分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ノイエ あざみ野 たまぷらーざ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ノイエ あざみ野 たまぷらーざ
 

広告を掲載

東急ファン [更新日時] 2009-07-26 23:11:00
 削除依頼 投稿する


そろそろ、新規出てくるのでしょうか? 大いに語り合いましょう

[スレ作成日時]2006-05-15 01:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

ノイエ あざみ野 たまぷらーざ

222: 匿名さん 
[2007-01-08 00:01:00]
今日、見てきました。
前回(10月)の北側道路付け・南側道路付け物件の隣でした。
前回から比較すると、全く同条件の物件で約200万円の増です。今年も東急は強気な感じです。
北側道路物件は、6800万円。南側道路物件は、7300万円。角地は、8500万円。
今回の物件はヒルトップに位置し、次回からは北側傾斜の物件になります。
ノイエあざみ野を検討しているなら、次回以降は立地条件が悪くなりそうなので、今回はチャンスだと思います。
223: 匿名さん 
[2007-01-08 22:02:00]
224: 匿名さん 
[2007-01-18 20:42:00]
222
バス通り沿いの東側は北傾斜になりません。ので、高値になるでしょう
225: 匿名さん 
[2007-01-21 16:28:00]
ああ・・・抽選外れた。
もう届かない・・・かも。
しかし人気あるな。
226: 匿名さん 
[2007-01-21 16:58:00]
倍率は10倍を下回る程度でしたか?
227: 匿名さん 
[2007-01-23 16:11:00]
10倍前後じゃないでしょうか。
228: 匿名さん 
[2007-01-23 21:05:00]
ノイエたまPの分譲地、セブンイレブンを入った左側はこのエリア最後の好立地だと
思います。標高は最高なのではないでしょうか。戸建てに住みながら、超高層マンシ
ョンの眺望を愉しむ。ここを狙っていままで手を出さなかった皆さん多いのではない
でしょうか。
唯一、難点は高圧送電線の近くということでしょうか。
229: 匿名さん 
[2007-01-23 23:40:00]
ノイエあざみ野とジェネヒルで、気持ちが揺れています。
ノイエあざみ野の利便性(バス便の多さ)かジェネヒルの街並みと敷地の広さか。
見に行くたびに気持ちが動きます。
ノイエあざみ野の購入を検討している方、実際に購入してお住まいになられている方にお聞きしてもいいでしょうか。
皆様であれば、ジェネヒルも視野に入っていらっしゃったかと思いますが、ノイエあざみ野に決められた(もしくは購入を希望されている)決め手は何でしょうか?
もし宜しければ、参考までに教えて下さい。
230: 匿名さん 
[2007-01-23 23:52:00]
甲乙つけがたいお気持ちよくわかります
231: 匿名さん 
[2007-01-24 11:43:00]
うちはジェネヒルもノイエもとても気に入っていて何度も登録しているのですが、
見事に毎回落選しています。
当たらないうちに全分譲おわっちゃうかも(^^;)
232: 匿名さん 
[2007-01-24 16:22:00]
よくお願いすると当たりやすくなると聞いたことがありますが、真偽のほどは・・・
233: 匿名さん 
[2007-01-24 20:00:00]
私も落選しました。すごい人気。
落ちた皆さん、このエリアで未開発地域あるのご存じですか。
鉄町と本石川です。高台もあるし、早く開発してスーパーノイエ分譲してくれるよう、
みんなで東急にお願いしましょう。
234: 匿名さん 
[2007-01-24 21:02:00]
235: 匿名さん 
[2007-01-25 20:56:00]
あなた方、「ミニ戸」は選択肢に入ってます?15坪の5軒建売とか。
これなら抽選も楽ですよー(^^)にっこり
236: 匿名さん 
[2007-01-25 23:30:00]
え、ミニ戸って?
237: 匿名さん 
[2007-01-26 13:23:00]
>233
鉄町だけは、ほっといてあげてください。
それこそ狸が泣きますよ。
あざみ野にお住まいのみなさんの
休日の憩いの場としても残しておいたほうが。
238: 匿名さん 
[2007-01-29 21:57:00]
ごみ置き場
239: 匿名さん 
[2007-01-29 22:48:00]
↑ で?
240: 匿名さん 
[2007-01-30 18:04:00]
>>237
現在ノイエが建っている「美しが丘西」も、周辺の「荏子田」も、はたまた「美しが丘」
もかつては「鉄町」だったんです。
241: 匿名さん 
[2007-01-30 20:42:00]
>>237
>>240
鉄町ってかっこ悪くないよ!
俺の知人は「○○関町」っていうマンションだがネーミングかっこ悪いなんて思った
ことないし、あのハイエンドオーディオの「アキュフェーズ」の昔のカタログも鉄町
だし、何たってあなた、かつてお世話になった学習デスクが「鉄」じゃないですか。
242: 匿名さん 
[2007-01-30 23:51:00]
240はそのことを指摘して、美しが丘も狸のでるところだとでも言いたいのでしょうか?
243: 匿名さん 
[2007-01-31 00:54:00]
>>242
違う。鉄町のことを「かっこ悪い」と言うので、美しが丘などはつくられた地名であり、
もとはこのエリア一帯は鉄町であった。知らない人も多いだろうから、書いたのです。
狸は関係ありません。
244: 匿名さん 
[2007-01-31 01:10:00]
うーん、ここまで田都沿線、青葉が人気だと東急もどんどん強気になって、
残る未開発エリアにノイエシリーズを供給してくるような気がします。
「ノイエ上谷本」「ノイエ恩田」などが、数年先に分譲されるでしょう。
245: 匿名さん 
[2007-01-31 02:58:00]
じゃあ237は何なの?
246: 匿名さん 
[2007-01-31 16:31:00]
田園都市、なんだから田園も少しはあったほうがよいのに
247: 匿名さん 
[2007-01-31 17:45:00]
ノイエ鉄町はないな。
犬蔵が美しの森なんだから東急らしい小洒落た名前つけるよ。
でも、すでにノイエに住んでる人間なら
供給過多で資産価値が下がるのは嫌だろうな。
バブルの再来なんていってもせいぜい数年だろうし
ま、ミニ戸が目障りなのといっしょで自分本位な理由だけど
東急はそのあたり計算ずくだろう
248: 分譲地&区画整理地=最高! 
[2007-01-31 20:29:00]
>>247さん
ノイエたまプラの直近にあなたが目障りなミニ戸
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=5&pf=14&md=...
ありますよ。昨年から全然売れてないし、放火被害もあったようです。
都心の密集地ならまだしも、郊外のノイエ、ジェネヒルの街にこんなミニ戸どう思います?
249: 匿名さん 
[2007-01-31 22:23:00]
土日に、近くを通ると、パイロンに赤い矢印がはりつけてあって
「3380万円から」とかいてありますね。
ノイエエリア奥の、今建設中のトヨタホームの更に奥の道を
下っていくと、20数戸の分譲があります。
これかな
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ020B00360.do?JJ_GA=tiles.FJ020E01B01001...
>>248さんのミニ戸は、駐車場に白いセダンがはいっているのをみましたが
不動産業者のだったのかな?
あそこは交通量がおおいし、騒音振動がきついだろうなとは思います。
250: 匿名さん 
[2007-02-01 00:11:00]
まあまあ ミニ戸の話なら別のスレッドでお願いね
251: 匿名さん 
[2007-02-19 22:51:00]
車の騒音
252: 匿名さん 
[2007-03-19 01:25:00]
久しぶりにノイエの前を通りました。次の販売は5月の連休ごろかなぁ。。
253: 匿名さん 
[2007-03-19 23:41:00]
自転車でですか、やっぱり
254: 匿名さん 
[2007-03-20 00:38:00]
いえいえ自動車です。今住んでいる所が離れているので。
きっと、この辺は自転車で散策するのも楽しいのでしょうね。
255: 匿名さん 
[2007-03-20 15:21:00]
いえいえ、この辺は坂が多いので電気自転車じゃないと辛いです。
下りはうひょ〜って感じで気持ちいいんですけど。
256: 匿名さん 
[2007-03-20 23:38:00]
下り坂を自転車で下るのは気持ちいいですね。
257: 匿名さん 
[2007-04-04 23:46:00]
だいぶ建ってますね。
そろそろ、新規出てくるのでしょうか?
ぼかぁ公園前のトンネルカーポートのがいいなぁ。
258: 匿名さん 
[2007-04-05 14:35:00]
がんばって買ってね。
7500マソ。
ぼかぁ、買えなぃけど。
259: 匿名さん 
[2007-04-05 18:33:00]
田都、準急になりましたね。
少しは緩和されて多様に思うのですが。いかがでした?
260: 匿名さん 
[2007-04-06 12:23:00]
そうでもないかも.
ていうか来週にならないと分からない
261: 匿名さん 
[2007-04-08 21:54:00]
二子玉→渋谷 は緩和されたけど
たまプラ→二子玉は 逆に混んだ気がする。
262: 259 
[2007-04-16 09:24:00]
失礼しました。全然緩和されてませんでしたね。
263: 匿名さん 
[2007-04-16 20:54:00]
HPアップされましたね。
南道路は7800越え。前回の1月は7300ぐらいだったような。
2、3ヶ月で500アップ。やはり上昇傾向なのか。
264: 匿名さん 
[2007-05-04 10:30:00]
販売中なのに盛り上がりませんね。
265: 匿名さん 
[2007-05-04 13:29:00]
ここに限らず、全体的に不動産ブーム下火になってきたと思います。
266: 匿名さん 
[2007-05-04 18:51:00]
そうかなあ。価格が上がったから手が出せない人が増えただけでは?
金持ちは笑って、余裕もって登録するんでしょう。
倍率は低いでしょうが売れるのでは?
金利もじわじわ上がってるし、難しい局面ですね。
267: 匿名さん 
[2007-05-04 21:10:00]
二人とも同じことを言っているんじゃない。15年前バブルが崩壊したのも、日銀の金融政策という大きなことの他に、結局一次取得者が買えなくなった(要するに上昇について来れなくなった、悪く言い換えると「ばば」をつかむ人がいなくなって)上がりようがなくなったこともあるよね。今はその局面に似ていて、手持ち不動産の上昇をエンジョイできていない層、一時取得層が付いて来れなくなってきたのか、と思います。これはひとつの局面で「不動産ブームの下火」ということにもなる。
268: 匿名さん 
[2007-05-04 22:31:00]
>金持ちは笑って、余裕もって登録するんでしょう。
余裕で家を買う人は、ほんのわずかだと思いますよ。
ココを登録する人も、本当はもっと上を見ていたのでしょうが、
ある程度、妥協せざるを得なくなって、ココを選んだのかもしれません。
みんなが言ってます、
「あと1000万あればなぁ・・・。」と。
1期の販売の時、確か、南西の角が7000万ちょっとだったように記憶してます。
きっと、もっと下がる出そうとたかをくくっていた自分が情けないです。
269: 匿名さん 
[2007-05-04 22:34:00]
金持ち層の希望
敷地面積60坪以上で正方形に近いもの
南側道路付で、できたら角地が良い
駐車場は3ナンバー2台分
建物面積は40坪以上
こんな感じで探してるのでは。
270: 匿名さん 
[2007-05-04 23:31:00]
1000万安きゃ倍率が跳ね上がる=需要過多。
倍率があがらなくても、全部売れれば需給一致ということになる。
つまりデベとしては妥当な価格となる。
消費者が高いと思ってもね。
271: 匿名さん 
[2007-05-08 20:19:00]
なんだか倍率がついてなさそうですが、実際のところどうなのでしょう?
12日が抽選ではなかったでしたっけ?
272: 匿名さん 
[2007-05-09 00:18:00]
273: 匿名さん 
[2007-05-10 17:01:00]
昨日、チラシが入っていましたが、たまぷらーざで2棟、あざみ野で3棟
登録が入っていない区画があるようです。
あざみ野2期に申し込みましたが(落選しました)、その時は登録最初の日曜日で
全ての区画に申し込みがあり、既に5倍以上の区画もありました。
南道路の物件で6800万円だったので、あの時当たっていればと...
8000万円前後になってくると買える人が限られると思いますが、
登録されていない区画は値段の安い区画。
やはり金持ちは笑って、余裕もって登録するんでしょうね。
274: 匿名さん 
[2007-05-10 22:00:00]
土曜日に登録します。あざみ野のでどうしても当てたいので希望をはずして1倍を狙おうかと迷っています。希望物件が1〜2倍なら勝負も。。。
275: 匿名さん 
[2007-05-14 13:20:00]
あ〜登録するの忘れちゃった!
276: 匿名さん 
[2007-05-15 00:07:00]
ノイエたまプラの今回以降の物件、北側の道路付けですよね?ここって抜け道になっていて結構車が通るってきいたんですけど実際どうでしょう?土日に見に行ったときはあんまり車が通ってなくて
気にならなかったんですけど、平日の朝とかは?
277: 匿名さん 
[2007-05-15 04:40:00]
あの道は結構通りが頻繁かもね。
住宅街に接したあの手の道の通行をもう少し制限する手立てはないものか。
住民が束になって陳情しますか。
278: 匿名さん 
[2007-05-15 12:27:00]
やっぱ結構気になるほど車の通りが多いですか?気になるって人それぞれですけど。
あと近くのグラウンドの砂埃とかったどうですか?
279: 匿名さん 
[2007-05-15 22:05:00]
あの道路が小学校への通学路なんだ。しかも子供だと30分ぐらいかかる。それが最大のマイナスポイントだよ、ノイエたまプラの。あの道は保木方向からたまプラ駅への抜け道になっているからそれなりに交通量はあるかもね。だけど陳情無理だよ。たまプラ地区の住民があれほど反対した犬蔵再開発地にもどっかぁーんと道路が通るんだよ。
280: 匿名さん 
[2007-05-16 01:47:00]
ノイエあざみ野は1練以外すべて抽選だったみたいです。
それにしても、田園都市線の平日上りの混雑は耐え難い。
普通なら、まだ新聞位読めるかな、、、
急行のすし詰め状態は先輩にしごかれてるかの様に苦痛だ。
281: 匿名さん 
[2007-05-16 11:07:00]
>280
少し早めに起きて、各駅停車に乗ったらいいのでないの。
282: 匿名さん 
[2007-05-16 19:45:00]
電車の話は電車の掲示板でしたほうが有益な情報が得られると思われ
283: 匿名さん 
[2007-05-16 23:38:00]
ケンザンのバス停は新百合ヶ丘行きも通るので
小田急も使えます。
小田急の各駅は田園都市線の各駅よりも空いてます。
284: 匿名さん 
[2007-05-17 10:08:00]
新百合行きは本数少ないんじゃない?行きは合せても帰りの待ち時間が予想つかない。
それなら、小田急線沿線の物件を買ったほうがいいですよ。
285: 匿名さん 
[2007-05-17 12:39:00]
ノイエたまプラの住人の方にお伺いしたいのですが住み心地はいかがですか?
どういうところがよくて、どういうところが良くないとか。
検討しているんですけど生の声が聞きたくて。
286: 匿名さん 
[2007-05-17 13:20:00]
今週は米軍機の音がすごかったですね。7年ぶりの大規模演習だったとか。
あざみ野の方がひどいみたいですけど。
287: 匿名さん 
[2007-05-17 14:40:00]
どの物件、場所にもネガティブ要素はありますから、総合的な判断ということになりましょう
288: 匿名さん 
[2007-05-17 16:16:00]
米軍機、大和や厚木に比べれば全然たいしたことないですが、
進路の真下は避けたいと思っています。
どなたか飛行コースをご存知の方いませんでしょうか。
289: 匿名さん 
[2007-05-17 17:10:00]
米軍は横浜市の上空を自由に飛べるので
頻繁に航路が変わります。
今の航路を知ることに意味はないです。
290: 匿名さん 
[2007-05-17 18:08:00]
みすずが丘に電波灯台があるからあざみ野上空を通る
っていうのはガセなんですね。
291: 匿名さん 
[2007-05-19 00:16:00]
ノイエあざみ野完売、たまプラも1棟だけしか残ってない!やっぱ、人気ある
292: 匿名さん 
[2007-05-19 09:18:00]
2棟(11号・15号)が先着順販売のようですが?
293: 匿名さん 
[2007-05-19 17:32:00]
294: 匿名さん 
[2007-05-19 20:01:00]
子供の頃の記憶ではっきりしませんが
30年くらい前にあざみ野周辺で、米軍機が墜落したことがありました。
それって電波灯台あって、その上空を通ってたためなんでしょうか?
295: 匿名さん 
[2007-05-19 22:09:00]
今日たまプラでも騒音あったね。曇っていたから飛行機は見えなかったけど、きっと米軍機じゃない?
296: 匿名さん 
[2007-05-20 02:13:00]
>>292
あぁ、そういえば15号のあたりに、
黒っぽいスーツを着たリバブルのスタッフらしき人達と
見学に来たと思しき人がいたね。昨日の6時頃。
297: 匿名さん 
[2007-05-20 08:29:00]
神奈川新聞から

これまでは苦情が少なかった基地東側の横浜市で件数が増えたのは異例。大和市基地対策課は「従来、タッチ・アンド・ゴーを行った米軍機は西側を旋回するが、今回のNLPでは東側への旋回が多く見られた」と訓練方式に変化があったことを指摘している。

 同基地渉外部によると、今回のNLPでは、周辺住民への配慮として、通常の二倍の飛行高度で訓練を実施するとともに、民間機との衝突を避けるため、目視による操縦だけでなく「GCA」と呼ばれる計器誘導による訓練も導入。二倍の高度に加え、基地東側を旋回する計器誘導の訓練が行われたことで旋回範囲が拡大し、結果として騒音が広範囲に及んだとみられる。

だから普段は気にならない、たまプラでも聞こえたのかもしれませんね。
298: 匿名さん 
[2007-05-20 09:29:00]
神奈川県は厚木基地、東京多摩地区は横田基地、都心から西側の郊外に
住む人間は程度の差はあるにしろ、航空機騒音の影響を受けますね。
299: 匿名さん 
[2007-05-20 14:16:00]
田園都市線の幼稚園・学校情報など、こちらがお勧め
http://www.vitaminmama.com/index.html
300: 匿名さん 
[2007-05-20 20:53:00]
ありがとうございます ↑ へんな妨害書込みに見受けられるものもあるなかで、こういう情報は助かります
301: 匿名さん 
[2007-05-24 23:50:00]
302: 匿名さん 
[2007-05-24 23:53:00]
(ひと粒の麦)たまプラーザで一番小さなパン屋さん。パンの香りが素敵です
やっといってきました。「ひと粒の麦」という、天然酵母のパン屋さんです。たまプラーザの美しが丘公園近くにある小さなパン屋さん。ほんとに小さなパン屋さんで、お店の中には、一組のお客さんしか入れません。

http://utsukushigaoka5.seesaa.net/article/40557386.html
303: 匿名さん 
[2007-05-25 23:16:00]
304: 匿名さん 
[2007-05-27 00:15:00]
さすが人気があるだけありますね。
305: 匿名さん 
[2007-06-02 10:49:00]
>294
正しくは電波塔でした。地図にも載っています。
ご自分の目で見て判断されることをお勧めします。
http://my.reset.jp/~yokokai/heiwa/kazue/index.htm
306: 匿名さん 
[2007-06-02 13:19:00]
305さん
貴重な情報ありがとうございました
307: 匿名さん 
[2007-06-02 16:32:00]
ノイエたまプラの北側の鉄塔そばに、
他の会社の分譲予定があるんですね。
308: 匿名さん 
[2007-06-02 20:28:00]
センター北(横浜市)のノースポートモールがオープンしてしばらくたちましたが、けっこう人気なんでしょうか?
309: 匿名さん 
[2007-06-02 22:55:00]
>>307
http://www.toyota-tamapla.com/
のことですね?
モデルルーム見に行きましたよ。ノイエとは、また違った感じです。
トヨタさんは、宮崎台の桜の邱でも見学したのですが
あの時は、8500万くらいで、手がでないなーと落ち込んで、帰ってきたのですが
今回のたまプラの価格設定が、ノイエ3期と同じくらいなので選択肢に入っています。
ただ、バルコニーから左手をみると、なにかが。
気にならなければOKでしょうね。
>>308
ノースポート
ベービーザらスが、3Fにあるので、良く行きます。
開業当初よりは空いてますね。
すみません、スレ違いで。
ノイエは6期がものすごいスピードで建築中ですね。
JAM's、ジェネヒルと東急さんが分譲していきますね。
西1から西3丁目までは、残っている区域が少ない
早くどこかに当選しないとと思っています。
310: 匿名さん 
[2007-06-03 00:06:00]
ハーフムーンならスレッドあるよ〜
311: 匿名さん 
[2007-06-03 00:08:00]
ベービーザらス必須ですね。どうもです。
車だと15分くらいでしょうか、たまぷらから
312: 匿名さん 
[2007-06-03 00:21:00]
ベービーザらスがあるところノースポートっていうんですか。
便利ですね。以前は多摩境まで行っていたので。
313: 匿名さん 
[2007-06-03 12:46:00]
http://www.northport.sc/

神奈川県横浜市都筑区中川中央一丁目25番地1号(横浜市営地下鉄「センター北」駅徒歩1分)
314: 匿名さん 
[2007-06-07 21:48:00]
>>292
>2棟(11号・15号)が先着順販売のようですが?
本日メールが来て初めて知りました。
http://den-en.com/sales/k_neue_tamaplaza/plans.html
>※上記概要は2007年6月7日現在のものです。
本日発表みたいだけど。
買い替え物件が、うまく売れなかったとか
ローン関係でしょうかね。
315: 匿名さん 
[2007-06-07 23:48:00]
あざみ野のケーキ屋さん「カトルカール」というお店が、4月3日にオープンしてました
「あざみ野のケーキ屋さんカトル・カール」と名乗るケーキ屋&パン店が、今週4月3日あざみ野のバス通り沿いにオープンしています。けっこう派手めの建物です。
316: 匿名さん 
[2007-06-07 23:48:00]
知っているよーー。バス通り沿い。剣山スポーツガーデンのジュノテニススクールの道路向かい側
317: 匿名さん 
[2007-06-08 17:11:00]
横浜市青葉区荏子田3−7−1
カトルカールの住所です。カラフルなのですぐにわかりますよ。
もとは世田谷にあったお店ですって。たぶん田園調布
318: 匿名さん 
[2007-06-08 20:47:00]
......田園調布は大田区だよ。美しが丘「西」みたいな、XX田園調布って住所をつけているところは世田谷だけどね。
319: 匿名さん 
[2007-06-08 21:34:00]
>314
ローン関係というか、冷やかし客の影響でしょう。
買い替えとかローンの問題は
もう少し日にちがたってからでるように思われます。
320: 匿名さん 
[2007-06-08 23:33:00]
「カトルカール」の場所でやっていたフランス料理のお店は、
どこにいったのでしょう?好きだったのに。
321: 匿名さん 
[2007-06-09 00:12:00]
田園調布は大田と世田谷。一般的に

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる