住宅ローン・保険板「世帯年収1500万~2000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収1500万~2000万の生活感
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-10 14:53:38
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】世帯年収1500万~2000万の生活感| 全画像 関連スレ RSS

世帯収入が1500万未満または2000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1500万円~2000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳
職業
世帯年収 夫
     妻
家族構成

[スムログ 関連記事]
お便り返し その270「世帯年収1600万円。二馬力前提で都心?一馬力になっても支払いできる郊外?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37552/
お便り返し(60)ダブルインカムの与信を活用した不動産投資
https://www.sumu-log.com/archives/35681/
【お便り返し】資産性を追求すべき?そもそも資産性とは。
https://www.sumu-log.com/archives/34866/
お便り返し その144「希望物件:東京駅周辺(中央区、千代田区)の3LDK」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/24152/
【お便り返し】8,000万円以上の高額物件って、どんな属性の人が買うの?
https://www.sumu-log.com/archives/29184/
【お便り返し】悩める皆様へ大阪タワーからのアドバイス
https://www.sumu-log.com/archives/31870/

[スレ作成日時]2012-10-09 15:31:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収1500万~2000万の生活感

424: 匿名さん 
[2016-06-27 09:15:06]
>>収入格差が凄いけど、夫が卑屈になる必要もないし、妻が嫌味な言動をすることもないので、お金で揉めることはない。

誰も聞いてないことをついでのように付け加えるあたり、実は強く意識していることがわかってしまいますね。
425: 匿名さん 
[2016-06-27 10:06:04]
金持ち喧嘩せずって言うね
下らんことにムキになるのは
お金も心も余裕がないからではないですかね
426: 匿名さん 
[2016-09-26 00:35:48]
夫 31歳 会社員 1200万円
妻 30歳 会社員 500万円

子供1人1歳。港区の20万円賃貸マンション在住。金融資産5000万円。車なし。その他、株式等での運用益が年間100〜1000万円程度。

子供の教育費をどの程度かけるべきか、住居をどうするか悩み中。前者は特に英語教育。私自身大人になってからの習得で苦労したので、高等教育段階で語学に時間を割かなくてもよいようにしてあげたい。後者は通勤距離と住居費、環境の両立。持家、賃貸には拘らない。

正直、倍くらい手取り収入ないとカツカツ。
427: 匿名さん 
[2016-09-26 04:51:35]
それだけ貯金してればカツカツとは言わないでしょう
428: み 
[2016-10-06 02:39:21]
年齢 44歳
職業 会社員
世帯年収 夫 1750
     妻 100
家族構成
DINKS
貯蓄、家賃、生活費、それぞれ3分の1を心がけてます。貯蓄の割合が少し多いかな

手取りの40%〜47%
・貯蓄34万〜38万
積立保険7万5千円

30.22%
・家賃30万
駐車場込み、車ローンなし

23%〜30%
・生活費24万
妻小遣い10万、私2万(私も10万でもいいのですが、将来のため、禁欲に励んでます)、レジャー代、週末の食費、光熱費など、

429: 匿名 
[2016-10-06 10:36:59]
皆さん保険いくら払ってます? プルデンシャルで月に自分はドル立3万くらい 貯蓄型7万くらいです!
430: 匿名さん 
[2016-10-06 12:38:16]
>428
子育てもなく嫁楽過ぎ
給与所得なら家買ったほうが良いだろ
431: 匿名 
[2016-10-06 13:01:50]
夫 32歳 年収1600万円
妻 30歳 年収130万円(週1回、6時間勤務)
子供1歳

自宅:築10年未満のタワーマンション、約70平米
ローン:35年、月7.5万ほど、管理費等込みで9.5万ほど。
車:ローンなし、駐車場代が月35000円
金融資産:1000万円
生命保険未加入
毎月貯蓄25万ほど

悩んでいること
1. 住居が手狭になることが予想されるが、売り買いのタイミング
2. 毎月の養育費はどれくらいにするか?
3. この収入なら貯金はどれくらいが妥当か
432: 匿名 
[2016-10-06 20:33:50]
431職種ギボン
433: 通りがかりさん 
[2016-10-07 14:27:33]
開業医とか弁護士だと車とか経費でしょ?サラリーマンで2000近辺だけど、税控除はローン控除とふるさと納税、あとは保険ぐらい。なんちゃって副業ってありかな?
434: 名無しさん 
[2016-10-07 17:52:18]
夫30台半ば1300万
妻30才半ば500万
子ども小学生2人、公立、習い事それぞれ3つ
国産の車2台、大型バイク1台、ロードバイク2台
夫単身赴任中、会社からの援助なし
生活費2倍
だめだ、貯金できません。
学資保険はばっちりかけてます。
ワインはお気に入り8000円以上、ビールは某プレミアムのみ、卵、ふりかけ、お取り寄せ、お米、魚沼産、お肉某ブランド牛
ないのにお金があると思い込んでいるのは、いけないのはよくわかってます。
現在住宅ローン+駐車場、修繕積み立て金、管理費20万くらい。ボーナス払いはしていません。






435: 匿名さん 
[2016-10-08 14:08:35]
皆さん金持ちですね。
夫40代半ば 800万円
妻30代半ば 700万円
小学生1人

築5年のマンション。ローンあと2000万
車は必要ないからなし。昼は弁当に飲み物は水筒。週末は外食多め。
国内旅行年3回くらい。海外は高くてやめました。貯金は3000万円。
引っ越してマンション買い替えたけど、あまり物を買わないのでほとんど貯金に手をつけずに済みました。子ども2人欲しかったけどできなかったから諦めました。
436: e戸建てファンさん 
[2016-10-29 00:47:00]
夫 39 外資系 1750万
妻 31 主婦 不労所得60万
子供1人、来年2人目出産予定

家賃18万、車なし、貯蓄7000万位?(外貨、株式含)
デザイナーズ物件で子育てには不向きな家なので引っ越したい。

437: 匿名 
[2016-10-29 21:23:01]
凄い年収
羨ましい
438: 匿名 
[2016-10-30 05:14:33]
凄い年収
羨ましい
439: 匿名さん 
[2016-10-31 14:22:17]
夫:41歳 IT系サラリーマン 年収1500
妻:34歳 自営業 平均年収400くらい
子供:9歳 公立小学校
   7歳 公立小学校
   3歳 インターナショナルスクール

住まい:最近、7500万のマンション契約しました。
    頭金なし。

車:中古のメルセデス500万
  ガソリンは会社経費。

教育費:習い事含め20万

買い物好きで多めですが、
休みが合わないため旅行はほとんどしません。
貯金もほぼなし。
440: 通りがかりさん 
[2016-11-01 00:40:47]
世帯で2000万、教育費高く、
無理な外車のり、貯金なく…

典型的な意識高い系で老後ヤバイね
441: 匿名 
[2016-11-01 00:48:59]
>>440 通りがかりさん

>>典型的な意識高い系で老後ヤバイね

自分も正にこの収入帯で老後に不安を感じてます。子供には最近、国立無理でも都立大(首都大学東京)あたりも視野に入れるよう言いました。
でも多分私立理系でしょうし、今までの2人分の教育費も嵩んでます。
そう言えば意識せずドイツ車乗ってます。
相続頼りだったりしますが、介護も不安ですね。
442: 匿名さん 
[2016-11-09 15:47:13]
貯金がないのは辛いね。
7500万のマンション購入で頭金がないというのもなぁ・・。
月々の返済額おいくら?
443: 通りがかりさん 
[2016-11-13 05:11:35]
年齢  夫32歳 妻 28歳
職業 夫 中小の役員 妻 大学病院の看護師

世帯年収 夫840 多趣味で浪費家(ボーナス無しの月70)
     妻 700 無趣味で堅実派
家族構成 夫婦二人子なし

貯蓄 預金2500(95パーセント妻資産、、、)

家 家賃12 2LDKの新築マンション

車 BMW1シリーズ

外食 週1回 (月3万ぽっちまでは会社経費)


老後の為に妻の給料・賞与は基本フル貯蓄して、夫の給料だけで全てをまかなってます。
共働きで二人合わせた収入で生活費の予算を組むと子供ができてから生活レベル落とすのに苦労しそうなのでこのやり方です。

夫は小遣い10万近いですが、貯蓄のない夫側も
毎月5万以上貯められていますし、スーパーの買い物程度なら金額は気にせず、外食もファミレスから高級料理店まで幅広く行けてるので、今はなんとなく満足度ある生活はできています。
問題なのは夫婦の給与差が小さいので子供ができて専業主婦になったら、精神的にも金銭的にも余裕が一気になくなるのが悩みです。









[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる