分譲一戸建て・建売住宅掲示板「さくらが丘 Isaac日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. さくらが丘 Isaac日吉ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-28 07:51:13
 削除依頼 投稿する

街並みとかきれいだし、セキュリティーもばっちりって感じ。
でも、場所がちょっと悪いですよね。
実際に住んでいる方や、MRなどを見られた方ぜひ情報を下さい。

[スレ作成日時]2004-09-24 16:29:00

 
注文住宅のオンライン相談

さくらが丘 Isaac日吉ってどうですか?

383: 匿名さん 
[2006-08-09 11:41:00]
以前ここの掲示板で、日吉の中学校の前通ったら
生徒が堂々とタバコ吸ってたと書いてあったので。
あと、他の日吉の中学のHP見たら、「一部の生徒の心が荒れ・・」と
書いてあったので、てっきり荒れてるのかと思っていました。
実際は以外と普通なのかな。
高津区、中原区は評判がわからないので、実際通われている方のご意見を聞きたいです
384: 匿名さん 
[2006-08-10 23:19:00]
しかし、業者が「日吉」とつけると、本当に日吉の物件だと思い込む購入予定者が多いんですね。

素直に 「Isaac井田・蟹ヶ谷」とつけたら、多分1千万円ぐらい下げないと売れないかもしれない。
そう考えると、マーケティングの冥利だろうけど、なんか日吉の偽物臭くて恥ずかしいと思うのは私だけだろうか?
385: 匿名さん 
[2006-08-11 08:02:00]
本当に恥ずかしいから、住所を聞かれても「日吉」とは答えないでね。
さりげなく「井田山」と言っておこうね。
386: 匿名さん 
[2006-08-11 09:27:00]
日吉という地名は幸区にもあるけど、やはり一般の人が思う日吉って
港北区にある日吉だよね
なんかもうちょっといいネーミングなかったのかな?
わざわざ日吉ってつけなくても桜ヶ丘だけでもいいのにね
川崎市ももう少し頑張って街のブランド力をあげる工夫をしたらいいのにな〜
いつまでもギャンブル、公害の街って思われるのも悲しいね(川崎市民)
387: 匿名さん 
[2006-08-11 13:08:00]
>>384
喧嘩を売る訳ではありませんが、私は日吉の偽物臭いとは思っていません。

だって日吉ではないんだから。
ISAAC日吉と言うのはあくまで売る側が勝手に付けた愛称であって住所は中原区井田だし
人に説明する時にも日吉の近く、又は川崎市中原区と説明しています。

何の問題もありませんし、恥ずかしい思いもありません。
388: 匿名さん 
[2006-08-11 21:27:00]
でも、さすがに高津区側は苦戦しているみたい!2期以降完売じゃないみたいだし。
バス便だと結構便利なんだけどね。マンションがねーーー。
389: 389 
[2006-08-12 21:51:00]
>>388
中原区を売っていた頃は、私の記憶では、平均競争率が6倍だったのですが、ノアノアは
どの程度の競争率か知っていますか?
完売じゃないとすると、競争率がだいぶ落ちたのでしょうか。
それとも、これから建てる、販売センター付近まで待たれている方が多いのですかね。
今更だけど、ノアノアは最後に売り出せば、完売の記録が保持出来たかも知れませんね。
390: 390 
[2006-08-14 08:59:00]
一昨日の雷はひどかったけど、さくらが丘は高台にあることと、周りに高い建物もないので
家に直撃なんて、あり得るのかな?
391: 匿名さん 
[2006-08-14 10:52:00]
ないでしょう。
392: 匿名さん 
[2006-08-14 13:27:00]
一昨日の土曜日に公園の清掃に多くの方が参加されていました。
地域の資産を皆で大切にする姿勢は凄く大切し、続けて行きたいと思います。
393: 匿名さん 
[2006-08-14 13:40:00]
>>390
日吉ハイツや三菱ふそうの寮があるよ。それに電柱も地中化されていないし。
394: 匿名さん 
[2006-08-15 19:16:00]
しかし、販売センターはお盆休みはないみたいですね。
去年?は、一週間位休みだったけど。
395: 匿名さん 
[2006-08-31 12:55:00]
ところで次の街区はいつから販売なのですかね?
396: 匿名さん 
[2006-08-31 13:04:00]
11月上旬にモデルルームOpenで12月中旬に販売だそうです。
但し、1戸だけ。
397: 匿名さん 
[2006-09-04 12:46:00]
そう言えば、9月2日に納涼祭がありましたが、どんな感じだったのでしょうか?
参加された方にお伺いしたいです。宜しくお願いします。
398: 匿名さん 
[2006-09-06 00:37:00]
納涼祭行きました。人が少なかったら淋しいだろうなと思って友人客と行きましたが、予想外に沢山の方が参加されていました。子供も、こんなにここにいるのかと驚くぐらい。数百人はいたでしょうか。公園で挨拶する程度の方とも話をする機会が持て、良かったと思います。
月に二回の公園ボランティア等も含め、良識的な範囲でのイベントがあり、又、参加される方も明るく気さくな方が多いと感じます。若い分譲地ですが、いい意味で今後長い時間をかけて熟成すればいいなと思います。
399: 匿名さん 
[2006-09-06 12:21:00]
>>398さん 有難うございます。
そんなに沢山の方が参加されたのですか。
参加出来なくて残念です。次回のイベントは参加したいと真面目に思いました。
公園ボランティア含め、イベント関係者の方々のご努力に敬意を表します。
400: 匿名さん 
[2006-09-09 03:16:00]
納涼祭はほんとによかったですね。
日頃は、挨拶程度の方ともゆっくりお話しができましたし、子供もいつの間にか友達が増えたりして、家族みんなが楽しませていただきました。
スタッフの方はご準備など大変だったと思いますが、これからも続くといいですね。
それと、ALSOKの警備の方もご苦労さまでした。子供がはしゃいで道路に飛び出すのを、見守っていただいたりして、助かりました。(というか、ご迷惑をおかけしました)
ごいっしょに飲んだりして、たまにはゆっくりお話しをしたいところでしたが、そうはいかないですよね。
とにかく、手作りのいい雰囲気のいいお祭りでした。
401: 匿名さん 
[2006-09-09 23:44:00]
私も納涼祭に参加して良かったと思いました。
普段は、同じ道路沿いの方と挨拶程度しか話せないし。
それと、「さくら」が丘なので、花見とかイベントができたら良いですね。
日中は主にお子さんとご婦人が参加(もちろん、旦那さんも可)されて、
夜は旦那さんが参加される二部構成のようにすれば、
普段交流がない、旦那さん同士も酒が入っていろいろと
話せるかも知れませんね。(^O^)/C□☆□D\(^_^ )カンパーイ!
402: みどり 
[2006-09-10 23:17:00]
皆様盛り上がってらっしゃるところ細かい話で申し訳ないのですが、バス便について気になっています。中学生の通学定期は月額いくらでしょうか。小学生で日吉駅前の塾に行く場合、回数券などを使うのでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる