分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ノイエ あざみ野 たまぷらーざ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ノイエ あざみ野 たまぷらーざ
 

広告を掲載

東急ファン [更新日時] 2009-07-26 23:11:00
 削除依頼 投稿する


そろそろ、新規出てくるのでしょうか? 大いに語り合いましょう

[スレ作成日時]2006-05-15 01:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

ノイエ あざみ野 たまぷらーざ

222: 匿名さん 
[2007-01-08 00:01:00]
今日、見てきました。
前回(10月)の北側道路付け・南側道路付け物件の隣でした。
前回から比較すると、全く同条件の物件で約200万円の増です。今年も東急は強気な感じです。
北側道路物件は、6800万円。南側道路物件は、7300万円。角地は、8500万円。
今回の物件はヒルトップに位置し、次回からは北側傾斜の物件になります。
ノイエあざみ野を検討しているなら、次回以降は立地条件が悪くなりそうなので、今回はチャンスだと思います。
223: 匿名さん 
[2007-01-08 22:02:00]
224: 匿名さん 
[2007-01-18 20:42:00]
222
バス通り沿いの東側は北傾斜になりません。ので、高値になるでしょう
225: 匿名さん 
[2007-01-21 16:28:00]
ああ・・・抽選外れた。
もう届かない・・・かも。
しかし人気あるな。
226: 匿名さん 
[2007-01-21 16:58:00]
倍率は10倍を下回る程度でしたか?
227: 匿名さん 
[2007-01-23 16:11:00]
10倍前後じゃないでしょうか。
228: 匿名さん 
[2007-01-23 21:05:00]
ノイエたまPの分譲地、セブンイレブンを入った左側はこのエリア最後の好立地だと
思います。標高は最高なのではないでしょうか。戸建てに住みながら、超高層マンシ
ョンの眺望を愉しむ。ここを狙っていままで手を出さなかった皆さん多いのではない
でしょうか。
唯一、難点は高圧送電線の近くということでしょうか。
229: 匿名さん 
[2007-01-23 23:40:00]
ノイエあざみ野とジェネヒルで、気持ちが揺れています。
ノイエあざみ野の利便性(バス便の多さ)かジェネヒルの街並みと敷地の広さか。
見に行くたびに気持ちが動きます。
ノイエあざみ野の購入を検討している方、実際に購入してお住まいになられている方にお聞きしてもいいでしょうか。
皆様であれば、ジェネヒルも視野に入っていらっしゃったかと思いますが、ノイエあざみ野に決められた(もしくは購入を希望されている)決め手は何でしょうか?
もし宜しければ、参考までに教えて下さい。
230: 匿名さん 
[2007-01-23 23:52:00]
甲乙つけがたいお気持ちよくわかります
231: 匿名さん 
[2007-01-24 11:43:00]
うちはジェネヒルもノイエもとても気に入っていて何度も登録しているのですが、
見事に毎回落選しています。
当たらないうちに全分譲おわっちゃうかも(^^;)
232: 匿名さん 
[2007-01-24 16:22:00]
よくお願いすると当たりやすくなると聞いたことがありますが、真偽のほどは・・・
233: 匿名さん 
[2007-01-24 20:00:00]
私も落選しました。すごい人気。
落ちた皆さん、このエリアで未開発地域あるのご存じですか。
鉄町と本石川です。高台もあるし、早く開発してスーパーノイエ分譲してくれるよう、
みんなで東急にお願いしましょう。
234: 匿名さん 
[2007-01-24 21:02:00]
235: 匿名さん 
[2007-01-25 20:56:00]
あなた方、「ミニ戸」は選択肢に入ってます?15坪の5軒建売とか。
これなら抽選も楽ですよー(^^)にっこり
236: 匿名さん 
[2007-01-25 23:30:00]
え、ミニ戸って?
237: 匿名さん 
[2007-01-26 13:23:00]
>233
鉄町だけは、ほっといてあげてください。
それこそ狸が泣きますよ。
あざみ野にお住まいのみなさんの
休日の憩いの場としても残しておいたほうが。
238: 匿名さん 
[2007-01-29 21:57:00]
ごみ置き場
239: 匿名さん 
[2007-01-29 22:48:00]
↑ で?
240: 匿名さん 
[2007-01-30 18:04:00]
>>237
現在ノイエが建っている「美しが丘西」も、周辺の「荏子田」も、はたまた「美しが丘」
もかつては「鉄町」だったんです。
241: 匿名さん 
[2007-01-30 20:42:00]
>>237
>>240
鉄町ってかっこ悪くないよ!
俺の知人は「○○関町」っていうマンションだがネーミングかっこ悪いなんて思った
ことないし、あのハイエンドオーディオの「アキュフェーズ」の昔のカタログも鉄町
だし、何たってあなた、かつてお世話になった学習デスクが「鉄」じゃないですか。
242: 匿名さん 
[2007-01-30 23:51:00]
240はそのことを指摘して、美しが丘も狸のでるところだとでも言いたいのでしょうか?
243: 匿名さん 
[2007-01-31 00:54:00]
>>242
違う。鉄町のことを「かっこ悪い」と言うので、美しが丘などはつくられた地名であり、
もとはこのエリア一帯は鉄町であった。知らない人も多いだろうから、書いたのです。
狸は関係ありません。
244: 匿名さん 
[2007-01-31 01:10:00]
うーん、ここまで田都沿線、青葉が人気だと東急もどんどん強気になって、
残る未開発エリアにノイエシリーズを供給してくるような気がします。
「ノイエ上谷本」「ノイエ恩田」などが、数年先に分譲されるでしょう。
245: 匿名さん 
[2007-01-31 02:58:00]
じゃあ237は何なの?
246: 匿名さん 
[2007-01-31 16:31:00]
田園都市、なんだから田園も少しはあったほうがよいのに
247: 匿名さん 
[2007-01-31 17:45:00]
ノイエ鉄町はないな。
犬蔵が美しの森なんだから東急らしい小洒落た名前つけるよ。
でも、すでにノイエに住んでる人間なら
供給過多で資産価値が下がるのは嫌だろうな。
バブルの再来なんていってもせいぜい数年だろうし
ま、ミニ戸が目障りなのといっしょで自分本位な理由だけど
東急はそのあたり計算ずくだろう
248: 分譲地&区画整理地=最高! 
[2007-01-31 20:29:00]
>>247さん
ノイエたまプラの直近にあなたが目障りなミニ戸
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=5&pf=14&md=...
ありますよ。昨年から全然売れてないし、放火被害もあったようです。
都心の密集地ならまだしも、郊外のノイエ、ジェネヒルの街にこんなミニ戸どう思います?
249: 匿名さん 
[2007-01-31 22:23:00]
土日に、近くを通ると、パイロンに赤い矢印がはりつけてあって
「3380万円から」とかいてありますね。
ノイエエリア奥の、今建設中のトヨタホームの更に奥の道を
下っていくと、20数戸の分譲があります。
これかな
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ020B00360.do?JJ_GA=tiles.FJ020E01B01001...
>>248さんのミニ戸は、駐車場に白いセダンがはいっているのをみましたが
不動産業者のだったのかな?
あそこは交通量がおおいし、騒音振動がきついだろうなとは思います。
250: 匿名さん 
[2007-02-01 00:11:00]
まあまあ ミニ戸の話なら別のスレッドでお願いね
251: 匿名さん 
[2007-02-19 22:51:00]
車の騒音
252: 匿名さん 
[2007-03-19 01:25:00]
久しぶりにノイエの前を通りました。次の販売は5月の連休ごろかなぁ。。
253: 匿名さん 
[2007-03-19 23:41:00]
自転車でですか、やっぱり
254: 匿名さん 
[2007-03-20 00:38:00]
いえいえ自動車です。今住んでいる所が離れているので。
きっと、この辺は自転車で散策するのも楽しいのでしょうね。
255: 匿名さん 
[2007-03-20 15:21:00]
いえいえ、この辺は坂が多いので電気自転車じゃないと辛いです。
下りはうひょ〜って感じで気持ちいいんですけど。
256: 匿名さん 
[2007-03-20 23:38:00]
下り坂を自転車で下るのは気持ちいいですね。
257: 匿名さん 
[2007-04-04 23:46:00]
だいぶ建ってますね。
そろそろ、新規出てくるのでしょうか?
ぼかぁ公園前のトンネルカーポートのがいいなぁ。
258: 匿名さん 
[2007-04-05 14:35:00]
がんばって買ってね。
7500マソ。
ぼかぁ、買えなぃけど。
259: 匿名さん 
[2007-04-05 18:33:00]
田都、準急になりましたね。
少しは緩和されて多様に思うのですが。いかがでした?
260: 匿名さん 
[2007-04-06 12:23:00]
そうでもないかも.
ていうか来週にならないと分からない
261: 匿名さん 
[2007-04-08 21:54:00]
二子玉→渋谷 は緩和されたけど
たまプラ→二子玉は 逆に混んだ気がする。
262: 259 
[2007-04-16 09:24:00]
失礼しました。全然緩和されてませんでしたね。
263: 匿名さん 
[2007-04-16 20:54:00]
HPアップされましたね。
南道路は7800越え。前回の1月は7300ぐらいだったような。
2、3ヶ月で500アップ。やはり上昇傾向なのか。
264: 匿名さん 
[2007-05-04 10:30:00]
販売中なのに盛り上がりませんね。
265: 匿名さん 
[2007-05-04 13:29:00]
ここに限らず、全体的に不動産ブーム下火になってきたと思います。
266: 匿名さん 
[2007-05-04 18:51:00]
そうかなあ。価格が上がったから手が出せない人が増えただけでは?
金持ちは笑って、余裕もって登録するんでしょう。
倍率は低いでしょうが売れるのでは?
金利もじわじわ上がってるし、難しい局面ですね。
267: 匿名さん 
[2007-05-04 21:10:00]
二人とも同じことを言っているんじゃない。15年前バブルが崩壊したのも、日銀の金融政策という大きなことの他に、結局一次取得者が買えなくなった(要するに上昇について来れなくなった、悪く言い換えると「ばば」をつかむ人がいなくなって)上がりようがなくなったこともあるよね。今はその局面に似ていて、手持ち不動産の上昇をエンジョイできていない層、一時取得層が付いて来れなくなってきたのか、と思います。これはひとつの局面で「不動産ブームの下火」ということにもなる。
268: 匿名さん 
[2007-05-04 22:31:00]
>金持ちは笑って、余裕もって登録するんでしょう。
余裕で家を買う人は、ほんのわずかだと思いますよ。
ココを登録する人も、本当はもっと上を見ていたのでしょうが、
ある程度、妥協せざるを得なくなって、ココを選んだのかもしれません。
みんなが言ってます、
「あと1000万あればなぁ・・・。」と。
1期の販売の時、確か、南西の角が7000万ちょっとだったように記憶してます。
きっと、もっと下がる出そうとたかをくくっていた自分が情けないです。
269: 匿名さん 
[2007-05-04 22:34:00]
金持ち層の希望
敷地面積60坪以上で正方形に近いもの
南側道路付で、できたら角地が良い
駐車場は3ナンバー2台分
建物面積は40坪以上
こんな感じで探してるのでは。
270: 匿名さん 
[2007-05-04 23:31:00]
1000万安きゃ倍率が跳ね上がる=需要過多。
倍率があがらなくても、全部売れれば需給一致ということになる。
つまりデベとしては妥当な価格となる。
消費者が高いと思ってもね。
271: 匿名さん 
[2007-05-08 20:19:00]
なんだか倍率がついてなさそうですが、実際のところどうなのでしょう?
12日が抽選ではなかったでしたっけ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる