分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
土地勘無しさん [更新日時] 2024-05-08 08:29:00
 削除依頼 投稿する

ヒマなので立ててみました。


過去スレ
ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27527/


HP:http://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lh-teganomori/index.html
名 称:近鉄・柏ニュータウン ローレルヒルズ手賀の杜
所在地:千葉県柏市手賀の杜2丁目1-1 他
交 通:JR常磐線千代田線乗り入れ)「我孫子」駅南口より阪東バス「手賀の杜ニュータウン」行き約10分、
「スポーツ広場前」バス停下車徒歩1分
区画数:約1,650区画
売 主:近鉄不動産株式会社

【物件の情報追加しました 2012.11.20 管理担当】

[スレ作成日時]2008-12-22 18:23:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

近鉄不動産株式会社口コミ掲示板・評判

281: 入居済み住民さん 
[2010-10-18 13:50:50]
お尋ねします。

住民のみなさん、庭のお手入れについてお尋ねします。
みなさん、どちらの業者へ庭の手入れや管理をお願いされていますか?
やはり近鉄の園芸部門でしょうか?

また、庭の手入れは普段どの程度のことをされていますか?
我が家の木々を見ると虫が喰ってたりしていました(でも今のところ放置です。どの業者がいいかもわからないので)。あと剪定などもされているのでしょうか?

庭の手入れに関するいろいろなこと、情報お寄せください。
よろしくお願いします。
282: 販売関係者さん 
[2010-10-18 20:38:13]
念願のマイホーム、マイガーデンですもの。業者の力を借りずに自分で手入れするのが
楽しいと思うのですがどうでしょうか。どんな草木が植わってるかは購入時の書類に
しっかり記されていますし、その上でネットでキーワード入れて調べれば対処法など
簡単に見つかります。現状に足りないもの、個人的に好きな草花や家庭菜園を営むのも
よろしいかと思います。

週末に近くのケーヨーデーツーなどに行くとお庭のお手入れについて
素晴らしいひらめきが生まれると思いますよ。

※そういうのも面倒であれば実際にお宅の庭などの施工をした業者(お宅であれば近鉄造園)
にメンテナンス依頼をされるのが手っ取り早い方法ですね。
283: 入居済み住民さん 
[2010-10-18 21:37:27]
281です

>282さん
コメントありがとうございます。
庭の手入れですが、自分でできることは当然自分でしますが、現在、自分の手ではできないことをしようと思っています(大きな木の植え替えなどです)。
ですので、業者にお願いしなければならないのですが
近鉄造園さんにこれまで何かお願いされたことがある方や、それ以外の業者さんを利用された方などのご意見やアドバイスなどあればお聞きしたかったんです。
以前、街並みを散歩したときは、業者さんが剪定されているところも見かけましたし・・・何等かの情報があれば、と思いまして。
284: 入居済み住民さん 
[2010-10-19 23:56:08]
281さん、地元の造園業者など何件か見積もりをとって選んだら如何ですか?近鉄造園など大手の業者は下請けに任せるのではないでしょうか?そうだったら、料金も高くなるんじゃないかなと思いますが…。
285: 入居済み住民さん 
[2010-10-20 17:18:44]
>284さん
281です。書き込みありがとうございます。
とりあえず他1社の見積もり依頼中です。
やはり複数の業者と価格を比べるのがいちばんですよね。
アドバイスありがとうございます。
また何か情報ありましたらお願いします。
286: 入居済み住民さん 
[2010-10-22 10:03:42]
この頃、ゴミ出しに行くとすでに出してあるゴミが(生ごみです)ネットからはみ出したうえ、中身が飛び出していたり、ネットはしてあるもののカラスにつつかれたようになっていて、中身が飛び出しています。
私がゴミ出しに出る時間は7時くらいですが、その飛び散ったゴミの様子を見ると、どうも前日夜に出してある気がします(コバエがたくさんたかっていたので、たったいま猫やカラスにやられたかんじではありませんでした)。
こういうことは他の街区の集積所でもありますか?
出した本人は自分の出したゴミが散らかっていることなどわからないでしょうから…困ったものです。
287: 入居済み住民さん 
[2010-10-27 20:42:13]
掃除についての疑問です。

先日、初めての町内清掃(?)に参加させてもらいました。
自分の経験や人の話を聞いて、町内行事の特に清掃などについては、必ず参加というのが暗黙の了解だと思っていました。

しかし、実際に参加してみると、出欠も取らないし、班長さんか誰かの号令や指示があるわけでもなく、みんな適当な時間にフラ~っと公園に来て、なんとなーくそれらしき人のもとへ行きゴミ袋をもらい、終了の声掛けもないままに終了時間以前にゴミ袋を置いてジュースをもらい帰っていく、というかんじで驚きました。
これでは参加する人が減るのではないかと。モラルの問題ですが、あまりに参加した痕跡も残せない形だったので、参加しない人がどんどん増えるのではないかと。実際、近所の人たちと掃除しながら少しはお近づきになれるかと思っていたのですが、隣近所の人は見かけなかったですし、掃除には出ないで、花市には出た人がいました。

やむを得ない事情で清掃に参加できないどころか、清掃に参加できるにもかかわらず、それには出ないで花市にはいくという…。でもこれがまかり通ってしまう清掃の開催のされかただったと思います。

せめて参加者の名前や街区を控えるとか、花市も清掃に参加した人が優先的に購入できるとかされないと、清掃とかの「参加すべき」行事に参加する人がいなくなると思います。

こういう意見をお持ちの方はいらっしゃるのでしょうか?
288: 匿名さん 
[2010-10-29 07:26:59]
考え方が古いな。
289: 入居済み住民さん 
[2010-10-29 08:30:17]
>288さん
どう古いのかおしえてくださいますか?

290: 匿名 
[2010-10-29 09:07:23]
288ではないですが、
あくまで自主参加ですので、参加するかしないかはご本人の意思と思います。

花市のインセンティブについては一案としてありますので、自治会に提案・要望を繋げられりるのもよいかもしれませんが、ビジネスではないので強制力を働かせる方法はやらされている感がして自分としては反対ですね。

ちなみに清掃はなるべく参加するようにしています。花市はいったことがありませんでしたが、盛況なんですね。
291: 匿名 
[2010-10-29 09:30:56]
そんなにヒマではない。
292: 入居済み住民さん 
[2010-10-29 09:56:44]
>291
発言に責任持てないなら今後いい加減に書き込むのはやめてください。
291さんには以上で終了です。
293: 入居済み住民さん 
[2010-10-29 10:09:12]
>290さん
質問者です。
お答えありがとうございます。
290さんのような方ばかりであれば、本当に強制力を働かせるようなやり方よりは自主性に任せるのが断然いいと思います。私が清掃には参加せず、花市には参加していた(しかも大声で路上でその話をしていた)人を見てしまったので、これでは真面目に参加する人など減る一方ではないかと思ったからです。実際隣近所の人を公園でお見かけしませんでしたし(姿は見たので留守ではないので不参加です)。
生活パターンも人それぞれですし、強制という形をいいと思っているわけではないので、日程時間的に参加可能なら清掃にも出てほしいなと思います。
ご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。
290さんの方のようなお考えもあるとわかりましたので(モラルのある人でも強制に反対されていること)、もう少し様子を見つつ、もしそれでも意見があれば自治会のほうに投げかけてみたいと思います。
貴重なご意見本当にありがとうございました。
294: 住民 
[2010-10-30 00:02:07]
お掃除に関して

わたしは子どもの頃、県営団地に住んでました。

そこではお掃除が義務化されていましたが、自宅にいるけど出てこない
人がいました。

そのうち罰金制になりましたが、逆にお金払えばいいんでしょって感じ
になりました。

結局は、その人の育ってきた環境や人柄によるのかもしれません。

私は掃除に出るのを忘れると、その日外出するとき後ろめたさを感じ
ますが、平気な人もいるはずです。

で、気になったのは自治会に持ちかけるという部分です。

確かに自治会は町のリーダ的役割なのかもしれませんが、1年間当番で
たまたまくじ引きで当たってしまったご近所さんです。

いろんな問題を解決できる人ではありません。

こつこつの自分たちの周りとのコミュニケーションを形成し、自分たち
が改善して行くことが近道な気がしました。
295: 匿名さん 
[2010-10-30 00:08:42]
ゴミそんなに落ちてますか?
296: 匿名 
[2010-10-30 07:09:55]
↑同意
ちゅーか、んなもん近鉄の奴等にやらせろ!
アイツら暇人が多いから!
居る間はそれ位しろ!
297: 匿名さん 
[2010-10-30 11:20:02]
関東圏では子供の頃からマンション住まいの人が多くて、ご近所付き合いに付いて理解をしていないのではないでしょうか?私は他県(中国地方)でも近鉄の分譲地に住みましたが、町内清掃の時は殆どの方が参加され、出席できない家庭は親戚の方が代理で出席していました。清掃が終わると近所の空き地で(地主に許可を得て)、バーベキューをしていました。男の人は盛り上がって、そのまま2次会にフィリピンパブ?とかに行っていたそうです。

私の家に子供が出来た時は、近所の方もとても可愛がってくれて、廃品回収の車が近づいてくると、『うるせー!赤ん坊が起きるだろー!』と追っ払ってくれていました。

ゴミの事やお掃除の事など、色々とあるとは思うのですが、そんな事が気にならない、楽しいまちになると良いですね。

298: 匿名さん 
[2010-10-30 21:50:09]
>296

近鉄社員を代弁して。
お断りします。暇に見えるのかも知れませんが、あなた程ではありません。
何かにつけて、人に依存するあなたの姿勢は、とても幼稚で笑えます。以上。
299: 匿名 
[2010-10-30 22:30:29]
まぁこーゆー人間も近くにいるって事だ
表の顔はと~っても良い人だからね、ボク。
まさかのお隣さんだったりしてね~
300: 入居済み住民さん 
[2010-10-31 18:28:13]
やめろ、やめろ!!
下らん書き込みするやつは無視!!
ゴミの問題良い話ですよ。そういう問題意識持つ事が大事。
近鉄関係無し。あくまで近所の町内活動。
みんなきれいな街がいいじゃん。
そう思うとキレイな方だと思うよ。この街。
皆でキレイに保ちましょうよ。
わたしは都合のつく限り参加します。
参加しない人に文句いうのやめよう。

ゴミだしはルールだから守ってね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる