横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「マリナゲートタワー MGT パート2【住民限定版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 星野町
  7. マリナゲートタワー MGT パート2【住民限定版】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-10-15 22:07:19
 削除依頼 投稿する

色々と問題もありますが、新たな気持ちでどうぞ!

前スレ
マリナゲートタワー MGT入居予定者限定
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2811/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
    京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2009-08-13 00:51:00

現在の物件
マリナゲートタワー
マリナゲートタワー
 
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区星野町他(山内ふ頭周辺地区土地区画整理事業地内2街区、8街区、9街区)(保留地)
交通:京浜東北線東神奈川駅から徒歩11分
総戸数: 250戸

マリナゲートタワー MGT パート2【住民限定版】

781: 入居済みさん 
[2010-01-31 14:50:40]
売りたい人が売りたい価格をつけることに、
他人がとやかく言う筋合いはないと思いますが…。

その価格でも欲しいという人が出てくれば結果的に適正価格ということになりますし、
誰も買わなければ下がるのではないでしょうか。

また、売主さんが
「この価格以下で売るくらいなら、別に売れなくてもいい」
と思っているのかもしれません。

私個人の意見としては、
やたらと安く売ろうとしている人がいたら文句の一つも言いたくなりますが、
(マンション自体に問題があるのかと勘繰られてしまったりもしますし)
高く売ろうとしている人がいるのは全然構わないと思います。


ちなみに、億ションなどと呼ばれる高級物件の場合、
「いくら高くてもいいからすぐに購入したい」というリッチな方々が結構いるそうです。
そのため、市場価格よりも高い価格で売りに出していても、
あっさりと売れてしまうことがあるそうですよ。
782: 住民さんB 
[2010-02-02 10:37:21]
不動産ですからね。
売買目的も視野に入れていた人もいるはずです。
なにより高く売れた方が住人側から見ても良いのではないでしょうか。
783: 住民です 
[2010-02-03 22:32:49]
共用施設もきれいに使いたいものですね。
784: 住民さん 
[2010-02-05 00:14:38]
総会行けないけど、今回は前回よりも静かに閉会しそうですな。
785: 住民さんA 
[2010-02-11 20:49:42]
CTHのスレにプレジデントの記事のことが
書いてあったから、雑誌見てみたけどMGT
は、一切書いていなかったね。
プロが選ぶ「お値打ちマンション」ベスト130
の5位にランクインした物件とランク外比べて
強気の価格で売り出してもって感じかな。

Yahoo!不動産にSWが新規登録されちゃうと
MGTの価格設定が如何のものかと。
高く売れるのにこしたことはないけど、中古物件
評価は古くても明らかにCHTのSE,SWには
敵わないのが現実ですね。
786: マンション住民さん 
[2010-02-14 15:47:24]
MGTもショボいけど、CHTは輪をかけてショボいとこあるから
あのくらいの価格差は当然と言えば当然。
値付けしてるのだってどっちも同じプロの不動産屋だしねぇ。
787: マンション住民さん 
[2010-02-21 12:31:37]
やすっぽいよね。実際入居してみると・・・w
788: 住民さんA 
[2010-02-22 17:54:37]
栄光コットンハーバー店から今の八百屋さん、お魚屋さん、お肉屋さんが揃って撤退するそうですね。
それも、3月上旬までには全て。
2年の更新時に揉めたそうな・・・。
CHT、MGTの全入居前から頑張ってくれていたのに、残念です。
次の業者は決まっているのでしょうか?
何か情報あったら教えて下さい。
789: 匿名 
[2010-02-23 00:34:15]
ほんとですか〜!
何だか景気の圧迫もいよいよですね。スーパーがそうなる時代ですか。
790: 住民さん 
[2010-02-23 18:30:20]
更新料が高いのでしょうか?
小売店は大変ですよね。
791: 住民さんC 
[2010-03-02 19:16:39]
え〜栄光から肉、魚、野菜屋さんが無くなったら、あそこへ行く意味が
無くなりますね〜。

週2回は買い物して、存続を願っていたのに、残念です。
新たな肉魚野菜屋さんは、入るのでしょうか?

792: マンション住民さん 
[2010-03-02 21:45:01]
ある場所での会話

Aさん:栄光のお肉屋さん、お魚屋さん、八百屋さんが撤退するって聞いたけど、すぐ入るのかな?

Bさん:え?質がいまいちだから変えるって聞いたけど。多分撤退じゃないと思うよ。


って。


どちらが本当でしょうね?
793: 入居済みさん 
[2010-03-05 16:52:48]
MGTは分譲価格が、他のコットンの物件と比べて割高だったこともあって、

間違いなく、コットンの中では一番よい作りになっていると思います。

天井の高さなど文句ないですし、何より建物の建つ角度がいいです。

もし角部屋だったら、真南向いていて、朝日から夕陽まで見れて、

しかも、東京からベイブリッジ、山下公園、みなとみらい、そして富士山まで見えるはずです。

今も気にいっていますが、買い替えるなら他のマンションではなく、同じMGTの角部屋がいいです。
794: マンション住民さん 
[2010-03-05 17:41:46]
景色が悪いより良い方がいいけど
毎日毎日景色見るわけじゃないし
最初は「わぁ~素敵!」って思ったけど
最近では見てもなんとも思わない。
個人的に買い替えるなら
やっぱり駅近がいいと思う今日この頃・・・。
795: マンション住民さん 
[2010-03-05 22:02:49]
でも角部屋ってBWから丸見えなんだよね。。。。

景色がいいというか、なぜ目の前にでかいマンション?とか思ってしまう。
796: 入居済みさん 
[2010-03-06 08:22:32]
みなとみらいの高層マンションだって、ナビューレだって、目の前にデカイ マンションはありますよね。
目の前に建物があるのがある意味普通で、それが目立つくらい、それ以外の視界が開けているということだと、思うのです。高級住宅街の山手もそうですが、車を使う人だったら、むしろ閑静な環境でMGTはやはりいいと思います。
797: マンション住民さん 
[2010-03-06 09:53:48]
 購入するときに見たコンピュータグラフィクでは、リビングからの景色は前のマンションの建物でしたが、実際入居してみると目の前の景色は、ベイブリッジでした。玄関からリビングへの動線で初めて目に入る景色がベイブリジなので、そんな印象をもつようです。よく考えられた設計だと思います。前のマンションからの視線もそれなりの距離があるので気になったことはありません。ヨコハマターワーズに行ったことがあるのですが、隣の建物のリビングで人が動いているのが気になりました。こちらから見えるということは、あちらからもこちらが見えるということですからね。そんなに距離は変わらないように思いますが、微妙に違うもなんだと思っています。


798: マンション住民さん 
[2010-03-06 15:15:18]
車で通勤できる人なら、確かにMGTでいいと思うけれど
毎日の通勤は、結局バスor徒歩なんですよね~~~
判ってはいたことだけれど、生活してみると不便を感じてしまいますね。

景色に関しては、うちも近頃では見てもなんとも思わなくなりましたね。
天気のいい休日に、ボーッとするにはいいと思うので
定年間近に住むには、とてもいいと思います。
横浜or東神奈川まで、散歩がてら買い物するのもいい運動になりますし。


799: マンション住民さん 
[2010-03-06 19:53:32]
うちはだめですねぇ~。
前に目の前のマンションに遊びに行ったとき、角部屋が丸見えで…
廊下の奥に行くもの見えてました。
まぁ、レースのカーテン付けましたけど。
向こう様のエレベーターホールとかからも見えちゃいますからね。
結構気をつけるようになりました。
800: 住民さんE 
[2010-03-11 17:59:32]
よっぽど山奥じゃなければ、窓からみて、他の建物が見えないとこなんてないでしょ。
近所のマンションの視線が気になるのはある程度は当たり前だよ。
MGTはむしろ、それが少ない気がする。
みなとみらいとか、東口なんて、もっと気になるでしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる