分譲一戸建て・建売住宅掲示板「芽吹きの杜ってどうですか★4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 芽吹きの杜ってどうですか★4
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-05-05 23:31:20
 

立てました。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27791/

[スレ作成日時]2009-04-04 19:50:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

芽吹きの杜ってどうですか★4

777: 匿名さん 
[2010-02-06 13:30:34]
おゆみ野はちょっと東京から遠過ぎて比較できないな~
広さや町並みの質は良いのだけど
778: 匿名さん 
[2010-02-06 13:31:16]
>774
CNTは、あるよ。
779: 匿名さん 
[2010-02-06 13:33:16]
エスバイエルの8-2最後まで残ったね。広さ・間取り・価格は良いのだがあの外壁がちょっとね。思い切って換えたら売れると思うけどな。
780: 匿名さん 
[2010-02-08 16:08:01]
サンヨーの角地は売れたのかい?ゴミ収集スペースのところのやつ。
当初8000万くらいで売りに出てたみたいだけど・・・
781: 匿名さん 
[2010-02-08 22:18:21]
この地区も大分安くなったのでそろそろ買い時かも。メーカーもので5千万が目安かな?
782: 匿名さん 
[2010-02-09 00:35:08]
そのぐらいなら納得価格ですね。
783: 物件比較中さん 
[2010-02-09 07:58:17]
これから検討します。
安くなることは歓迎ですが、やっぱり価格帯なりのものになるんでしょうか?
メーカーもので、下げて5000万円台となるとこのエリアで土地50坪前後、ないし40坪台で、床面積も110前後くらいでしょうか?
駐車場も2台は難しいでしようね。建物もプレミアムステージの質感・設備とは変えてくるでしょう。
同じものが安くなるのではないということ。
やはり、残っていた物件を価格交渉して安く買えた人は価格対満足度は高いのでしょうね。
あとはサンヨーさんとエスバイさんが1件か・・・
784: 匿名さん 
[2010-02-09 11:36:33]
50坪の土地に110の建物なら駐車場2台は余裕だと思います。土地の形に注意しながら、庭の広さと天秤にかけてみて下さい。
785: 周辺住民さん 
[2010-02-09 15:39:20]
坪井中学校横のトヨタホームはゴールデンウィーク前後に販売するみたいですよ。80区画。坪数、仕様はわかりませんが、立地は良いと思うので、是非チェックして下され。
786: 入居済み住民さん 
[2010-02-09 16:04:49]
プレミアムステージ近くのアットホームの前の道を今日通ったら、道の半分以上の幅で穴掘って
下水?か何かの工事していた。
そんなの家を建てる前にやっとけ!って思った。
家を建てて住人もいる段階で道路造ったり、下水道関係の工事をするなんて準備悪すぎ。

しかも片側通行という割には道の半分以上穴ほって道狭いし、ガードマンはやる気がなくって車が来ているのに
気付かないし、誘導も適当だし、いっそ通行止めにしたほうがよっぽど安全だった。
あやうく穴に落ちかけたよ。

こういったらなんだが、やっぱりアットホームは3流だと思った。
787: 匿名さん 
[2010-02-09 16:25:19]
穴に落ちかけたのは、君が人間として3流だからであって、家とは何の関係もありません。

前ぐらい向いて歩きなさい。
788: 匿名さん 
[2010-02-09 18:12:34]
最後の一行で品位を落としてしまいましたね。
自分も気を付けなければ・・・
789: 匿名さん 
[2010-02-09 18:27:03]
アットホームと下水工事は関係ないんじゃないの?
790: 匿名さん 
[2010-02-09 21:24:51]
ガードマンも関係ないね
791: 物件比較中さん 
[2010-02-09 22:32:23]
785さん有難うございます。
確かに立地がよく気になっています。
分譲開始は意外と早いのですね!
ホームページ見ると大型分譲で街並みもいい感じで楽しみです。
芽吹きにお住まいのトヨタホームご入居の方に感想、評判などお聞きできればと思います。

792: 匿名さん 
[2010-02-09 23:19:32]
トヨタホームは、販売本部に問い合わせしましたが、
以前の線路沿いプラス500万以上と言ってましたので、
5000万後半が主流だと思います。
793: 匿名さん 
[2010-02-09 23:30:49]
761さん

どちらかにパースでもありましたか?ホームページはどこにありますか?
よかったら教えて下さい
794: 物件比較中さん 
[2010-02-11 09:24:32]
791です。
私が見たトヨタホームさんのホームページはタウンガイドに掲載されている東京、千葉、埼玉、神奈川の各分譲地のサイトです。
トヨタホームさんの街づくり・景観コンセプトから、坪井中横でも期待できるだろうと期待してるという意味です。
坪井中横の物件サイトを見てのコメントではありません。
誤解を招いてしまいごめんなさい。
でも早く発表してほしいなぁ・・・
795: 入居済み住民さん 
[2010-02-12 15:46:27]
駅の北側にある、かつてマンションの計画があった土地の防砂ネットに
放火された跡があるね

焦げて穴があいてる部分がある

796: 匿名さん 
[2010-02-12 17:43:09]
警察につーほーしよー!
797: 物件比較中さん 
[2010-02-12 18:57:13]
トヨタホームの前回物件、4490万でDM来てました。
もうひといき、安くしてくれれば買えるんだけどなあ。
798: 物件比較中さん 
[2010-02-12 19:01:50]
前回って線路南側の物件ですか?
799: 物件比較中さん 
[2010-02-12 19:16:12]
リリーズテラスって書いてありました。
南側のようですね。
800: 匿名さん 
[2010-02-12 21:38:00]
土地は41坪しかないし、朝日は入りにくいし、今までが高すぎたと思います。それくらいが妥当ですよ、っていうか買わないほうが良いと思いますけど。デザインもダサイし。
801: 匿名 
[2010-02-12 22:09:43]
JCNのネットがつながらない…
802: 匿名さん 
[2010-02-13 12:33:28]
そこまでして日大前って住みたい所かい?何にも無いけど。。。
駅近が良くて、4000万円前後が予算なら、もっと別のところを探したほうは良いと思いますし、
広くて快適な物件が今ならありますよ。

あそこは6000万円オーバーの家が並んでいるから良いんですよ。
そういう家で無いならあそこである必要が無いと思う。
803: 匿名さん 
[2010-02-13 13:51:16]
とにかくトヨタの物件は、デザインがイマイチ・・・

日大前の街並みでは少々見劣りします
804: 匿名 
[2010-02-13 15:38:35]
>802
そうか!6000万前後の家が並んでるから良く感じるのか!
妙に納得です。
805: 購入検討中さん 
[2010-02-13 19:46:04]
リリーズは区画の割りに建物を大きくしすぎた感がありますね。
このエリアでトヨタさんは広い土地に分譲してきたのでその延長になってしまったような・・・
高さがあるうえ画一的なデザインなのでよけい窮屈に見えてしまいます。
坪井中横はどんな感じになるのでしょう?
土地40坪というと三井ファインコートはどの分譲地も建坪30坪くらいまでだけどデザイン・仕上げは高級感ある見せ方をしてる。広さはないですが外構も上手いなぁと見てます。
私も芽吹きで検討してるのでファインコートは候補にありませんが、このエリアを選ぶなららやっぱり土地50坪以上はほしいです。でも6000万は厳しい・・・・
806: 入居済み住民さん 
[2010-02-13 19:59:06]
プレミアムステージのエスバイラスト1件にかけてみては?
価格は交渉できるんじゃないかなぁ。
土地は70坪近かったと思います。外観は好み分かれるかもしれないけど永住品質でいいモノ使っているんじゃない。
807: 匿名さん 
[2010-02-14 00:01:58]
敷地は65.2坪、建物37.82坪、当初販売価格は6430万円です。建ててからもう2年になるので、1割引は当然ですね。さてそれ以上何処まで値引けるか...
北道路ですが、庭が広く少し南雛壇気味ですので日当たりも申し分ありません。間取りも派手さは無いですが、よく考えられた使いやすい間取りになっています。ただ、問題は「外観」なんですよね~
808: 匿名さん 
[2010-02-14 00:04:48]
ちなみに内装建具はかなり良いものが使われていたと記憶しています。プレミアムステージ内のほかの家と比べても最上位です。ほんと外観だけが惜しい。
809: 入居済み住民さん 
[2010-02-16 18:48:40]
坪井地区に住んで2年になります。1年位北習志野を中心に探しましたが、当初坪井は高い!場所によっては土地が低くて湿気が・・・というイメージがあってあまり検討範囲ではありませんでしたが、いろいろ探す中、この地区のダイワハウスに決めました。 駅に近く、子供を育てる環境的には良さそう。などからです。 もちろん 「高い」という事は大変でしたが、ご近所さんもよい方ばかりで、とても満足しています。 駐車場スペース2台も満足しています。 これからどんどん住宅が増えるようですね、高架下には8月に保育園ができるようです。(定員は少なめ)公民館も出来るし、緑ヶ丘に抜ける大きな道も3年後位完成。 中学校側では車上荒しなどがあって良いことばかりではありませんが、小・中学校の環境も良さそうなので、おすすめだと思います。ハウスメーカーはいろいろ自分で見て検討する事です。わが家も知り合いの人にこの地区の地盤やメーカー毎の建物を調べてもらいました。今は家で庭をいじったり、テラスでお茶飲んだり、あまり出かけなくなりました。参考までに・・・
810: 入居済み住民さん 
[2010-02-20 05:14:50]
プレミアムステージのエスバイエルの物件は敷地の角にゴミステーションがあるんだよね。
そのせいでなかなか買い手がつかないのかもしれない。
まあそのおかげで、敷地が広かったり、価格も低めに設定されているとおもうけど。
811: 匿名 
[2010-02-20 09:04:36]
南西角地でゴミステーションがあるのはサンヨーですよ。
812: 匿名さん 
[2010-02-20 09:19:23]
↑売り出し当時は8000万弱だったはず。
しかもゴミステーション付で、一体誰が買うんだって感じだよね・・・
813: 匿名さん 
[2010-02-20 09:38:39]
お正月は、ごみ屋敷になってました・・・・
814: 匿名さん 
[2010-02-21 00:15:40]
そのサンヨーと同じシチュエーションで2ブロック南のダイワハウスは、値段と土地広さはほぼ同じだけど家は6坪広くてシャッターも電動です。
まぁそれは大幅に値引いてもらえば済む話だけど。
今家を売っているのはサンヨーの社員ではなくて委託を受けたどこかの不動産屋さんみたいだなー
815: 匿名さん 
[2010-02-21 00:16:21]
ということで値引きの裁量などがどこまであるのか不明です
816: 匿名さん 
[2010-02-21 01:21:08]
↑ごみステーションもそうだけど、もし今でもその価格帯なら市川とか浦安で買えちゃうからなぁ。マンションもOKならさらに。

ただぼくがそうなんだけど、既存の住宅地にぽっかりと空いた土地を買うのにちょっとした抵抗があったんだよね。市川から西千葉までずいぶん土地を見たけど、周りにお住まいの方はお子さんが結構大きかったりしてなかなか新参者にはコミュニケーションをとるのにきっかけがつかみ辛かったり。
んで東京通勤圏で50~60坪の土地が確保できる分譲地を探すとなかなかない。終電が11時台でもいいなら流山や印西もありだけど。

そうゆうニーズをお持ちの方なら芽吹きの杜はけっこう魅力的だと思う。
あとはプレステもしくはミサワの残りを買い叩くか、公園南エリアの注文か、ルーシー&積水エリアか、今後のトヨタか。S×さんがふっきれたようで残り一戸までサバいたから既存分譲物件はあと二つ??


817: 匿名さん 
[2010-02-21 01:24:08]
>終電が11時台でもいいなら流山や印西もありだけど。
どんなお仕事?
このご時世に。
818: 匿名さん 
[2010-02-21 01:27:00]
あと3つです。
実は真ん中あたりのパナはキャンセルになったようで残っております。
エス、サンヨ、パナが1戸づつ
819: 匿名さん 
[2010-02-21 01:29:14]
>817
どういう意味?わたしゃ毎日12時過ぎるので東洋高速は助かりますけど。
820: 匿名さん 
[2010-02-21 02:14:24]
>819
そんな遅い時間まで、仕事や接待ある職業って何ってこと。
この冷え切った時代に。
たまになら、わかるけど。
たまになら、タクシー使えばいいじゃんねぇ。
821: 購入検討中さん 
[2010-02-21 09:01:40]
えっ!
パナさんラストは南向き9街区でしたが、キャンセルなったの?
822: 匿名さん 
[2010-02-21 17:38:26]
↑今日家の前の看板を見たけど確かに「契約済み」にはなっていないね。
823: 入居済み住民さん 
[2010-02-21 22:54:55]
夜にタクシーで帰ったら
2万で足りないですよ
824: 匿名さん 
[2010-02-22 00:44:31]
たまになら、いいんじゃない。
2000万円以上安い家買えるんだから。
825: 匿名さん 
[2010-02-25 21:55:17]
カエルくん冬眠からさめたよ。クルマにひかれるなぁ
826: 匿名さん 
[2010-02-26 13:31:35]
カエルくんgot up!やはりこの異常気象のせいでしょうか?
でももうカエル池は戻っては来ない…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる