旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス渋谷公園通りについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 宇田川町
  6. アトラス渋谷公園通りについて
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-07-28 08:17:59
 削除依頼 投稿する

渋谷駅まで5分のアトラス渋谷公園通りってどうですか?
すごく便利だな〜って思うのですが、周辺環境や物件のことなど
いろいろ情報交換しましょう。


公式URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shibuyakoen/index.html/
所在地:東京都渋谷区宇田川町94-9(地番)
交通:東京メトロ副都心線(13番出口)「渋谷」駅徒歩5分
   東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線(6番出口)「渋谷」駅徒歩6分
   JR(ハチ公口)「渋谷」駅徒歩7分、京王井の頭線「渋谷」駅徒歩7分
売主:旭化成不動産レジデンス(株)
施工会社:東急建設(株)
管理会社:未定

【タイトルの(仮称)を削除しました。2013.1.9 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-12 18:48:36

現在の物件
アトラス渋谷公園通り
アトラス渋谷公園通り  [第2期(最終期)]
アトラス渋谷公園通り
 
所在地:東京都渋谷区宇田川町94-9(地番)
交通:東京メトロ副都心線 渋谷駅 徒歩5分 (13番出口)
総戸数: 49戸

アトラス渋谷公園通りについて

21: 匿名さん 
[2013-01-10 21:13:50]
美竹が坪360~450だったんでここはそれよりちょい下じゃないですかね。
22: 匿名さん 
[2013-01-11 11:57:48]
明日詳しく分かりますね。
23: 匿名さん 
[2013-01-12 12:00:22]
マジで400超だった。
む、無理...
24: 匿名さん 
[2013-01-12 12:55:24]
まじですか?アトラスは本当高いね。売れるのかねー…。
25: 匿名さん 
[2013-01-12 13:09:27]
価格表覚えてる人UPお願いします。
26: 匿名さん 
[2013-01-12 13:25:09]
この場所なら驚きはないな
27: 匿名さん 
[2013-01-12 14:00:20]
金持ちDINKS向けマンションだからな。
28: 匿名 
[2013-01-12 14:11:18]
60Dの間取り良いなぁ。これにする。
29: 匿名さん 
[2013-01-12 15:17:37]
お店は判明しました?
30: 匿名さん 
[2013-01-12 20:42:31]
60Dは8000から9000位だったような
31: 購入検討中さん 
[2013-01-13 08:17:26]
昨日、行ってきました。

高かったです。
@437とのことでした。

1LDKで6900~・・

1Fにファミマが入ることだけ決まっているみたいです。

他も含め、練り直します。

32: 匿名さん 
[2013-01-13 10:22:32]
50平米で7000万超かよ!!
1階にファミマ。
色んな意味で残念すぎるぞこの物件。
土地取得代がかかっていない物件なのに旭化成の異常な高価格設定が理解できない。
33: 匿名さん 
[2013-01-13 10:24:53]
以前にこのスレで価格帯リークしてくれた人
あんたは正しかったよ...
疑ってごめん
35: 匿名さん 
[2013-01-13 11:36:46]
モデルルームに行ってきました。

職場に近いので真剣に検討していたのですが予想をはるかに上回る金額で血の気が引きました。

今回は悔しいけど諦めます!

テラス美竹と値段変わらないのならそっちを買っておけばよかったです。
36: 匿名さん 
[2013-01-13 14:37:33]
一階がコンビニな物件にこんな高額払えるかよ。あほらし。
37: 匿名さん 
[2013-01-13 15:20:56]
要望書出さずに帰ってきたぞ。
買いたい人はどーぞご自由に。(--〆)
38: 匿名さん 
[2013-01-13 20:17:45]
アトラスは相場無視の恐ろしいほど高値売りするので有名だからね。
しかも仕様も低いので割高感が半端ない。いつも立地はいいんだけど。

資産価値とか気にしない、どうしても欲しい人が買うブランドだよ。
39: 匿名さん 
[2013-01-13 20:56:57]
資産価値を気にしない人はこの掲示板にはいないでしょう。
人生何があるかわからないのにリスクありすぎる。
40: 匿名さん 
[2013-01-13 21:31:34]
掲示板にはいないけど、ここの販売戸数くらいにはいるんだろうね。
49戸でさらに地権者分を除くわけだから。

定借のプラウド南麻布もわりと高値だったけど88戸しかなかったから人気殺到だったし。
41: 匿名さん 
[2013-01-13 21:39:12]
久々に欠点のないマンションに出会った気がします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる