近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・山王タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 山王
  6. 1丁目
  7. ザ・山王タワー
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2023-09-01 00:03:52
 削除依頼 投稿する

ホテルモントレ山王跡地の免震タワープロジェクトですが、三菱商事の持分が三菱地所レジデンスに移って再開となるようです。

公式URL:http://www.sannotower.com/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/sannotower/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/sannotower/index.asp

<全体概要>
所在地:大田区山王1-2547-1
交通:京浜東北線大森駅から徒歩2分
総戸数:156戸
間取り:1LDK~3LDK(42.94~80.6m2)
入居:2014年2月中旬予定

売主:近鉄不動産、三菱地所レジデンス、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-10-12 18:48:54

現在の物件
ザ・山王タワー
ザ・山王タワー  [【先着順】]
ザ・山王タワー
 
所在地:東京都大田区山王1丁目2547番1(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩2分
総戸数: 156戸

ザ・山王タワー

737: 大森住民 
[2013-12-04 14:24:50]
12月3日の火事は原因は何ですか?
南からの煙もすごかったし、焦げ臭かったですね。
738: 匿名さん 
[2013-12-05 15:32:09]
>736さん
ご指定のスレッドを読ませていただきました。
はしご車が届かない階層で起きた火災なので、火が燃え広がってしまったそうですね。
既に契約者には連絡が届いているのでしょうが、今回の火災でキャンセルされる方が出て
来た場合、違約金なしで契約解除できますか?
739: 匿名さん 
[2013-12-05 17:02:28]
さすが長谷工ですね。
どうせ作業者のタバコの不始末でしょう。
740: 匿名さん 
[2013-12-05 19:01:02]
マンションのとこなら長谷工~♪♪♪
741: 坐・和民 
[2013-12-05 21:19:42]
居酒屋 → 坐・和民
マンション → 坐・山王タワー

住民票には「ザ・山王タワー」と記載されるの?
いやだよ。

おばさん「お嬢ちゃんはどこに住んでいるの?」
女の子「ザ・山王タワーだよ」
男の子「ぼくもザ・山王タワーだよ!」

ネーミングに加齢臭を感じる。
742: 坐・和民 
[2013-12-05 21:29:45]
ネーミングは軽いノリで決めたのかな。

ここは日本なんだから訳のわからないイングリッシュはやめてね。

ぜんぜんタワーじゃないし・・・・

作っている側の本気度を感じない。

「どうせ俺が住むわけじゃないし・・」という感じ
743: 匿名さん 
[2013-12-05 22:53:16]
入居後に同じくらいの階で火災が起きても消すことはできないのでしょうか?
744: 匿名さん 
[2013-12-05 23:04:34]
完成後はスプリンクラーがあるよ。
745: 匿名さん 
[2013-12-05 23:12:13]
安心しました。
746: 吉岡 
[2013-12-06 14:31:41]
近隣住民です。
火災を起こしておいて何も説明がありませんね。
隠微したいのかな?
747: 匿名さん 
[2013-12-06 19:50:56]
「ザ・」は三菱地所の「ザ・パークハウス」から取ってるんだと思う。
748: 匿名さん 
[2013-12-07 08:52:30]
>>746

なにか迷惑をかけました?
749: 吉岡 
[2013-12-09 15:27:53]
>>748
>>なにか迷惑をかけました?

「かけました」の文言ですが業者さんですか?

煙臭かった。
車を出せなかった。
消防車がうるさかった。
延焼を心配した。

以上です。

この先が思いやられます。
750: 匿名さん 
[2013-12-09 16:15:38]
火事はお互い様、って考え方が昔から常識だから。
延焼しても最初の火元に損害賠償請求をしないでしょ。
751: 匿名さん 
[2013-12-10 07:13:59]
>東京新聞のカメラマンが写真撮ってるところみたけど、
大きな火事ではないし記事にはならないのかもね

火災現場よりも、この方面の消火活動が大変だったと思いますよ。
752: 匿名さん 
[2013-12-11 01:41:59]
どうなるの、このマンション?
せっかくいいマンションなのに、もったいないなあ。
753: 坐・和民 
[2013-12-11 10:11:08]
以前人身事故でレスキュー隊も来たし忙しいね。

まあ、お互い様ですからね。
754: 匿名さん 
[2013-12-12 00:36:08]
長谷工さんも慣れないタワーだから色々失敗もあるのかな?
755: 匿名さん 
[2013-12-12 05:39:40]
なんで、長谷工なんかに任せたのかなあ。
鹿島や大成に任せれば良かったのに。
756: 匿名さん 
[2013-12-12 10:33:01]
>755

建築費が安いからに決まってんじゃん。
材料費や人件費が高くなってるから、
これからも安かろうのハセコーマンションが増えると思いますよ。
特に郊外では。
757: 匿名さん 
[2013-12-12 12:19:28]
と言うより、もともと長谷工持ち込みの案件なんじゃないの?
758: 匿名さん 
[2013-12-12 12:32:24]
三菱地所なんかは後から加わったはずですね。
760: 匿名さん 
[2013-12-14 09:54:31]
物件HPなどには何も書いてありませんが本当ですか?
ボヤがあった、くらいのことですか?
761: 周辺住民さん 
[2013-12-14 12:51:31]
実際、火事になったら敷地が狭いタワーは大変だな。
今回そう思った。
実際、線路側高層階が火事になったら、どうするのだろうか?
762: 匿名さん 
[2013-12-14 13:01:51]
スプリンクラーで火は消えるでしょう。
電車運行には支障が出るかも知れませんが。
763: 匿名さん 
[2013-12-14 13:05:15]
停電するとスプリンクラーは効かないのでは?
764: 周辺住民さん 
[2013-12-14 17:20:50]
スプリンクラーで火事が消えるなら、
消防はいらないだろ。
765: 匿名さん 
[2013-12-14 18:37:55]
スプリンクラーは
非常電源や予備電源で停電対策してある設備なんだとさ。
766: 匿名さん 
[2013-12-15 13:41:01]
昨日14日の夜、16階あたりで1部屋だけ電気がついてたけど、おそらく損傷を修復していたのかもしれませんね。人身事故に続き、火災まで発生させるとは、ある意味、すごい。
767: 匿名さん 
[2013-12-15 16:53:57]
どっかの中古タワーでは以前事件があり、
今年だか火災もあった。驚くことではないよ。
768: 匿名さん 
[2013-12-15 17:45:41]
長谷工が手掛ける初めてのタワー物件なので大目にみてあげてください。
769: 匿名さん 
[2013-12-15 18:47:30]
初めてではないよ。
770: 匿名さん 
[2013-12-17 08:17:22]
>>750,767
デベは、ここの消火活動に必死だな。
竣工後(住んでから)、火災があったり事故があるのは致し方ないとして、ここは竣工前に事故やら火事やらと・・・

583さんが泣いてるよ。

772: 契約済みさん 
[2013-12-17 14:17:46]
火災が発生したって、うちは、4階大丈夫かな?
773: 契約済みさん 
[2013-12-20 12:00:51]
契約者に対する説明会があるんだって!!  事件の経緯と今後の諸々の問題を聞いてきます。
775: 匿名さん 
[2013-12-21 01:01:34]
大変なことになってますね…
776: 買い換え検討中 
[2013-12-21 02:36:11]
金曜日は救急車が来てたってホント?
777: 匿名さん 
[2013-12-22 10:44:48]
高樹町物件でも問題が。大丈夫でしょうか、三菱さん。
778: 匿名さん 
[2013-12-22 12:09:24]
ここは施工がハセコーだから良かった。 
779: 匿名さん 
[2013-12-23 07:27:32]
しかし立体駐車場が著しく景観を損ねているなあ。
780: 匿名さん 
[2013-12-23 10:18:01]
あ!
どういうことか、ようやく分かりました!
完成予想図は線路側から見た絵なんですね。

池上通り側の正面から見ると目の前に立体駐車場ですか、そりゃ酷いわ。。。
781: 周辺住民さん 
[2013-12-23 11:15:19]
>>780
窓の外が駐車場タワーって部屋は無いよね。
782: 匿名さん 
[2013-12-24 00:19:42]
お客さんが来ると立体駐車場がドーン。
783: なにか迷惑をかけました? 
[2013-12-30 11:24:25]
角部屋は立体駐車場とNTTデータの外壁に覆われているので、終日真っ暗です。
道路側はビッグスクーターの爆音がうるさい。JR側は東海道線の爆音がうるさい(京浜東北線は静か)。
まあ商業地域だから仕方ないね。商業地域に居住しようとする発想に無理があるんだよね。
784: 匿名さん 
[2013-12-30 18:06:23]
投資用で買ってる人が多そう。
785: 井上 
[2014-01-04 14:08:57]
下層階は向きによっては陽が当たらないね。

上階はNTTデータのアンテナに近いから、固定電話等でノイズを拾うよ。

786: 匿名さん 
[2014-01-09 08:34:26]
固定電話にノイズが入るなんてことあるのですか?
アンテナ云々で固定電話にノイズはあり得るのかなぁと思いまして…。
専用回線持っているように思うのですけれど。

住環境としては正直どうなのかしら?というところ。
ただ交通の便は非常に良いです。
何より駅に近いので。
投資用に向いているというのは判ります。
787: 匿名さん 
[2014-01-09 09:39:56]
駅に近い、っていうより線路が近いって感じ。
788: 周辺住民さん 
[2014-01-09 12:24:03]
しかし、入口のバーキングタワーは酷いな。
景観を損ねる。
789: 坐・和民 
[2014-01-10 15:12:51]
>>786

まじで、山王アーバンライフの上階だと固定電話にノイズが入るよ。
電磁波はどうなのかわかりませんが、

旧山王住民との軋轢は必至だね。

790: 匿名さん 
[2014-01-17 11:29:57]
これまで先着順販売だったのに、ここえきて突如、第3期4次。
先日の火災で火元となった部屋かな?
もしそうであれば、そうとう叩けるハズ。
16階南側なら一応、隣の建物からは抜けてるからなぁ・・・
791: 匿名さん 
[2014-01-19 13:05:24]
東京マガジンで、大森の放置自転車問題やってる。
確かに放置自転車が多い街だ。
792: 匿名さん 
[2014-01-20 14:03:41]
うっかり見落としていましたが、週末に第3期4次が販売されていたのですね。
表面上には大幅値引きの話もないようですし、単に要望が出た部屋ではありませんか?

噂の東京マガジンのバックナンバーを読みました。
水神公園の地下に駐輪場を設置すれば改善する事はわかっていても資金不足で作れないみたいですね。
793: 匿名さん 
[2014-01-21 16:11:27]
大森の自転車問題はありますが
自転車放置問題や自転車事故撲滅の為に大田自転車対策研究会という
任意の区民活動団体が結成されています。
この大田自転車対策研究会の活動はオレンジの服を来て自転車パトロールや
定期的に放置自転車クリーン作戦他安全に自転車に乗る指導を学校に行き指導なども
しています。

この大田自転車対策研究会は今現在14人加入するには
年会費2000円を支払うことで参加できます。
地域の人や警察の人との連携もとれているので自転車問題が早期解決する日は
そう遠くはないのかもしれません。
794: ご近所さん 
[2014-01-21 21:26:17]
まあ、このマンション住人は関係ないんじゃないか?
自転車で東側に行くのは、超遠回りだし。
795: 匿名さん 
[2014-01-21 22:30:01]
自分が乗らなくても歩道の危険走行や違法駐輪は迷惑です。
西側の山王も自転車多いです。あの商店街の人ごみを自転車で突っ込んでくる人も多いですし放置自転車も邪魔です。早急に手を打ってほしいですね。
796: 匿名さん 
[2014-01-21 22:38:15]
確かに山王側も自転車が多いですね。
797: ワタミ 
[2014-01-27 19:02:01]
大森駅前で必死にティッシュを配っているよ。
商業地に住む神経がわからん。
798: 大森駅ララ 
[2014-02-02 14:40:38]
売れ行き好調で、「お急ぎください」じゃなかったの?

嘘をついたら舌を抜かれますよ。
799: 大森太郎 
[2014-02-05 10:30:30]
あの醜い駐車場稼働し始めたら、相当の混乱が予想されるのでは・・
歩道は塞がれ、交差点は酷い渋滞・・・土日とか軽く地獄絵。
800: ご近所さん 
[2014-02-05 11:11:54]
駐車場から出すのも入れるのも時間かかりそうですね。
おまけに池上通りに渋滞を引き起こしそう。
駐車待ちで池上通りに列ぶのはやめて欲しい。
801: 匿名さん 
[2014-02-06 21:04:12]
恐らく、キャンセル出てるな。
残り11戸に増えてる。
無理もないかぁ・・・
803: 匿名さん 
[2014-02-07 03:26:02]
三丁目の三井の方は残り5戸みたいだね。
804: ザ・ベストテン 
[2014-02-07 17:56:15]
夜間は西口からタクシーの客待ち行列ができている。
右折車両があると、タクシーが邪魔で直進できない事態が多発。
バスも多いのでパニック。
こんな状態でどうやってタワーパーキングを利用しろと?
世の中なめてんじゃないの?
きれいごとばかりでウンザリなんだよ!
メリットは住所が「山王」という点。
805: ザ・ベストテン 
[2014-02-07 18:29:54]
山王アドレスにこだわる人っているの?

西蒲田、六郷、糀谷アドレスじゃダメですか?
806: 匿名さん 
[2014-02-07 18:41:40]
大森付近以外に住む人は、山王を高級住宅街だと知ってる人が少ないのでは。
807: 匿名 
[2014-02-07 22:39:03]
大田区の山王アドレスは憧れます。
田園調布の方がメジャーですが。知る人ぞ知るジャーマン通りや高級住宅街のイメージがありますよ。
808: 匿名さん 
[2014-02-08 21:07:14]
山王を名乗ってほしくないな。
809: 匿名 
[2014-02-08 21:40:57]
住所が山王だから名乗る権利はある
810: 匿名 
[2014-02-23 20:27:09]
蒲田方面や環七方面から車で来た場合、どうやってタワーパーキングへ入れるの?
強引な右折はできないと思うけど。そのあたりは検証しているのでしょうか?

811: 周辺住民さん 
[2014-02-23 21:07:15]
ジャーマン通り方面や池上方面から右折するのは無理。
信号待ちの車や、ジャーマン通り方向への右折待ちの車があって曲がれない。
しかも片側1車線道路なので留まる事は不可能。
遠回りして大井町方面から来るしか無い。
それでも公道での駐車場入車待ちは難しいと思う。


812: オリエントビル 
[2014-02-25 19:53:13]
たぶん性格がきつい入居者なら、右折のウインカーを点滅させて留まるよ。
バスの遅れが発生するね。設計の段階で考えてないか、確信犯だろうね。
「法律には違反していない」と開き直るのではないでしょうか?
813: 匿名さん 
[2014-02-26 00:16:11]
慌てて歩道に停止せずに突っ込んで来る車もいるだろうね。
814: 購入検討中さん 
[2014-02-26 15:44:41]
値引きはしてますか?
815: 匿名さん 
[2014-03-14 01:31:21]
こちらはその後どうですか?順調に売れているのでしょうか?
816: 購入者 
[2014-03-14 14:07:51]
山王近辺を散歩したが、ショボイ町だね。仕事辞めたら早く他へ引越したい。
817: ご近所さん 
[2014-03-23 04:32:05]
この手前の交差点は、車が多い。
交差点が坂道なので、ベビーカーなどをとめるときは要注意。特に塾側。

山王小学校に近い。
保育園は、青い鳥が至近。15分ほどで山王保育園。

公園の数はまぁまぁ。大森貝塚公園でピクニックする人もいる。その手間の公園が広くて良い。

買い物環境は十分。飲食店としては、山王小学校側に大連という地元で愛されている餃子やさんがある。

山王という地名だが、山王の邸宅のある静かな街並みとは無縁なところ。

値段と広さをみると、戸建の方が安い印象あり。
駅から3分、線路から0分は駅に近すぎる。踏切がないのがいい。

建物の構造としては、近くにNTTの建物があること、駐車場がタワー型なところが課題。

駐車場から右折で大井町いくのは、ちょっと大変だと思う。左折でも、入れてくれるかどうか微妙な場所。
引っ越しがどうなるかは施工主の腕のみせどころ。
818: 匿名さん 
[2014-03-24 11:50:00]
買い物は、東口に比べるといまいち。
車入れられるのかしら。
引っ越し大変そう。
819: 匿名さん 
[2014-03-24 12:27:18]
東口だって線路の上を渡れば直ぐじゃない。
820: 匿名さん 
[2014-03-25 13:12:41]
大森はラーメン激戦区で美味しいラーメン屋が多いですね。
使いやすそうなレイアウトですね。
南側に窓やバルコニーがあり、それぞれの部屋からべランダに出られるようになっている。
気になるといえばキッチンの位置ですね。
この場所だと、においが籠らないのか。
821: あめ 
[2014-03-25 18:51:11]
東口ではなくて北口ね。
山王タワーは不便なところにあるわ。
情報弱者専用マンションですかね。
823: 周辺住民さん 
[2014-04-06 22:42:23]
外観の完成予想図は、周りの建物も入れるべきだと思う。
824: 匿名さん 
[2014-04-06 23:18:52]
なんだか雑居ビルみたいなマンションですね。
825: 匿名さん 
[2014-04-07 00:14:12]
値下げしてますか?
826: 入居済み住民さん 
[2014-04-07 14:13:45]
東京湾に浮かぶ船が見える。天気が良いと富士山も見える。夏になれば晴海ふ頭の花火も見れるらしい。
827: 匿名さん 
[2014-04-07 15:43:51]
東、南西、北東が見えるってスゴい部屋ですね。
828: 匿名さん 
[2014-04-09 00:02:12]
早速、出入りする車が予想通り歩道を塞いで迷惑だった。
829: 匿名さん 
[2014-04-15 10:28:27]
車の動線はこの場所だと難しいですよね。
駅に近いので人通りはありますから…。
自分はここまで近かったら車よりもむしろ自転車の方が便利なんじゃないかと思って
手放してもいいような気もしますけれど、
それってライフスタイルにもよりますなぁ。
830: ご近所さん 
[2014-04-16 01:59:02]
4月中旬になるが、7つ売れ残ったまま。
実物みると買いたくなくなるのか?

入居者の目もあるから値引きはできないだろう。

一方で来年3月完成のパークタワー山王は3つ残っている。
大森もこれから山王に2つ、大森北に1つはマンション立つから、ますます厳しくなると思う。おそらくそっちは反対運動がない。
831: 周辺住民さん 
[2014-04-16 07:02:41]
もう一つのタワーと比べて、開放感が無いのが残念。
駅からはちょっと近いけどね。
832: 匿名さん 
[2014-04-18 07:10:31]
>830
これから3つもできるのですか?
マンション名とか計画は具体化されているのでしょうか?
気になります。
833: 坐・和民 
[2014-04-26 01:42:21]
マジで迷惑!!


山王アーバンライフ住民より
834: 匿名さん 
[2014-04-26 05:26:12]
いきなり見えるベラボーが雰囲気盛り下げるぅ。
835: 坐・和民 
[2014-04-29 01:01:14]
つーか人が住んでいる気配がしない。
入居者を水増ししていませんか?
煽るだけ煽ってこのありさま。
836: 住まいに詳しい人 
[2014-04-29 08:11:57]
残り少ないよ、事実。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・山王タワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる