埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネコンフォートレジデンス(大和田)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 見沼区
  6. ルネコンフォートレジデンス(大和田)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-04-09 08:34:00
 削除依頼 投稿する

前向き検討中です。
ちょっと駅までの道が気になりますが・・・
周辺環境と日当たりにはすごい魅力です

[スレ作成日時]2007-03-11 21:28:00

現在の物件
ルネ コンフォートレジデンス
ルネ コンフォートレジデンス
 
所在地:埼玉県さいたま市 見沼区大和田町2丁目1553番1、他(地番)、埼玉県さいたま市見沼区大和田町2丁目1553番地1(住居表示)
交通:東武野田線「大和田」駅から徒歩10分
総戸数: 136戸

ルネコンフォートレジデンス(大和田)

243: 契約済みさん 
[2007-09-05 21:14:00]
240です。241さん、ありがとうございます。
244: 契約済みさん 
[2007-09-05 22:07:00]
エコカラット、効果がありそうで気になりますが、24時間換気、ペアガラスがついていればそんなに結露はしないと期待して(そういうマンションに住んでる人に聞いたら、そんなに結露しないということだったので…)、住んでみてだめだったら考えようかな、と思っています。
ルネのオプションにはありませんが、「塗りカラット」もいいなと思っています。効果はエコカラットほどではないそうなのですが。
245: 契約済みさん 
[2007-09-05 23:19:00]
塗りカラットなんてあるんですね。参考になります。
246: 匿名 
[2007-09-09 07:33:00]
本ローン申し込み待ちのものです。

こちらにも武蔵野銀行のローン相談会案内はきていませんね。
先日営業さんにローン相談会の開催予定をきいたところ、りそなが9月末までに開催予定ということと、三菱UFJや三井住友、みずほ等の銀行は予定に無く、どうしてもと言うことであれば、モデルルームに銀行の担当者を呼び寄せることも検討します。
との説明を受けています。


皆さんはローン本申し込みに関してどのように進められていますか?


私の場合、現時点で銀行系の中では、三菱UFJでの申し込みが最有力になっていまして、本申し込みの書類を送ってもらうようにしました。
連絡先は総合地所経由で銀行という形になっているようです。


現時点での不安な点

・てっきりルネ(総合地所)の提携銀は総じて説明会があり、直接銀行の担当者に疑問点やローン関しての詳しい話が聞けると思っていたがそうではなさそうな点。

・優遇などの率の提示はあるが全て口頭説明に終始しており、
 ドキュメントとして残っていない点始めてのマンション購入で不安いっぱいなのですが、マンションを購入するということは総じてこのような感じなのでしょうか。
ご意見よろしくお願いします。
247: 契約済みさん 
[2007-09-09 21:37:00]
私は銀行員なのです。ローンを担当してはいませんが…
普通、営業を介して銀行とやり取りするのは、一般的に見られることなのでしょうが、理由は次のようなものでしょう。
借り手側の理由は、「手間が省ける」とか「面倒だから」。
売り手側の理由は、とにかく借りさせないとまずいので、「借りれるかどうかの目星をつける」「ダメなら次から次へと効率的に、貸してくれる銀行をあたる」。
売り手側の営業マンは、借りる本人の身になって代行することは皆無でしょう。やはり、借りるのは自分自身なので、疑問点などは直接銀行担当者に確認すべきだと思いますよ。銀行側も「営業に貸すんじゃない」ことは十分理解してますので、キチンと対応してくれるはずです。
248: 契約済みさん 
[2007-09-09 22:01:00]
提携ローンでは、三井住友が一番利率(割引含め)と思って、三井住友にしようと思っていますが・・・
実のところ、他の銀行で提携の場合の割引率それほど調べていないんですよね。今の三井住友なら長期固定以外で14%の割引になっているはずです。(今月の利率ですが)
249: 契約済みさん 
[2007-09-09 22:02:00]
248です。ごめんなさい小数点入ってませんでした。1.4%ですね
250: 契約済みさん 
[2007-09-10 11:55:00]
私のところには三井住友のローン申込会の連絡が来ました。なぜこのタイミング?と思い、総合地所の担当に直接聞いてみました。
明言は避けていましたが、247さんのおっしゃるように早めに本審査を通させておきたいようでした。(ローン特約による白紙解除を避けたいのでしょう。)でももし他で借りるのであれば別に来なくてもいいですよと言われました。

うちは提携では優遇金利が1.4%の三井住友が第1候補です。その他に自分で動いて提携外の銀行で2つほど仮審査通しました。
提携外の銀行でも(提携より?)きちんと対応してくれている感じがします。まあ物件のパンフレット等の資料は自分で揃えなければいけないのでちょっと面倒ですけど。最終的には12月の金利を見てどこにするか決める予定です。

>246さん
提携の中で気になる銀行があるならMRに呼んでもらった方がいいと思います。こっちから動かないと営業さんや売主さんは動いてくれませんから。
もし希望の銀行が来てくれないなら休日相談会に行ってみるか、MRに来ている他の銀行の人に相談してみればいいと思います。
金利や手数料の違いはありますが、支払プランなんかはどこも大して変わりませんから参考にはなると思いますよ。
大きな買い物なので疑問はすべて解消してスッキリしちゃいましよう!
私もまだスッキリしていない点もあるんですけどね。
それから三井住友の場合は仮審査の結果が書面で来て、優遇金利がちゃんと記載されていましたよ。
251: 契約済みさん1 
[2007-09-10 23:02:00]
武蔵野銀行の本申込会は9/30だということです。りそな銀行は29日に予定しているとのことです。私は、11月と1月の金利の低い方を選択できたり、長期ものに関しては金利がお得という点から武蔵野銀行にしようと考えています。りそな銀行等に突発で総合地所の提携ローンについて問い合わせをしましたが、いまいちでした。MRには武蔵野銀行はよくきていましたねー。何か意味はあるんですかね?まぁ、いろいろ考えることがあって迷いますよね、三大疾病の特約をつけるとか・・・・
何かいい情報があったら、教えてください。
252: 契約済みさん 
[2007-09-10 23:43:00]
武蔵野銀行は11月の金利を押さえられるんですか?知らなかったです。少なくても11月ぐらいまでは長期金利は上がらなそうなのでいいかもしれませんね。早速問い合わせしてみます!
うちは信金で6月の金利を押さえてあるんですが、9月は都市銀行でもそれより下がっていますからどうしようか悩んでいます。もう少し下がったら35年固定でもいいかなと思ってます。
253: 契約済みさん 
[2007-09-11 00:48:00]
246です。

皆様色々とご教授有難うございます。
おっしゃる通り直接銀行担当者の方に会って、疑問点はすっきりさせておきます。
ちなみに三菱UFJも金利優遇1.4%と聞いています。
口頭ですけどね。長谷工の方がおっしゃるのを信用していない訳ではないのですが、仕事上ドキュメントに残す癖があって落ち着かないのです。
契約事ですし。。。

あと、251さん、252さん金利押さえられているとのことですが、
そんなことできるんですね。
わたしは、りそなと三菱UFJを仮審査通しているのですが、
物件引渡し時の店頭金利と言われていたので驚きです。

武蔵野銀行はルネの提携に入っていることさえ初耳です。
254: 契約済みさん1 
[2007-09-11 08:58:00]
246さんへ。武蔵野銀行は間違いなく提携してますよ。最近はちょくちょくMRにもきていますよ。かなり、真剣モードで頑張っていますよ。
私も口頭でしかないですが、11月か1月の金利で低い方を選択できると言っていましたよ。長期ものに関しては結構お得な金利だと思っています。ただ、10年固定までしかありませんが・・・
255: 購入経験者さん 
[2007-09-12 17:25:00]
近隣企業で働いてるものです。私も直近にマンションを購入したものですが、この板もよく読ませていただいてます。ここは、活気付いててうらやましいです。
今日、近隣を通りかかったので写真とって見ました。遠くにお住まいで物件を見れない方の役に立てればと思います。外観が分かってきて楽しみですね。
近隣企業で働いてるものです。私も直近にマ...
256: 契約済みさん 
[2007-09-12 21:35:00]
やっぱりちょくちょくMRに行かないと、最新情報は得られないのですかね?
よくMRに行ってたころは、三井住友がよく来ていたんですか・・・

あとフラット35(35年固定で)で、提携の金利優遇措置って受けられる銀行あるのでしょうか?
257: 契約済みさん 
[2007-09-12 22:25:00]
こんばんは、246です。

>254さん
情報ありがとうございます。
武蔵野さんはルネ提携行の中でもかなり頑張っていると別のところからも聞きました。
私の現時点での考えでは10年固定まで用意されていれば良しとしています。


確実な線ではないので、あくまで予測として書きますが、
10月に大手行では住宅ローン金利を0.2ぐらい上げる可能性があるとの話をききました。もう皆さんもご存知ですかね。。。
契約時から少しずつ少しずつ金利があがってきていて気が気ではありません。
出来れば低い時期の金利を押さえておきたいものです。
今後の長期・短期のプライムレートの行方が気になります。。。。

武蔵野ではない銀行の場合、256さんのコメントにもあるように、
超長期(21年〜35年)の金利に対して優遇適用されると素敵ですね。

>255さん
写真ありがとうございます。
私は週末にしか現地には行けないので様子が分って助かります。
もう6階までタイルが張ってあるようで今後が楽しみです。
258: 契約済みさん 
[2007-09-13 02:59:00]
そういえば、ディスポーザーのメーカー決まったみたいですね。
MRの見たら換わってた。
前のやつよりコンパクトでした。
259: 契約済み 
[2007-09-15 23:19:00]
ところで先週のオプション販売どうでした?
260: 契約済みさん 
[2007-09-16 15:39:00]
可も無く不可もなく普通のオプション会だったけど?
261: 契約済みさん 
[2007-09-17 22:19:00]
殆どの型枠は外れましたね。
後は入り口近くの棟の最上階のみって感じです。
一番奥の棟はサッシも入って廊下部の照明も夜間点く様になりましたね
(20時か21時位までは点灯させてる)
どうやら1番奥の棟から進んでいるようです。
(多分材料搬入や傷防止の関係からかな)

そろそろインターネットの詳細説明とかある時期ですかね?
何処のプロバイダ使って何処の回線業者なのか情報持っている方
居ますか?

マンション光だから100Mbps共有だから速度がどの位出るかってのがありますが、最低でも20Mbpsは出て欲しいもんです。
単純に全世帯一斉にネット接続したらADSLより速度悪くなるんでしょうね。
予想では60%ネット環境ありと予想してます。もっといくかな?

まあ、回線不安定で断続的に切れたりしなければOKですけど。
262: 契約済みさん 
[2007-09-21 21:41:00]
>>261さん
うちはネットのヘビーユーザなのでかなり心配してます。
100MBを世帯数で割るわけですからね・・・
平日の昼間はスピード出ると思いますがw

スピードに不満だったらADSLでもひきます・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる