埼玉の新築分譲マンション掲示板「シンフォニーレジデンス<東鷲宮>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 北葛飾郡
  5. シンフォニーレジデンス<東鷲宮>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-18 22:30:00
 

埼玉県北葛飾郡鷲宮町桜田にできるシンフォニーレジデンスについて、
話し合いをしましょう。
なお近くにタカラレーベンからも207戸のマンションができます。

[スレ作成日時]2007-01-01 19:34:00

現在の物件
シンフォニーレジデンス
シンフォニーレジデンス
 
所在地:埼玉県北葛飾郡 鷲宮町桜田1丁目5番1外(地番)
交通:東北本線東鷲宮駅から徒歩5分
総戸数: 268戸

シンフォニーレジデンス<東鷲宮>

572: 物件比較中さん 
[2008-03-25 21:49:00]
マンションの外に出て駅の方に散歩しながら喫煙・・・
 歩きタバコ、すごく迷惑です。ベビーカーで子どもを散歩させてる時に
すれ違うと、吸っている方の良識を疑いたくなります。ぜひ、自宅で吸って
ください。においが付いても自己責任ですみます。
573: 入居済み住民さん 
[2008-03-25 22:35:00]
>572さん

ほんとうに申し訳ないです。
二度と主人には外では喫煙しないよう、空気清浄機前での喫煙を約束させます。

この街並みはとても綺麗ですね。
マンションを見にここを訪れた時一目ぼれしてしまいました。
素晴らしい環境を大事にしていきたいと思います。
574: 物件比較中さん 
[2008-03-25 22:38:00]
えーと、管理規約ではベランダでの喫煙、禁止されていませんでしたっけ?
575: 入居予定 
[2008-03-25 23:08:00]
中庭の桜は咲きそうですか?満開になったらきれいでしょうね!
576: 入居予定さん 
[2008-03-26 12:28:00]
管理規約ではベランダでの喫煙は禁止はなかったと思います。エントランスでの禁止事項には入っていましたが。

喫煙者がいる家庭もいない家庭もいる。お子さんがいる家庭もあればいない家庭もいる。
マンションは集合住宅だからこそ様々な人いる訳で・・・
勿論、モラルをもった行動・努力は必要ですが、あまり神経質になりすぎるとマンション暮らし自体を辛く思ってしまうのでは?と思いますよ!(換気扇からの匂いまで気にしていたら・・・)

集合住宅だからこその「お互い様」という気持ちも忘れてはいけない気がします。
その中で度を過ぎた行為等がないよう心がけていけたらいいのはないでしょうか?

喫煙に関して言えば戸建にお住まいの方でも同じ事を聞いた事があります(お隣が庭等で喫煙しているとの事でした)

難しい問題ですね・・・
577: 入居済み住民さん 
[2008-03-27 14:30:00]
宇都宮線の東京駅乗り入れが決まりましたね。
平成13年度完成とのことですが、便利になって嬉しいですね。
あとは早く東鷲宮駅のバリアフリー化をしてほしいです。
578: 多分 
[2008-03-27 14:42:00]
2013年でしょうね。
579: 入居済み住民さん 
[2008-03-27 19:27:00]
東口が出来ると最高ですよね。
580: ご近所さん 
[2008-03-28 00:38:00]
東海道に接続したら確実に座って帰宅するのが出来なくなるね。
湘南新宿ラインが良い例だね。
581: 入居済み住民さん 
[2008-03-28 01:07:00]
宇都宮線が東京駅に乗り入れても、
上野始発はなくなりません。
始発のメリットもまだまだ楽しめますよ。
582: 購入ずみ 
[2008-03-29 09:13:00]
№576入居予定さんの言っていること私はわかる気がします。
最近、騒音やたばこなどが話題になっていますよね。なんだか読んでいるとこれから入居ですが
憂鬱にちょっぴりなってきました。確かに私もマンションだから音は大丈夫だろうって思い込んでました。だからここを読んで覚悟もしたし自分たちも気をつけなきゃって思いました。でも過敏に
なりすぎるのは。。。 うちはまだ2歳前の子どもがいます。もちろん、部屋の中ではばたばたさせないようにするし子どもにも伝えていくつもりです。夜も我が家は9時には寝るようにしてますでも、夜中に泣いたり、怒られて泣いたり遊びや生活(自分でおきがえとか)がうまくいかなくてだだこねたりってあると思うんです。これも騒音になってしまうんでしょうか。。。 うちは2人目もほしいなって思います。でも赤ちゃんって夜中も泣くし伝い歩きを始めたらおしりからどすんってしりもちつくこともあるし。。。 もちろん、上下左右の方には挨拶にも伺うつもりでいます。お会いしたときにはいつもうるさくてすみませんってのも言うと思います。
ちょうどマンションに用があって先日行った時に、子どもがこけて大泣きしました。これも騒音かしら?と躊躇してしまいました。わんこが好きじゃない方がいるように子どもが好きじゃない方も
いるのかもしれません。でもそんな時にどうしたの?ってお互い言い合えるそんなご近所さんで
ありたいです。ぴりぴりした中で育てていかなきゃいけないのかしら?私の考えすぎなのでしょうか?今、住んでいるアパートの前のおうちの方はわんこを飼ってます。吠えると結構すごいわんこです。こどもが起きてしまったことも。でも、その方は会うと「うるさいでしょう。起こしたりしてない?」などとよく気にかけてくださいます。わんこには一生懸命しつけしてます。うちも大泣きすることもあるからそういう時はいいます。そんな声がけをしているうちにすっかり仲良くなりましたよ。年配の方でゆずやかぼすをいただいたり、マシュマロ食べないって頂いたり。わかくてゆずやカボスの使い方わからなくて教えていただいたり、逆にトーストにマシュマロおいて焼くと
おいしいですよって教えたり。。。 世代間の交流みたいな感じです。実際、わんこがうるさくて
今は静かにして〜って思うときもあります。でもおたがいさまかな?って思うんです。それはお互いが思いあってそれぞれ、ことばにするからじゃないかしら?そういうことでカバーできることってあると思うんです。老若男女いろんな方が理解しあっていける環境であってほしいなって思います
583: 315入居予定 
[2008-03-29 21:35:00]
騒音なのですが例えばトイレの音やお風呂の水を流す音、洗濯機なんかも結構ひびくのでしょうか?
タバコですが確かに気になるとすんごく臭うのはわかります。私自身は吸わないのですが昔は
喫煙席でも大丈夫な私でしたが妊娠して以来、タバコのそばにいかなくなったら、気になるように
なりました。日中の天気のいい日には確かに布団もほしてありますよね。引渡しの日に主人が
ベランダで吸ってました。すみません。多分、自分も洗濯物を干してあったりしたらとめたと思います。気がつかなくてすみません。ベランダでは吸わないように言っておきます。そこで、質問なのですが夕方すぎや夜など洗濯物もない時や子どももふつうなら出ていないだろう時間帯でも
やはりベランダはタブーでしょうか?部屋が汚れるとかではなく休みの日に家族から離れてほっと一息つくほんの少しの時間を主人にもあげたくて。でもみなさんで住むマンションですから意見を聞いてだめならまた別の方法を考えます。
換気扇ですが共用廊下にもにおいが...って意見がありましたが例えば油物料理や臭いのきつい料理なんかも気をつけたほうがいいのでしょうか?
584: 入居済み住民さん 
[2008-03-29 23:27:00]
№569でタバコについてカキコした者です。
実はうちの主人もタバコを吸います。
まわりへの影響もそうですが主人の健康のためにやめてもらいたいなぁと思ってはいますが、本人がおいしいと思って楽しんで吸っていることも知っているので無理にやめさせようとも思っていません。
今はタバコに対して厳しい世の中になっていますが、タバコを楽しんでいる方々の吸う権利というのもあると思っています。
ただ、やはり吸わない人にも影響を与えてしまうものですので、吸う方は配慮をして吸っていただきたいと思うのでカキコしました。

ベランダでは何時ならいいとかは個人の考えによって違うと思います。
ここの掲示板に書き込みされているかたも、マンションですれ違うかたも、皆さんいいかたばかりだなぁといつも思っています。
だからタバコの件もどこまで配慮するのかは個人の考え方次第ですが、このマンションの方々なら信じて大丈夫って思いました。
せっかくのマイホームで窮屈な生活もしたくないですし!でもご近所への配慮も忘れず!気持ちよくマンションライフを楽しみたいですね♪
585: 入居済み住民さん 
[2008-03-29 23:52:00]
タバコについては難しいですよね。。
夜、洗濯物が干していない時ならいいか?と言われても、たまたま外の空気を吸いたくてベランダに出たら隣で吸っていて臭ってきた…となったら最悪ですね。。
タバコを吸う人の権利…難しいですね。

例えばウチは小さな子供がいて、タバコは夫婦そろって吸いません。
なので子供の騒音に関してはそんなに気にならない。けれどタバコの臭いはちょっと…と思います。
けれど子供がいなく、喫煙するご夫婦だったら子供の騒音は御免、タバコは気にならない。。
と、いろいろな意見が出てくるでしょうね。
これだけの集合住宅ですから答えは1つではなく、なんとも言えないと思いますが…

やはり最後は「常識」が来るのではないでしょうか。
子供の騒音は『親が放置しないこと(ジャンプなどしたらきちんと叱ったり早く寝かすこと)』、タバコの問題は『自分だけが吸いたいからと言って周りはどうでもいいと思わないこと』などの常識が意識出来るか出来ないかでカナリ変わってくるのと思います。

みなさんで住みやすいマンションに出来るといいですね^^
586: 入居済み住民さん 
[2008-03-30 11:59:00]
>582さん

憂鬱になんかならないで下さいね!普通に生活していいんですよ!^・^
お子さんが泣いたり尻もち付いた時の音なんかをいちいち怒ったりする人なんて居ません。
深夜の長時間のかけっこやジャンプなど、常識からはずれたことだけをしなければいい事ですよね?

挨拶しあって知り合えば腹も立ちません。
ここの住人さんたちは本当に感じがいいんですよ〜。
住んで2週間になりますがとても快適です!
みなさんを見習って私も積極的に挨拶しています。

そうそう、先日具合が悪くなって24時間健康相談サービスに電話しました。
土地勘がなく不安でしたがとても親身になって病院を探していただけました。
夜中に熱を出した時も、アドバイスをしてもらって薬を飲むことが出来ました。
とってもありがたいサービスでした。

582さんご入居お待ちしてます!
587: 購入ずみ 
[2008-03-31 09:39:00]
良かったです。挨拶って素敵なことですよね。みなさん、とてもいい人ですね。
私も皆さんと素敵なマンションライフを楽しみたいです。
588: 315入居予定 
[2008-03-31 12:40:00]
タバコは難しいですね。私も主人の健康の為にはやめてもらいたいものです。何度か禁煙も試みたようですが失敗に終わってます。タバコの件については主人にはしっかりと伝えました。分別のない人ではないので理解したみたいです。
子どもも早寝早起きで育てているし、ジャンプしたりしたらきちんと伝えているしそのかわり外で思いっきり遊ばせるようにもしてます。お互い配慮を持って思いやって生活していけたらいいですよね。みなさんですてきなマンションにしたいですね
ところでみなさんにお聞きしたいのですが、通販でIHシートとやらを発見しました。こげつきを防ぐものらしいのですが確かMRではクレンザーを使っても大丈夫って言ってたと思うんです。
通販の方は落ちなくなる前に!みたいな感じなのですが使ってみてどうですか?焦げ付きが落ちないようなことはあります?
589: 入居済み住民さん 
[2008-03-31 12:44:00]
私もここ数日のこちらの意見を見て憂鬱になっていた一人です。
気にしていなかった事も気になるようになってしまったり・・・

正直色々考えすぎて胃が痛くなってしまいました。

「良識」「常識」は個々によって判断が違うものもあったりしますし時代の流れによっても変わっていく事もあったりしますので難しいのだとも思ってます。

騒音に関してもタバコに関しても毎日1日中とかなら非常識かな?と私は思いますが、そこまででないなら集合住宅を選んだ以上、想定できる事だし受け入れる気持ちも必要と思い暮らしていましたが自分の常識が非常識?とか考えてしまって。

少し前のレスにあった「お互いさま」という気持ちが私も一番大事かなと思ってるので582さん同様、私も気持ちを切り換えてマンションライフを楽しもうと思いました。
590: 匿名さん 
[2008-03-31 14:00:00]
東鷲宮からって朝の通勤時間帯は座席確保出来るのでしょうか?
591: 入居済み住民さん 
[2008-03-31 14:57:00]
>588さん

IHカバー、私も気になってました。
先日、揚げ物をしていたらIHが焦げ付いてしまい布巾で拭いても取れなかったんですが、MRで聞いた通りクレンザーを落としてラップで擦ったらキレイに落ちましたよ。
焦げ付きは長期間放置したりしなければ、クレンザーでも十分な気がします。
黒ずみや焼きつき?はどうなんでしょうね。
とりあえずこのまま様子をみながら使用する予定です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる