注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アーネストワンの建売物件を購入されようとしている方へ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アーネストワンの建売物件を購入されようとしている方へ
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2010-06-03 02:14:06
 

アーネストワン施工の建売住宅6棟が完成し始めましたので書き込みしました。建設当初からひどい工事でびっくりしたのでほぼ毎日観察していました、初めは畑で少し下がった場所である日突然狭い住宅街にダンプが並び始め建築廃材の混ざった土を入れ始め最後の表面だけ真土を入れ更地になりました。この時点で畑の跡地にもかかわらず地盤改良は施工されず、残土搬入時も周辺道路に残土をまき散らかしたままで最悪でした。当時は駐車場にでもなると思っていたので数日間気にしていませんでしたがある日突然基礎屋がメタルを組み出して初めてこの土地に一般住宅が建つのを知りました。建設中も最悪で基礎屋は基礎もしたことなさそうな土木屋で何回も住宅基礎メーカーを呼んでは施工方法を教わっていました、私は建築、土木関係の材料等を扱っている会社に勤めているのでこの工事に大変興味を持ち毎日観察するようになりました。そのうち建売の広告看板が立ち内容は仲介で
三井の○ハウスでした、仲介と言うことで施工業者が気になり開発許可を見るとアーネストワンと書いてあったので調べました所、このホームページにたどり着き検索すると出るは出るはでびっくりしました
関東地方がメインのようですがこの会社は全国規模でこんな施工をしているのかと驚きました、棟上も朝から雨にもかかわらず行われ材料搬入のトラックがずらっと並び1台のラフタークレーンで6棟の棟上を始めました、その後材料搬入のトラックが2度近隣住宅のフェンスへぶつかるのを見ました、その後も運転手は何食わぬ顔で材料を納入していました。建物の施工は皆さんご存知でしょうから省略しますが、このホームページでこれだけ書き込みされているにもかかわらず、なぜ購入されようとする人がいるのか理解に苦しみます、このような建物を平気で販売している会社が今の御時世存在するとは思ってもいませんでした、購入を検討されている方は間違いなくやめた方が良いです、トラブルをお金を出して買うようなものです。このような会社を黙って野放しにしている機関にも憤りを覚えます、この物件の購入は絶対に避けてください。ちなみに福岡県です

[スレ作成日時]2007-07-18 09:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

アーネストワンの建売物件を購入されようとしている方へ

203: 匿名さん 
[2009-05-01 23:09:00]
値下げしないと売れない物件ばかり
204: 販売関係者さん 
[2009-05-06 08:45:00]
この連休中もアーネストさんの戸建ては申し込みが殺到していましたね。アーネストさん同様、本来水曜日はお休みですが、休日返上です。昨年末と大きく異なる傾向として、値下げ交渉をするお客様が全くいなくなりましたね。長い行列ができていることがわかっているのでしょう。まあ、逆に昨年末の値下げ交渉が異常でしたが。今年の1~4月の感じは2006年頃の勢いを超えてます。まあ、この低金利と大型住宅ローン減税で実質金利0で家が買えるチャンスですから、来年ぐらいまでは安泰でしょうね。しかし、数年後どうなっていくのか予想が難しい。では、行ってきます。
205: 匿名さん 
[2009-05-06 10:48:00]
東京都新築アーネスト物件で最安値で買った人っていくらくらいで買ったんやろ?
206: 匿名さん 
[2009-05-06 10:48:00]
東京都内の新築アーネスト物件で最安値で買った人っていくらくらいで買ったんやろ?
207: 匿名さん 
[2009-05-06 12:31:00]
1800万くらいだったかな。青梅の奥のほうだとおもった。
208: 匿名さん 
[2009-05-06 15:44:00]
安いなぁ
209: 匿名さん 
[2009-05-06 17:10:00]
そりゃそうだろ。都内っていってもたぬきとかでる山のほうだもん。
210: 不動産購入勉強中さん 
[2009-05-07 00:01:00]
青梅の奥の方で、建売買う必要性あるのか?

さすがに注文しろよって言いたくなるが。土地安いし、上下水が完備が条件。
211: 匿名さん 
[2009-05-07 11:23:00]
清瀬、久留米あたりの新築で二千万ジャストのアーネスト物件だったらお得かなぁ(^O^)
212: 匿名さん 
[2009-05-09 16:36:00]
↑さすがにその値段では買えないだろ。
213: 匿名さん 
[2009-05-11 20:10:00]
実家の近くにアーネストの物件があったからひやかしに見学させてもらったよ。

まず木材は何を使ってるのか?聞いたら「檜です!」って答えてたよw
尺かメーターかって聞いたら「メーターです!」ってさ
んなわきゃねぇだろw

もうだめだめだな。。。

基礎から見てたが明らかに柱は杉だったよ、ってか営業って適当だな。乙
214: 213 
[2009-05-11 20:13:00]
言い忘れてたけど価格は3,880万。。。乙
215: 匿名さん 
[2009-05-12 14:57:00]
高いな。3200万なら売れんじゃない。

ぼっ起中
216: 匿名 
[2009-05-13 21:45:00]
営業 は素人です 全員ではないですが・・建物の質問しても無駄でしょう

まぁ流れ的には仕方ないかと思いますが・ それか現場監督つかまえて、聞いたらまた違う答えあるかもしれませんね

片っ端から聞くのも無駄ではないでしょうか 職人さんも現場の予定などは監督などから、聞いていたりしますから多少は参考になるのでは
217: 地元不動産業者さん 
[2009-05-17 00:22:00]
ここの物件は、クレームが多すぎるのであまり取り扱いたくない。
一応お客さんに見せるが、それとなく信用のおける他社の物件を勧める。
予算が厳しい人は、ここしかないという感じかな。
ただ、結果的に高い買い物にならなければいいけど。
物件は、現況優先、ノークレーム。
近隣住民は、過熱しているから、ハブかれないように。
これ以上は御勘弁を。
218: 匿名さん 
[2009-05-18 02:19:00]
すべての建売がと悪いと言うつもりはありませんが

飯田産業系でもアーネストと一建設は注意が必要でしょうね、もち飯田です。

埼玉で建売を購入しようとしてる方は営業さんに必ず施工業者の確認をしたほうが無難かと。

埼玉での建売の70%~80%はこの辺り業者がしめています。

調整区域や緩い地盤など他社が建てたくないような場所に結構建てていますので。

この辺りもご確認を。

あとは工法や基礎、部材などになりますが建売だけに中身はわかりません、この辺りは過去レスをご参考に。。。。
219: 業者 
[2009-05-18 02:33:00]
確かにビンゴです。
220: 匿名さん 
[2009-05-18 06:49:00]
↑そんなにダメダメっすか
221: 匿名さん 
[2009-05-18 15:27:00]
2000ぐらいで土地を買い、
千金堂あたりで、家を建てる。

JIO等以外に、30万掛けて、10回審査の第三者機関をつける。

これ、今後のスタンダード。
それぐらいで、ここにとんとんかここがまだ安い。

メンテ考えると、僕は飼えない
222: 匿名さん 
[2009-05-18 16:42:00]
つかさ。
売りっぱなしの建売物件のリスクって相当高いと思うよ?
外観は素敵でも中身はどうなってるこやらわからんのだぞ?

>214の言っってる3,880万のアーネスト物件買うなら
余裕で注文住宅建てれるじゃんよw まぁローコスト住宅になるが。
でもそっちの方が全然安心だろ?

土地(25~30坪)1800万 建物1680万 その他付帯工事300万 =3780万

今建物もいろいろ安いのあるしさ、ある程度間取りがきまってるやつとかね
それならもっと建物価格抑えれるよ。
スバイ〇ルのSumaiシリーズとかア〇ュラのスマイ550(これは微妙か・・)とか
桧〇住宅のスマイルワンとか ア〇ダ設計は・・・・どうだろな。
だいたい1,400万以内で収まるよ。

3200万以上だすんなら注文住宅買えよ。

ちょいオーバーしたって月の支払なんて何千円だ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる