埼玉の新築分譲マンション掲示板「主人公になれる街キララガーデンVol.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. 主人公になれる街キララガーデンVol.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-04-12 00:21:29
 削除依頼 投稿する

スレッドが規定の1000を超えましたのでキララガーデン掲示板Vol.2を立てました
皆様が疑問に思った事を皆様で解決出来る掲示板になれば良いと思ってます。
宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2007-08-10 01:29:00

現在の物件
Ki・La・La GARDEN
Ki・La・La
 
所在地:埼玉県さいたま市 中央区円阿弥5丁目385-2(地番)
交通:京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩32分
総戸数: 361戸

主人公になれる街キララガーデンVol.2

269: 入居済み住民さん 
[2007-09-14 14:42:00]
キララチャンスは最初に契約をした人だけだと聞いてます。
私は去年の10月に契約をしましたが、その時もありませんでしたよ。

シンクのことですが、私も汚れが気になってました。
お風呂のバスタブの淵のあたりも、赤いポチポチが出てきたので
ウチだけなのかなと心配です。
3ヶ月のチェックのときに話してみようと思います。
270: 258 
[2007-09-14 16:57:00]
>263さん 宗岡でしたか。よく行ったことあります。スーパー銭湯とかで。 私は購入していませんし、たぶん購入しません。
ネガティブなことを書くと既に購入した人が気を悪くするので書かない
ようにしますが、MSの立地としては…って思います。

迷っているなら今は買わないのも手かな。あるいは中古もいいかも
知れません。
271: 周辺住民さん 
[2007-09-14 18:52:00]
入居者のモラルがない、低所得者層のマンション、シンクの汚れ錆など話題となってますが、入居済み居住者のほんの一部の方々が、目先の思い付き日常状況を掲示板へ書き込みする為、新築マンションの価値が急下落してると思います。

わざわざ内部事情を世界中へ伝えなくても・・・。

結局、書き込みしても何の解決にもなってない事、判らないんでしょうかね?自分が購入したマンションを自ら入居早々、「ダメマンション」と言ってる事を。

入居済み居住者が書き込みすればする程、墓穴掘ってるような・・・。
272: 入居予定さん 
[2007-09-14 22:59:00]
とうとう指摘されてしまいましたね。私も、この掲示板を、たまに見にくるんですが、正直そんな事書き込まなくても良いんじゃないと思ってました。まだ、入居していないので参考にしてましたけど。
(入居者だけが見られる掲示板が、今後はできるでしょうね。)
購入前から想定している範囲の内容がほとんどですが、書き込み内容については良く吟味して下さい。
273: 匿名さん 
[2007-09-14 23:22:00]
もともとなんだからあまり気にしないほうがいいですよ。
そんなに傍目を気にしても仕方ないでしょ。
駅から遠いからこそ広さの割りに格安なのは周知の事実。
安心してください、誰もお上品でセレブな人が住んでいるなんて思っていないですから。
274: 契約済みさん 
[2007-09-14 23:54:00]
最近掲示板あらしの人がいるみたいですね
セレブの人がいようがいなかろうが、個人個人が充実して住んでいるのだから・・・
関係ないのでは(^^)

私はとってもいいマンションだと思って住んでます★
275: 申込済み 
[2007-09-15 09:50:00]
270さんへ。
 キララ購入することに決めました。明日契約してきます。年齢や固定資産税の控除や銀行からの融資の利率を考えると今が買い?と思い購入へ・・・。
 立地的に駅から遠い・・・とみなさん言っていますが、俺的には近いのでは?と思います。(宗岡育ちだから?)しかも、本当に駅近くだと騒音や混雑・なんとなく空気も(汚)勝手な想像だけど。。。なので駅前MSは俺的には住環境としては嫌ですね。
276: 入居済み住民さん 
[2007-09-15 11:37:00]
271さんと273さんの言うとおりですね。
内部の人しか知らないこと書くから、本当に入居者なのか分からない人にも書き込まれてしまうのでしょうね。
地元にしてみれば駅からこの距離で、(私にとってはまんざら遠くは感じません)この広さ、この収納なのにローン金利を考えてもバイパス渡っただけなのに1500万くらいお得なのですから。
非常に住みやすくて家から出る事少なくなったくらいです
275さん、宗岡にも車でしたらすぐですね。
みなさんで住みやすいマンションにしていきましょうね。
277: ゆとり 
[2007-09-15 14:23:00]
実は私も、こちらの物件を購入する前は、駅にほど近い大手の物件を購入する予定でした。住環境も良いし、駅まで歩いて買い物へ行けるし、教育環境も良いのではと思っておりました。
しかし、収納スペースが少なく、見える収納はしたくなかった為、
収納力のあるこちらの物件に心変わりしました。
溢れるほどの荷物も、余裕過ぎるほど収納でき、まだまだ収納できる状態で、とても感激しております。
しかも、こちらの物件にしたおかげで、断念しかけていた大型テレビも購入できましたし(部屋が広くなったため)部屋の広さ(空間のゆとり)=気持ちにもゆとりがうまれました。
周りに高層マンションも高層ビルもないため、視界的にも開放的な広さを感じ、これまた心にゆとりがうまれました。
会社でのストレスから開放されたことがなかったのに、ここへきて
全てのことに対して、「ゆとり」がうまれ、ストレスを感じなくなりました。
278: 匿名さん 
[2007-09-15 23:44:00]
ゆとりですか、それはよかったですね。
でもその反面通勤にはゆとりがなくなったのではないですか?
結局どこも一長一短ってことでしょ。
279: 入居者 
[2007-09-16 00:27:00]
人が喜んでいる時に茶々を入れる人の心の狭さを感じますね!
人の喜びを自分の喜びと感じれない人は、心理的に行き詰まりそうな人が多いようです。ちなみに!人間的にも小さく・社会の中では陰険で好かれない上司タイプですね!
っと!下らない事はこの辺で!

なんだか「駅から遠い」って意見が結構ありますが、遠いようには感じませんよ!かなりのお父様方は大宮まで自転車でがんばっている様ですし、自転車で駅まで通える範囲内なら十分駅近ですよ!お父様方には本当に頭が下がる思いでいつも見送ってます。
みなさん楽しいマンションにしていきますしょうね!
これから引っ越されてくる方も宜しくお願いします。
280: 契約済みさん 
[2007-09-16 01:06:00]
契約してきました。引越しは10月になります。みなさん宜しくお願いします。
281: ご近所さん 
[2007-09-16 01:22:00]
>>279
流石に駅近物件では無いと思いますよ。駅まで自転車のマンションは
282: マイホームパパ 
[2007-09-16 05:46:00]
大宮駅バス15分を「十分駅近」と感じて、夫を温かい目で見送る奥方の姿は微笑ましくもあり、恐ろしくもあります。
これは日々大宮まで自転車で悪戦苦闘されておられるお父様方にも是非とも共有頂きたい価値観ですが、あまり強要はしない方が無難だと思います。

しかし、ローン返済と併せてお父さんには同志の立場としても本当に頭の下がる思いで一杯です。
ガンバレ〜、キララのお父さん〜っ!(笑)
283: ビギナーさん 
[2007-09-16 07:57:00]
>大宮まで自転車

バス代を浮かしているだけだと思う、浮いたバス代は繰り上げ返済資金になる!
284: サラリーマンさん 
[2007-09-16 10:00:00]
>>279
逆にこんな書き込みすると荒れると思われる・・・・・・・
気温が40度でも暑くないと痩せ我慢しているのと同じですよ。
285: 匿名さん 
[2007-09-16 12:37:00]
同感。
いくらなんでも客観的な事実に反する思い込みは読んでいて痛々しい。
あばたもえくぼもいい加減にしないと頭の中までキラキラなおめでたい人たちが住んでいるマンションだと思われてしまいますよ。
286: 匿名はん 
[2007-09-16 12:51:00]
駅近、駅遠物件で生活してきたけど
最寄り駅に着いたときに、
「家に着いたあ」って感覚と
「これからまた乗り換えだよ」って感覚は
精神的な負担がかなり違うよ

レインコート着て、自転車で15分かけて駅へ
通勤ラッシュを1時間我慢、
会社付いたらスーツが仕事前から「くたくた」じゃないかのかなと。
そんな状態でいい仕事ができるのかなと。
んで、帰りも雨だと、
乾いてないレインコートを着て自転車で15分かけて我が家へ。

ガンバレ〜、キララのお父さん〜っ!だよ。同情します。
287: 匿名さん 
[2007-09-16 12:58:00]
そんな状態だから駅から遠い物件しか買えないのですよ。
本当に仕事ができる人にとっては、時間は何物にも替えがたい貴重なもの。
通勤に往復3時間なんて想像できません。
一日は誰の上にも24時間しかないのです。
通勤が永いと新聞が読めるとか勉強がはかどるとかいう方もいらっしゃいますが、その間の疲労は確実に蓄積されます。
それが仕事等にマイナスに働くことは想像に難くないでしょう。
(120%の力が出し切れないという意味でのマイナスです)

仕事ができない→給料が上がらない→不便な物件に住むしかない→通勤に疲れる→やる気が起きない→仕事をいいかげんに流すようになる→会社の業績が伸びない→給料が上がらない…

完全に負のスパイラルですよ。
日本の未来にとってもよくないことです。
288: 契約済みさん 
[2007-09-16 13:07:00]
>>287
そんな大げさな・・・日本の未来って・・・
まあ購入者としましては家族の未来は明るいかなと

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる