分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン横浜中山ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン横浜中山ってどう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-06 13:33:09
 削除依頼 投稿する

夏ごろに販売されるそうだけどどうなんでしょうか?

【営業妨害を目的とした自作のためのスレ立てでしたので不適切な投稿を削除しました。
 購入を前提とされておられる方のみご利用をお願い致します。管理人】

[スレ作成日時]2006-06-10 23:46:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

843: 大学教授さん 
[2007-08-03 22:42:00]
抽選は名ばかり。
属性がよければ、まず当選するようです。
過去レス参照。
844: 購入経験者さん 
[2007-08-04 06:27:00]
抽選時の持ち玉数云々・・
どうしても、ここが欲しい人が多いのですね。

10年前恵比寿ガーデンプレイスの分譲時にも、三井不動産を通して
自宅を売却した人に抽選の持ち玉20個持たせてました。
人気物件にはよくあることですね。
845: 購入検討中さん 
[2007-08-06 17:27:00]
抽選日age
846: 匿名はん 
[2007-08-07 19:19:00]
こんにちは〜。はじめましてプラウド購入者です。
普段、掲示板とかに書き込みしない主義なので、今回が最初で最後の書き込みだと思います。
私は、購入前からこの掲示板を見ていて、凄く不安になったこともあったので、これから見る人に同じ思いして欲しくないなと思って、勝手ですけど色々書くことにしました。

まず、販売当初から、ずっとプラウドの批判ばかりを書き込んでる人がいらっしゃいます。
批判内容を読むとわかりますけど、他社の不動産関係の人ですよね?
プラウドに限らす、こういう書き込みってあるので、読んでて分かります。
一般人にしては土地や家の販売方法等に詳しすぎですし、普通の人は戸建て=永住って考えだから、売るときの値崩れとかって考えからも他社の方だなって気がしました。
そして、こういう批判の後に、必ず賛同者が現れ「他に良い物件が見つかってよかった」と他の物件に目を向けさせようとしていますね。
1期の頃の書き込みは、まだ良心が感じられましたけど、それ以降、プラウドの人気が落ちないせいか、書き込み内容が酷くなってきてます。
読んでて悲しくなりました。

こういう書き込みに不安になったこともあったけど、鴨居・中山を中心に何件か物件を見て、やっぱりプラウドが一番だったので購入しました。

価値観は人それぞれですので、戸建派・マンション派・駅近こだわり派、
色々だと思いますが、購入した人にとって家は財産です。大切に思っています。
どういう理由であれ、大切なものが悪く言われるのは悲しすぎます。
書き込みをするときは、購入者の気持ちとこのサイトのコンセプト(購入を前向きに検討している人の為の)を考えてください。
847: 匿名はん 
[2007-08-07 19:47:00]
長すぎると省略されるかなっと思って、何回かに分けて書きます。

地元住民さんと凄くもめてる印象を受ける箇所がありましたが、私は現地に足を運んでいるときに↓こんなことがありました。

小学校の生徒さんが道で「こんにちは」と大きい声で挨拶してくれました。今住んでいるところではこういうこと無いので嬉しかったです。
別の日にも親子でお散歩中のお子さんにも挨拶され、親御さんも会釈してくださいました。お母さんが「この辺も変わったね」と言ってらしたので地元の方だと思います。
またまた別の日、近所に住むおばあちゃんとお知り合いになりました。
バス停までの近道や、もとは山だったこと、プラウド以外の物件情報など色々教えてくださって親切な方でした。
おばあちゃんも「ここは広くて2世帯でも住めるしいいよ」とおっしゃってました。
プラウドに住んでる子連れの若い奥さんも笑顔で挨拶してくれました。

こういう触れ合いって嬉しいですよね。
848: 匿名はん 
[2007-08-07 20:31:00]
私は買い替えのお客でも、年齢も若いので特別上客というわけでもなかったと思いますが、営業所の方も建築会社の方も皆さんとても優しく親切にしてくださいました。
買い替えの方が20倍優遇というのは、パンフレットにも書いてあり、抽選なのにどう優遇するのか気になったので聞いてみたところ、抽選は公開抽選(自由参加)で、買い替えの方は持ち球が20個抽選箱に入れられるのだそうです。カナリの強運の人は20個の買い替えの方の持ち玉を押しのけ当選することができるそうです。
でも、やっぱり20対1ですから難しいですよね。
私たちも買い替えの方とかぶらない様にとひたすら祈ってました。
要望書を書いた後で、自分の希望した家にどのくらい要望がでてるか、買い替えの方とぶつかっていないかなど聞くと教えてくれますので、第二希望・第三希望のほうが抽選に有利だと思ったら変更もできると思います。でも、第一希望のところが良いですよね・・・。
私は逆に気に入った家が5つも6つもあり、絞るのが大変でした。

このサイトをみて迷っていらっしゃる方が、プラウドに限らず、良い物件にめぐり合えること祈ってます。
849: 地元民 
[2007-08-08 10:01:00]
そうですよ、三保小の子供たちは純朴ないい子ばかりですよ。
校舎からの眺めがかなり変わってしまいましたが・・・・・・。

その親子連れは地元民ではないと思いますよ。
10年でもかなり変わりましたから・・・・・・・・。
850: 匿名はん 
[2007-08-08 13:00:00]
そうですね。引っ越してこられた方かもしれないですね。
プラウドは10年前から開発がスタートしたそうです。
10年前は森だったと聞いて、うまく言えないんですが申し訳ない気持ちがします。実際、購入してますからね・・・すみません。
私、ジブリファンなので「ぽんぽこ」を思い出してしまいます。

でも、知ってましたか?
プラウドは開発の時の取り決めで、森を全て住宅にするのではなく緑地帯を残すことが決められてるそうです。
ここにも家が建てれそうなのに?と思う箇所が何箇所もあるのはそういうことみたいです。
地元のおばあちゃんは畑にして残していらっしゃいました。
立派な桜の木やクリの木が残ってるところもありました。

個人の住宅にも何%か忘れてしまいましたが、緑を維持するようになっています。
外壁の周りにグリーンベルトをあしらったり、庭も造って植栽をあらかじめ配置するといった、町並みを揃えるという野村さんのコンセプトには、
緑を残していくということを購入者の負担にならないように、受け入れやすいようにという配慮があるのかもしれませんね。
家を購入してから自分で庭造りをして維持という話になると、そんなにお金残ってないよ・・・となり後回しになってしまったりしますもんね。

緑豊かなところで子育てしたい、中学校も隣接してたらというお気持ち、私も小さい子供がいるので分かります。
森だった頃には到底かなわないですが、庭の緑を大切にしていきます。
また、三保に住んでいる子供達がいつまでも素直で明るい子でいられるように、怪しい人がうろついてないかとか、事件事故に巻き込まれないか防犯に努めたいと思います。
これは森にはできない、人だからできることですもんね。
という私が「なんか見かけない変な人がいる」といわれないように、まずは顔を覚えていただかないと駄目ですね。
自治会や行事に参加したいと思ってますので、よろしくお願い致します。
851: 匿名はん 
[2007-08-08 14:05:00]
自分の意見だけ書いて終わりにしようと思ってましたが、地元民さんがお返事くれたので嬉しくてまた書いてしまいました。
もうすぐパソコン使えなくなるので、その前に伝えたいこと書きました。
残念ながら、今後レス下さる方、私に物申したい方いらっしゃると思いますが、お返事が書けないのですみません。
無視したと誤解されるといけないので・・・。
プラウドの良い面などは、すでに他の方が書いていて重複するのであえて書きません。
それでは失礼致します。
852: 地元民 
[2007-08-08 14:24:00]
気持ちのいいお返事をありがとうございます。
越してこられる方が皆さんこのような方々だといいのに・・・・・・と思っています。

小さいお子さんがいらっしゃるとのこと、是非地域のみほ幼稚園へ入園、そして三保小へ入学してください。
もちろん中学も受験などせず十中(十日市場中)へ!
うちの子供も地域で育って欲しいので前述のようにしています。

そして子供110番の家にも是非加入していただきたいです。

越してこられるの、お待ちしています。
854: ナナ 
[2007-08-11 20:56:00]
>>853
おK・・

ところで、アーバンネットの方は苦戦しているようですね。
内覧はしてないのですが、
ほぼ価格、質とも同じ程度と思われるんが、
こんなにも違うものなのですね。
855: 匿名さん 
[2007-08-11 22:08:00]
>854
野村の強みというか底力というべきか
富裕層を顧客としてますよね

極端な話ですが、数年前野村が分譲した麻布のスーパー億ション
10億円ポンと現金で購入した人がいたと聞きました。

それに対してアーバンネットは広告をうって
きた客にローンを組んで・・・

営業力の差でしょう。
856: 申込予定さん 
[2007-08-17 17:59:00]
独り言みたいですみません。
私は数年前から、今の賃貸マンションから戸建てに引っ越したいと思い、土地をさがしてきました。

いろいろな不動産屋さんやハウスメーカーさんと探してきましたが、私の求める条件にあった物件は見つかりませんでした。

その条件とは、駅から徒歩で歩こうと思えば歩ける距離(近いほど良い)で、それでいてバスも利用可能で、
近くに幹線道路・鉄道・高圧線・河川が無く、崖や激しい段差の無い40坪以上の土地で、
建物と諸費用込みで6000万円前後というものでした。

その結果、土地だけで3500万円をだしても見つかりませんでしたし、かりに4000万円ほどで妥協できる土地が見つかっても、
建物と諸費用などを足すと6500万円を超えてしまうので諦めざるを得ませんでした。

いろいろと検討してきた結果、たまたま土地探し中に現地で見たプラウド中山がとても気に入りました。
私の条件に一致しているうえ、緑が多くて空気もきれいでした。それまでは、土地を購入してハウスメーカーで
建てることしか考えていなかったんですが、次回の5期には必ず申し込むつもりです。
857: 匿名さん 
[2007-08-17 23:53:00]
申込予定さん、問い合わせてみたら?
キャンセル物件出ているかもしれませんよ。
858: 購入検討中さん 
[2007-08-18 22:05:00]
キャンセル物件は確かに有るかもれませんね。
野村のホームページにも2戸だけですが、先着順になっていました。
もう第5期が始まったのかもしれませんね。
明日にでも現地に行って聞いてみたいと思います。
859: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 21:40:00]
>>856
ほぼ同じ思考過程だ。
住んでみての感想は、いい買い物だったです。
860: 入居済み住民さん2 
[2007-08-19 23:25:00]
>>856
私もほぼ同じ行動しました。
住んでみての感想は、やっぱり良い買い物だった。
です。
861: 入居済み住民さん3 
[2007-08-20 01:27:00]
>>856

私もほぼ同じです。

当初、絶対ハウスメーカーで!と考えていましたが
土地と併せた金額に手が出ず・・。
(検討した変形土地(3000万円)で作成頂いたプランも
 ホント基本的な設備と手続きだけで3500万円!?
 併せて6500万円・・さらに外溝とかを整備すると・・無理)

さらにココは大手ハウスメーカーからの提案には
一切出てこなかった設備や機能が予め盛り込まれているので
Totalで見たら割安かもしれません。

周囲も緑が豊富でいーですよ。
すぐ裏手には散策できる市民の森もあるし。
あと、周辺の方かな?犬の散歩の方も多く、ほのぼのしてます。
木が多いせいか、今の時期はセミがめっちゃいます。

駅までは
朝は暑いからバスで通勤(10分)
夜の帰宅時は涼しい又は汗かいてもよいので
駅から徒歩20分の運動をしています。
で、帰りがけに飲み物買ってきます。

住んでみての感想は、「ホントに良い買い物でした」です。
862: 土地勘無しさん 
[2007-09-02 09:26:00]
叩きが来ないね?
863: 周辺住民さん 
[2007-09-02 21:53:00]
>>862今更叩いても遅いもん、飽きたし、叩くのww

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる