横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コットンハーバータワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 橋本町
  7. コットンハーバータワーズ
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2022-02-26 17:53:02
 削除依頼 投稿する

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。

所在地:神奈川県横浜市神奈川区橋本町2-1-1(地番)
交通:京浜急行線「仲木戸」駅より徒歩12分
    JR線「東神奈川」駅より徒歩13分

[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00

現在の物件
コットンハーバータワーズ
コットンハーバータワーズ
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区橋本町2-5-3
交通:京浜東北線 東神奈川駅より徒歩13分

コットンハーバータワーズ

346: 通りすがり 
[2011-04-11 12:27:04]
現在の電力使用状況75%

電力供給はどれだけ使わなかったとしても貯めておくことが出来ません。
余った電力でコットンと横浜沿岸を明るくしましょう!
347: マンション住民さん 
[2011-04-21 11:21:43]
インスパの隣何作ってるの?
348: 匿名さん 
[2011-04-21 19:23:24]
>>347さん
住人なら理事会の議事録読めばわかりますよ。
352: 住民さんA 
[2011-05-14 15:35:27]
住民は何ができるか知っているので釣られませんねぇ。 つぶれるような商業施設はできません。中央市場も南部市場を統合する方針が決定されましたので、大きな変化はないと思います。商業施設といえば、スパーマーケットを運営している栄光は、近くに賃貸マンションを建てるみたいだし、それなりに頑張っていますよ。
353: cotton住民 
[2011-05-14 23:38:04]
国道15号の東神奈川2丁目歩道橋も、やっとバリアーフリー化の
工事が始まります。完成は2012年度とあと一年以上先になりますが
着実に環境が良くなっていきます。
354: 匿名 
[2011-05-15 20:46:06]
スーパー栄光はこの3キロ圏内に3店舗(本店除)を展開していますが、まともなのはps店のみ、ps店はほとんどがまともな価格で売っているが、タワーズの住民の利用率が高く売れ行きは良い。mm店は期限切れ品がほとんどだが中国系の客が多く処分品販売が盛況だ。コットンハーバー店はご存知の通りコットンマムが潰れた後を格安で栄光が買い取ったが、経営に苦慮している。処分品や安売りには客が付くものの、そもそもこのエリアは低収入層が多くて購買力はなく、栄光はいつ迄持つかが焦点となっている。
355: 住民さんA 
[2011-05-18 06:29:21]
ここは住民版 コットン地区に住む約1200戸の住民に対し低収入層はないでしょう。
356: 住民さんB 
[2011-05-18 13:30:49]
低収入だったら住めないでしょう。そこそこある人たちじゃないと。BWが7000万円台で売りに出てたけど資産価値あるっていうことじゃ?
360: 住民 
[2011-05-19 23:19:28]
売り出し価格は自由だからね
自己満足だけ
長期に渡って広告さらし者
成約価格が本来の価値だからサ

361: 匿名さん 
[2011-05-19 23:51:30]
ホントの富裕層ならMM内や山手とかに買うでしょう。
でも金銭的にはともかく、いろいろと余裕のある人が多いと思う。
通勤通学、日常の買い物などの利便性より窓からの眺めを優先するあたり、よほど時間に余裕がないと。。。
毎日電車で会社に行かにゃならん暇なしリーマンには思いもよらない選択です。羨ましい限りだ。
363: マンション住民さん 
[2011-05-21 13:54:46]
横浜駅にバスで10分で行けるので、とても便利です。
過疎地というのは、車なしでは生活できない田舎をさすのではないのでしょうか。

眺望の良さは、日本一ではないかと思っています。

住民の若い奥さんたちをマンション周辺に沢山見かけますが、優雅な専業主婦という感じの方が
多いです。住民の方がたは、生活に余裕のある方が多いのではないでしょうか。
365: 住民さんA 
[2011-05-22 09:38:57]
今日も地震があったけど、免震構造はやっぱり安心できる。当面売る気はないよ。
マンションにしては、駅から少し遠いと感じる人もいるかもしれないけど、最初からわかっていることだし、
住民が満足しているんだからいいじゃない。
368: 匿名さん 
[2011-05-24 14:02:55]
まさにメガフロート
371: マンション住民さん 
[2011-05-29 15:41:56]
横浜駅までバスで10分、歩いたら25分弱かな?

バスの窓からベイブリッジが見えたり、みなとみらいの高層ビル群が見えたりで、気分爽快です。

横浜そごうでお買い物をしても、そごうの横からバスに乗って帰れるので、荷物が多くなっても大丈夫。

毎日、快適な生活をさせていただいています。

売りたくて必死、って書いている方がいらっしゃいましたが、売るつもりはありません。永住の予定です。
378: マンション住民さん 
[2011-05-31 14:30:37]
コットンの売り物件多すぎ。。。
A4両面コットン特集のチラシが入ってたときは
売れないアピールみたいで嫌でした。
不動産業者も考えて欲しい。
379: 住民さんA 
[2011-05-31 21:55:46]

「マンションの住民」を名乗ってる方
そんなチラシ見たことないですが、どこの住民かな?
380: SW 
[2011-06-01 07:57:08]
わたしも、広告は注視しています。「A4両面」は時々ありますね。3物件か4物件くらい掲載されていたような気がします。我々は、全戸の売り出し価格を知っていますよね。広告掲載されている物件の上乗せ価格の割合が、それぞれ違うことに興味深いです。売りたい方の希望価格が反映しているということでしょうか。
あと、掲載写真の眺望と我が家からの眺望を比較して、「同じ棟でもずいぶん違うものだな」と感心したり、広告見るのは楽しいです。どのような理由からでしょうか、ここから、引っ越される方は、残念ですが、新しく来る方は、本当にラッキーだと感じます。
381: 住民さんE 
[2011-06-02 07:16:29]
住民の方もそうでない方も神奈川区民なら耳寄り情報ってことで
かながわ区民DAY 横浜FC vs 東京ヴェルディ ご優待
http://www.city.yokohama.lg.jp/kanagawa/oshirase/kuban/pdf/1105-4.pdf
http://www.hamaspo.com/navi/search/EventView.jsp?id=HamEvID_2007072923...
382: 匿名 
[2011-06-28 00:24:28]
ラッキーというのはどうなんでしょう。
眺望は本当にすばらしい物件だと思います。
しかし、買い物の利便性や駅までのアクセスは良いとはいえません。
合う人には大満足、合わない人はアンラッキーな価値観の分かれる物件です。

新築で購入した人売却すれば利益がでてカバーできますが、
中古で購入に方は、物件が合わないと悲惨なことになります。
よく熟慮して納得したうえで購入することを勧めます。
384: SW 
[2011-07-22 14:40:47]
MGTの前のマンション建設現場で、神奈川台場の遺跡が現れました。
長さ約15mぐらい、高さ2m弱です。
星野町公園に保存されている台場跡とは比べ物にならないぐらい、
しっかりした石の土台です。
マンション予定地なのでこの先、保存されるかどうかは不明なので
今のうちに見学されることをお勧めします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる