注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイディホームの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイディホームの評判ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-31 17:49:02
 削除依頼 投稿する

安いんだけど、大丈夫でしょうか?

http://www.splash-go.jp/chiyoda/chiyoda.html

[スレ作成日時]2007-08-08 00:20:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アイディホームの評判ってどうですか?

754: 注文住宅建築中 
[2017-08-07 07:00:11]
>>717 匿名さん
何を言ってるんだ、、、。
地面にボーリングで穴開けて生コン入れるのは柱状改良っていうやつでしょ。
その工法も知らない人が、再生生コンとバージン材の差がはたから見て分かった?
信じがたいな。
僕は土木技術者だからコンクリは専門なんだけど、再生使ったから必ず悪いってこともないんだよ?
まぁアイディーが本当に使ってたなら安く済まそうと言う理由以外ないんだろうけど。
あとね、大工みたいな伝統のある仕事を外人若い外人がやってたらちょっとやだけど、今時外人の労働者多いよ。真面目にやついっぱいいるよ。日本人よりはるかにね。特にベトナム人はいいのが多い。
755: 通りがかりさん 
[2017-08-07 20:44:14]
抗基礎だろうが柱状改良だろうがやるわけないやろ

下請けの消費税すら値切る糞業者が
地盤改良に金かけるわけがないやろ
こいつらは自分の売り上げしか考えとらん
銀行と金消契約結ぶ時に立ってりゃいいんだよ

引き渡し前からひびが入っとるコンクリみたら怖くて買えんがね普通の人は
756: 注文住宅建築中 
[2017-08-07 21:13:31]
>>755 通りがかりさん
いや。
実際アイディーの建売で鋼管杭打ってるよ。
地盤悪い分譲だけど、打ってることは確か。
ただ、職人の教育は悪いだろうな。
建築業界は職人の教育なんかしないんだろうか?
監督が毎日来る環境にないから教育なんかしないんだろうな。
758: 注文住宅建築中 
[2017-08-15 11:27:58]
>>757 匿名さん
公共工事等の建設業界では職人の教育が必須です。もちろんよその社員であって自社の社員ではありませんが、最低限の安全教育とか、仕様の通達とかしないと良いものは作れません。
759: 匿名さん 
[2017-08-23 09:09:37]
手間は安く最短工事で良い物なんか作れないだろう頭大丈夫か?
760: 匿名さん 
[2017-08-29 23:07:06]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
761: 通りがかりさん 
[2017-08-30 19:17:06]
貴君は、設問の意味が分かりますか?

安いんだけど、大丈夫でしょうか?=手頃な価格の物件だが、内容や質に問題はないですか?

です。だから、皆さん、あそこが悪い、あそこが気に入らない、ここが悪いとご意見を述べられているわけです。

嫌なら買うな、注文住宅にすればいい、算が厳しい人や現実的な支払いを望んで買いたいから選んだ、

、自分みたいなやつが家を持てた!

では、スレの主旨にそぐわない訳です。

762: 匿名さん 
[2017-09-07 22:56:37]
なぜ安いか・・・
考えりゃわかるでしょ?
いい職人を使ったら・・・
いい建材を使ったら・・・
まともな工事をしたら・・・
安くできるわけないです。
因みに監督は無知なので、現場に出る意味無し。
そもそも、会社が監督を教育しないので、監督が職人を教育できるわけないっしょ!
安かろう悪かろう。
「家なんて、こんなもん」と、考えられる人だけ買ってよし。
一生の買い物と思ってる人はやめるが吉。
「安い買い物じゃない」と言う人がいるが、家としては安すぎる。
だから、それなりなんですよ。
あ、就職希望な方、履歴書送れば採用されます。
763: 検討者さん 
[2017-09-08 16:15:00]
お前がアホか
プレカット工場で建材加工してるから建築工程が早いんだよ馬鹿
なにもしらねーでモノ言ってんじゃねー
764: 名無しさん 
[2017-09-09 16:25:27]
そーそー、そんでプレカットの精度が悪いから建ててみたら柱がまっすぐじゃなかったりなんてこともあるね。
765: 通りがかりさん 
[2017-09-10 14:31:11]
契約前に知り合いの業者さんに、断熱材の入り具合、壁、床等、歪み、赤外線カメラでチェック、問題無し、寧ろ結構ちゃんとしてる事がはっきりわかり、値段の割に.家なんてこんなもん、納得済みで購入、一年位住んでみて、今のところ問題無し。
766: 通りがかりさん 
[2017-09-10 14:33:33]
763の言うとうり。
767: 通りがかりさん 
[2017-09-10 14:35:13]
763のでは無くて763さんの言うとうり。
768: 通りがかりさん 
[2017-09-10 14:42:01]
だから、当たりハズレは何でもあるんだから、自己責任で、ハズレを引かないように、頑張って、建築関係だけど、1億とか2億円の家でも、雨漏れしちゃった建物何戸も、みてる。
769: 通りがかりさん 
[2017-09-10 15:00:40]
こういうところで、悪口ばかり言う人って、家なんて、ずっと買えない奴のひがみでしょ実際、運悪く被害に合った人は詳細を参考迄に是非。どうせ買えないのに、冷やかしで、少し内覧して、嘘の噂信じて、色々言うだけでは、真面目に意見を求めている人の邪魔してるだけ。検討中の方へ、当たり外れ値段の割には、大前提ですが、我が家は特に問題無し、二階建て一階リビング、二階の物音はやはり、響きます、それは承知の上で購入、小さい子供が走り回らなければ、大丈夫かなぁ。庭付き一戸建てだし、他人の生活音聞いて生きるよりは全然まし。
771: 通りがかりさん 
[2017-09-11 16:18:08]
741さんと全く、同感!
774: 通りがかりさん 
[2017-09-13 21:53:51]
我が家の隣で二棟建築中です。地盤改良工事の業者の方が「地盤改良工事で水が必要なので、水道を貸して欲しい。謝礼は5000円程です。後日、営業の者が挨拶に来ます」と言われたので水道を貸しました。
棟上げまで終わってますが、営業の方は来ていません…。
建物の評価でなく申し訳ありません。
775: ご近所さん 
[2017-09-13 23:44:18]
うちにも来ましたが、断りましたよ。
職人が飲むジュースの自販機を軒先におかしてくださいと頼まれたお宅もあるようです
この家を買って住もうと思われる方は、水道代や電気代をけちって建てられた家、
ご近所からどういう目で見られているか、というのを理解された方がよろしいかと。
776: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-14 12:21:36]
>>710 匿名さん
その通りですね。何か怒鳴れば自分の意見が通ると思っている人が多く、見ているともう少し大人の対応をすれば良い結果が出ると思う。

777: K 
[2017-09-15 13:05:37]
ここの施工で家買いましたが、ちょこちょこ手抜き工事があります。
建具ずれてたり床にノリが付きっぱなしだったり、ひどかったのはトイレと洗濯排水の芯の位置がずれている。。。

あと、営業というか担当者は連絡しても折り返し連絡がこない。
こっちから改めて連絡しないといけない始末。

当方リフォーム業をしているのである程度家のことは分かっているしできるので
特に困ったりはしませんが、あまりおすすめはしませんね。

特にアフターが手抜きされるので、他をおすすめします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる