分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン吉祥寺北町ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン吉祥寺北町ってどうですか
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2014-09-22 22:04:43
 削除依頼 投稿する

DM来ましたけど、お高いんでしょうね。
武蔵野市はバス便とか特に抵抗の無いエリアなのでしょうか。
通勤時は頻繁にバスが来るようですが。

他スレでゴミ処理場が近い書き込みがありましたが、環境的にはどうなんですか?

公式URL:http://www.proud-web.jp/house/kichijoji2/
プラウドシーズン吉祥寺北町
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺北町5丁目1481-10他(地番)
交通:中央・総武線 「三鷹」駅  
    バス約6分 市営プールバス停より 徒歩3分
   中央・総武線 「吉祥寺」駅  
    バス約14分 市営プールバス停より 徒歩3分
総戸数:36戸

【物件情報を追加しました 2013.1.28 管理担当】

[スレ作成日時]2012-09-26 23:05:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

181: 匿名はん 
[2013-02-26 21:44:50]
>>179
申し訳ありません
建設的なことを書き忘れていました


建築物としてはゴミ焼却場の直ぐそばですね
182: 匿名さん 
[2013-02-26 22:21:32]
ごみ焼却場が近いってことは前にも指摘されていたよね。現地に行ったことないから知らないけど、そんなすぐ近くなの?
あと、ごみ焼却場が近いと実害があるの?詳しい人、教えてください。
183: 匿名 
[2013-02-26 22:36:26]
桜新町 朝の通勤ラッシュは半端ないですよ
184: 不動産業者さん 
[2013-02-26 23:13:36]
あそこの焼却炉は問題にならん規模と距離。地元の不動産屋に聞いてください。
185: 匿名さん 
[2013-02-27 00:31:53]
田園都市線って中央線よりも混雑するの?朝のラッシュなんてどこも同じようなものかと思ってたんだけど。
186: 匿名さん 
[2013-02-27 01:56:11]
吉祥寺北町が良い物件か否かは一億円近い物件が即日完売したことが物語っている。
その現実の前にはすべてのガヤはただただ虚しい。。
187: 匿名 
[2013-02-27 02:41:03]
桜新町は電車が来ても乗れないこともあります
田園都市線は他人の汗でYシャツがべっちょりしますよ 涙


中央線は混んでいても乗車できます
総武線は早めにいけば座れます
JRは複々線なのでまだましです

体験すればわかると思いますが、本当なんですよ
188: 匿名はん 
[2013-02-27 08:11:48]
>>187
吉祥寺物件の関係者なのでしょうが、嘘はいけませんよ

乗車率(混雑率)は、田園都市線や小田急より中央線の方が上ですよ

http://suumo.jp/journal/2012/10/10/30215/
189: 匿名はん 
[2013-02-27 08:37:37]
>>186
前の方で誰かが言っていましたが
吉祥寺と名前が地名に入っているだけで田舎から出てきた人にはありがたく、ステータスなのでしょう。

水がよく出る場所に隣接し、ゴミ焼却場にも近い
実は吉祥寺は地名に入っているだけで、実態は三鷹
駅が最寄り駅で、更にバス便の武蔵野市の外れ。
広さも狭い
あの辺の土地の相場は坪140もしないでしょう

このような物件を、1億近いかねで売っちゃうのですから、野村も凄いですよね
野村の商法にあやかりたいですね
190: 匿名さん 
[2013-02-27 09:54:15]
田園都市線でも中央線でも通勤経験がありますが、187さんの言うとおりです。水が出るとか、ゴミ焼却場の近くとか言ってる人いますが、行政の中心地なんだからしっかり対策が取られているでしょう。中央線沿線は親の代からいたりして、それだけ需要は高いです。むしろ田舎から出てきた人のほうが渋谷に近いとかの立地だけで選ぶでしょう。
191: 匿名さん 
[2013-02-27 11:20:19]
親が近くにいる→家を買うとき親の援助がある。中央線が高いのもそういうサイクルがあるからですね。
逆に田舎から出て来た人→そういう環境もわからずに、水が出る、ゴミ焼却が近いののなんで高いんだと騒ぎ立てるんでしょうね
192: 匿名さん 
[2013-02-27 15:17:18]
>189
最寄りは三鷹ではなく西武新宿線武蔵関です。
193: 匿名さん 
[2013-02-27 16:35:07]
最寄駅は日頃利用する駅
194: 匿名さん 
[2013-02-27 17:58:20]
>189さん

北町って1億もするんですか?それって一番高い区画の価格ですか?
私は8000万円台かと思ってました。
195: 匿名さん 
[2013-02-27 18:14:49]
私は地方から東京にやってきたものですが、ずっと通勤に便利な都心暮らしのため、私鉄やJRの朝のラッシュは未体験です。都心部のメトロのラッシュでもうんざりですから、中央線や田園都市線など耐えられそうもありません。
196: 匿名さん 
[2013-02-27 19:30:26]
昨日、吉祥寺に遊びに行ったけど、やっぱり楽しい町だった。改めて住みたいと思うなあ。
197: 匿名さん 
[2013-02-27 20:16:31]
一般的に言って遊びに行って楽しい町と住んでみたい町って一致するものなのでしょうか?
個人的な意見ですが、六本木は楽しい町だけど、(価格に関係なく)住んでみたいとは思わないですね。
だって物騒なイメージが強いから。
198: 匿名さん 
[2013-02-27 20:23:13]
北町は高くて9300万円、億越えは成蹊大学近くのプラウド吉祥寺、朝のラッシュが耐えらないなら三鷹駅から総武線始発に乗ればいいです。座わって通勤できます。吉祥寺は住んでても快適です。毎週日曜日の午前中は井の頭公園を散歩して森林浴しています。今週末は東急で北海道展があるからちょっと覗いて来ます
199: 匿名さん 
[2013-02-27 21:57:24]
北町も成蹊大近くのプラウドも、駅遠なのに高いですね。さすが吉祥地x野村の最強タッグ。
200: 匿名はん 
[2013-02-27 23:07:52]
>>194
1億の話は>>186に聞いてください

>>198
たしかに吉祥寺は良いですよね!

でも、プラウド吉祥寺では、その恩恵は受けられないですよね?
恩恵を受けるためには、バスと電車を乗り継がないとだし
実質的に、国立あたりの駅近に住んでいるひとのほうが、あそこよりも吉祥寺の恩恵にあずかれそうですね。
都心への通勤も早そうですし

201: 匿名さん 
[2013-02-27 23:14:58]
200はどこの田舎者だ?
国立と吉祥寺北の位置関係わかっていってるのかね。
202: 匿名はん 
[2013-02-27 23:24:03]
>>201
きっと貴方よりはわかってますよ?

で、吉祥寺へのアクセスは、国立の駅近のほうが早いですよね?
203: 匿名さん 
[2013-02-27 23:24:21]
吉祥寺北町第3期はあるのでしょうか?
キャンセルとか出るのでしょうかね?
次の武蔵野の物件はいくらくらいになりそうですか?
204: 匿名さん 
[2013-02-28 00:19:11]
北町は完売です。次は武蔵野市関町に出るそうですよ。
205: 匿名さん 
[2013-02-28 05:01:16]
>203
北町にキャンセルが出たら買いますか?
206: 匿名さん 
[2013-02-28 07:26:45]
>204
関町じゎなく関前ね。
関町だと練馬区になっちゃう。まあ、関町のほうが吉祥寺駅には近かったりするが。
207: 匿名さん 
[2013-02-28 09:17:05]
関前3丁目って不便じゃないですか、バス停とか近くにあるんでしょうかね
208: 匿名はん 
[2013-02-28 09:41:51]
北町より中央線の駅に近いので、北町ほど不便じゃないのでは?

3丁目のどの辺かにもよりますが、武蔵境、三鷹双方が徒歩圏内かと
また、自転車ならかなり楽そうです
北町よりは
209: 匿名さん 
[2013-02-28 10:50:02]
関前3丁目なら三鷹駅、武蔵境駅から徒歩20分かかります、徒歩圏ではありません。北町は行政の中心地なのでバス便が頻繁で便利です。ただ単に駅からの距離で良いか悪いかではなく、総合的に判断すれば北町のほうが便利です。
210: 匿名さん 
[2013-02-28 11:10:18]
関前3丁目39,40だから三鷹駅からだと徒歩30分弱、武蔵境駅からでも徒歩20分以上ですね。関前3丁目バス停があります。三鷹駅にも吉祥寺駅にもいっています。
211: 匿名さん 
[2013-02-28 18:08:06]
206さん
訂正ありがとうございます。
212: 匿名さん 
[2013-02-28 18:16:47]
吉祥寺で強盗殺人がありましたね。怖い怖い。完売前だったら販売に影響したかもしれませんね。
213: 匿名さん 
[2013-02-28 18:38:12]
関前とはまた微妙なところに出来ますね。吉祥寺アドレスじゃない分、多少は安くなって7000万円前後でしょうか?
214: 匿名はん 
[2013-02-28 21:33:01]
>>212
影響しませんよ

普通の人は、いわゆる吉祥寺の地域と、吉祥寺北町5丁目は、全然離れた場所だと理解していますから
215: 匿名さん 
[2013-02-28 21:52:29]
214さんは非常に理性的な方ですが、世間一般の人はもっとナイーブです。今回の事件で吉祥寺のイメージが一時的に悪くなったことは否めません。たとえ事件現場と北町5丁目が離れていても、同じくくりで考えてしまうものです。
216: 匿名さん 
[2013-02-28 22:28:27]
今回の事件は吉祥寺で商売をする人にとってはマジで頭が痛いらしい。
217: 匿名さん 
[2013-02-28 22:44:46]
ルーマニアって東欧の中でも最も治安が悪い国だからね。殺人なんて日常茶飯事の無法地帯だよ。そんな国の奴、日本に入れるなよ。
218: 匿名さん 
[2013-03-01 00:55:47]
昼はチンピラぽい人いないのに夜は違うんですかね。残念です。吉祥寺は10分も歩けば人通りも少ない住宅地になるから、そこを狙われるとどうしようも無いですね。警察も怪しい外国人に対して何もしてなかったのかな?
219: 匿名さん 
[2013-03-01 01:17:51]
 19日午前5時50分ごろ、東京都武蔵野市吉祥寺東町で、「拳銃が発砲されたようだ」と暴力団関係者から警視庁に通報があった。 同庁武蔵野署員が調べたところ、5階建てビルの玄関ドアなどに複数の弾痕が見つかった。けが人はなかった。  同署によると、ビル2階には指定暴力団住吉会系の暴力団組事務所があり、同署は銃刀法違反容疑で調べている。  時事通信 12月19日(水)13時42分配信 [外部リンク]


こういうところですから
220: 匿名さん 
[2013-03-01 01:59:40]
あれだけの繁華街だからね、裏の世界とつながりのある店だってたくさんあるよ。
人と金の動くところには、必ず反社会的輩がいるってことさ。
安全を求めるなら何もない地方に住むべき。
221: 匿名はん 
[2013-03-01 07:48:11]
>>215
杞憂ですよ

例えば、東京の港区で事件がおこったとして、東京の高尾のイメージはかわりません
外国の方や、土地勘のない田舎から状況された人以外は
222: 匿名さん 
[2013-03-01 07:59:09]
>221さん???
港区と高尾?、かたや同じ吉祥寺の話?
影響があるかはわかりませんが、説明にはかなり無理が…。
223: 匿名はん 
[2013-03-01 08:24:06]
>>222
え?
地名に吉祥寺と含まれてるだけで吉祥寺駅周辺の地域と、最寄り駅が三鷹駅、それもバス便(もしくは中央線ですらない西武新宿線の駅)とを同じと見なすのは、
地名に東京と含まれるだけで、都心の港区と高尾を同一視するぐらいナンセンスという例示ですが?

分かりやすいように書いたつもりですが、わかりませんか?
224: 匿名はん 
[2013-03-01 08:29:27]
高尾じゃなくて広尾?でも広尾は渋谷区だし…
227: 匿名さん 
[2013-03-01 15:48:20]
高尾が三ツ星なのはアドレスが東京だからではない。吉祥寺北町を買った人はアドレスに吉祥寺が付くからだけではない。誰だってわかっているのにやたらアドレスにこだわる人がいますね。まあ、いろんな人、いろんな意見があっていいと思いますが、ちょっとしつこかったかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる