旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス渋谷公園通りについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 宇田川町
  6. アトラス渋谷公園通りについて
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-07-28 08:17:59
 削除依頼 投稿する

渋谷駅まで5分のアトラス渋谷公園通りってどうですか?
すごく便利だな〜って思うのですが、周辺環境や物件のことなど
いろいろ情報交換しましょう。


公式URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shibuyakoen/index.html/
所在地:東京都渋谷区宇田川町94-9(地番)
交通:東京メトロ副都心線(13番出口)「渋谷」駅徒歩5分
   東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線(6番出口)「渋谷」駅徒歩6分
   JR(ハチ公口)「渋谷」駅徒歩7分、京王井の頭線「渋谷」駅徒歩7分
売主:旭化成不動産レジデンス(株)
施工会社:東急建設(株)
管理会社:未定

【タイトルの(仮称)を削除しました。2013.1.9 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-12 18:48:36

現在の物件
アトラス渋谷公園通り
アトラス渋谷公園通り  [第2期(最終期)]
アトラス渋谷公園通り
 
所在地:東京都渋谷区宇田川町94-9(地番)
交通:東京メトロ副都心線 渋谷駅 徒歩5分 (13番出口)
総戸数: 49戸

アトラス渋谷公園通りについて

42: 匿名さん 
[2013-01-13 22:00:02]
価格は大きな欠点だろ…

43: 匿名さん 
[2013-01-13 22:23:12]
私は凄く資産価値は気になります。
だから頑張って無茶な高値を承知で買ってしまうと売却時にそんな価格では誰も買ってくれないと思ったんです。
ローンのためだけに働くことは嫌なので見送りました。
資産価値とか気にならない経済的余裕がある人のマンションでした。
44: 匿名さん 
[2013-01-14 00:17:59]
一階コンビニ物件は金持ち資産家向けにしても超マイナス要因。
もともとコンビニがあった場所だからコンビニをやってる地権者が継続を希望したのかな。
本当にもったいない。残念。
45: 匿名さん 
[2013-01-14 06:58:22]
元からコンビニ入ってたマンションだし変わらんと思うね。
わけわからん飲食店やショップが入るよりマシだと思うけど。
46: 匿名さん 
[2013-01-14 07:09:03]
アトラスは六本木と中目黒にあるけど、
どちらの購入者も中古で売ろうとしたら1,000万円以上のマイナス出てるから。
資産価値気にするなら坪400超えはめったなことでは手を出してはいけない。
47: 匿名さん 
[2013-01-14 10:43:07]
アトラスの物件をみていると新築時の値付けが高すぎて失敗しているケースが多い。
知人がアトラス中目黒に住んでいるが売るに売れないと嘆いていた。
ここは450前後の物件の立地ではないし建物のグレードもそれに見合っていない。
かなり苦戦する物件だろうが、渋谷立地に憧れる購入層も多いので完売はすると思う。
自分は買わないけど。
48: 匿名さん 
[2013-01-14 11:39:51]
ここに興味あるなら地権者の中古売りを待つほうが現実的ですよ。
1割、2割は安く買えます。中古なら相場を無視した価格にはならないし、交渉もしやすい。

地権者住戸だと中古で出てきてもほぼ未入居だし、
テラス渋谷のほうも地権者多かったから中古で出てきそうですからね。
49: 匿名さん 
[2013-01-14 12:15:39]
48番さん、ためになる意見ありがとう。
私も適正な流通価格なら購入を考えたいと思っています。
美竹にしろアトラスにしろ地権者流出の中古価格が実勢価格を反映していると思います。
これから渋谷界隈はいくつかの新たなマンション建設や建て替えが計画されている様子なので楽しみです。
50: 匿名さん 
[2013-01-14 16:44:24]
好きな間取りを躊躇なく買える方がうらやましいです。
51: 匿名さん 
[2013-01-15 11:46:50]
昨日、大雪の中モデルルームに行ってきました。
大雪の中、結構来てましたね。
行くまで価格が分からなかったので不安でしたが、やはり思っていたとおり高額でした。

モデルルームは余り高級感は無かったですね。
設備は良いのですが、何か単調というか色合いなのかな・・・・
ミストサウナもないのがマイナスかな。
高級マンションでないのは珍しいですね。

場所は最高に良いところだと思います。
女性の私からすると駅からは夜遅くても歩き易いのが一番です。
近くの物件も考えたのですが、回りに飲み屋が多くやめました。

ここの営業の方は気さくで話し易かったですね。
ガツガツ感もなく、社風なのでしょうか・・・。



52: 匿名さん 
[2013-01-15 14:26:08]
正直高いです...
でもモデルルームには立地勝ちみたいでたくさんの購入希望者がいました。
若い女性も多かったですけど8000万、9000万を超える物件をその若さで購入できるなんてすごいと思いました。
53: 匿名さん 
[2013-01-15 16:53:27]
astudioとかは坪350くらいでもあったからその感覚で見に来てたのかもしれないですね。この仕様と規模で徒歩5分圏内とはいえ坪450は予想しにくい。

アトラスは高いって知ってる人ならやっぱりかってかんじだけど。
54: 購入検討中さん 
[2013-01-16 12:02:17]
おの規模で共用部分の演出は凄いと思いました。
でも、モデルルームが好きではないですね。

一等地の豪華さに欠けるというか、天然石をあちらこちらに使用してるのは
良いのですが、トイレもキッチンも洗面も同じ色合いだし。
「コストを抑えました!」っていうのが滲み出ている。

店舗も何が入るか分からないのは仕方ないにしても
業種の絞込みもされていないで検討は難しいです。
中華料理とかファミレスとかだったら、検討外。

スタバとかならウエルカムですけど。
1階のコンビには助かりますね。近くに手軽なスーパーとかがあるわけでもないので。

その辺りが出ないと前向きには進められないです。
55: 匿名さん 
[2013-01-16 19:36:18]
スーパーは東のライフ、代々木八幡のマルマンとかですかね。
どこも果てしなく遠い。
ちなみにスタバなら目の前にありますよね。
56: 匿名さん 
[2013-01-16 20:00:10]
コンビニって不特定多数の人が来るからいやなんだよね。
場所的にライブの後に夜たむろする若者も出て来るし。
グッチやコーチならお店でもいいのだが…
57: 匿名さん 
[2013-01-16 20:20:20]
自分ちの前にヤンキーとかたむろってたら嫌だね。
58: 匿名さん 
[2013-01-16 22:19:18]
郊外の駐車場のあるコンビニと一緒にするセンスには参る。
59: 匿名さん 
[2013-01-16 22:49:16]
嫌なら買わないだろうから、検討スレに来なければいいのにね。
60: 匿名さん 
[2013-01-16 23:14:13]
ヤンキーはさすがにいませんが遊びに来た学生さん達が絶え間なく通ってますよ。
かなり騒がしい場所ですが、これでも宇田川町の中では1番マシな通りと思われます。
61: 匿名さん 
[2013-01-17 01:26:58]
ホントすごい場所に建てるもんだね。
固定資産税はどんな感じになるのかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる