横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ナイスブライトピア横濱鶴見 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 市場下町
  7. ナイスブライトピア横濱鶴見 住民版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-07-14 22:04:17
 削除依頼 投稿する

入居予定の方で有意義な情報交換をしたいと思います。
皆さん、よろしくお願いします!


所在地:神奈川県横浜市 鶴見区市場下町1163番地(地番)
交通:京急本線「鶴見市場」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2008-02-04 22:44:00

現在の物件
ナイスブライトピア横濱鶴見
ナイスブライトピア横濱鶴見
 
所在地:神奈川県横浜市 鶴見区市場下町1163番地(地番)
交通:京急本線鶴見市場駅から徒歩6分
総戸数: 150戸

ナイスブライトピア横濱鶴見 住民版

551: 住民さんD 
[2009-07-22 20:14:00]
子供の泣き声や親御さんのお子さんへの対応で色々と意見が出ているようですね。

嫌なことは沢山ありますし、人によって嫌の感じ方の度合いも三者三様です。
子育てには100%完全に解決することは不可能なので、お互い気をつけられることは
少しずつ気を使えればよいのではないでしょうか?

ベランダでも喫煙も皆さんの嫌な事の1つですよね。
自分の家族には煙草の煙は大丈夫だとしても、近隣住民は確実に迷惑しています。
ファミリー向けマンションなので妊婦さんもいらっしゃれば小さいお子さんも
沢山いらっしゃいます。
煙草の煙は主流煙よりも、はきだした副流煙のようが毒性が強いです。

私は近隣の方が喫煙された時には窓をしめて終るまで我慢しています。
そういった少しの気遣いで済むことなら良いと思います。

ただ、泣いているお子さんの親御さん、ベランダで喫煙している方々は
少なくとも回りに迷惑はかけているんだ、という気持ちは持って欲しいなと
思います。
552: 住民さん 
[2009-07-24 12:52:00]
ベランダ喫煙よくわかります。
自分の家の中が汚れたり臭いが付くのは嫌だけど他人の家ならまーいーやみたいな発想。
子供が絡んでいないし、こちらは普通に悪質だと思う。

私も臭いがした時は窓を閉めて耐えていましたが特定できた時に直接クレーム入れました。
軽く逆ギレしてたので驚きましたけど、あれのお隣さんは本当に可哀想だ…
553: 住民さんA 
[2009-07-24 21:18:00]
>>552
特定できたなんてすごい・・・うちも夜寝る間際にプーンとにおいます。

クレームを入れたい気持ちあるけど、
自分も何らかの形で迷惑をかけているかもと思うとなかなか言えません。
554: マンション住民さん 
[2009-07-26 17:04:00]
逆ギレする方っているんですねぇ。

うちは喫煙者がおり、キッチンの換気扇の下で吸っています。
でも、換気扇の吹き出し口はベランダにあるので、
もしかしたら匂いがお隣に流れる事があるかもしれません。
どうしたらよいものか、とは考えているのですが。
禁煙しろ、と言われればその通りなんですけど・・・
555: マンション住民さん 
[2009-07-27 13:50:00]
あのぉ…ゴキブリ見かけた方いますか?
昨日、我が家に3センチほどのものが出没しました(>_<)
駆除剤で退治しましたが、築1年でも出るんですね・・・
556: マンション住民さん 
[2009-07-27 19:14:00]
うちでは、まだゴキに遭遇したことありません
557: 住民さんD 
[2009-07-28 12:25:00]
我が家でも、ゴキの発見はありません。

コバエが、気になる今日この頃です。
558: マンション4階住民 
[2009-07-29 14:31:00]
私はすでにゴキは4回見ました。幸いにも部屋には出没していませんが。
1.バルコニーで2回(同じゴキではありません。退治してますから。)
2.1階の自転車置き場がある入り口の壁(見ただけ。そそくさと逃げました。)
3.ゴミだしをして戻ってきたときに4階の共用廊下の壁(速攻で逃げました。)

2,3は同じ日だったので、もしかしたら同じヤツだったのかもしれません。
4階まで登ってくるのかなー。こわいこわい。

ちなみに部屋に出たとおっしゃられている方は
何階に住んでらっしゃるのですか?
559: マンション住民さん 
[2009-08-04 19:11:00]
タバコの事とか、子供の事とか・・
そんなこというのなら静かな田舎へ行ってくださーい

タバコも”副流煙”っていうより匂いがいやっていうんでしょ?
”副流煙”を訴えてる人は、今までクリーンなところで育ったんですか~?
おじいちゃんちとか行って誰かしら吸ってませんでしたか?
今更ねぇ。
排気ガスはいいんですか~?
ここに住んでる以上、”副流煙”より排気ガスを吸い込んでる方が多いと思いません??

自分が子供のころ走り回らなかったんですか?
私たちが子供のころは走り回る場所まだあったけど、今はないんだよ

それよりも、ゴミをマンション内でポイポイ捨てたり(落としたり?)、
挨拶しないとかの方がよっぽど人として問題じゃない?(なんでも管理人任せにしたりね)
560: マンション住民さん 
[2009-08-04 22:25:00]
自分の考えと合わない者は出ていけなんてずいぶんスイーツ脳だこと。
くだらないこと書きにでんくなよ。荒れるんだよ。
562: マンション住民さん 
[2009-08-06 20:07:00]
>>559
どちらがより問題かということを語るなんて。それこそ不毛。
自分で書いておいて、ここでの書き込みの性格を知らないなんて。哀れ。
563: マンション住民さん 
[2009-08-09 21:52:00]
またラーメン屋できましたね
564: マンション住民さん 
[2009-08-10 07:56:00]
我が家のフローリングが湿気のせいか数箇所波打ってます。
皆さんは平気ですか?
565: マンション住民さん 
[2009-08-10 07:58:00]
ウチもフローリング酷いです。

それよりもあの程度の地震であんなに揺れるなんて・・・
大丈夫なのかしら
566: 住民さんD 
[2009-08-10 11:38:00]
マンション2階の住民ですが、性格もあると思いますが
「地震だね~!」のような感じでした。
地震を知らせる機械の電源を落としている住民ですので
参考にならないかと・・・
 
新しくオープンしたラーメン屋に誰か行きました?
567: マンション住民さん 
[2009-08-10 19:58:00]
>566さん

行きましたよ。
個人的には、前のすぐに撤退してしまった味噌ラーメン屋さんの方が好きです。
今度は長く続くとよいのですが、、、
568: 匿名さん 
[2009-08-17 19:27:00]
捨て身の半額セール(笑)だったので、先週、食べて来ました。
賛否両論あると思いますが、個人的には今のお店の味の方が好きです。
餃子がとてもジューシィで美味しかったです。
私も長続きして欲しいと思います。
569: マンション住民さん 
[2009-08-19 16:27:00]
ラーメン美味しかったです!
しかし開店初日に行きましたが、メチャクチャ暑く汗だくになるのがちょっと残念。
しかも食べ終わって少し待ってたのですが、餃子が全然出てこないのでキャンセルしました。
あまりの暑さで待ってられませんでした。
他のお客さんも同じようにキャンセルとか持帰りにしてました。

ラーメンの味はとても美味しかったので、餃子対応の改善とエアコンが改善されていればまた行きたいです!
570: マンション住民さん 
[2009-08-22 02:12:28]
ラーメンまぁまぁ美味しかったですね。
捨て身価格(笑)なら文句なし、通常価格でもお腹空いてたらたまに行ってもいいなと思える
味でした。
やっぱり家のすぐ近くに1,2件はラーメン屋欲しいですからね。がんばって続いてほしいです。

でも、早速閑古鳥鳴いてますよね~。まぁ、お盆+捨て身価格の時と比べては酷かもしれませんが。。

今日は鶴見川の花火大会ですね。
楽しみです。
571: 123 
[2009-08-25 12:23:49]
バイクの音、気になりませんか?                                     毎朝、6時過ぎにマンションから出て行く?バイクは爆音でテレビの音が聞こえないし、ハッキリ言って迷惑です。          
572: 住民さんA 
[2009-08-26 16:11:57]
今朝気づいたのですが、物凄い喫煙マナーの悪い住人がいます。
朝、ベランダから下を見ていたら、ベランダで喫煙後、エントランスの屋根にポイ捨てしている形跡があります。
これは流石に人間として駄目な、やってはいけない行為ではないでしょうか?
こういうマナー違反者がいるから、駅ホーム内での喫煙全面禁止や、歩き煙草・路上喫煙禁止罰金となり、喫煙者が肩身の狭い形になってしまうのです。
これが続くようだと、このマンション内での喫煙ルールができてしまいますよ?
何故まわりへ迷惑をかけているんだという気持ちを持って、配慮ができないのでしょうか?

人間には道徳や論理といった考え方を持てる動物です。
もう少し配慮や気配りをできるようになっていただけないかと、しみじみ考えてしまいました。
574: マンション住民さん 
[2009-08-30 20:57:32]
火事が心配なので通報してください
お願いします
575: マンション住民さん 
[2009-09-08 18:35:48]
マンション内側駐車場のチェーンがはずされましたが
幼い子供達が駐車場に入り
走り回って遊んでいるのが見えました。
親御さんは見ていながら円陣組んで放置です。
もしかしていつもやっているのでしょうか。

危険ですし他の住人の車を傷つけるかもしれません。
何もないのは危険だと思います。
親御さんが止められないのなら
ロープを張った方がいいかもしれません。
576: マンション住民さん 
[2009-09-08 21:22:08]
見ていて放置、の親御さん多いですね。
とても理解出来ません。
自由に育てるのは是非とも専有部分でお願いしたいです。
共有部分では手を取るなり、見守る以外のこともして頂きたい。
こう言うとまた戸建てへ引っ越せと言わせるかもしれませんけど・・・
前に怪我で足を引きずりながら恐る恐る外廊下を歩いていたら
全速力で走ってくる子供とソレを見守る親御さんにすれ違いました。
子供側は安全でも、周りが危ない思いしてることもあるのに。
車、心配ですね。
577: マンション住民さん 
[2009-09-12 03:58:01]
立体駐車機そのものはもちろんですけど、駐車場敷地内で走り回ること自体が結構危険ですよね。
私も中庭側に停めているので、急に飛び出されて肝を冷やしたことがあります。

ただ、子供はどうしたって、そういう場所が好きなもの。これは本能だからしょうがない部分があると思います。
ロープを張りなおしたとしても、それが抑止力になるとは思いません。

結局は円陣組んで放置し、注意もしないバカ親の姿勢の問題でしょう・・。
そういう人に限って、接触事故でも起きたら相手を責めるんでしょうけど。

うちも小さな子供いますけど、駐車場は危ないところだと教えてるし、駐車位置からエレベータの方まで走っていくこともあるけど、その時は必ず車や自転車が入ってきたりしないか注意してますよ。
ちゃんとしている親御さんもいっぱいいるのに、一部のバカ親のせいで子連れファミリーに悪いイメージがついてしまうのは、勘弁してほしいですね。
578: マンション住民さん 
[2009-09-12 09:10:20]
本当、子供には罪はないですよ。
人に迷惑かけるような子供に育てている親のほうに腹が立ちます
子供もうるさいですが、だいたいそういう親もうるさいです。
そういう方はたいてい、子供だから許される、
仕方ないってみたいで、ちっとも配慮する気なさそうですし。
この間、体調を崩していつも自宅にいない時間帯に
子供のギャーギャー泣く声、騒ぐ声、さすがに参ってしまいました。
子供は元気が一番ってわかるんですけど、
やっぱりイライラしてしまいます…
首都圏近郊は人の数も年代もライフスタイルも様々、
遊ぶ場所も限られるし自然も少ない、
確かに田舎と比較して恵まれない状況も多々あるとは思うのですが、
こういう場所に暮らしているという以上、
周囲の環境に応じた育て方ってあるんじゃないかなぁ…と。
579: 住民さんA 
[2009-09-13 07:43:35]
来年の6月開店の尻手のニトリの向かいにできる大型店舗は、1階がスーパーの三和、2階がケーズデンキになりましたね。私個人、すごく三和がうれしい。

580: マンション住民さん 
[2009-09-13 21:12:59]
三和うれしいですね。
あそこって歩いたらどれくらいかかりますか?
新しいまいばすけっとの所の踏切通っていくんですかね?
まだ知らない道ばっかりで。。。
581: 住民でない人さん 
[2009-09-14 12:41:33]
NO,577さんへ・・
あなたは本当に超バカ親ですね。
582: マンション住民さん 
[2009-09-14 13:08:53]
三和はうれしいですね。
旧東海道公園の隣の鶴見市場地域ケアプラザの先に線路をくぐる細い道が
ありますよ。そこをくぐれば、15分くらいで行くのでは。
ただ、細くて暗い道なので、夜は怖いかも。
583: マンション住民さん 
[2009-09-14 13:45:46]
個人的にマンション隣の野ざらし空き地に店舗か公園が出来てほしい
584: マンション住民さん 
[2009-09-14 17:58:54]
なんで577さんがバカ親なのだろう・・・?

そんな変な発言には思えないが。

すみません、ちょっと不思議で書き込みしちゃいました。

ちなみに私は576です。
ご本人じゃありませんよ、念のため。
585: 住民さんA 
[2009-09-14 21:04:56]
580さん

582さんがおっしゃる通り15分くらいだと思います。

歩いていくには、荷物も考えると、おっくうですね。

近所のバス路線で矢向行きに乗れば、すぐ近くまで行けます。
しかし、この距離に往復420円はもったいない。
586: マンション住民さん 
[2009-09-15 00:31:17]
>576(584)さん
コメントありがとうございます。577の者です。

そんなに変な事書いたつもりはなかったので、何が気に障ったのかな~とちょっとだけ気になっていたのですが、お陰様で少し気が楽になりました。
(こんなこと書くと1人二役だとか書かれそうですが、576(584)さんとは別人ですので)


>581さん
「バカ親」という表現にムカついたのか、円陣組んでいる本人なのか、とにかく子供を持つ家庭が嫌いなのか、オツムが足りないのか・・
いろんな考え方をお持ちの方がいらっしゃるので真相はわかりませんが、残念な感じの方ですね。
普段の生活にストレス溜まっているのかもしれないですけど、まぁ頑張ってくださいよ。
(こういう風にコメントしちゃうと喜んじゃいますかね? 本当は無視するのがセオリーなんでしょうけど、かわいそうなので、お返事してみました。)
587: マンション住民さん 
[2009-09-15 01:30:08]
度々すいません。577の者です。
先ほどは売り言葉に買い言葉でつい挑発的なコメントを書いてしまいましたが、大人げなかったですね。

相手にしてもしょーがないので、取り下げます。忘れてください。
皆さんに不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
588: マンション住民さん 
[2009-09-15 09:36:17]
どっちの意見が良いわけでもなく、悪いわけでもなく。
共存していくように努力していきましょうよ。
お互いに意見を言い合えれば良い方向に行くのかも。
悪い人だと思っても話すといい人って結構いるし。
ただバカだのなんだのって表現をすると感情が出てしまうよね。
589: マンション住民さん 
[2009-09-16 12:55:10]
皆さん色々とお考えがあるかと思いますが、子供を育てる親の責任は重大です。
優先順位を考えてください、長い目で考えると、お母さん友達と楽しくお喋りするのと、自分の子供が駐車場で走り回っているのを注意する(守る)のと、どちらが重要かと考えたら、後者ですよね?
これから長い人生を子供と一緒に過ごしていくのですよ。
この間テレビのニュースを見ていたら、お母さんが子供と自宅車庫の側で子供と遊んでいたところ、急遽車を移動することになり、気づかないうちに自分の子供を車でひいてしまい死なせてしまったというニュースです。お母さんは泣き叫び、発狂乱状態で、悲惨な状態ですが、自己責任です。子供をまだ小さいうちは親がしっかりと責任をもって管理して育てる義務があります。
590: マンション住民さん 
[2009-09-16 13:19:58]
仰っている事はごもっともであり一般的には当たり前なのですが
知力の乏しい親は自分や周りの子供が死んだりしてからでないと理解できないのです
故に我々にも無恥な親の短絡的行動は理解し難い
低レベルの相手に対して助け"合う"という言葉は無意味であり
巻き込まれる危険すら伴うので管理会社を通す等して粛々と対応するのが最善と思います
591: マンション住民さん 
[2009-09-16 21:19:45]
580です。
582&585さん、コメントありがとうございます。

あんな所に連絡通路があるとは知りませんでした。
おっしゃる通り、大人でもちょっと怖い道ですね(泣)

確かに沢山買うにはちょっと徒歩は辛そうです。
かといって往復420円は悲しい・・・

それでも三和はうれしい!
592: 住民さんA 
[2009-09-18 10:52:04]
昨日、散歩がてらニトリまで行ってみましたが、サンワの建設予定地はまだほぼ平地状態でこれから建設なんですね。
私の頭の中で、もう既に着工始まっていて形はできているのかな?と勝手に思い込んでいました(笑)
ヨーカドウと違って橋を越える坂も無く、歩いても比較的近いし、来年の完成が楽しみです!!
593: マンション住民さん 
[2009-09-19 16:32:18]
594: マンション住民さん 
[2009-09-30 00:40:13]
初めて書き込みをさせて頂きます。
「駐車場のチェーンが取り外された」そのことについて
住居されているお子様方が駐車場内で遊んでいることについてですが、
私の意見としてはチェーンが有る無しに限らず、
駐車場内でお子様方が遊ぶのはとても危険だと思います。

車を運転されてる方ならご理解頂けると思いますが、
どんなに運転者が注意をしてても、死角になる部分があり、
車は急に止まれません。

車に乗ってる以上は、運転者には責任を持った運転行動が伴い、
それを無視して運転することは出来ませんし、
それが運転者に科せられる義務でもあります。

ですから、事故が起こらない様に注意をして運転されてる方が
殆どだと思います。
私自身もそのことは常に肝に銘じ運転はしています。

ですが、駐車場内で遊んでいられるお子様方を時々見かけるのですが、
車を出すときは本当に、ヒヤヒヤします。

危ないと思う時は、自ら声をかけ、「車を出すからよけてね。」と
言います。

ですから、お子様をお持ちの親御様にお願いです。

駐車場内では、いつ何時、事故が起こる可能性があるんではないか?
と、思ってください。
そして、車が動いているときはお子様の手を離さないでください。


私としては、管理組合に駐車場内での注意を促す要望を出したいと思います。

私のいたらない書き込みで不快な気持ちをもたれて方もいると思いますが、
この場をお借りして率直な意見を書かせて頂きました。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。



595: マンション住民さん 
[2009-09-30 23:08:40]
おっしゃる通りだと思います。
全く不快になんて思いません。

596: マンション住民さん 
[2009-10-03 21:19:13]
浴室の床のタイルが洗っても白くなっています。
何か良い掃除方法ありませんか??


鏡の下のシャンプー等を置く場所も白い汚れが洗っても取れません…


激落ちくんなども使いましたがなかなかキレイにならないのでお願いします。
597: マンション住民さん 
[2009-10-03 23:35:05]
>596さん

その汚れは石けんカスのようなものと推測しますが
そのような汚れはなかなか落とすのが難しいと聞きます。
酸性の洗剤?でないと落ちないらしいですが
どの洗剤がいいのかまでは存じ上げません。すいません。
床や壁を傷めるのではと心配で試したことはなくて。


ところで、今日エントランスホールで、
子供が遊んでいたのを見かけた方はいませんか?
あんな場所で図々しくまるで自宅のように散らかし放題で行儀も悪く、
こんなことをさせて平気な親が信じられません。

このマンションにはとても感じの良い方も多々いらっしゃるのに
一部の人たちのせいでとても不快な気持ちになります。
598: マンション住民さん 
[2009-10-04 18:52:20]
いつも見かけますよ
同じ子かどうかわかりませんが
靴脱いでベンチに寝転がったりしてDSやってます
お菓子食べてる子もみたことありますよ
599: 596さんへ 
[2009-10-06 13:22:03]
596さんへ

家もお風呂の洗面台や鏡の白い汚れが気になっていましたが、最近はピカピカです!!
ナイスのホームセンターでも売っていましたが、「ダイヤモンドの研磨なんとか・・・・」という硬いスポンジみたいので、擦ったらビックリするくらい綺麗になりました。1個1000円~1500円くらいしますが半永久的に使えます。
勿論、一時的なものなので、1週間~2週間に一度は擦らないといけません。ただピカピカになっていくさまは感動です!!
当初、風呂場の鏡は特殊な加工がしてあって、擦ってはダメだと思っていましたが、結局石鹸カスなどが付着して、普通に掃除しても全然見えないじゃん・・・的な事になり、思い切って擦ってみたら・・・ピカピカです!!
説明書には『水をかけると曇りが消えます』と書いてありますが、それも初めのうちだけではなかったでしょうか?
うちの鏡は、擦ってしまったので、もしかしたら特殊加工が取れてしまったかもしれません。しかしっ!!いつもピカピカです。以前よりよっぽどいいですよ(^。^)

596さん、検討違いな回答だったらゴメンナサイね~。
600: マンション住民さん 
[2009-10-13 22:09:05]
駐輪場についてですが、隣との距離が狭すぎると思います。
うちは、前かごの子供乗せ自転車を使ってます。
下段だとかごがあたり奥まで入らず、上段だと自転車が重く上げ下ろしに苦労します。
又、隣の自転車と重なり合って、はずそうとしたら隣の自転車が倒れてきて、(子供は足にしがみつき身動きとれず)通りかかった方に助けてもらいました。
狭いと思ってるのは私だけでしょうか??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる