旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス渋谷公園通りについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 宇田川町
  6. アトラス渋谷公園通りについて
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-07-28 08:17:59
 削除依頼 投稿する

渋谷駅まで5分のアトラス渋谷公園通りってどうですか?
すごく便利だな〜って思うのですが、周辺環境や物件のことなど
いろいろ情報交換しましょう。


公式URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shibuyakoen/index.html/
所在地:東京都渋谷区宇田川町94-9(地番)
交通:東京メトロ副都心線(13番出口)「渋谷」駅徒歩5分
   東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線(6番出口)「渋谷」駅徒歩6分
   JR(ハチ公口)「渋谷」駅徒歩7分、京王井の頭線「渋谷」駅徒歩7分
売主:旭化成不動産レジデンス(株)
施工会社:東急建設(株)
管理会社:未定

【タイトルの(仮称)を削除しました。2013.1.9 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-12 18:48:36

現在の物件
アトラス渋谷公園通り
アトラス渋谷公園通り  [第2期(最終期)]
アトラス渋谷公園通り
 
所在地:東京都渋谷区宇田川町94-9(地番)
交通:東京メトロ副都心線 渋谷駅 徒歩5分 (13番出口)
総戸数: 49戸

アトラス渋谷公園通りについて

102: 匿名さん 
[2013-01-26 00:29:37]
いくつかの部屋ですでに抽選になること決定している物件だから割引はありえん。
103: 匿名さん 
[2013-01-26 00:40:16]
戸数、少ないからな。
まあ、あっと言う間になくなるだろ。
104: 匿名さん 
[2013-01-26 11:21:19]
富裕層に新築高値で買ってもらって、遠い将来値下がり中古をいただきます。
105: 匿名さん 
[2013-01-26 13:43:16]
@450で渋谷繁華街。
どんな購入層か気になる。
106: 匿名さん 
[2013-01-26 16:54:33]
飲食オーナーか地方実業家のセカンドだろうね。

ここ買うなら青パの中古のほうがいいよ。
あそこなら芸能人やら要人御用達なので貸すには困らないけどここは借手つきにくい。
107: 匿名さん 
[2013-01-26 19:22:24]
青パと価格帯ちがくない?
108: 匿名さん 
[2013-01-26 19:24:16]
>107
青パが高いのは高層で狭めの間取りはそうでもないよ。
低層中古だと坪430~からあるよ。

ここの価格帯だったら青パの低層中古とそう変わらないでしょ。
109: 匿名さん 
[2013-01-26 19:51:15]
むしろこの狭小マンションが青山パークタワーと坪単価均衡していることに驚きだわ。
110: 匿名さん 
[2013-01-26 22:08:08]
青山パークタワーの新築時は坪500万円だったよ。
111: 匿名さん 
[2013-01-26 22:41:27]
青山パークタワーは築10年経っているけど坪単価500万位してるぞ!
何で渋谷で500万以上してるんだ!
でも、一日中日が差さないテラス美竹もこの物件と同じような単価だったな。

場所はこの物件のほうが良いな。
公園も近いし。
結構強気な値段だけど、やっぱり売れてしまうだろうな。

金持ちは何処にでもいるよ。
112: 匿名さん 
[2013-01-26 23:30:38]
みんな渋谷に住みたいのね。
113: 匿名さん 
[2013-01-26 23:56:19]
新宿は安いのにね。渋谷の何がいいんだろう(謎)
114: 匿名さん 
[2013-01-27 01:51:32]
渋谷が高いのは周囲に高級住宅地や代官山や表参道も近くて、
イベント会場やらも数多くあるからショービジネスで成功した人が好みそうな立地なんだってさ。
青山パークタワーもジャニーズ御殿って呼ばれてるしね。

あとは銀座線のおかげかな。銀座線沿線って渋谷に限らず高くてむしろ渋谷が安いくらい。
115: 匿名さん 
[2013-01-27 01:53:00]
テラス美竹は坪450だけど南向きは日が入ってるよ。将来はわかんないけど。
116: 匿名さん 
[2013-01-27 10:27:54]
渋谷住民のオレから言わせれば大学生とかのガキが多すぎて心なしか居心地が悪い。
ガキや田舎者にとっては憧れの場所なんだろうが、大人が満足する飲食店も少ないしね。
117: 匿名さん 
[2013-01-27 10:41:26]
>116
>ガキや田舎者にとっては憧れの場所なんだろうが、大人が満足する飲食店も少ないしね。

都心に慣れてる大人が満足できる店が少ないのが六本木とか恵比寿あたりより安い理由でしょうね。
新宿、池袋も同じですが。
118: 匿名さん 
[2013-01-27 10:58:16]
確かにそうかもね。
30過ぎてからは恵比寿や六本木の方が明らかに居心地良くなったもんな。
119: 匿名さん 
[2013-01-27 13:37:31]
モデルルーム人多過ぎ!
これは即日完売おめでとうになるか?
120: 匿名さん 
[2013-01-27 19:46:46]
まあ、モデルルーム行かないと自分が欲しい部屋の予定価格がわからないからね。
本当に買える人でかつすぐ欲しい人になるとかなり減るはず。
121: 匿名さん 
[2013-01-27 21:58:21]
この間アポなしで行ったら、予約でいっぱいで断られた。
で、予約入れたら3週間後でした。

こちらも時間の制限があったからかも知れないが。
あの辺りは、当分で出ないだろうから。

この辺りは高くても売れるだろうな。
すぐのところに税務署や区役所があるってことは場所が良いってことだから。

しかし、原宿の建替えも気になるな~
あそこも、予約しないと入れないのか?

わざわざ面倒だよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる