横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラゾーナ川崎レジデンス -Part.3-」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ラゾーナ川崎レジデンス -Part.3-
 

広告を掲載

スレたてたがりー [更新日時] 2013-09-08 15:28:58
 

【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 商業施設 Plaza OPEN!)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数287・店舗面積79,294㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島建設

ラゾーナ川崎プラザHP ⇒ http://www.lazona-kawasaki.com/

三井不動産 ⇒ http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba-building.co.jp/
鹿島建設 ⇒ http://www.kajima.co.jp/
三井不動産レジデンシャル カスタマーサポートセンター ⇒ http://www.mitsui-csc.com/


ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/
__________________________________________
住民板移行後
【part01】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2872/
【part02】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2902/

__________________________________________
住民板移行前
【21】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9253/
【20】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8948/
【19】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8950/
【18a】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8869/
【18】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9413/
【17】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9409/
【16】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/

=メモ:次スレ依頼方法==========================================================================
マンションコミニュティのトップページの住民版横浜川崎からスレッド作成タブへ。
===============================================================================================

[スレ作成日時]2009-02-22 00:59:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

ラゾーナ川崎レジデンス -Part.3-

601: 匿名 
[2010-09-25 22:06:12]
>>600

 みんなご存知!本当

 近隣は元々工場排水に利用してた大小河川が縦横にあり

 概ね3四十年位前に公害問題解消の一つとしてその埋め立てを

 したんだよね、河川に囲まれていたため地盤も脆弱で地震の

 規模によっては液状化状態になるんだとさ、免震、耐震意味無い

 よく調べ、思考したら 、何があっても自己責任

 それと川崎駅から南方面レジデンスより高い建物ないでしょ

 ついでに南部工業地帯の安全性って意外と脆弱なんだよね

 テロ攻撃なんて想定外だし事故の際周囲十キロ圏はアウト

 多摩川も近いな、増水、氾濫
602: 入居済みさん 
[2010-09-26 00:07:57]
>593
読めば解ると書きたい所だが、
既に、幾つか消されているので、説明のしようがありません。
593も住民ではないよね。
603: ?? 
[2010-09-26 08:25:29]
>>601

何が言いたいのかさっぱりわからん。
604: マンション住民さん 
[2010-09-26 08:55:55]
> 近隣は元々工場排水に利用してた大小河川が縦横にあり
江戸時代の農業用水路の跡。公害とは直接の関係なし。

> それと川崎駅から南方面レジデンスより高い建物ないでしょ
それは羽田空港に近いから

> 河川に囲まれていたため
関東地方の地図を見てみればわかることだが、利根川・荒川流域は大小河川が網の目のように
走っている。川崎はそれほどでもない。

> 多摩川も近いな、増水、氾濫
近年、地下貯留施設が大幅に整備されてきている。
さらに、どちらかといえば多摩川堤防の決壊の危険性は東京側のほうが高い。

縄文海進のころは溝の口あたりが海岸線だが、その頃、東京湾は大宮ぐらいまで深く
侵入していた。いわゆる埋立地は横羽線より先と考えてよい。

住民でない人の意味のない書き込みは鬱陶しいねぇ。
606: マンション住民さんΣ 
[2010-09-26 18:33:11]
AMラジオ聞くならradiko.jpが確実ですよ。
607: 入居済みさん 
[2010-09-27 00:38:08]
AMラジオは、高さに関係ないと考えて良いですよ。
むしろ、高い方が良く受かるはずです。
ただ、局のアンテナからの距離や位置関係の影響を大きく受けるので、
受かりやすい局とそうでない局が明らかに分かれてしまいます。

家も、都内では聞けてた文化放送が駄目で、日本放送も殆んど無理。NHKとTBSがかろうじて・・・
一方、横浜の局(局名忘れた。旧ラジオ関東)は入りすぎ。
て言うか、目の前の多摩川にアンテナ(送信所)があるので。
605さんの言うネットで聞くか、ラジオでと言うのなら、バルコニーに受信アンテナを出すかですね。
608: 住民 
[2010-09-27 12:50:05]
ネットでラジオを聴けるとは思いませんでした。

良い勉強になりました。


ありがとうございます
610: 住民さんD 
[2010-10-04 21:11:01]
NHK受信料払ってますか?
611: 匿名 
[2010-10-06 19:01:07]
>>604

肝心の事がぬけてる地下・・・・

 嗤える
612: 住民さんA 
[2010-10-07 00:13:45]
藁って満足頂けるならそれで結構。
逆ギレしてラゾーナにトラックで突っ込むようなことはしないで下さいね。
613: 住民さんD 
[2010-10-07 06:21:24]
嗤える
藁って

難しい漢字をよく知っていますね
私には読めません。

横羽線くらいまで、陸地があったのは知りませんでした。
大森貝塚がJR沿いにあったり、大森海岸とかいう駅が京急にあったりするので
京急線がおおむね海岸線に近いものだと思っていました。
旧東海道もおおむね京急線に沿っていますし。

川崎大師がもう少しおくにあることを考えれば、
確かに、京急線が海岸線っていうのもおかしいですね



614: 住民さんD 
[2010-10-11 06:58:19]
久しぶりの洗濯日和ですよ。

615: 住民さんA 
[2010-10-11 13:07:06]
ほとんどの方が住み始めて4年目ですが、近所の評判のよい・悪い病院を
教えてください。
616: 住民 
[2010-10-11 20:43:44]
私は新川橋病院に行きます。
駅の反対側ですが、大人の足なら概ね15分でつきます。自転車ならあっという間です。
中規模ですが、軽い病気(悪いような、悪くないような判断がつかないような症状)でも
拒まずしっかり対応してくれます。

617: 住民 
[2010-10-11 20:44:27]
皮膚科をご存じの人いますか?
新川橋は、皮膚科、土曜日やっていないものでいけません
618: R 
[2010-10-12 06:54:14]
おはようございます。
以前もお聞きして、購入したのですが
お店を忘れてしまいました。

24H換気のフィルタを、購入したのですが
正規品は高すぎるので、どこか
いい購入先をご存じでしたら
お教えください。
619: R 
[2010-10-12 06:55:41]
フィルタの店に関する過去の記載を探すのに、上の方を探していたら
住民用の掲示板に関する記載がありました

みなさん、そちらに移っているのですか?

最近、この掲示板の記載が少ないですよね
620: 住民さんA 
[2010-10-13 14:43:57]
もう遅いですかね?

川崎幸クリニックの皮膚科は土曜もやっています(午前中)。
ただ、めっちゃ混みます。

予約は必ずしてくださいね!
621: 匿名 
[2010-10-13 22:28:27]
>>613

最近の地震どう!自信になった?
622: マンション住民さん 
[2010-10-13 23:45:01]
換気口交換フィルタはここのが安くて純正品に近い感じ

→給気口フィルター・換気口フィルター特厚1cmが1枚90円~!
http://item.rakuten.co.jp/b-one-shop/c/0000000543/
623: R 
[2010-10-14 07:41:23]
622さん、ありがとうございました

さっそく注文します。


今、注文しました

まっくろなので、洗って再利用とはいきませんね
私は、だいたい四半期にいちど取り替えていますので
正規品は高すぎますよね。

本当にありがとうございました
624: 入居済みさん 
[2010-10-14 23:53:39]
最近、ラゾーナの野外ステージ、年々音が大きくなってきている気がしますけど、
皆さんのところはうるさくないですか?(西側の窓)
しかも、今日のステージなんか、雑音としてでしか受け取れないゲストで、
家は耐え切れず窓を閉めるしかなかったです。

入居当初は、もっと、音量低めだった気がしますが、年々大きくなっている気がします。
それも、今日の音のように、ただ騒いでいると言うだけで、
まっとうな曲で無く、しかも下手糞な音楽には、なんか苦痛としてしか感じ取れなかったです。

と言っても、どうしようもないのですが、
皆さんの感想を聞いてみたいと思いまして。

625: 住民 
[2010-10-15 09:12:52]
誰だったのかわかりませんが、
苦情を言ったほうがいいと思いますよ。

幸い、R棟なので電車の騒音は気になりますが、
音楽は聞こえないです。(気にならないです)

626: 匿名さん 
[2010-10-15 10:25:01]
苦情出して・・自制して・・衰退して・・・
627: 入居済みさん 
[2010-10-16 01:12:40]
苦情言ってもいいのでしょうか。
せめて、スピーカーを上に向けないで下さい位は、言えるでしょうか。
ちなみに、今日のゲストは非常に小さかった(音量が)ですね。

やっぱり、若い男性の、ラップ系が、異常なのでしょうか。
昨日のは、ただ、叫んで・騒いでるとしか思えなかったもので。
628: マンション住民さん 
[2010-10-18 23:50:02]
ラゾーナイベントの音よりも
ミューザでのバンド演奏の方が響いている時が多いです。
629: R 
[2010-10-24 06:56:27]
昨日は気持ちのよい天気でしたね。

でも今日は曇り。。。

がっかりです
630: 住民でない人さん 
[2010-10-25 22:52:56]
こんばんは。

ラゾーナ川崎に今でも憧れてる者です。
存在を知ったときには既に売り切れていたので、当時の価格帯等全然知らないのですが、
やはり、購入当時に比べて価格は上がっているのでしょうか?

あと、駅近&ラゾーナ近と、便利だなぁと思うんですが近隣にタワーマンションが多々建っていますよね。
眺めはどんなものでしょう?
(部屋によるとは思いますが、何階くらいからなら富士山見えますか?)

最後に駐車場代ってどれくらい?
住民とはいえ、駐車場代は高いのでしょうか?
631: 住民 
[2010-10-26 16:20:33]
駐車場は、20000円か25000円でした。

マンション価格は、折り込みチラシなどで記載される中古マンション価格は、
新築で買った時より、1000~1500万円くらい高いです。
ただ、実際に売買されている価格はわからないので何とも言えません。

眺望は部屋によると思います。
私の部屋からは、今も昔も富士山は見ることができません。
ただ、終戦記念日に行われる大田区花火大会はばっちり打ち上げ場所からいることができます。

てな感じです。

駅には本当に近いです。もうあと2年くらいたつと、新しい改札ができるので
より近くなります。
今は、一応玄関からホームまで7分みることにしていますが、
3分から4分でつくこともあります。
北口改札ができたら、もっと早くなると思います。
非常に住みやすいです。
当然欠点もあります。
それは、記載しません。

では
632: 入居済みさん 
[2010-10-27 00:48:11]
>630さん
タワー棟の高層階・北西角の者ですか、
富士山は、高層階の西側であれば、問題なく見えると思います。
マンション名は知りませんが、家からはそのマンション越しに天気次第で見られます。
特に、これから冬は良く伺えます。
ラゾーナ・ビル(東芝が入る予定ビル?)予定地横の現在駐車場になっている所に
万一高層物が出来たとしても、大丈夫です。
高さは、あくまで推定ですか、21階以上であれば、大丈夫では無いでしょうか。

価格は、詳しくはわかりません。
因みに、花火も目の前で見られます。

ご参考までにどうぞ。

633: R 
[2010-10-27 06:30:27]
タワー棟から富士山って、らぞーな横のビル予定地側に見えるんですか。

てっきり、オリックスの建設中のマンション方面に見えるのかと思っていました。

川崎(西口)は電車と道路が平行(直角)でないので、
方向感覚がいまいちなくなることがあります
634: 匿名 
[2010-10-28 08:49:22]
新築から2000万以上オンしている。
635: 住民さんA 
[2010-10-29 21:53:40]
皆さんは家電話は使ってますか?うちはほとんど携帯で、家電はNTTのままなんですが、
基本料金払うばかりでもったいないかなと思っています。

家電の番号そのままで、NTTよりも基本料金安くて、通話代も安い会社があれば
変えようかとも思うのですが、何かありますかね。
636: ?? 
[2010-10-30 10:01:29]
数日滋滋が停まっていますが中に人がいるのかしら?
637: R 
[2010-10-30 17:49:39]
うちも、NTTの有線電話を契約していますが、
市内の場所に電話するときくらいしか使っていません。
基本料が確かにもったいないと思っています。
以前は実家にかけるときに使っていたのですが
最近なみんなドコモの携帯にしたので家族通話無料なので
もっぱら携帯です。

非常時用と思っていますが確かに無駄ですよね
638: マンション住民さん 
[2010-10-31 17:06:38]
ネットがdion(au)の光だし、何かau-KDDIで、固定電話も安いプランがありそうな気が
しますよね・・
639: 匿名 
[2010-10-31 17:10:44]
光電話にすりゃーいいだろ
640: 匿名 
[2010-11-02 20:57:04]
>>川崎市は1日、直下型など3種類の大規模地震による被害想定調査の結果を公表した。最も被害が大きいと予想される「市直下型の地震」(M7・3)では、死者1140人、負傷者1万9730人、建物の全半壊は計9万560棟と試算。同日の定例会見で、阿部孝夫市長は「こうした科学的データを基に、被害の軽減に向けて対策を講じていきたい」と話している。

調査は、「減災」に向けて市が取り組む施策事業を体系化した「市地震防災戦略」を本年度中に策定するため、基礎資料を作成する目的で2008年度、09年度の2カ年で実施。学識経験者で構成する市防災対策検討委員会が作成した。

直下型のほか、「南関東地震」(M7・9)、「東京湾北部地震」(M7・3)の3地震についても、冬の午後6時という設定で調査した。

直下型の地震では、市内全域のほとんどで震度6弱以上となるとした。幸、中原、高津区では多くが震度6強となり、地盤の関係上、震度7となる地域もあるとしている。地震直後には、鉄道の不通などにより、市内から市外への帰宅困難者は約44万人、市外から市内への帰宅困難者は約50万人に達するという。建物被害や断水、エレベーターの停止などにより、避難者数(1~3日後)は41万4720人に上るとした。

被害は、建物が全壊3万3860棟、半壊5万6700棟、地震による火災は1万7370棟。上水道は、市内570カ所で被害、下水道は同890カ所で被害が出て、上下水道の断水(1~3日後)世帯数は計41万4850世帯になるとした。また、家屋の損傷や港湾施設の破壊などによる経済被害は5兆3067億円と試算。建物の破壊などによって生じる災害廃棄物は、市内で約370万トン発生すると見込んだ。

南関東地震では、死者数290人、負傷者6480人、東京湾北部地震では死者240人、負傷者5370人と試算した。

市は地震防災戦略(11年度~15年度)で、死傷者数や経済被害の軽減などの数値目標を盛り込み、減災を進めていく方針。

因みに震度7の地域はkawasakiku
641: R 
[2010-11-03 07:51:13]
災害はいつ来るかわからないので怖いですよね。
うちでは、水だけ結構大量にためています。
食料がないんですよねー
非常食を買って置くスペースがないので、なんとかしないと
思いながら何もやっていません。

とりあえず、今日、缶詰かおうかなー
642: R 
[2010-11-03 08:56:22]
お布団干すチャンスですよ

晴れているうえ湿度が低い
643: マンション住民さん 
[2010-11-03 17:48:44]
前から思っているのですが、つぶやきならツィッターでお願いできませんか?
644: 住民でない人さん 
[2010-11-04 22:35:22]
>>631-632さん

630です。返信遅くなりましてすみません。

当初より、そんなに高くなってるんですねぇ~!
流石ラゾーナということなのでしょうか。
うーん、心理的にも(当然金額的にもですが)諦めモード入ってしまいました(TT)

お住まいの方々は、ラゾーナからの騒音?や電車の音等、色々あるかとは思いますが、他から見てるとやっぱり羨ましいです。
というか、改札が増えて更に近くなるって。これまた羨ましいです。。。

ご丁寧なご回答、ありがとうございました!
645: 住民さんA 
[2010-11-10 21:14:26]
突然ですみませんが、タワー等の住民ですが、皆さんにアドバイスを頂きたいのです。
なんか近くの部屋でバンドかなにか楽器を演奏している人がいるようで困っています。
ただ、確実にどの部屋とわからなくて家族と廊下に出てみるもこの部屋かなというもはあっても特定できません。
このような場合、管理室に申し出ればいいのでしょうか
皆様はこんな経験はありませんか?
646: 住民 
[2010-11-10 21:18:45]
まず、部屋を特定することが最初ではないでしょうか。

でないと、対策の打ちようがないですね。

うちは幸い音で悩んでいません(電車除く)。
真夜中は音が聞こえることがありますけど。

運が悪いじゃすまされないので、
早めの対策があるのみです
647: 住民さんA 
[2010-11-10 21:31:55]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
648: 住民さんA 
[2010-11-11 12:29:02]

電車の音って悩むほど聞こえるんですか?
私の部屋はタワー東向きの上層なのですがサッシ締めていたら聞こえないです。
窓空けると五月蠅いのは立地的にしょうがないとわりきってます。

音と言えば私の場合は、寝る時に24時間換気の音の方が気になります・・・。
寝る直前にお風呂に入ると、通常の換気もまわさないといけないのでさらに五月蠅い。
風呂場が寝室に近いのと、換気ダクトが寝室の前にでてるのが原因なのでしょうかね。


649: 匿名 
[2010-11-13 17:24:07]
>>地震が怖いのはいつ来るかわからない、

 でも関東大震災から推定すると数年以内も

 ありえる、ここも価格いいうちに引越しだな

 地盤しっかりした地域にアメリカ東部とか
650: マンション住民さん 
[2010-11-13 21:00:21]
>645 さん

タワー棟高層階の住民ですが、うちも楽器演奏なのかステレオなのか深夜まで低音が響いており、非常に困っております。同じ部屋からかもしれません。特に昨日はひどかったです。昨年の夏ぐらいからなので1年ちょっと経ちますが止みそうにありません。

管理人室に記名で言おうかと迷い続けてここまで来ています。
651: マンション住民さん 
[2010-11-15 13:42:25]
専有部分の一年目点検、三年目点検ってありましたが、次は何年目点検でしたっけ?
それと、ベランダの水掃除したいですよねー
652: エントランスのカートの件 
[2010-11-15 23:39:19]
ここの所、正面エントランスにラゾーナのカートが放置されている事が多々ある。
どこの馬鹿ものかしらないが即刻やめていただきたい。
見つけたらただではおかないよ。
どなたか、放置する現場をを目撃されている方はいませんか?
653: 入居済みさん 
[2010-11-16 00:38:13]
御守を拾って頂いた方へのお礼

本日(11/15)に御守を拾って頂き、管理事務室のフロント前に置いて頂き、ありがとうございました。
お陰で手元に戻り助かりました。

神仏ものであり、そまつな事をすると大変と思い、思い当たる箇所を探し回り、
念の為フロント前まで降りて行った所、無事見つかり、喜んでいる次第であります。

フロントが締まっていた為に、フロントの投稿ポスト横に置いて頂いたものと思われますが、
逆に、拾って頂いた方がわからず、この掲示板にてお礼を書かせて頂いている次第であります。
宜しければ、フロントにでもお名乗り頂けると幸いであります。

ひとまず、この投書にて、お礼に代えさせて頂きます。
654: 住民 
[2010-11-16 18:06:00]
最近カートがおいてあることが散見されますね。
結構がっかりします。

あと、お守りの件は本当に良かったですね。
良いお話を聞けてうれしいです。
655: 住民さんB 
[2010-11-16 19:41:23]
お守り、高層階エレベーターで見つけました。

こちらこそ、わざわざお礼をお書き込みいただき恐縮です。

願いがかなうと良いですね。また、お会いしたらご挨拶しましょう。

見つかってよかったです。
656: 入居済みさん 
[2010-11-17 01:24:26]
>655
653です。
こちらこそ、書き込みを頂いて喜んでしています。この板を利用して、お礼が出来て安堵しています。

エレベータで落としいたのですね。なるほど。
多分、鍵を出す時に、一緒に落とした物と推定されます。これからは保持する場所を変えさせて頂きました。
いずれにしても、わざわざフロントまで届けて頂き、ありがとうございました。
また、この掲示板を利用されている方であり、ここでお礼が言えて良かったと思っています。

>651さん
前回の2年点検の時に「これで最終点検となります」との説明を受けた記憶があるので、
もう無いのではと思われます。
後は、定期修繕(10年位先?)の時までなさそうですね。

カートの件、早く改善されるといいですね。
あとは個人の意識次第ですものね。
657: マンション住民さん 
[2010-11-18 07:35:42]
カートの件は、エントランスに「持ち込み禁止」のたて看板を設置するぐらいじゃないと、
なくならないのかもしれません。持ち込んでいる人は当然のような顔してるから。

グランフードやユニディはまだしも、三和は通路狭いし客が多すぎて、
カートを使えるような店舗ではないと思います。郊外のスーパーじゃないんだから。
659: 住民さんE 
[2010-11-18 21:47:57]
カートを玄関から出てくるところは目撃しましたね。
もう、完全に私物化ですね。
エントランスの放置もひどいですが、はやり意識の問題ですよね。

三和は、カート要らないと思います。店内の導線も一方通行でないし
中通路もカートでは無理ですね。
行くたびにイラとします。

ラゾーナで最近までやっていた夜の演奏のついてうるさいって
ラゾーナの窓口にクレームをいれたところ、
十分問題を認識していて、重低音の抑制と、防音対策に取り込むとの事でした。
結構丁寧な対応で、逆に恐縮しています。
661: 匿名 
[2010-11-20 01:13:59]
お守り、エントランスに落ちてたよ。だから、一応拾っといた。
662: RX 
[2010-11-21 07:42:35]
カートはとても便利で私も店で購入しそのまま家に持って帰りたいと思うことが多いです。
以前、マイ・カートを買おうと思って、ネットを調べたりもしました。
確か、1~2万円程度だったと記憶しています。

実際に買うつもりだったのですが、周りの人はどう見るだろうと考えたのですが
ここの掲示板にある通り、「どうせ、店から持ってきたんだろう」「非常識な奴だ」
と思われうのが落ちだと思ってやめました。

このマンションのマークでも入れたいのですが、それもないですしね。
マンション住民で共同購入する仕組みもないですし(管理費ということでなく自己負担で)

今後もいかにもお店のカートという形でないものを探しますので
見つかりましたらご報告します。
663: RX 
[2010-11-21 07:54:47]
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tenpojuki/a-002-1.html

↑これだと、どっかの店のかっぱらって来たなーって感じですかね

http://store.shopping.yahoo.co.jp/tenpojuki/b-002-1.html

↑マイカートのように見えますかね?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/tenpojuki/a-003-1.html

↑これも、マイカートっぽいですかね?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/creli/121160800.html

↑これ、一番いいかもしれません。

買い物中はスーパーの買い物かごをカートに乗せたまま移動でき、
レジ終了後、スーパーのかごから自分の袋に移して持って帰れる
ことを前提で探してみました。

665: エントランスのカートの件 
[2010-11-21 10:49:32]
>カート持ち込んでる者ですが・・・

マイカートなら結構。カートに三和とか入って入れば窃盗ですよ。
通報されても知りませんよ。
667: マンション住民 
[2010-11-21 13:37:50]

奴はシカトしなよ。
何の恨みか嫉みあるかしらんけど、最近しつこく現れては暴言吐いて削除されてる奴だから。
668: マンション住民さん 
[2010-11-22 13:03:36]
ラゾーナにくらきマイが来ましたね

驚きました。

たまたま、来ていた時間にいたもので
運良く拝見することができました。

意外と小さくてとてもきれいな女性でした。
歌も当然うまかったですし。
(野外ですし、マイクやスピーカーの
品質がそれほど良いとは思えないので
コンサートホールみたいなところで
聞いたら、さぞかしうまいんだろうなー
と思いました。)

669: エントランスのカートの件 
[2010-11-22 23:20:14]
>↑
>奴はシカトしなよ。
>何の恨みか嫉みあるかしらんけど、最近しつこく現れては暴言吐いて削除されてる奴だから。
残念ですが、私の発言が削除された事はありません。
私は一般的な社会ルールにもとづいて発言しているつもりです。
窃盗にあたるのは警察にも確認しています。
お気をつけください。
670: 667 
[2010-11-22 23:27:55]
途中削除されてるから自分と勘違いしたかもしれないけど、あなたじゃないよ。
前から見てる人ならわかると思うけど、煽ってる奴の事だから!
671: 文章作る中で、オフタイムでは滅多に使わないような堅い表現をして悦に浸る人々を見て楽しむ人 
[2010-11-23 11:02:09]
しかとする必要があるなら、完全に相手にはしないことです。↑のように第三者が間接的に相手をすることで荒れてしまいますので、気を付けましょう。
672: マンション住民さん 
[2010-11-25 12:43:02]
子供がいないもので、このマンションの学区がわかりません。

たぶん、中学校は、選挙で投票所となることろなんでしょうけど
小学校が付近に見当たらないなーと思いました

南河原もしくは幸町小学校なんですか?
どちらも、結構距離ありますよね?
(両校はとても近いですが)

673: 住民さんA 
[2010-12-02 23:13:23]
エントランス入口にカゴと一緒にカートが置き去りにされてました。
モラルを疑います。
674: エントランスのカートの件 
[2010-12-03 19:03:43]
カートの件、私も呆れ果てました。
光景を目撃された方がいれば教えていただきたいです。

個人的には、見つけ出して怒鳴りつけてやりたい気がしています。
675: MRX 
[2010-12-05 17:29:10]
http://sento.e-kuchi.com/item/1723/catid/47

まあ、お風呂でも入って温まってください。

私もカートはひどいと思いますが。
誰が持って帰ってくれているのですかね。
管理人さんにやっていただいているのでしたら
申し訳ないですね
676: 住民さんA 
[2010-12-06 23:44:00]
先ほどもカート放置されてました
モラルを疑います

エントランスで若い男女が喫煙 (住人かどうかは未確認)
注意したら謝って退散しました

この時間の帰宅時にオートロック自分で開けるのが嫌なのか、鍵持ってないのか知らないけど
人の開けた扉に遠くからダッシュで連れ入りするリーマン
気持ち悪いし不愉快! 不審者と同一行動 
女性の場合通報されても文句言えないと想像力を働かせましょう

帰ってきただけなのに、不愉快なことが3つもありました。
677: 676 
[2010-12-06 23:53:11]
カートの件ですがエントランス付近には監視カメラがありますよね
ビデオ解析して貰って人物特定しマンションの自治会?みたいなもので
直接本人に注意することって可能なんでしょうかね?

エントランスに放置するようなモラル無い方ですから、夜間に現場を目撃した人間が
直接注意しトラブルとなるより、自治会として抗議してもらった方が皆様の為だと
思うですが如何でしょう?

こう毎度毎度当然の様に放置してある現状にいい加減、実力行使しか無いと思うのですが・・

ちなみに上記のカートの件について書いてる方とは別人です。
今日初めてカートについて言及している者です。
678: 住民さんE 
[2010-12-06 23:56:02]
午後7時頃に三和のカートを押す女性を見ました。
携帯電話をしながら大した荷物もないのに、横断歩道を携帯電話をしながら渡っていました。
眼鏡をかけた茶髪でボブカットの40前後の女性でした。注意しようとおもいましたが、マンションへは入らず桜並木の方へカートを押して行ったので、声をかけれませでした。
679: 住民さんD 
[2010-12-07 12:51:09]
住民さんE、ついていって、現行犯で注意しないと。

680: 入居済みさん 
[2010-12-08 06:28:20]
先日、といっても1カ月くらい経ちますが、
ソリッドスクエアで撮影をしていました。

よくあそこで撮影していますよね。

見に行きたいのですが、予定ってわかるサイトなど
ご存知ですか?
681: 匿名 
[2010-12-08 15:00:52]
>>680
撮影する時は極力あなたのような野次馬を排除したいでしょうから
公開撮影時でもない限り予定を外部に漏らすことはないでしょう
どうしてもっていうんでしたら、ソリッドや周辺施設の管理会社に聞いて回るとか
市役所広報に聞いてみるとかそういう地道な手段でしか解ることはないと思いますよ。

682: 入居済みさん 
[2010-12-11 22:02:10]
昨日はJR東日本が乱れ帰宅が大変でした。
京急使って帰って来た方は、大変でしたか?

都内から帰宅するとき、五反田からバスだと
どれくらい時間がかかるのですかね?

利用したことある方いらっしゃいますか?
683: 住民さんC 
[2010-12-11 22:04:28]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2778/res/681

そんな言いかたされなくても
684: マンション住民さん 
[2010-12-12 20:15:27]
>682さん

五反田からのバスですが、乗ったことはありませんが、運転手さんに聞いたら川崎まで
45分くらいと言われました。かなり遠そうです。
685: 入居済みさん 
[2010-12-13 12:32:49]
>684

ありがとうございました

686: 681 
[2010-12-14 02:47:38]
>>684
何か気に障ることでも書きました?
客観的事実と質問者さんの解決への方法書いただけですが
御礼される事はあっても文句言われる筋合いないと思いますが


そもそもこの掲示板を「教えてGoo」や「Yahoo知恵袋」等と勘違いされて
ノーテンキに他人様の仕事を見にに行きたい(=野次馬=邪魔しに)という大人としての
常識の欠如している質問者の方が問題あるのでは?


田舎モノみたいに芸能人見たけりゃラゾーナにでも行けば?
ってのが本音ですがね
687: 匿名さん 
[2010-12-14 04:20:04]
>>686
レス番間違えてますよ。バスの人かわいそう。
そんなに熱くならなくてもよいのでは。
能天気な>680に対して、キツいながらも意外と親切に答えてあげてる人だと感じましたよ。

>>683のようなレスの方がよっぽど感じ悪い。
688: 住民さんC 
[2010-12-18 11:22:50]
ミューザにすしろーができるみたいです
689: 住民さんA 
[2010-12-19 02:07:01]
地デジ買いました!
今までアナログ放送のみだったのでBS・CSだのとちんぷんかんぷんなのですが
BS放送は普通に契約無しで視聴できるんですね。  

CS放送なのですがスカパーの無料視聴とか試してみたいのですが
「受信できません アンテナの調整ズレなどの可能性があります」との表示
当マンションはケーブルTVでしたから、スカパーの無料視聴やスターチャンネルの
無料開放時とかに視聴できないのでしょうか?
設定の問題なのでしょうか??
690: 住民さんA 
[2010-12-19 02:23:28]
>>688
すしろーですか・・
ミューザの駐車場のキャパって大きいのでしょうか?
国道15線沿いのすしろーも駐車場大きいのにも関わらず、一車線駐車場待ちの車列で
潰れている現状です。
土日のラゾーナ渋滞に加え、今度は逆周りの混雑及び路上駐車で
川崎駅前の道路がとんでもない事になってしまうのではと懸念してます。
691: 住民さんC 
[2010-12-19 21:02:57]
こんばんは。
えっそんなに混むすし屋なのですか?
これ以上渋滞したらたまらないですね。
たまに、バスを利用するのですが帰りは川崎以外の
駅までのバスを利用してそこから電車に乗ります。

なんとかしてほしいですよね
692: 入居済みさん 
[2010-12-21 13:57:15]
>>689

このマンションの場合、CSチャンネルのスカパー(スカパーe2)は映りません。

代わりに、スカパー光が導入されています。
視聴するには計約して専用の機械を設置する必要があります。
693: 入居済みさん 
[2010-12-21 13:58:01]
× 計約
○ 契約

でした。すみません。
694: 住民さんA 
[2010-12-22 01:13:35]
>>692-693さん
有難う御座います。
ケーブルTVなのに機器設置が必要なんですね
となると、視聴は無理なんですね 残念
695: 住民さんC 
[2010-12-30 19:51:59]
ラゾーナショッピングセンターは、年末年始無休です。
良かったですよね。
冬物のバーゲンは元旦からみたいですね。
楽しみです。

ソリッドスクエアは明日休館です。
696: マンション住民さん 
[2011-01-03 14:43:19]
女体神社はちょうどいい大きさで、参拝するにはいいですね。
思ったより人出が多いのでびっくりです。
697: 悩んでいます 
[2011-01-03 17:45:07]
このマンションに引っ越し、3年半くらい経過しました。
生活に慣れてきたのですが、一つ困ったことがあります。

最近、家族が、ぜんそく、かぜ(のど)など、気管支に関連する病気にかかってしまいます。
かびや、ほこりを疑い、結構頻繁に窓を開けたり、24時間換気は止めていませんし、
モップ(ほこりをとるため)掛けをしています。

うちは、先ほど書きましたが、そうじはそこそこやっていますし、24時間換気や換気扇のフィルターも
こまめに交換(一部は水洗い)しており、台所やお風呂場も昨年秋に専門業者さんに掃除してもらっています。

うちのエアコンは、東芝の10年間掃除不要という触れ込みのエアコンなので、今までけちってエアコンを掃除(専門業者)しなかったことを後悔しており、近々お願いするつもりです。

このほか、こんなところに想像以上に埃がたまっているなどお教えいただけると助かります。

また、どなたか、同じような悩みの方いらして対策をうったかたがいらしたら、
手段をお教えいただだけないでしょうか。

698: マンション住民さん 
[2011-01-04 15:20:07]
シックハウスという疑いはないでしょうか??
新しい家具(中国製・フィリピン製等)にも板材でシックハウスと同じ症状もですそうです

24時間換気ですと、常にほこりが入り(出てもいきますが)、部屋も汚れますよね
フローリング、窓のサッシ等もかなりの頻度で掃除していますが、汚れやすいかと思います
699: 697 
[2011-01-06 12:42:02]
698さん、ありがとうございました。
家具は本当に気をつけて買いました。
結構お金だして、国産にしました。
(疑い出したらきりがないのですが
念のため検査はしてみるつもりです)

あと、今度の三連休に窓サッシほか大掃除してみます。
ありがとうございました
700: 住民さんE 
[2011-01-13 22:40:50]
>>699さん
 まず、アレルギーゲンをしらべてみたらと思います。
 血液検査ですぐわかりますよ。
 それで、有効な対策ができると思います。

 窓あけてますとかありますが結構駅前の空気はよごれているので逆効果かも?
 うちは、空気清浄機を居間と寝室にそれぞれ置いておます。
 冬は加湿器も。
 
 フィルターも、目の細かいタイプに変更したほうがいいかもしれませんね。
 うちは、これをつかっています。
 
 http://item.rakuten.co.jp/kk-bless/a03qp2/

 お大事にしてください。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる