千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 16
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2012-12-05 07:26:50
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の5物件です。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 (セントラル総合開発・長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.the710.com/

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■ヴェレーナ千葉ニュータウン中央 (日本綜合地所)
    公式URL : http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-cnt/

 ■レーベン千葉ニュータウン中央 (タカラレーベン)
    公式URL : http://www.leben.co.jp/search/pj-chibanewtown/

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年3月29日 - コストコの進出が決定。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。
※ 2012年10月21日 - 北総線・スカイアクセス ダイヤ改正。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2012-09-26 20:00:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 16

41: 匿名さん 
[2012-09-30 14:47:05]
歩道にたむろ座りしているなら批判されて当然。
そんな学生のいる中学に我が子を通わせたいですか?
むしろ一連の書き込みに関係者が気づき当該学生に注意する契機になる。
42: 匿名さん 
[2012-09-30 14:52:35]
見て見ぬ振りする人と、注意してあげる人。
どちらがその子のためになるでしょうか?
失礼でもなんでもありません。
43: 匿名さん 
[2012-09-30 14:58:52]
地面に座ると放射線で生殖機能がやられるね、そういう人達は
3.11直後からそうしているでしょうから今さら注意しても無駄です
44: 匿名さん 
[2012-09-30 15:05:57]
まあまあ、たむろするなんてどこでもいますよ。
横浜でも見たことあって、ちょっと怖かった記憶が…
悪いことしてるわけじゃないし、田舎っぽくていいじゃない。


コストコはNTができる前につくばにできるみたいですね。
千葉県の北西地区はコストコにあふれておりますな。

面白いのは成田周辺。

アウトレットが吉か凶か。カジノはできるのか。
45: 匿名さん 
[2012-09-30 15:23:47]
>>39
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1228356310917/index.html

船穂中はかなり広域の学区だよ。

元々北総線沿いの中学校は船穂中しか無かったから、旧印西町内全域の担当だった。ニュータウン事業が進むにつれて分離されたけど、今でも通学距離に関係無く分離されなかった全域を担当している。

中央駅の南側、武西学園台や戸神台よりも南は相変わらず船穂小・船穂中のままだから、内野小や原山中の方が通いやすい子もいるかも知れない。本格的に売り出せば地名が変わって学区も変わるだろうけどね。

それに、教師の目線にも入るような学校前でたむろしているのなんて問題視する必要ないだろう。そんなところで悪いことをするバカガキはまず居ないよ。学校から離れたコンビニやスーパーでたむろしてる連中の方がよっぽど問題だけど、そんなの滅多に見かけない。たまに見るとおまわりさんが注意してたりして、連日見かけることはまず無い。
46: 匿名さん 
[2012-09-30 15:44:32]
>>37
千葉ニュータウンはどこにでもあるようなもの(量販店)なら揃っていると思うけど、ちょっと専門色が出てくると急に無くなる傾向が強い。

他の地区に比べたらいろいろなものが充実はしているだろうけど、何か足りない、その足りないものを求めようとすると、気軽に行くのは難しいっていう街じゃないかな。
47: 匿名 
[2012-09-30 16:21:50]
専門的、ホビー関連ならジョイフル本田二階のジョイフル2は凄いです
48: 匿名さん 
[2012-09-30 17:25:37]
>>47
同意、確かにジョイフル2すごい。
49: 匿名さん 
[2012-09-30 17:36:20]
>>46
上司やお世話になった目上の方に贈り物、と考えると
イオンやジョイフルでは駄目ですよね
結局デパートの包装紙を求めて、柏や都内に行きます
50: 匿名 
[2012-09-30 17:39:24]
デパートの価値はそんなときだけ。
年に数回。普段は不要。だから斜陽産業
51: 匿名さん 
[2012-09-30 17:45:12]
ボンベルタは確かイオンの百貨店バージョンですかね?

BIGHOPにはラジコン専門店みたいなものがありましたが…。
あとはWILD1はそこらへんにはない品揃えですよ。
52: 匿名さん 
[2012-09-30 17:58:50]
>>49
大丈夫。
うちの近所は百貨店なんて無いって言えばいいの。成田の米屋でお菓子の詰め合わせを贈ればいいのに。地元の物を贈るのが一番いいんですよ。
百貨店の包装で何を贈るの?東京のお菓子?ビール?洗剤?油?
53: 匿名さん 
[2012-09-30 20:16:07]
最近はネットで注文しても百貨店の包装紙で包んで、宛名書きの欄も店舗発注してるように印刷してくれるから大丈夫だよ。
わざわざ混んでる時期に買いにでるの大変じゃん。
54: 匿名さん 
[2012-09-30 20:41:15]
以前はバラの包装紙にこだわって、日本橋まで行ったが、
今は行かない。地元の落花生や米屋のものを送っている。
結構、評判がいい。イオンの包装紙でも平気。
55: 匿名さん 
[2012-09-30 20:48:46]
これから、URが放出する空き地には、大型商業施設がどんどん建つんだろうな。
これ以上の道路の渋滞、住環境の劣化は、ごめんだね。
今は、食料品も贈答品も電化品も、ネットで買える時代なんだから、歩いて行ける距離にスーパーがせいぜい一軒あれば十分だよ。
そこまで言っちゃえば、何もこんな所に住まなくても良かったわけだが(涙)。
56: 匿名さん 
[2012-09-30 21:27:28]
では、どこにすみたいんですか?
57: 匿名者 
[2012-09-30 22:04:38]
先週の金曜日から今日まで福岡の実家に帰りました。往復ともあっさりした行程になりました。以前は、片道90分かけての羽田往復がプレッシャーでしたが、LCCの成田便はすぐ隣街に行くような感じでした。帰りは台風の影響で成田に降りれないときは福岡に戻りますと言われハラハラドキドキでしたが、何とかクリアー。福岡15時20分発の飛行機に乗って18時にはCNTのイオンで買い物していました。パソコンで搭乗券を印刷して行けば搭乗口までスルーなので、本当にあっさりしたものです。ネックはLCCのメリットを活かそうと思うとかなり前もって予約する必要があること、今日のようにアクシデントがあった時の対応だと思います。もっと、LCCの便数が増えるとかなり便利になると思いますし、遠くに気楽に行けるようになると思います。
58: 匿名さん 
[2012-10-01 22:02:44]
うちは年に20回程度デパートに行くのでこのあたりは不便ですかね?
ジョイフルホンダは逆に年に数回しか利用しないと思います。TX沿線と迷っていますが、価格がこちらの方が圧倒的に安いので悩んでいます。
59: 匿名さん 
[2012-10-01 22:18:11]
うちもそのくらいデパートいくけれど、柏まで30分ちょいだけれど。
でもそんなにデパートが好きならおおたかのもりがいいんじゃない。
電車で一駅でしょ。柏の葉は距離的には近いけれど、悪名高い混雑道路だから。
おおたかおすすめ
60: 匿名者 
[2012-10-01 23:02:46]
今時、デパートが近くになければだなんて、そんなにお金に余裕があればデパートのある都心に住んではいかがでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる