横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コットンハーバータワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 橋本町
  7. コットンハーバータワーズ
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2022-02-26 17:53:02
 削除依頼 投稿する

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。

所在地:神奈川県横浜市神奈川区橋本町2-1-1(地番)
交通:京浜急行線「仲木戸」駅より徒歩12分
    JR線「東神奈川」駅より徒歩13分

[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00

現在の物件
コットンハーバータワーズ
コットンハーバータワーズ
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区橋本町2-5-3
交通:京浜東北線 東神奈川駅より徒歩13分

コットンハーバータワーズ

385: 住民さんA 
[2011-07-26 14:29:50]
今年の神奈川新聞の花火大会の日コットンハーバー地区の交通規制はどんな感じなんでしょうか?
386: 内覧前さん 
[2011-07-29 01:23:35]
今は、あざみ野からバス10分の100平米の戸建てに住んでいますが、色々な事情もありベイサイドタワー系の出物を物色しており、コットン関連を重点チェック中です。
気になるのは、物件の間取りと位置による景色です。
今は歩くと駅まで30分なので、皆さんが言われるコットンの駅15分の「遠さ」は「近い」と感じるくらいです。
みなとみらいに橋を渡って行けるのが素晴らしいと思っています。

海側の景色がみえる程度の高さの物件で、3LDK(80平米超)・5000万以下なんていうのが希望ですが、実際そんな間取りはあるのか?過去に売りが出たりしていたのか?売り出しの頻度はどうか?低層階の場合の問題点などを知りたいと思っています。

居住されている方、事情通の方、是非アドバイスをお願いいたします!
387: 入居済みさん 
[2011-07-29 17:30:37]
今うちは賃貸で海側の高層階にすんでいますが、景色はとてもいいです。花火大会も家から見えます。
やはり低層階だと場所にもよりますが目の前にあるインスパやタイムズが景観の妨げになると思います。
先日2階の3LDK位?の物件が4000万代で売りに出ていた様な気がします。
私もチラシ等チェックしていますが、5000万以下の高層階は多分見た事がありません。
388: 匿名希望 
[2011-07-31 23:49:47]
BW棟最上階の38階海側の内覧会に行きましたが
その部屋は70平米超で4600万円でした。

売りに出されてからしばらく経って見に行ったのですが
私が見に行った時は既に購入希望者がいて、
売主と価格交渉中と販売業者が言っていたので
実際の取引価格はもっと安いのかも知れません。

交渉次第ですが取引価格は分譲時の価格の
110%くらいが目安のようです。

マンション購入は高額なのでみさなん実施すると思いますが
価格交渉をする前に不動産業者に販売価格を確認しておけば
価格着地点の目安になると思います。
389: 匿名さん 
[2011-08-01 01:21:08]
>>388さん

今は、そんなに安くは買えませんよ。
その部屋は、売主さんが売り急いだから安かったけれど。
(価格交渉中と言われたのは、不動産が両手取りを狙って
片手の客には嘘をついたのかもしれませんね。)

今は、BW30階80平米が6280万で売りに出ています。
さすがに高すぎるとは思いますが。
395: マンション住民さん 
[2011-09-25 14:58:51]
ビルトインの食器洗浄機にしたいのですが、どこか良い工事屋さんをご存じでしょうか?
また、キッチンの面材と同じにしたいのですが・・・
396: 入居済みさん 
[2011-10-12 02:46:44]
新しくできた歯医者さんどなたか通ってる方いませんか?
できれば評判など教えてください。
398: マンション住民さん 
[2011-10-16 22:14:36]
>>396
もともとINSPAの一階の芝生に面してあったデンタルクリニックの
歯医者さんが移転したものです。
私は以前からかかっていて、それなりに満足しています。
405: 匿名 
[2011-12-05 23:17:19]
久しぶりに中古価格を見てみたら
SW25階100平米超が4000万代で出ていますね。
中古価格は下がっているようですが、
売り出し価格で既に分譲時の価格より安く出ている部屋もあるんですね。

竣工から5年間、分譲時の価格をキープできたことは
他のマンションには無い魅力があるからでしょうか。

時間と共に価値が下がるのはマンションの宿命かも知れませんが
いつまでも魅力のあるマンションでいられるといいですね。
406: 匿名さん 
[2011-12-06 13:01:17]
> 405さん
4980万ですか。安いですね。
同じ間取りの7階が5780万ですから、
25階は何らかの理由で売り急いでいるんでしょうね。
407: 匿名 
[2011-12-10 01:15:24]
中古は売り出しから3か月以内に取引される価格を適正価格と言うようです。

逆に3か月を超えて売り出している物件はもしかすると適正価格では無いのかも知れませんね。
408: マンション住民さん 
[2011-12-10 20:56:08]
このところ、連日のようにプラザ栄光で映画の撮影をやっていましたが
何のロケだったんでしょう? 
409: 匿名さん 
[2011-12-10 21:56:23]
結構安い部屋出てますよ。
http://www.perrier-japan.com/bunjoh_new?tid=a3loa2h0
2階だと100平米超えで4380
410: 匿名さん 
[2011-12-11 00:08:43]
2階の100平米ってゴミ収集場所の上でしょ。
しかも、コットンハーバー一番の魅力である眺望が望めない部屋。
比較しても意味無し。
411: 低層階住人 
[2011-12-21 16:51:26]
コットンハーバー一番の魅力・・・眺望とは限らないと思いますよ。(低層階の住民ですが。。。)
2階なら下の階が住居ではないから、逆に眺望いらないならいいのでは?
412: 住民さんA 
[2011-12-29 09:07:31]
低層階は津波が怖いな
413: マンション住民さん 
[2011-12-31 08:37:10]
最近の新聞記事では、東京湾の津波の最大予測は4m (従来は1-2m 鎌倉は14mだそうです) 低層階というよりは満潮時でも2階までが被害の可能性がある範囲かな・・ 最大の津波が来れば横浜駅の地下街も被害があるとのことで、ここだけの問題ではないようです。
415: 住民でない人さん 
[2012-01-01 23:13:44]
敷地内の歯医者さんの腕はどうですか?
416: SW中ほど 
[2012-01-04 11:37:48]
移転前の若い先生よりは腕は確かです。心配ないのでは?
結果教えてください。
423: 匿名さん 
[2012-02-09 14:14:23]
ここの中古、随分安くなりましたね。
震災前だったら、飛びついていたところですが、
今は、無理して買わなくて良かったと思っています。
これは、ポートサイドのタワーズに関しても同じですが・・・。
もし、どちらかを選ぶのであれば、
免震のコットンですが、今は買う勇気がありません。。。
価格は魅力的なのですがね~

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる