匿名さん 
[2013-03-21 09:48:26]
中目黒は巨大な換気塔が目の前に立つし外観ショボすぎるし
辞めて正解でした
621: 匿名さん 
[2013-03-21 12:26:57]
アールブランも最近はタンクレスですし廊下も天然石ですよ、違いは立地と建具かな?

廊下の幅とかももしかしたら違うかも。。
622: 匿名さん 
[2013-03-21 14:08:58]
つき板、ひき板って凄いの?
営業が建具の事いっていたけど
623: 匿名さん 
[2013-03-21 14:18:04]
あと、廊下の壁板張りって凄いの?
何か説明ありましたが何が凄いのか比較できていないものでして
624: 購入検討中さん 
[2013-03-22 10:39:15]
621
最近のアールブランで、廊下が天然石、トイレがタンクレスなのは大森山王だけですね。
蒲田、久が原、岡本、二子は全部廊下がタイル、トイレはコンパクトなタンク付です。あと、キッチン天板や洗面が天然石じゃなかったり、違いがいくつか見られます。
625: 購入検討中さん 
[2013-03-22 10:43:19]
二子と岡本は廊下は天然石でした。失礼しました。
626: 匿名さん 
[2013-03-22 16:10:21]
凄いの?って小学生か。それ位自分で調べろよ。
627: 匿名さん 
[2013-03-22 22:14:19]
このくらいのエリアだと他じゃやってないグレードですよ。
だいたいプリントシートの建具でしょう。
結構頑張ってる好印象は抱きました。
628: 匿名さん 
[2013-03-24 21:11:29]
こんな良さそうなマンション近くに出ていたんですね。
おいくらくらいなんですかね?
629: 匿名さん 
[2013-03-27 00:50:17]
ここは(未だ間に合うかもしれませんが人気有りそうだから正直)出遅れ感が有って、ディアナ代沢は予算越えは確実。
次のピアースはどこに出すんでしょうか、モリモトさん?



630: 匿名さん 
[2013-03-28 08:34:17]
建築費が高くなってるからグレート下げないとこの先できないって営業が言ってたよ。高くするかグレート下げるかだって。
631: 匿名さん 
[2013-03-29 12:14:40]
建築費の高騰は震災の影響によるものかと思えば、その背景には
銀行主導もあり、受注高に力点を置き採算を度外視してきたことに
対するゼネコンの軌道修正もあるそうですね。
(1~2年前に安値で販売したマンションの赤字が響いているそうです)
632: 匿名さん 
[2013-03-30 02:01:41]
三軒茶屋でファミリータイプがあるのは珍しい。
モリモトHP掲載のPタイプ良さそうですね。
最近お隣のモデルハウス見ましたがチープ過ぎたんでここも検討してみようと思ってます。
633: 匿名さん 
[2013-03-31 08:01:58]
>632 >三軒茶屋でファミリータイプ

その点、実際どうなんだろうと調べてみました。
ほんとに数は少ないほうかも、もっと駅から離れるとあるとは思いますが10分圏内では少ないと言っていいと思います。
普通に家族で住んで不便もない地域なのに不思議ですよね、これからなのかな。

仰るPタイプはリビングが凄いの一言。ファミリータイプとしては平均以上の広さで魅力があります。リビングに集まりたくなるでしょうね。
634: 匿名さん 
[2013-04-01 09:16:42]
何か星井へやが変えない予感がする。
635: 匿名さん 
[2013-04-02 11:49:50]
販売は4月中旬で、予定価格も公表されていますね。
100平米超えは9,600万円台ですか!
メゾネットプランは2階にもトイレがあるので思春期の子供がいる
家にも最適ですねぇ。
>634さん
私も金銭面の都合で欲しい部屋が買えない予感がします(笑)
636: 匿名さん 
[2013-04-03 02:57:56]
窓か天井一杯まで有るのは凄いと思った。
CかDかGがほしい
637: 匿名さん 
[2013-04-05 08:52:06]
アトラス池尻のチープさに落胆してピアース三軒茶屋検討しようと思うのですが売主が大手でないので悩みます。
モリモトさんは平気なんでしょうか?

638: 匿名さん 
[2013-04-05 09:38:57]
この物件に関わらず、モリモトはやはり心配ですよね。
私は今、モリモトとの契約に悩んでいます。
今現在のミッドガーデン赤坂氷川の住人版を見ると、増々心配になってしまいます。
契約への最後のステップに、引き留める何かを感じてしまいます。
モリモトに抵抗のない方々のご意見、是非伺いたいです。お願いします!
639: 匿名さん 
[2013-04-05 09:42:20]
No.638です。
 訂正 住民版→住民板
640: 匿名さん 
[2013-04-05 10:19:54]
モリモト物件には必ず出てくる話題ですね。
民事再生後は順調って聞いていますが、非上場なので財務データを見たわけではありません。ただ、契約金等々は保全制度がありますので、物件引渡しと残金支払いのタイミングさえ気を付ければ…。
民事再生前のモリモト物件購入して住んでいる知人がいますが、管理会社が変更されただけで特に不便はないようです。それよりディアナコート代沢の施工会社東海興業が2度目の民生法申請。よくわかりませんが、いずれも引渡後保証期間中だったりするとまずいかも。
641: 匿名さん 
[2013-04-05 11:16:40]
引き留める何かがあると感じるなら、それを信じてやめた方がいいんじゃないの。マンション購入に際して何らかのトラブルが発生することはよくあること。トラブルになった時に、大手だったらこんなことにならなかった、とかきっと考えてしまうでしょ。大手でもトラブルはあるものだけど、大手は無茶な対応はしないだろうから。
642: 匿名さん 
[2013-04-05 11:44:42]
No.640さん、No.641さん。
コメント、有難うございます、No.638です。

今までにもマンション購入(買い換え)は複数回しています。
ただ全てが、販売もゼネコンも大手ばかりでした。
最初から、モリモトの物件と納得して商談を始めたのですが、
ツイツイと心配してしまいます。
要望書の提出も、本契約と同じ位にまで、突っ込んで来ますしね、、

もう少し検討してみます。
有難うございます。
643: 匿名さん 
[2013-04-05 11:51:32]
アトラス池尻買うくらいならモリモトにするな。
644: 匿名さん 
[2013-04-05 18:37:34]
出遅れました。先着順でしょうか。
だとしたらもうあまり部屋は残ってなさそうだな。
646: 匿名さん 
[2013-04-06 13:35:56]
先着順で大分契約が進んでいる模様。でも、未だ残っているんじゃないの?
648: 匿名さん 
[2013-04-06 14:10:45]
モリモト物件の板ってレス伸びるよな。
どんだけ営業ヒマなんだよww
649: 匿名さん 
[2013-04-07 23:59:35]
モリモトの物件を2つ購入して住んで居ますが、問題ないですよ。
デザイン周りは結構気に入っています。
ミッドガーデン赤坂氷川の方は組んでいる東急建設の問題が大きいようですね。
大規模開発をモリモト1社だとさすがに心配になりますが。
あえて言うなら、民事再生後にダメな営業が増えたような気がします。
出来る人が減っただけかもしれませんけど。
650: 匿名さん 
[2013-04-09 03:01:18]
モリモトは残念ながら物件自体は大手よりよかったりする。
会社規模は??なんで逆に悩むんだよな。

まあ、大手にできないデザインや素材を使ってしっかり建物を作っていることはリスペクトする。

よく、これで三井なら絶対買ってたな!と思う。
ブランドこだわらなきゃ良いマンション会社だと思う
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる