注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイディホームの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイディホームの評判ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-31 17:49:02
 削除依頼 投稿する

安いんだけど、大丈夫でしょうか?

http://www.splash-go.jp/chiyoda/chiyoda.html

[スレ作成日時]2007-08-08 00:20:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アイディホームの評判ってどうですか?

341: 入居済み住民さん 
[2013-10-23 12:56:02]
雨漏りはヤバイですけど、フローリングにキズが付くのは仕方ないんじゃ?
安いんだから、安っぽいのはあたりまえでしょ?
どこの大手HMでもキズのつき方は大してかわりませんよ。
トイレが狭いのとか良く見ないで購入したのは、自分の責任ですよね?無理して住宅ローン組まないでずーっとアパートの方が幸せだったんじゃない?
うちも、iDで2480万の建売り購入しましたが、よく確認して、ダメな部分も分かっててかいましたから。
金が無い人に限って文句ばかりですよね。
積水で注文住宅でも立てればよかったんでは?
342: 匿名さん 
[2013-10-23 23:22:09]
文句があるなら営業や営業所じゃなく本社の責任者に入れましょう、営業所に入れてもそこで終わりです
343: 購入検討中さん 
[2013-10-24 09:56:47]
342さんの言うとおり、問題ある箇所は、本社に連絡の方がよさそうですね。

341さんはID関係者でしょうか?
ここは情報交換の場所なので、不満書いてもいいと思いますけど。
338さん、締めくくりは良いこと書いてますし。
344: 購入検討中さん 
[2013-11-20 15:13:53]
よくある木造賃貸住宅と同じような品質ですかね?
345: 入居済み住民さん 
[2013-11-20 20:04:19]
住み始めて約5か月になります。
断熱材の話が出ていましたがそんなにですか??
家は千葉県の千葉市にあります。
真夏は経験しましたがエアコンは快適に効いていましたし
最近朝晩が冷え込みますが少しのヒーターで充分ですよ~。

地域や工務店で違うんですかね?
346: 購入検討中さん 
[2013-11-20 21:43:45]
そうですか^^思ったより快適そうですね。
347: 入居済み住民さん 
[2013-11-21 09:06:55]
345です>
最近震度4の地震が何度かありました。
今のところ気付いた影響が1か所ありました。

我家の1階のトイレの天井は便座の上辺りから階段にかかるため段差があります。
そこに歪が発生して壁紙のつなぎ目が離れた感じになりました。
皆さんのお宅は地震などで何が発生しましたか?

あと家から線路まで7~80メートルあるのですが震度1位?
寝ていると少し揺れているのがわかるんですけどこれは普通なのかな?
2階にいるとクローゼットのドアが開いていると
「キュキュ」っといった感じの音がします。

もう慣れてきちゃったけど・・・。
348: 入居済み住民さん 
[2014-01-13 15:47:23]
担当店までは出せずとも、
どのエリアなのかの情報は欲しいですね。
施工に関してはばらつきがあるかと思います。

設備や材料のグレードが低いのは仕方ないですね。
ローコストを売りにしているメーカーですので…

注文住宅を建てようとしているけれど、
資金的な面であらゆるグレードを下げざるを得ない人は
希望する土地で販売されているなら一考してみても良いと思いますね。
349: 入居済み住民さん 
[2014-01-15 00:45:05]
名古屋です。建物は意外と良かったけど、玄関の仕上がりがイマイチでした。それ以外は満足です。
350: 入居済み住民さん 
[2014-02-07 12:47:23]
特に可もなく不可もなく…
割安感を感じられたので購入しました。


アフター対応は現場監督、担当支社によりきりみたいですが、うちは満足いく対応をしてもらいました。

あとは2年点検を終了したので今後大きなトラブルが無いことを願います。
351: 入居済み住民さん 
[2014-02-15 21:56:16]
331さんへ

断熱についてです。
壁は結構パンパンに入ってるみたいなので、
壁に穴開けて断熱材入れる必要はなさそうです。

夏、暑過ぎでしたら、天井のグラスウールを追加したらいいそうです。

用事があって大工さんが家に来てくれた時に聞きました。

フローリングは、自分でやるなら保証が切れてからやるほうが良さそうですね。
352: 匿名さん 
[2014-03-16 12:27:05]
古家付きの土地を買うと思えばいいんじゃない?
353: 購入経験者さん 
[2014-04-30 00:40:23]
3月末に西東京市内に建て売り買ったんですが、営業の対応が悪いです。言ったことは何にもしないのに、要求ばかりしてくるしまいには、まだ、内検の場所直してない。最悪買ったら敗けですね。
356: アイディくず 
[2014-05-20 22:44:00]
名古屋のアイディで家を買うのは絶対にお勧めできません。他に良いローコストメーカーはたくさんあります。
営業、技術、アフターメンテナンス、どれを取ってもまともな社員がいませんし、品質的にもひどすぎます。
土台の割れ、床鳴りを始め相次ぐトラブルで気が狂いそうな状況です。アイディだけは皆さんやめてください。
357: 匿名さん 
[2014-05-21 23:18:08]
フローリング関係は保証の関係がありましたか
確かに保証が切れてからじゃないと、そのあと不具合が起きた時に
自分でやった工事の方が原因じゃないかという風になってしまいますものね。
色々と勉強になります。

アフターサービスって点検とか、緊急時の対応とかですよね。
すぐに対応してもらえないと困るかも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる