分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン横浜中山ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン横浜中山ってどう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-06 13:33:09
 削除依頼 投稿する

夏ごろに販売されるそうだけどどうなんでしょうか?

【営業妨害を目的とした自作のためのスレ立てでしたので不適切な投稿を削除しました。
 購入を前提とされておられる方のみご利用をお願い致します。管理人】

[スレ作成日時]2006-06-10 23:46:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

864: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-09-03 20:47:00]
野村のひとり芝居ですか。
金利も土地も頭打ちで下がり方が見ものです。
この涼しさでも汗かきすぎて30分は歩けん。
3000万高いぜ
865: 入居済み住民さん 
[2007-09-13 19:24:00]
歩くの苦手な私でも、駅まで歩いてみました。
ゆっくり歩いて、20分以内でした。
30分もかからないです。
誤解を招く書き込みは如何なものでしょう。

さて、最終期に向けての建設が進んでいますが、
工程を見ているのも 興味深く楽しいです。
仕上がったモデルハウスを観るだけでなく、
実際に建設中の現地を観て回ったりするのも おススメです。
高い買い物こそ、納得いくまで 労を惜しまず。
高価に担う価値はあると思います。
866: 匿名さん 
[2007-09-13 19:46:00]
がんばれ西武建設
867: 購入経験者さん 
[2007-09-14 00:20:00]
行きは早歩きで20分強だけど帰りはそんな早く歩けんから30分は覚悟といったところ。缶チューハイ飲みながらならいい散歩かと。またメタボ対策など健康のためにもいいんじゃないでしょうか。
私は中山や十日市場はすごく好きな場所だし、駅までの距離はさほど気にならなかったけど、同じ価格帯なら他の建売物件が良いと判断して先月引っ越しました。
人生に何度もない買い物なんだし、すでに買った人もココの良いところを納得して買ったのだろうから、外野(落選した人、予算オーバの人、高いと判断した人)がグジャグジャ言わなくてもいいのではないでしょうか?
868: 匿名さん 
[2007-09-14 10:54:00]
かなり間があいて久方振りに書込みがされましたね。
各期の販売が始まる、または、説明会が始まる頃になると叩き、推奨、
等の意見が出始める。
今回も何だか訳わからん書込みが始まった。
野村さんが書き込みスタートさせてるのかね?ここは・・・
869: ご近所さん 
[2007-09-14 11:08:00]
>>865は間違いなく野村社員でしょw
870: ビギナーさん 
[2007-09-14 23:59:00]
それにしても割高。
無理に開発したからしょうがないかな。
野村でヤマタクに似た人いなせんか。
いきなり安いと入ってきたよ。
自分でもかえないくせにな。
よくいうよ。たかいよ。
871: 物件比較中さん 
[2007-09-15 01:22:00]
高くても買う人がいるならいいんじゃないですか。
売れているなら、いくら高いと周りで騒いでも値下がりする訳でもない
し。家でも、車でも、半分は、自己満足ですよ。欲しいと思ったものを
手に入れた満足感。住んだり、いじったりして愛着を増していくのは、
人生の大きな喜びのひとつだと思うけど。
株じゃないんだから、大半の人は儲けるためでなく、生活を営む基盤を
手に入れたいだけでしょう。
高いと思う人は、買わなければいいだけ。
872: ビギナーさん 
[2007-09-15 08:49:00]
相場からかけはなれた価格で買っちゃう人がいると
バ かな価格をつける業者が後をたたないから困ったちゃん
と言いたい。
 そこは買えても買わないけど、他に影響するからね。
今、中古売り物件や土地売り多いでしょ。
今後下がること解っているからだよ。
高値掴みにならないように祈りましょう。
873: 2期、3期落選者 
[2007-09-15 10:40:00]
そおだよねぇ〜、865さんは社員だよね。
歩くの苦手で、ゆっくり歩いて20分以内…時速4kmで1.3kmの距離。
不動産で徒歩時間は分速80m、時速4.8kmだもんね。
実際車で距離測ったけど2km以上楽にあったもん。
むしろ、867さん(違う物件を買ったみたいだけど)の方が
事実に近いよね。
しかも、今回は最終期なんでしょ?段々奥地に行っているのにね。
前回では2棟XLで再募集していたもんね。
そこら辺の事実関係をよく見て欲しい人は申し込めば良いだけですね。
多数の人が言うようにここを買って後で失敗したと思っても購入者の問題であって周りには関係ないじゃん。心配して忠告みたいな発言があるけどあなたは保証人なんですかね?他人がどうのこうの言う事じゃないよ。
でも、野村さんかなり必死体制?
874: 美穂 
[2007-09-15 11:35:00]
865を書いたのは私です。

実際に住んで、歩いた結果を書きました。
また、入居前は慌ただしくしていましたので、
建築関係の資料を熟読できなかったのですが
配管図ひとつとっても、図面で観るだけでなく
周りの工事を見てて 「なるほど」と、感じたのです。
比較的、決める前に何度も足を運びましたが、
出来上がった家ばかりに目がいってました。

現在、最終期に向けての建設が進んでいますが、
全くの同時進行ではないので、
それぞれの工事内容を、ご覧になるのも良いかな?と
お勧めしたい気持ちで書かせていただきました。
875: ビギナーさん 
[2007-09-15 13:44:00]
保証人であるわけないでしょ。
他の土地、物件も高値をつけるようになるから
業者のおもうつぼなのにと、買いたいところも(他ですが)
強気な設定になりかねない。ということです。
自分のことだけしか考えるわけないでしょ。
他への影響があるということと、駅から遠すぎるのは曲げられぬ事実です。あと、坂かな。
876: 買いたいけど買えない人 
[2007-09-15 14:27:00]
875さん
プラウドは買えるけど買わないんでしょ。
他の物件を考えているんでしょ?
そこが欲しけりゃ買えばいいじゃない、お金あるんでしょ。
羨ましい限りですよ。
価格が吊りあがっちゃうなんてこと言う前に買ってしまえば?
板でどんなに騒ごうが喚こうが価格コントロールなんてできないのでは?
買える資金があるならばプラウドなんかシカトしていればいいじゃない。
欲しくても買えない人もいるんですよぉぉぉ…
877: 入居済み住民2さん 
[2007-09-15 23:36:00]
4期が完売で12月の5期最終の案内が出ていますが。
なぜにすぐ売らないのか?
販売時期が後になると、野村側の金利負担や、固定資産税が
発生するから、その分価格に乗せられてくるんではないかと。。
5期は6000万後半くらいになってしまうんではないでしょうか?
もう5000万円台は出ないかな?

ちなみに、野村以外が分譲している物件がありますが、土地売り
や、別の販社物件ってまったく情報を見かけないんですが、
どこでいくらくらいで売っているんだろう?
878: ナナ 
[2007-09-16 00:01:00]
>>877

5期で最終なんですかぁ・・
12月売りは全棟完成後にしたいからかと思います。
2期(3期だったかな?)でも当初は図面売りの予定でしたけど、
結局ほとんどが完成後販売にしたそうです。

販売センター跡地も図面売りで5期に入るんでしょうか?
来年6月あたりに完成って聞いてますけど・・
抽選外れの方に優先販売するかと思ってました。
879: ナナ 
[2007-09-16 02:23:00]
そういえばコマツストア三保閉店・・
歩いて行けるスーパーが無くなりました><

次は何になるんでしょうか?

あり得ないんですけど、
グリーンライン延長の第1駅だったら
すごいうれしいです。
880: 不動産購入勉強中さん 
[2007-09-16 22:15:00]
車がないと買い物もいけないの?
更に不便なとこになりそう。
駐車場は2台置けるのかな。
歩いていける所は小学校ぐらいに
なりますね。き・び・し・い・な。
881: 購入経験者さん 
[2007-09-16 22:42:00]
小学校も近いけど、Googleアースで見ると墓地らしきものも近いよ。東側数十メールと離れてない。(^^;
コマツストアが無くなるってのは初耳。ブランズガーデン中山を何度か見に行っていた時に、スーパーが近くて便利だからいいなーと思っていたけど買わなくて良かった。
882: 周辺住民さん 
[2007-09-17 10:44:00]
コマツがなくなるとまさに陸の孤島になってしまいますよ、特に県営住宅市営住宅&フォレスト、梅田地区は。
でも跡地はツルカメランドが入るとのことですがね。
883: 匿名さん 
[2007-09-17 18:09:00]
>>882
コマツを利用していた人は少数と思われます。
ツルカメが入るのはベター位の情報かな。
コンビニの方がよかったかも。

陸の孤島ww、自家用車、タクシーなど機動力は必要ですね。確かに。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる