相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-13 17:39:00
 

ぼちぼちいきますか。

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2007-11-03 16:51:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)

701: 物件比較中さん 
[2008-03-14 17:52:00]
某円阿弥物件と比較した者です。しかしどちらも購入までには至らず未だ検討中です。

立地は互角(某円阿弥物件はシャトルが無くなった場合路線バスですが、本数が少なく最終が早い、大宮、新都心まで自転車での15分20分は真夏、真冬悪天候の日はどちらもきつい)

設備は間違いなくサクラ勝ち(床暖房、ディスポーザー、食洗機等・・・)


建物もサクラ勝ち(免震構造であったり、外観やエントランスの見栄え)

周辺環境は首都高、東北自動車道へのアクセスのよさでは某円阿弥の勝ち。大型ショッピングモールが近い(しかし歩いて行くには距離がある。特に夜間になるとかなり周辺が暗い夜道になる)
サクラはダイエー系スーパーが入る。かなり便利だと思います。周辺ににも区役所、公園、図書館がある。

総合的にはサクラの方が◎
でも今の時点でこの売れ行きは?・・・となると、
竣工の早さの差も多少なりともあったのだと思う。この2つの物件を比べた人は多いと思いますし。

そしてなによりもサクラの誤算は大型過ぎ。せいぜい500世帯に抑えておけばよかったのかと、勝手に思ってます。

って言う話は今までにも何度も言われてきましたね。
702: 周辺住民さん 
[2008-03-14 21:13:00]
>700さん

私は去年海外から帰国してマンションを購入しました。
88平米ですが、想像より部屋が小さくて収納が少ないです。
帰国前に荷物のチェック、処分をお勧めします。家具は持ち帰らない方が無難ですよ。
お子さんもいらっしゃるなら一軒家のほうがいいのでは?
703: 住まいに詳しい人 
[2008-03-14 22:08:00]
いい
立地・計画・売れ行き、どれをとってもいい
歴史に名を残すマンションだけある
完璧すぎる
数年後が楽しみなマンションだ
704: 匿名さん 
[2008-03-15 00:52:00]
まぁどのマンションの書き込みも絶対ヒドイ事言う人はいるけど、
このマンションを視野に入れてる人は気にしない事ね(笑)
どのマンションも何を言われようと気に入ったら買えばいいじゃない!
これから土地の値段も上がるし、今は輸送やら何やらの燃料費もバカにならないから
買い時をよく考えて、自分に合ったマンション探しましょう!
705: 匿名さん 
[2008-03-15 00:55:00]
何年スパンでのお話でしょう?
土地の値段はしばらく上がらないどころかガンガン下がってますよ。
706: 匿名さん 
[2008-03-15 01:04:00]
プール利用についての情報です。
HPにも一世帯 \1,500と書かれていますが世帯で同時に何名か利用すると二人目以降は
\500のビジター料金が必要だとのことを入居説明会の際、スイミングスクール側が話していた件で
当初の条件と違うよとギャラリーにクレーム入れてましたら連絡があり、利用料は当初の通り世帯あたり月額 \1,500になりましたと連絡が来ましたが驚きの金額加算がありました
なんと・・・一人当たり毎月保険料 \500 也
一ヶ月以上売主とプール側とで話し合った結果こんな形の料金徴収か・・・取ってつけたようだ
一人毎月保険料が \500のプールなんて聞いたことがないのは私だけでしょうか
入居は楽しみだけれども 引越し業者にしても心配だらけなんですよね
707: 匿名さん 
[2008-03-15 01:08:00]
あなたの住んでる所が下がってるんじゃないですか
708: 684 
[2008-03-15 02:02:00]
>688
>>さすがにこちらの物件を購入する勇気はありませんが…とのことですが、
>>買わないマンションの事なんかよりより、買うマンション情報収集した方がいいんじゃないで>>すか?購入はまだ先の事なんでしょうね。頑張ってください(笑)

購入者の方でしたか?気分を悪くされたなら申し訳ありません。
失敗しない様頑張ります(笑)
 
情報収集って、狭い範囲でやってもしょうがないですからねー。
同じ質問をキララの方に聞こうと思ったんですけど、
あっちは完売してて返事貰えなそうだったんで。。。(笑笑)
709: 匿名さん 
[2008-03-15 19:20:00]
今日、現地を見てきました。

☆1階には24時間営業のダイエー(3月20日開店)
☆フットサルコート
☆スイミングプール

がマンションの敷地にあり、
お子さんがいらっしゃる方には良いのではないかと思いました。
スイミングに通わせても、送り迎えがラクで良いです。
710: 購入検討中さん 
[2008-03-15 20:31:00]
この間、見に行きましたが、立派ないいマンションですね。成増にも大規模マンションがあり、S販売会社で売ってましたが建物が出来上がってから直ぐに売り切れてしまった様で失敗しました。やはり、大規模マンションはエントランス等が立派でいいですね。ここのマンションも良いので改めて具体的検討します。歩いて駅まで行くようになると思います!!
711: 購入検討中さん 
[2008-03-15 22:53:00]
素敵過ぎる
立地・計画・売れ行き
どれをとっても完全無欠のマンション
712: 海外在住者 
[2008-03-16 01:00:00]
>702さん

日本の住宅ってよくウサギ小屋って言われますが海外経験するとすごく感じますよね。
日本で88平米って充分広い部類だと思うのですが・・・。
不動産を購入するにあたり本当に一軒家かマンションか迷うところで
どちらも一長一短があり非常に悩むところです。
短期間の一時帰国ですがいろいろ見てみたいと思います。
713: 匿名さん 
[2008-03-16 01:17:00]
大規模マンションは、まず敷地から出るのに結構時間かかり、それを入れて計算しないととんだ誤算になりますのでお気をつけ下さい。
714: 匿名さん 
[2008-03-16 01:59:00]
大絶賛が続いてる様だけど、
お疲れ様ーって感じですかね?
715: 匿名はん 
[2008-03-16 07:55:00]
>>714
意地悪ね。

このマンションが良いと思う人もいるのよ。
当然だけどね。
716: マンコミュファンさん 
[2008-03-16 08:28:00]
せり出しすぎかな。
717: 匿名さん 
[2008-03-16 09:05:00]
まあ批判する人は、ほめる人が出てくると絶好のカモだから
批判しなきゃお仕事なくなっちゃうからねえ。
批判する事も同じ事の繰り返しだから書く行数が少なくなってきたし…。
入居してから批判する為にエネルギー蓄えてるんじゃないですか〜?
719: 匿名さん 
[2008-03-16 12:29:00]
ここを真剣に検討されている方に注意喚起させて頂きます。

このスレの中で主にネガティブ情報を書いている発言について、
明らかに同一人物の書き込みと思われる発言が多数見られます。
文中に感嘆符を多用するなど、全レスを通してみればその特徴は明らかです。

勿論、ネガティブ情報を全て否定するのは、それはそれで愚かですが、
それ以上にこれらの発言を、多数の人の意見であると誤認することは極めて危険です。
どうか発言内容の真偽について、十分検討の上で購入判断をされることを強くお勧め致します。
721: 匿名さん 
[2008-03-16 16:13:00]
なんか。ここのスレって独特。。意地悪いね。。。
私、☆を使ったことありますけど、
自作自演とかそんなんじゃありません。
本当に良いと思ったところを書いたまでです。

どうしてそんなに意地悪いんでしょう。
722: 匿名さん 
[2008-03-16 19:05:00]
>なんか。ここのスレって独特。。意地悪いね。。。

それは、このマンションの存在自体に、独特で、意地の悪いものがあるからなのでは?

住宅地のまん中にそびえたつアレを見て、少なくとも優しさみたいなものは感じられないですよ。
723: 匿名さん 
[2008-03-16 19:09:00]
南側の棟の低層は、スーパーの熱で発生するゴキブリの被害にあうよ。
724: 購入検討中さん 
[2008-03-16 20:53:00]
もうすぐ入居
立地・計画・売れ行き
サクラディアよ
マンションの歴史に名を轟かせ
入居開始日はマスコミが殺到するのか!?
725: 匿名さん 
[2008-03-17 07:57:00]
住宅地のまん中にそびえたつマンションって、ここに限らずありますよねぇ。
何だかなあ。
727: ハートのA 
[2008-03-17 17:24:00]
>>706
と、いうことは・・・4人家族で利用する場合は、
一世帯辺り1500円で保険料500円×4人分の計3500円かかるってことですよね。
当初の話の倍以上の値段になってしまうってことですかね??
なんだか、むちゃくちゃな話だ。
728: 購入検討中さん 
[2008-03-19 21:49:00]
重要事項説明聞いても理解できんのかの?
プールやスーパーの権利関係理解して買った住人がいるとは思えん
サービスで付いてるわけじゃないのにの
今頃保険料がどうのこうのと言っている輩がいること自体 先が思いやられる
危険じゃの
729: マンコミュファンさん 
[2008-03-19 22:57:00]
プールの運営会社はまさか入居前で半分ぐらいしか売れていないと思わなかったんじゃないのかな
住宅情報ナビには、利用時間内であれば、一世帯何人でも月額1500円で、使い放題。(同仕様)となっているから普通に考えてもそのとうりなのに追加の一人当たりひと月500円の保険料というのはジャロに訴えてもいいレベルだね
食べ放題の店に行って追加で席料取られるようなもの。
730: 購入検討中さん 
[2008-03-20 00:33:00]
ということは、全てにおいて同様の事態が発生する可能性があるということでしょうか?
>>728さんの指摘するとおり、あらゆる設備や共用施設はグリコのおまけのようにサービスでついているわけではないということなんですよね。
先々には免震設備のメンテナンス費用もかかってくるだろうし、修繕計画についてもこのプールの一件と同様のことがないか心配になってきました。
「免震の修繕に予想以上に費用がかかって・・・」などという理由で修繕一時金をドカンと取られたりしなければいいのですが・・・
731: 匿名さん 
[2008-03-20 08:58:00]
そもそもこのマンションを買った時点で***。
732: 購入検討中さん 
[2008-03-20 16:46:00]
そんな言い方は無いと思いますが・・・
たしかに、他の共用設備等でもなにかにつけ「保険料」という名目で利用料の事実上の値上げをされそうで不安があります。
そもそも保険料ってなんなんでしょうか。
スポーツクラブにせよ会員制のゴルフ倶楽部にせよ、普通は年会費・月会費・利用料の中に含まれるものなのではないのですか?
どなたか詳しい方、教えてください。
733: 購入検討中さん 
[2008-03-20 21:05:00]
スーパーやプールは共用部分なのか
施設の賃貸借契約は誰と誰が締結しているのか
利用契約は誰と誰が締結しているのか
その内容はどの時点で入居者に開示されるのか
賃貸借契約の内容も含めて管理委託契約案の中にあるのでは
損をしてまでスーパーやプールを営業する業者はありませんよ
734: 匿名さん 
[2008-03-21 06:51:00]
ダイエーがオープンしたみたいだけど、駐車場16台って…。
マンション客以外相手する気ないんかな?
735: 匿名さん 
[2008-03-21 18:29:00]
マンションの中にあるスーパーにしては16台あるならいい方では?
郊外型のスーパーや、売り場が2階あるわけでもないし。

なんでも揚げ足とりですね。
736: 匿名さん 
[2008-03-21 18:41:00]
私もスーパーのチラシ見ました。
開店時は混雑するから徒歩かバスで来てくれ、と書いてありました。
付近は凄い渋滞だったんでしょうか?
誰か行かれた方いますか?
737: 社宅住まいさん 
[2008-03-21 22:38:00]
新たなマンションの歴史が始まった
サクラディア ****
738: 匿名さん 
[2008-03-22 02:40:00]
サクラディアの前を通りましたけど
思ったほど渋滞してませんでした。
スーパーは客が溢れてて活気がありましたよ。

マンション自体も、白いタイルが清潔感を醸し出していて
ここの評判とは違って、良かったです。
739: 匿名さん 
[2008-03-22 02:46:00]
購入価格は安くても、維持費や経費が余計にかかるようだと、結局は安くなかった? ありがちな話。
心配です。
740: サラリーマンさん 
[2008-03-22 11:51:00]
住民板は、いつも同じ人(?)が「400戸も売れているのだから、他のマンションだったら完売だしスゴイ」のようなことを言ってますね…。
同じ駅からバス便の物件でしたら、いろいろな設備や施設つきで800戸中400戸売れているのと、特に目立った施設や設備はなく400戸中400戸売れているのではまったく違うと思います。
サクラディアが400戸だったら、あんなに設備や施設もなかったでしょうしね。
駅からバス便で、施設や設備も普通で400戸も売れるところがあったらスゴイですけどね。
741: 匿名さん 
[2008-03-22 12:55:00]
それはキ○ラが凄いってこと?
742: 土地勘無しさん 
[2008-03-22 17:42:00]
宮原の大規模物件等をを見ているところです。
同じ大規模ということとプールなどがあるということで サクラディアも気になってはいます。
契約者の皆さんの声が住民板で見れるでしょうし 先に入った人の意見を聞いてから契約できるというのは良いですね。
入居してみないと 分からないことはいっぱいあるでしょうし。
駅からの距離は関係ない勤務先なのですが もともと上尾の者なのでココ辺りの地理がいまいち分かりません…。
>>741
あそこって400戸もあるのですか? 300戸くらいかと思ってました。
大宮より東京寄りはまったく検討していなかったので…。
やっぱり視野を広げてみたほうが良さそうですね。
743: 周辺住民さん 
[2008-03-22 23:26:00]
今日桜図書館に行くために前の道通りましたら大渋滞してましたね・・・グルメシティも大混雑しているようでした。引越しも行われているようでした。住民の方の入居が進むにつれてますます混雑するのでしょうか。
744: マンコミュファンさん 
[2008-03-23 01:52:00]
>735

誰も突っ込んでいない様なので聞くのが
怖いんですけど、マンションの中にある「すーぱー」は、
今後もマンションの中だけを対象に商売をして、
利益を挙げて存続していけるとお考えですか???
745: 入居予定さん 
[2008-03-23 03:01:00]
住民専用ではないので大丈夫でしょう。
むしろ住民が買わなくてもやっていけそうかも!
746: 匿名さん 
[2008-03-23 04:49:00]
738、745は問題の意味が理解できていないらしい。
747: 匿名さん 
[2008-03-23 08:04:00]
スーパーもオープンで目玉商品とかありますから、それなりに集客はあると思います。
問題は、今後恒常的に集客があるかということなんでしょうけど、それは今結果がでることではないのでしょうか?

サクラディアの立地(駅から遠い)ということで、このスーパーが郊外型で駐車場が必要というイメージがあるのであれば、ちょっと違うかなと思います。
この辺りの方(特に子育て世代を中心)は割りと自転車で動いている方が多いし、近くには大学もありますから、日常的に車を利用するという感覚はあまりないかもしれません。

近くにもう1軒スーパーがあり、そちらは駐車場がある程度ありますが、お店の雰囲気とか商品の陳列など全然違うし、どっちがいいとかではありませんが、マンション住民の方だけでなく、近隣住民の方々も利用し、そこそこやっていけるのではないかな?という印象を受けました。
748: 匿名さん 
[2008-03-23 11:23:00]
今日車で通りました。外壁は予想よりくすぶった感じでした。
スーパーに入りたかったのですがいまいち入り方がわからずやめました。

シャトルバスは○ラと違ってお下がり路線バスって感じがしないで◎。
桜区は他にも中古と新築売れ残りが結構あるので決め手には欠けますが
ここの書き込みよりはいい感じになりそう。
749: ビギナーさん 
[2008-03-23 15:13:00]
確かに外壁は思っていたより微妙な感じですね。

バスはまだ見てないですが、大きく「サクラディア」とか「SAKURADIA」って書いてあったら嫌だなぁ。
自分的にはそれだったら、普通の国際興業のバスとかの方が目立たなくて良いかも。
「あれが噂のサクラディアのバスか…」って感じでしょうし。
バス便のところって、ココと中央区のあっちしか分からないのですが…他ってどんなバスを使ってるんですかね?
北本にもバス便があると聞いたのですが、普通のバスでしょうかね。築15年くらいで中古が激安なので気になってますが、情報がなくて。
もし分かる方いたら教えて欲しいです。

こちらは武蔵浦和での停車位置が悪いと聞いて考えてます。
住民の方が住み始めたようなので、意見が聞けたら嬉しいです。
750: 匿名さん748 
[2008-03-23 19:35:00]
バスは銀色でした。文字の色は忘れましたがサクラディアの文字は入っています。

北本は100平米越えで1200万くらいだったかな。少し高くなったのかな。
管理費等を入れると結構高いと思うけど、シャトルバス代がただのはず。
751: ビギナーさん 
[2008-03-24 20:49:00]
私は駅前のごみごみしたところより郊外の自然が多い所の方がどちらかというといいのですが、ここだと秋瀬公園という大きな公園が近くにあるそうですね。ちなみに、私は鯉に餌をあげるのが一番の趣味なのですが、そういった池などは近くにありますか?
752: ビギナーさん 
[2008-03-25 10:23:00]
>>750

私が調べてみたものは、67平米の3LDKで590万でした。
シャトルバスも向こうはただなんですね…。その分管理費ってことですね。
新築時にいくらだったのか分かりませんが、近所の団地でさえ980万だったので安いなぁと思ってます。

>>751

池…別所沼公園しか思いつかない…。別所沼公園のほうの地域のマンションは高いですよね。
753: 周辺住民さん 
[2008-03-25 10:54:00]
>752さん
北本の物件ですが、会社の同僚が、当時新築で3,500万円で購入したと話していました。
平米数は聞いていないのでわかりません。
今は管理費が高いので、かなり安い価格で手放したとのことです。
754: 物件比較中さん 
[2008-03-25 13:41:00]
それにしても北本って安いですね。
新築と比較するには無理がありますけど、ローン組まないで買えそう。

おっと、危うく手を出しそうに・・・
755: サラリーマンさん 
[2008-03-25 15:39:00]
本当に安いですね。
駅から遠いと15年でこんな感じになってしまうのでしょうか…??
今欲しい部屋が、駅近で値段もそこそこなんだけど狭くて収納が少ないから物置に欲しいよ…。
756: 匿名さん 
[2008-03-25 17:17:00]
ここは北本のマンション掲示板ですか?

鯉、鯉、鯉、、、サクラディアの近くにはないのでは?
752さんの言う通り別所沼ですかね。
鯉の餌やり、のどかですねぇ^^
757: ビギナーさん 
[2008-03-25 23:07:00]
751です。
752さん、756さん、ありがとうございました。
今度その別所沼に、食パン持って行ってみます。
758: 匿名さん 
[2008-03-26 00:23:00]
沼の自然が汚れるからやめてくれ。
759: 入居予定さん 
[2008-03-26 09:15:00]
自分ちの水槽で鯉を飼えばいいのでは?
最近ではあまり大きくならない水槽用の鯉も売っていますよ。
760: マンコミュファンさん 
[2008-03-26 15:20:00]
751さん、ちょっと良く考えて下さい!
別所沼公園の周辺に住み利用しますが、むやみやたらにパンなどを沼に投げ込み、ご自分のご趣味のために沼を汚すようなことをしないよう考えてみてください。!
沼、公園は公共のものです。鯉へのえさやりは個人的にもあまり関心できません。
761: 購入検討中さん 
[2008-03-28 11:15:00]
いつからサクラディアを北本の物件と比較するスレに…

北本の話をするのは同じ人???
北本は大宮まで出るのにも時間がかかるし
サクラディアと比べる物件では無いと思うんだけれど。
共通点は駅までシャトルバスってだけでしょう?
個人的には都心通勤の人はサクラディアでギリギリなんとか…なるよね?
と思っている一人です。
北本の物件から都心通勤は厳しいなあと思うので(してる人もいるんでしょうが)
762: 匿名さん 
[2008-03-28 13:09:00]
北本と比較しているのではなく、大規模バス便と言うことで環境が似ているから、北本の事例をあげているだけじゃないの?
763: 匿名さん 
[2008-03-28 23:12:00]
いくらシャトルバスあるからと言って北本と一緒にするのはどうかと。
北本のスレはないのか?
764: 周辺住民さん 
[2008-03-29 14:58:00]
ここの掲示板には意地の悪い書き込みが多いですね。
いい大人の書き込みとは思えないものも。。。

私は生まれてからずっと周辺住民です。

そしてこの春からサクラディアの住民になります。

渋滞などの不安要素はありますが
設備や価格などトータルで考えたら私にはココがベストでした。

100パーセント希望の叶う家なんてないですよ。
まぁ人それぞれ希望するものは違いますから
なんとも言えないけど。。。

うちの親も近所のおばちゃんも
正直ココの建設反対してました。
でも今は近隣のスーパーが対抗して以前より安い!!
と喜んでます。

意地悪な書き込みをしているような方に
放火などされないかが心配ですねww
765: 匿名さん 
[2008-03-29 15:02:00]
>764

営業乙www


本当に「生まれてからの周辺住民」ですか?
そのような方が、購入したなんて初耳です!
このあたりの知識が全くなく、渋滞を知らない都内在住の方がほとんどだと思ってました。
766: 匿名さん 
[2008-03-29 15:09:00]
>100パーセント希望の叶う家なんてないですよ


営業さんたちの常套文句ですよね
マニュアル通りって感じの・・
767: マンコミュファンさん 
[2008-03-29 18:31:00]
たぶん周辺住民だと思いますね。住めば都っていうこけど住み慣れているからこそここに
住みたいと思うんでしょう。
なんでも営業と決めるつけるのは良くない。

不便っていいだしたら幸手とか本庄とかのMSはどう形容するのかな。
768: 周辺住民さん 
[2008-03-29 18:43:00]
地元では不評ですが。
769: 社宅住まいさん 
[2008-03-29 21:09:00]
自分の通勤だけならいいけど、将来子供達が高校や大学に通う時には
どうなっているのだろうか。シャトルバス増やすのかな。自転車かな
無理がありますね どう思います皆さん
770: 匿名さん 
[2008-03-29 23:10:00]
>>767
別に擁護するわけじゃないけど、素朴な疑問。
いい書き込みを見て「営業乙」とか言ってる人って、かなり墓穴を掘ってる気が・・

なんでかっていうと、ここにネガティブなことを書く人って、それこそ
営業関係者なんじゃない?

理由は簡単だよね・・・関係者以外の人が、ここの悪口を書く理由が見あたらないんだよね。

デべ関係以外の仕事をしている人間は、別にどこにどのマンションが建ってどうだって
どーでもいいこと、ていうか、興味なし。
ましていい書き込みを見たときに、「営業乙」なんて「発想」は、普通出てこないよね(笑)
いい書き込みを見たときは、契約者もしくは周辺住民が書いてるんだろうと
思うことはあるけど、営業が書いてるんだろうって発想は、出てこないなあ。

悪口を書く人が営業関係者なら、いい書き込みを見たときにも
「こいつ、いいこと書いてるから、営業なんだろ」って思うんだろうね。

マンション掲示板って2ちゃんより酷いと聞いて見てみたら、
本当にひでえなと思った。>>723の書き込みなんて刑233条にモロ該当してる気が(笑)
773: 匿名さん 
[2008-03-30 12:25:00]
低レベル
774: 匿名 
[2008-03-30 15:58:00]
>>764さん、生まれてから周辺住民なら、思い切って知らない土地に行ってみたくなりません?
私は転勤族の娘だったせいか全国あちこち住んで、一箇所に留まる生活は視野が狭くなるなーとつくづく感じました。

異様な地元意識があるんですよね。おばあちゃんも、お母さんもその土地しか知らない。その土地以外で生活したことがない。他の土地から来た人を「よそもの」と醒めた目で見る。結婚してからも実家の近くに住みたがるし、すごい執着心。

転勤族でない人もマイホーム買うときくらい、通勤できる範囲で知らない土地に行けばいいのになーとお節介ながら思ってしまいます。たとえ同じ県内でも住んだことのない市に移ってみると楽しいですよ。子供にとっても転校は最初は緊張するけど色んな学校を見られて人間関係も広がります。将来結婚しても新居を選ぶとき自分の実家近くにこだわらない活動的な人間になりますよ。
775: 匿名さん 
[2008-03-30 16:23:00]
ネガティブな書き込みを見つけてはムキになって物件の擁護するから
営業扱いされるのでは?
776: 匿名さん 
[2008-03-30 17:26:00]
>770さん

>デべ関係以外の仕事をしている人間は、別にどこにどのマンションが建ってどうだって
どーでもいいこと、ていうか、興味なし。

素朴な疑問。
ではこの掲示板見なくてよいのでは?
書き込まなくてよいのでは?

興味ないんでしょ?(笑)
777: 他マンション住民さん 
[2008-03-30 17:39:00]
他物件購入者ですが・・・
ここって不思議なスレですね。
純粋な検討者さんがあまり見当たらない?
ここであれこれ書いている方はどういった方なのでしょう?
暇つぶしか、他営業か・・・?
メチャクチャですね。
なんだか気の毒に思いついレスしてしまいました。

友人がこのマンションを検討中です。
入居も始まり住民スレも立ち上がったようですね。
住み心地や周辺環境も良さそうですよ。
779: 777 
[2008-03-30 17:59:00]
ほらね!きたきた。
私は777でこのスレに始めて参加しましたが、もう営業呼ばわりです(^^;)
私の正体は最近マンションに入居完了したものの、でもまだマンコミュを暇な時に覗いてしまうマンコミュ依存気味の主婦です。
この早いレスポンスある意味面白いけど・・・今日暇だし。でもこんなにすぐ釣れるとは。
でもこれでこのスレはこういう集まりになりつつあると分かりました。
サクラディアを検討中の友人は本当にいますよ。
なんであまりのこのスレの荒れように気の毒になってしまって・・・。
真面目に検討中の方はここはあまり見ていないようですね。
780: 買換えでブライトン 
[2008-03-30 18:32:00]
サクラディアはじっくり検討して、良いと思えたなら最高だと思いますよ。
通勤は多少きつくなりましたが、それ以上のものは確実に得ています!
どんなマンションでも焦って買うことはよくないです。向きや階数をしっかり検討して購入することをおすすめします。幸いサクラディアは残り400戸近くありますのでじっくり検討できるのかなと思います。
西向きもしくは南向きで検討していて、西向きのブライトンコートに決めました。
アミューズとブライトンは人気が高いらしく、ブライトンに関してはもうすぐ完売するそうです。

それとここの営業マンも気に入りました。他の営業はしつこいのに、こちらの営業は「通勤に妥協できないのならおすすめしません。でも、もし妥協できるなら最高のマンションですよ。妥協できたならまたご連絡ください。」と販売員というよりはアドバイザーという感じで安心できました!
値引きについても正直に「このマンションは複数の事業体でやっているので値引きはありません。今買っても最後の数戸を買っても値段は同じです。」といってくれたのもよかったです。 
売れ行きも好調で、思っていたのとちがくて安心しました!
781: マンコミュファンさん 
[2008-03-30 18:57:00]
そりゃ、全国いろんな所に住んだほうが楽しいよ。転勤の多い会社のほうが
一般に待遇のいい会社が多いし。そういう人はそれが当たり前だからそれでいいし。
ただ、そうでない人に掲示板で意見するのはつまらない人
785: 匿名さん 
[2008-03-30 21:47:00]
777さん
ここはどうしてもサクラディアを買わせたくない方が頑張ってる掲示板ですから。
純粋な検討者の方は初めて見たらビックリでしょうね。
私も初めて見たときは荒れきった掲示板にビックリしましたから。
でも一時期よりまともになったと思いますよ。
サクラディアと検索してすぐ不買の記事出てきますし。
暇つぶしか、他営業か・・・いや、逆恨みなんじゃないですか?
786: 匿名さん 
[2008-03-30 23:21:00]
>785
>いや、逆恨みなんじゃないですか?

って、誰が???何を???
意味が分かりません。
787: 匿名さん 
[2008-03-31 08:04:00]
逆恨み…そうねぇ、ここの書き込み普通じゃないもんねぇ。
ここ買った人はお気の毒だけど、くだらなくて笑える。
最近の1番は 営業乙www かな。
いつまで続くやら
788: 周辺住民さん 
[2008-03-31 15:42:00]
住民さんの板に駅までシャトルバスで11分とか13分ってありましたね。
それなら某円阿弥マンションが新都心駅へ着く時間より駅へ早く着きますね。
あちらの板で新都心駅までバスで15分平均ってありましたからね。。。
それでいてサクラの設備、仕様をもってきたらやっぱりこっちの方がいいかな。
バスもキレイだし、スーパーもカフェもあるし・・・チョッとだけ都心よりだし。
サクラいいな、と本当に思い始めました。

でも最後の最後まで値引きしないマンションってあるの?
1年以上売れ残ってるマンションだってあるのに・・・
789: 購入経験者さん 
[2008-03-31 16:43:00]
設備はとても魅力的です。
ただ友人を呼んだりする際、恥ずかしくないですか?
やっぱり駅から遠いマンションというだけで安かったんだろうなって思うだろうし。
790: 匿名さん 
[2008-03-31 17:01:00]
実際安かったんだから仕方ないんじゃない?
791: 匿名さん 
[2008-03-31 20:38:00]
さいたま市のマンションギャラリーに行くと
「サクラディアは見に行かれました?」
「売れてないから半分は賃貸になるそうですよ」と聞いてもいないのに吹き込まれますが
同業者からバカにされてるんでしょうか?
792: 匿名さん 
[2008-03-31 21:24:00]
今日で3月も終わり、毎晩明かりの数をかぞえていますが、5、6階以上は増えませんね。いいところ、10%弱といったところです。本当に半分売れているのかなあ。近所の幼稚園入園の問い合わせもほとんどないみたいだし。見た目は結構魅力的なのに、もったいない気がします。新聞のコラムとかで、失敗作としてとりあげられたら、買い控えはもっとすすみますね。中古物件になって安くなるまでみんな待つのかなあ。それでも売れ残ったらどうなるのだろう。4月になればもっと引っ越してくるのだろうか。現在の販売数本当のところが知りたいです。
793: 匿名さん 
[2008-03-31 22:50:00]

販売数知っても買ったりとかするわけでもなく
年度末だというのに暇なんですね
まあ792さんは電気のチェックが日課になるんでしょうね
暇なんですね
まあ私も含めてですけど
794: 周辺住民さん 
[2008-04-01 00:28:00]
入居世帯は100〜120世帯でしょう。
ちなみにシャトルバスに乗客ほとんどいません(昼間)。
グルメシティだけ目立ちますね・・・
795: 物件比較中さん 
[2008-04-01 11:36:00]
>788
向こうは新都心まで15分くらいで着くんですね。
北与野にも止まるようだし、職場が大宮なので武蔵浦和に行くバスより便利そう。
もっと早く検討しておけば良かったかな…。
武蔵浦和行きだけでなく、他の駅に行くシャトルバスもあれば良いのにな。
800世帯あれば他の駅行きも需要がありそうなのに…。

>791
うちも別もモデルルームに行ったときにいろいろ言われました。
洪水のハザードマップに指定された地域に入ってるとか。かなり販売状況が厳しいとか。
さすがに賃貸の話はされませんでしたけど。

>794
まだ、そのくらいの入居率なんですね。
じゃぁ最終的に今の7、8倍くらいに人が増えたら周りが渋滞なども出てくるかもしれないですね。
796: サラリーマンさん 
[2008-04-01 12:42:00]
>>795

完売のところと比べても仕方がないのですが「向こう」だったら、シャトルバスでさいたま新都心や北与野まで行かなくても…大宮まで路線バスもあるし、自転車でも職場に行けたかもしれませんね。
私はさいたま新都心まで通っているので、完売までは同じようなことを考え悩んでいました。
現在は、サクラディアから武蔵浦和にシャトルバスで行くのではなく路線バスで浦和まで行き…京浜東北線でさいたま新都心に行こうかと考えているところです。
あとは、南与野まで路線バスで埼京線で北与野まで行き、さいたま新都心まで歩くつもりです。定期の問題もあるので…。
もし実際に路線バスに乗ったことがあるかたがいたら、どんな感じか教えてください。
やはり入居者の方は都内方面に行く人が多いのですかね?
797: 匿名さん 
[2008-04-01 16:53:00]
>>路線バスで浦和まで行き…京浜東北線でさいたま新都心に行こうかと考えているところです。

相当時間がかかるルートですね・・
さいたま新都心からバス便か高崎線、東北線のほうが良いと思いますけど。
乗り換えなしのほうが楽ですよ。
798: 物件比較中さん 
[2008-04-01 21:51:00]
>>795
意味不明
799: 匿名さん 
[2008-04-01 21:52:00]
南与野まで路線バス?そんな面倒な!自転車の方が早いじゃないですか。
雨の日は厳しいですけど…。
800: 匿名さん 
[2008-04-01 21:59:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/res/795-795

だから何?
また荒らしか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる