注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ No.24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ No.24
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-12 22:24:33
 

早くもNo.24となりました。
一条工務店について有意義な情報交換の場にしましょう。

(これまでの一条工務店 総合スレ)
No.23 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/253345
No.22 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/184103/
No.21 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/143087/
No.20 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/94386/
No.19 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82723/
No.18 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/76088/
No.17 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/
No.16 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67959/
No.15 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/62696/
No.14 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/58990/
No.13 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/52450/
No.12 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9472/
No.11 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10196/
No.10 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10475/
No. 9 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10834/
No. 8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11083/
No. 7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11524/
No. 6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11901/
No. 5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12589/
No. 4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12712/
No. 3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12876/
No. 2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13261/
No. 1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10086/

[スレ作成日時]2012-09-26 21:11:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 総合スレ No.24

868: 匿名さん 
[2012-11-27 00:25:34]
だろ?

>一条がいとおしくてたまらん!

こんな発言を恥ずかしげも無しに書けるなんて
イカレポンチもいいところだ。笑

869: 匿名さん 
[2012-11-27 03:16:26]
一条の営業は書き込みしてないのかね?
870: 契約済みさん 
[2012-11-27 06:14:54]
なんだ寝て起きてみたらやっぱりみんな一条のことがいとおしくてたまらんのや(笑)

好きな子に悪口言う小学生はたくさんいたからなぁ(笑)
871: 匿名さん 
[2012-11-27 06:25:51]
大手の営業は社内教育でリスクコンプライアンスの指導を受けており
サイト自体利用してない。営業は一条だけだ。
873: 匿名さん 
[2012-11-27 07:14:47]
いや、一条にしろ、他社にしろ、営業の人間はサイトを利用してないと思うよ?
自分のクビを掛けて、書き込みしてるとは流石に考えにくい。
874: 匿名 
[2012-11-27 07:20:31]
リスクコンプライアンスの指導を受けており
サイト自体利用してない。
指導はしているのかもしれないが守られているとは限らんだろ。
会社のパソコンから書き込まないだけではないのか
875: 契約済みさん 
[2012-11-27 07:51:45]
俺は幼稚なアンチは見飽きたから一条よりも優れてるところを書き込んで欲しいよ。

HMまわりって疲れるし、嫁さんの機嫌とらなあかんし(笑)
876: 匿名さん 
[2012-11-27 07:54:21]
↑そこが大手の社員との違いだ。
 だいたい正しい教育受けたら書き込む気など起きないからね。
877: 匿名さん 
[2012-11-27 08:21:03]
裏を返せば、アンチが書き込んでる内容が、他社が一条よりも優れてるところなんだけどな。

てか、契約済みなら、もうHM回る必要無いだろ?
878: 匿名さん 
[2012-11-27 08:28:53]
てか展示場は一度行けばもういいだろ?
苦痛なほど嫁の機嫌とらないといけない理由って何だか?
879: 契約済みさん 
[2012-11-27 10:46:21]
展示場にはいくつもHMあって1日ですべてまわれますか?

10社以上あるので話しきいていくとせいぜい3社が限界…

ちなみに嫁さんのほうが家事&子育て&稼ぎ&貯金もあるので頭があがりません(笑)
880: 匿名さん 
[2012-11-27 11:01:43]
全部は無理だよね。うちも3社が限界だった。
でも見に行ってないところからも営業が電話や突然訪問してくるよね?
881: 匿名さん 
[2012-11-27 12:16:36]
総合展示場での受付アンケートの名前を記入したら、そのコピーが各社に回るからな。
おかげで、最初から検討外だった会社からも連絡が来て断るのが大変だったよ。

てか、展示場よりも完成見学会の方がオススメだけどな。
882: 契約済みさん 
[2012-11-27 12:24:54]
完成見学会は地元の工務店はよくやってるけど大手は内輪でしかしないのか検討していたHMしか案内はきませんでした。

私の地域は営業の電話ではなくてダイレクトメールみたいな案内は何社かきてましたね。

ちなみに完成見学会の一条さんの床暖房は良かったです。
884: 匿名さん 
[2012-11-27 12:38:51]
会社の社宅(集合住宅)に住んでるから、近場で完成見学会が有る時は必ず案内が入ってたよ。
数社が同一日に開催するから、行けなかった会社も有るけど、2年間で12社回ったかね。件数は覚えて無いけど。

一条の家は2件だったかな?どちらも洋館のような外観だったけど、あれが古臭いとかダサいとか言われる原因なのかね?
好みの問題だと思うんだけどなぁ?
885: 匿名 
[2012-11-27 12:45:30]
無垢の木を使った床の方がいいですよ
床暖より、無垢の木がいいですよ、
木自体が暖かいんです、
・・・と某HMさんで散々無垢を勧められたけど、
実際はそれなりに冷たかった・・・床暖の方がやはり暖かいですよ。
886: 契約済みさん 
[2012-11-27 13:19:42]
私はハウスダストアレルギーがあるのであまりエアコン使うのはやめたい。

鉄骨系は一階は床暖房で二階はエアコンでした。二階も付けると値段が…

無垢材は暖かいかはスリッパだったのでわかりませんでした(笑)
少し凹凸ある無垢材は味があっていいとは思いましたが材質のピンキリ激しくて…

まぁお金には限りがあるんで今のところ一条さんって感じです。

887: 匿名さん 
[2012-11-27 14:02:32]
>リスクコンプライアンスの指導を受けており

でも、IPが表示され履歴が残って消せない一条のwikiに「他社批判の傾向がある」と批判を書き込むお茶目な他社の人もいるからね。
IP表示の無いここでどこまで社内コンプライアンスが守られているか、ここの管理人以外には分からないし証明もできないよ。
888: wikiの犯人は 
[2012-11-27 14:47:18]
せきすいは○○の人間だそうだ
890: 匿名さん 
[2012-11-27 18:26:21]
無垢床が暖かいと言われる理屈がわからない。

フローリング材だと冷たくなって、無垢床だと冷たくならない?
891: 匿名さん 
[2012-11-27 19:55:54]
あと無垢材だとホルムアルデヒドは出ないとか安心とか。
足算Q値すら計算できない一条あたりがいいそうな話だな♪
892: 匿名さん 
[2012-11-27 20:18:37]
アホか?話の流れ的に他社HMが無垢材を勧めてるんだろうがよ。
確かにのっぺらなフローリング独特の冷たさより、凹凸のある無垢材の方が接地面が少ないから冷たさが伝わりにくいのは事実だけどな。
室内でスリッパを履く人間には必要のない話だよ。
893: 契約済みさん 
[2012-11-27 20:30:05]
スリッパは完成見学会だったからで私は素足で生活しています。

無垢材はワックス塗る等のメンテナンスが必要と聞きましたがどうなんでしょうか??
894: 匿名さん 
[2012-11-27 20:37:36]
無垢材はメンテナンスいるよ。
というか、メンテンスフリーを謳ってる床材も、メンテナンスはいるよ。

大事な家なのなら、きちんとメンテナンスしてあげて長く使ってあげるのが良いんじゃない?
896: 匿名さん 
[2012-11-27 20:49:08]
なるほど、扱いは建て売りと同じか。
897: 匿名 
[2012-11-27 20:54:41]
お前らのネガキャンには内容が無いんだよ…。
第三者の話みたいに濃い奴を持ってこいよ、この薄っぺらハゲども。
900: 匿名 
[2012-11-27 21:14:52]
どんなものでもメンテナンスフリーなんてことはないはずですからね。
施主次第で早くボロくもなるし、いつまでも綺麗ってこともあると思う。
901: 匿名さん 
[2012-11-27 21:59:08]
どう見てもネガティブキャンペーン真っ最中だろ。このスレは。

何にしても具体的な事例は一切無く、タダ闇雲に一条を乏めようとする
幼稚なレスの繰り返し。
902: 匿名さん 
[2012-11-27 22:21:06]
薄っぺらい内容のネガキャンしても意味ないっての。
そんな投稿しても、勉強中の方は内容のある書き込みだけを選択して見てるっての。
903: 匿名さん 
[2012-11-27 22:45:20]
だからネガキャンの意味調べてみろ。

やってることとぜんぜん違うだろ?

この宗教施主ヤロウ
904: 匿名さん 
[2012-11-27 23:03:17]
自分が建てたHMを好きになって何が悪いんだこの野郎。
それとも何か?一条の価格でも建てられないから僻んでんのか?
905: 匿名さん 
[2012-11-27 23:07:34]
そういうのってただのフェチだよ。

ヲタクだよ。ヲタク。 鉄道ヲタとか気味悪いだろ? それと一緒。りかいされなくてとうぜん
906: 匿名さん 
[2012-11-27 23:16:42]
それじゃ、てめぇはどこのHMが良いんだよ。
実際のHM挙げてみろよ。「営業だ」なんて言わないから(笑)
907: 匿名 
[2012-11-27 23:22:12]
ユニクロ一条の価格ってどーみてもローコストだろ。
お金なくて一条しか選べなくてかわいそうに。
908: 契約済みさん 
[2012-11-27 23:24:18]
アンチの人は無垢材にされましたか??

できれば、どの無垢材使用でいくらぐらいかかりましたか??

私はi-smartで考えていて床暖房が標準なもので他のHMだったらおいくら万円なのか興味があります。
909: 匿名さん 
[2012-11-27 23:25:12]
坪65万がローコストなんなら、もう俺は何にも言えないわ。
で、どこのHMが良いんだよ?遠慮しないで言ってみろって。
910: 契約済みさん 
[2012-11-27 23:25:27]
ちなみに完成見学会のときにスリッパだったものです。

凹凸のある無垢材はいいなと思いました。
911: 匿名 
[2012-11-27 23:28:09]
確かに無垢は質感がいいんですよね。
できることならそうしたいものですが・・・
あえて一条のフローリングにせずに、施主支給で無垢を取り入れた方もいらっしゃいましたよ。
ただ、補償はきかないそうですが。
床暖入れるとどうしても木が反ってしまうらしいですからね。
912: 契約済みさん 
[2012-11-27 23:33:55]
セルコさんだったか床暖房対応の無垢材があると営業マンに聞いたことがあります。

それでもそってしまってうんでしょうか??

無垢材で床暖房だったら年中快適なような気がします。
913: 匿名さん 
[2012-11-27 23:52:34]
床暖房はランニングコスト掛かり過ぎ。
床暖房使うと電気代が12,000~18,000円/月…さらに固定資産税で年30,000円(※広さによる)
関東以北の家は良いかもしれないけど、以南の所ではちょっと考えた方が良いかな。毎年新しい電気カーペットを買い替えてもまだおつり出るから。
914: 契約済みさん 
[2012-11-27 23:57:10]
すいません。
雪がめちゃんこ降る北陸です。

一条の宿泊体験や他のHMの床暖房の良さか軽くうたた寝しまくる状態です(笑)

固定資産税が結構かかりますね…

これは家を解体するまで永遠に徴収されるんですか?
915: 匿名さん 
[2012-11-28 00:01:53]
三年か四年に一度の評価額改訂で少し音が下がるけど、固定資産額が有り続ける限り、払い続けなきゃいけないよ。
916: 匿名さん 
[2012-11-28 00:02:22]
>固定資産税が結構かかりますね…


うふふ。固定資産の意味がわかってないね。大爆笑!

まずはじめに言っておくが、固定資産がかかって喜ぶやつなどいないと思う。固定資産がゼロで快適な家が優秀な家。
ヒントをやると、在来工法は非常に高く、ツーバイはそれから比較するとタダ同然。

和材を使って高いならまだ納得のしようもあるがフィリピン材で高いなんて笑いのネタにしかならない。笑
917: 匿名さん 
[2012-11-28 00:08:10]
>916
どうやっても批判したいみたいだな?
もういいから、お前が建てたHMを言ってみろよ。言えないのか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる