住宅ローン・保険板「世帯年収1500万~2000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収1500万~2000万の生活感
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 12:44:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】世帯年収1500万~2000万の生活感| 全画像 関連スレ RSS

世帯収入が1500万未満または2000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1500万円~2000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳
職業
世帯年収 夫
     妻
家族構成

[スムログ 関連記事]
お便り返し その270「世帯年収1600万円。二馬力前提で都心?一馬力になっても支払いできる郊外?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37552/
お便り返し(60)ダブルインカムの与信を活用した不動産投資
https://www.sumu-log.com/archives/35681/
【お便り返し】資産性を追求すべき?そもそも資産性とは。
https://www.sumu-log.com/archives/34866/
お便り返し その144「希望物件:東京駅周辺(中央区、千代田区)の3LDK」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/24152/
【お便り返し】8,000万円以上の高額物件って、どんな属性の人が買うの?
https://www.sumu-log.com/archives/29184/
【お便り返し】悩める皆様へ大阪タワーからのアドバイス
https://www.sumu-log.com/archives/31870/

[スレ作成日時]2012-10-09 15:31:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収1500万~2000万の生活感

1641: 坪単価比較中さん 
[2023-02-23 17:31:41]
年齢 45歳 独身男性経営者>>1491
年収:給料800 不動産収入1200→R5~660に変更。次回から1500板に引っ越し
資産:都内駅近マンション2800+土地2億+地方2nd家用地800+自社株3.2億
金融資産:1500程
負債:5400万
車・携帯:会社負担(興味ナイので利便性重視)
趣味:夜遊び月25万程。飲み屋には行かない。
生活費:昼外食+夜自炊+ユニクロ+質素倹約=15万/月程

目標:借金1000/年返済で5年以内に2ndを建て替えて、引っ越したい。
夢:純資産10億(平成のドンファン)を超えたら、増える分は無駄使いしたい。
1642: 評判気になるさん 
[2023-02-26 21:48:17]
夫 37歳 950万円(住宅手当月5万含む)
妻 37歳 850万円
いずれも大手上場企業勤務。退職金は合わせて3000万円ほど見込み。
首都圏在住
子1 小3 子2 年長
株 2200万円(配当3%ほどで運用中) 
現金 2000万円 
その他学資や投資保険等 800万円
年最低500万円ペースで貯金中

賃貸20万円のところに住んでおり、下の子が私立中学に入れれば、それと同時にマンション購入を考えています。金額は1億から1.2億程度を考えていますが、現実的か不安です。今のペースでいけば6年後には約8千万円の資産がある想定なので、問題ないのかなと考えていますが現実的でしょうか。
もう少し今から貯金ペースを上げておく必要がありますでしょうか。
1643: 帰ってきたぞ帰ってきたぞ774Dr 
[2023-03-04 09:44:44]
>>1642 評判気になるさん

お子様の教育日を考えると1億が最大限ではないでしょうか。
1億の貯金できれば4000万を頭金にするならば、大丈夫ですよ。
1644: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-04 14:19:54]
>>1643 帰ってきたぞ帰ってきたぞ774Drさん

年収下がって帰ってきたw

1645: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-07 20:42:59]
年齢 33歳
職業 web系
世帯年収 夫 800万円
     妻 1100万円
家族構成 夫婦のみ。子なし

江東区の中古マンションを4600万円で購入し、返済5年目。子供もいないし特に浪費することもなく貯金は夫婦で4000万円ほど。
ドライブが好きなので車を買おうか検討中。基本ケチなので中古の軽自動車で探していますが、もっと贅沢していいか?と思ってSUVを考えてみたり。。という毎日です
1646: 名無しさん 
[2023-03-08 23:17:45]
>>1645 口コミ知りたいさん
夫婦だけなら小さな車で十分、都内は道が狭いからコンパクトな車が便利な反面、安全性や満足感からもっと贅沢していいと思いますよ!
1647: 通りがかりさん 
[2023-03-09 08:14:33]
>>1645
中古の軽は、最近は安くないですね。コンパクトSUVのほうがコスパがいいです。
エンジンの製造費はコンパクトカーとほとんど変わらないそうで、小さい躯体に沢山の機能をつけないといけないので、高くなるそうです。(スマホと似てますね、小さいスマホが安いというわけではないので)
1648: 匿名さん 
[2023-03-10 01:54:58]
マンションのローンで圧迫するから、
学費と車費用は削らないとネ。
1649: 帰ってきたぞ774dr 
[2023-03-11 14:13:39]
>>1644 口コミ知りたいさん

自分は上またその上の属性でした。巣を間違いました。
1650: 匿名さん 
[2023-03-12 01:47:13]
無理しないで!!
1651: 通りがかりさん 
[2023-03-12 08:58:59]
夫 47歳 1500万円(会社員) +投資収支年間150万円
妻 45歳 100万円 (アルバイト)
大手上場企業勤務。退職金は約3000万円
地方都市在住
子 中ニ、小五、小三の3人 全員国公立で勉強中 教育費毎月合計 15万円
住宅 8年前に中古戸建て購入 リフォーム費用含めて 7000万円 毎月12万円の返済 後22年
車 昨年購入 700万円
貯金 1500万円
毎年の積立額 200万円、
他学資保険、殆ど意味ない生命保険

これから学費をいかに下げるかに掛かっている生活しています。殆ど一馬力ですので手取りがほんとに増えず豪華な生活には程遠いです。

同じレンジとは思えませんね。。笑
1652: 匿名さん 
[2023-03-12 17:12:02]
マンションや家のローン増やして、二馬力必須で、子供公立高卒基本
1653: 帰ってきたぞ帰ってきたぞ774Dr 
[2023-03-14 13:40:10]
>>1650 匿名さん

ありがとう
1654: 通りがかりさん 
[2023-03-26 15:49:00]
世帯年収1800万
私39歳1100万
配偶者41歳700万

頭金6000万で都内に1億の戸建購入。
ローンは残り3500万。
車は、国産高級車700万。

子供5歳、3歳。
保育料は無償化の恩恵があるものの、習い事で月10万支出。旅費は年間60万くらい。

子供は中学から私立を予定。長男は私立医学も選択肢にあるため、学費は長女と長男で6000万円を想定しているが、毎年資産は500万は増える。

趣味のゴルフや美容代も、あまり気にせず金をかけられる。

このレンジで、お金足りないと嘆いている人は、億単位の資産を目標にしていたり、理想が高すぎるのではと思う今日このごろ。
1655: 間違った巣に帰ってきたぞ帰ってきたぞ774Dr 
[2023-03-26 19:31:04]
>>1654 通りがかりさん

貯金はおいくらですか。
私立医学部はジジババの援助ないとなかなか厳しいと思いますよ。
1656: 通りがかりさん 
[2023-03-26 20:14:31]
コメントくださりありがとうございます。
貯金は3000万あります。
ジジババの援助は不要ですね。順天、慈恵医科大未満の偏差値は学費が高いので、はなから受けさせるつもりもないので。
1657: 月の光を背にうけて774Dr 
[2023-03-26 20:52:23]
>>1656 通りがかりさん

そうですか。でもそのクラスなら地方帝大または旧6医でも入れますし医学世界で生きるにはその方が良いと思います。また、教授や公的病院の幹部を狙わない限り大学名は関係なくなっています。
1658: マンション掲示板さん 
[2023-04-06 12:18:57]
夫 32歳 1300万
妻 32歳 600万
子どもはまだいません。

夫の実家近く(千葉県内)に4000万弱で新築分譲を購入。
ローンは残り2000万。
金融資産は、株等含んで1500万。

皆さんリッチな生活で羨ましいです。
1659: 匿名さん 
[2023-04-06 13:05:21]
子どもは来年旧帝大医学部を受験予定ですが、順天、慈恵医科大あたりでも6年間で学費2,000万超えですね。世帯年収2,000万以下の層では私学は無理(かなり難しい)と思いますが、併願できそうな私学はあるのでしょうか。
1660: 匿名さん 
[2023-04-07 21:22:09]
>>1654 通りがかりさん

うちも世帯年収1800万だけど、こんな生活ができるとは全く思えない。親からの贈与や相続が相当あるんじゃないですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる