注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アーネストワンの建売」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アーネストワンの建売
 

広告を掲載

未登録 [更新日時] 2011-06-23 23:17:00
 

東京や埼玉に結構 いくつか同じ棟が建ってるのを見かけるけど
建物、クレーム処理とかはどうですか?

情報交換お願いします!

[スレ作成日時]2006-05-02 13:14:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アーネストワン口コミ掲示板・評判

339: 匿名 
[2010-11-05 14:50:32]
>>335
それは大手HMでも同じ。決済が終われば営業の仕事は終了。フォローのある営業は個人的にやっていること。会社の良さとは関係ない。
340: 匿名 
[2010-11-05 19:58:28]
>>334
我が家の区画は、工事や作業は朝8時〜夜7時半まで、また区画内に工事車両駐停車禁止と決められていたのに、隣のアーネスト建設時、朝6時過ぎから作業を開始、ひどいと朝5時前に来て毎日我が家の横でエンジンかけたまま停車し煩く、とても迷惑でした。
もちろん何度も会社へ連絡しましたが改善されるどころか、担当へも繋がらず…そのまま平然と工事終了の挨拶の電話が来て怒り爆発したので担当を呼び付けましたよ。
まったくもって誠意の感じられない会社です。
341: 匿名 
[2010-11-05 21:25:48]
アーネストの方は、
人を騙すつもりでも、汚いことをするつもりもなく本当に頑張っています。
私が信頼している担当さんは親身になって
対応してくれました。
家を建てるときの音は確かに苛立つくらいの音がありますが、しかし直に終わりがくる問題です。永遠に続く騒音公害ではないのです。ルールを守らないのは許されないことです、キチンと伝えれば
対応してくれれば…と現場の人が変わるよう祈ります。

このように書くと
社員だとか 書かれそうですが、この不況の中 低価格で新築一戸建てを買えて、感謝している家族もいるんです。

もしアーネストの方が読まれることがあるなら、各現場に厳しく指導しこういった問題をなくして プラスの面を伸ばしていってください。

342: 匿名さん 
[2010-11-06 02:29:16]
>>339>>341は同一人物
社員の書き込み乙
343: 匿名 
[2010-11-06 10:18:19]
340です。
我が家の場合は区画工事の決まりを毎回職人さんに伝えるとその方々は翌日からは守って下さいました。
ただ、現場は進行するので、大工・電気屋等業者が変わる度にその都度同じことを怒りながら説明しなければならず、このような伝達は本来ならアーネストの監督の仕事ですから、何度もクレームを入れました。
それでも同じことが繰り返されているのは、アーネストの会社としての体制と管理能力の無さが問題だと思います。

344: 匿名さん 
[2010-11-06 10:57:31]
監督見た事有ります?
監督って現場に来なくてもいいの?
建物完成間近になって初めて見たけど??
監督なのに工事やってたけど???
345: 匿名さん 
[2010-11-06 12:06:28]
>>341
アーネストの方は何人もの人を騙しているし、汚いことを散々やって、本当に手抜きする事を頑張っています

私の担当さんは本当にいい加減な対応してくれました。

>家を建てるときの音は確かに苛立つくらいの音がありますが、しかし直に終わりがくる問題です。
確かに工事1ヶ月とかからないから他社と比べたら直ぐに終わるのかもしれない。
しかし、他社は建築ルールとマナーを守っている。アーネストワンだけがマナーを守らないのは社会的に許される事ではない。近所でアーネストの工事をされたらババを引いたくらいの感覚じゃ済まされない。

早朝から職人が現場に入り、エンジンをつけっ放しにする。工事時間を守らない。祝日でも早朝工事をする。クレームの電話を会社に入れようとしても祝日は会社が休み。
ただでさえ時間が無い朝の通勤時に駐車違反トラックが邪魔で、家からなかなか出られない。等の近所迷惑を散々かける。
普通の会社と違いマナーが全くなっていないので、苛立ちも頂点に達します。

>永遠に続く騒音公害ではない
しかしモノには限度があります。何度も何度もルールを守らないのは絶対に許されないことです。
職人が6時からやってきて、毎日起こされてる。アーネストの社員はその時間に寝ている。こんなの許されますか?
想像してみて下さい。毎朝、毎朝トラックのエンジン音で起こされる。1日でも気分悪いのに、一ヶ月も続く。
毎日毎日寝不足で、仕事が全く進まない。毎日イライラして過ごす。もしかしたら、居眠り運転で人を轢き殺してしまうかもしれない。もしかしたら、不眠症にかかってしまい何年も睡眠剤の世話になるかもしれない。

ただでさえ建築中は近所に迷惑をかけるのだから、朝の時間を守る。これだけ、取り合えずこれだけでいいからどうにかならないんでしょうか??????????


>この不況の中 低価格で新築一戸建てを買えて、感謝している家族もいるんです。
しかし、同時に 居眠り運転で事故を起こしてしまう人。不眠症にかかってしまい何年も睡眠剤の世話になる人。寝不足でイライラして喧嘩をしてしまう人。寝不足で心不全を起こす人。寝不足で仕事がはかどらず、又失敗をして会社・社会に損失を与える人。
アーネストを本当に怨んでいる人達も大勢いる事を知っておいてください。アーネストの住人全員です。


土地から購入した人は近隣住民に迷惑をかけない様に会社に何度も言ってください。現場を見に行ってゴミ等を拾ってください。建築時間等のマナーを守っているか近所に聞いて回ってください。
「そんなの建築会社がする事だから関係ない」なんて考えだと、入居後間違いなく自分達に返ってきますよ。


346: 匿名 
[2010-11-06 19:14:47]
>>345
あなたのご近所で施工したアーネストの業者の行儀がたまたまわるかったのはわかりました。お気の毒です。ただ大手HMでもたまたまはあります。確かにあなたにしてみれば運がわるかったでは済ましたくないでしょう。そのお気持ちはわかります。
しかし他の地域でアーネストの問題は少ないことは事実です。たまたま不幸が舞い降りたわけですが、怒りをぶつけるだけではなくきちんと話し合いをしてみた方が良かったのでしょうね。私の知り合いで大手HMのマナーの悪さに工事中止を求めていましたが相手も呑める呑めないがあります。山奥の一軒家ではないのでうまくたち振る舞いましょう。
347: 匿名 
[2010-11-07 00:08:45]
>>346
346さんだけではなく、他にもアーネストの社員や業者の対応に迷惑している方の書き込みがこんなにあるのに、たまたま?
随分と『たまたまマナーの悪い』事の多過ぎな会社ですね。

因みに我が家の場合は業者よりもアーネストの営業や監督のマナーや対応のほうが酷かったです。最悪ですよ。


>>344
監督はクレームで現場を確認させる為に呼び付けた時にはっきりと確認しました。
それ以外は『もしかしてあの人が監督?』と思ったことが一度ありましたが、その他は見掛けたことはありませんでしたよ。

348: 匿名さん 
[2010-11-07 00:14:17]
>>346
馬鹿だなー これだけ皆が建築マナーが悪いって書いてるのに、もはや【たまたま】なんて書いても誰も信じないよ。社員乙の人に書かれるだけだよ。

あんた何時も【大手HMも同じ】って書く人だろ!
前スレ・前々スレでも何時も【大手HMも同じ】ってさ。
どう見ても、どう考えても【大手HMも同じ】じゃないだろ。
【大手HM】のスレにはこれだけ建築マナーが悪い事やリペアをしてくれない事、嘘を付いて担当者がバックレる事や売ったら売りっぱなしで困っている事。なんて内容の投稿で埋め尽くされてないもんな。

壁にキズ付けられてバックレられた人は運が悪かったのか?
朝5時半や6時から業者がやってくる建築近所のお宅は運が悪かったのか?
半年間もリペアしてくれなかったお宅は運が悪かったのか?
床下浸水したお宅は?
庭からコンクリートの塊が出てきたお宅は?
土をガラで埋め尽くされちゃったお宅は?
2階から水漏れしたお宅は?
違法駐車で困っていたお宅は?
タバコが庭に飛んで来て困っていたお宅は?
工事が放置され放火の心配をしていたお宅は?
みーんな運が悪かったんですかねー??????

あんたの大好きな【大手HM】のスレにはこんなの載って無いんだよ!
【大手HM】のレスは2500件も付いてないし。それだけでも異常でしょ。
もし【大手HM】で建築マナーが悪かったら、それを「たまたま不幸が舞い降りた」と言うのであって、アーネストの場合は「必然的に不幸が舞い降りている」わけなんだよ。
そこんとこ考えたほうがいいよ本当に。感覚がおかしいから。

最後にあんた一つだけ良いアドバイスをしてくれたよ
>私の知り合いで大手HMのマナーの悪さに工事中止を求めていましたが
ってとこ。
アーネストワンの工事に悩んでいるNo.340さん工事中止を求めましょう



349: 匿名 
[2010-11-07 07:39:44]
>>339
我が家は大手HMで注文建設しましたが、引き渡し後3ヶ月までは営業と監督が全ての点検に立ち合いましたよ。
そして営業が立ち合い我が家でカスタマーと引き継いでくれました。
入金して終わりではなく、しばらくは業務として繋がりがあるようですよ。

入居して来月で1年ですが、不具合があると今でも当日か数日中には監督が見に来てくれます。
我が家で壊してしまった場合でも、カスタマーがその日のうちに来て対応してくれましたよ。



我が家で建設した大手HMの対応がきちんとしついるので、隣でかなりの迷惑を掛けられているアーネストのマナーや対応の悪さには苛立ちますよ。




余談ですが、隣のアーネスト建設中にたまたま来た我が家の監督が、柱の数がきちんと足りているのか気にしていましたよ。屋根裏を見ると分かるらしいです。

350: 賃貸住まいさん 
[2010-11-11 22:47:15]
ふらっと覗いてみたらアーネストワンえらく評判悪いですね。
業績は良いみたいだから中身も良いのかと思ってたんだけど。

商工ローンの商工ファンドとか日栄を思い出しました。
十数年前、業績だけは無茶苦茶良かったからね。
351: 匿名 
[2010-11-12 09:28:48]
>>350
ここで書き込みしているのは地場の工務店関係者です。
あぐらかいて仕事してたら仕事とられて頭にきてるんだと思います。
実際に販売が好調なのが世間の評価ですよ。
352: 匿名さん 
[2010-11-12 10:08:22]
実績と評価は別物。
建築会社のことなど調べもせずに安いという理由だけで買ってしまう人が多いんでしょうな。
売れ残り物件もどんどん値下げして未入居物件になる前に売り捌く。
家のスペックについては多少調べるけどペアガラスや浴室乾燥付いてるからお買い得だねってくらいの知識で買ってしまう。
実際に住んでからこことか2chとか見て愕然とする。
353: 匿名 
[2010-11-13 03:03:52]
実際、安い建売住宅を買う人は、家の中は見ても建築会社や施工会社を見て・調べて買う人は少ないのではないでしょうか。
『〇〇会社なら安心』と購入を決めるような人だと色々調べるでしょうから、注文かある程度の値段やHMの建売になることが少なくないのでは?
近所のアーネストや別の建売業者の家を見ていて驚いたことは、家が完成する頃には販売価格が売り出した頃より200万とか下がっていたことです。
そして完成から一月程すると500万前後下がり買手が決まっていました。
地のみの販売時には同じ値段や我が家より高かった所が、いくら業者が一般よりは安く土地を購入したからといって『〇〇〇万(土地のみの販売時の値段+100〜400万程)』で売れたと聞き、いったいいくらで建てたのかと衝撃を受けました。
354: 匿名 
[2010-11-13 10:26:07]
>>353
最初は土地に700万円ぐらいふっかけてるんだよ。建物つくと建物で儲かるからそんな感じさ。
あんたはHMから両方ぼったくられてるだけ。
355: 匿名 
[2010-11-13 11:34:54]
>>353の世間の見方に笑うわ。考察力ゼロ。ダイワハウスはダイワハウスの社員が家を建ててると思ってるのかい?
356: 匿名 
[2010-11-13 12:11:43]
>>354・355
アーネストからぼったくられるよりマシじゃね?
357: 匿名 
[2010-11-13 12:55:28]
アーネストの建売を検討中です。
実際に住まわれている方、生活していて温かさや使い勝手、メンテナンスが何年くらいで必要になるか等教えて下さい。
また、検討したけれど購入を止めた方、参考に止めた理由を教えていただけると助かります。


358: 匿名 
[2010-11-13 21:17:17]
私も検討しています。今住まわれている方からの率直な感想が聞きたいです。

ただの誹謗中傷は結構です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる