埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズステージ上福岡」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. 霞ヶ丘
  6. ライオンズステージ上福岡
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2008-11-26 14:58:00
 削除依頼 投稿する

ライオンズステージ上福岡のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ライオンズステージ上福岡でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:45:00

現在の物件
ライオンズステージ上福岡
ライオンズステージ上福岡
 
所在地:埼玉県ふじみ野市霞ヶ丘2丁目1791番20(地番)
交通:東武東上線上福岡駅から徒歩4分
総戸数: 207戸

ライオンズステージ上福岡

82: 匿名さん 
[2006-10-14 18:46:00]
私も契約者です。
家具などは見ているけれど、決めるのは内覧会後になりそうです。
部屋のイメージを実際に見て決めたいから。
地元民なので、現地を毎週見に行っています。
83: 匿名さん 
[2006-10-14 22:53:00]
契約者です。
家具やカーテンも内覧会後に最終判断しようと考えています。
皆さんの中に内覧会時のチェックに業者を同行される方はいますか?
大体5万円位かかりそうなので、業者に依頼しようか迷っています。
84: リキ 
[2006-10-18 12:17:00]
私はカーテンだけはインテリアフェアで購入してしまいました、入居後すぐにないと落ち着かないような気がしましたので(特に寝室が)。というわけでカーテンに合わせて家具をじっくり検討するつもりです。内覧会時の同行チェックは83さんと同様に悩み所ですが、表から見えない構造以外はHPなどで調べてチェックリストを作れば自分で出来そうなので頼まないかもです。脚立とかレベルメーターとかは購入しようかと思ってます。
85: 匿名さん 
[2006-10-21 02:54:00]
>83さん
こんばんわ。
おとなりのライオンズの住民です♪
私は内覧会のとき業者さんを頼みました。
頼んでよかったと思います。内覧会のときは、初めてのマンション購入でお部屋でうかれてしまったし、施工業者の方はとなりで設備の説明をするくらいだったので。
業者さんががつがつ指摘してくれて、助かりました。
指摘したところは、再内覧会までに直してもらえますし。
クロスの汚れなどは、入居後は、こちらの過失と見られて取り替えてももらえないから。
気になるなら頼むといいですよ〜。

同行の人がいると、大京の人も、施工業者の人もびびるしw
86: 匿名さん 
[2006-10-26 00:05:00]
外階段踊り場のフェンスのことなんですが、模型と写真によるとパンチボードが張られることになっていて、営業の人も縦の柵の上に貼り付けると、わざわざ現場事務所に確認に行った上で答えてくれていました。
が、最近の現場を見ると、南棟はパンチボードが張られているのに、西棟は柵だけのままで、足場も解体されています。何で足場があるうちに張らなかったんでしょうか。。。不思議。
西棟と南棟は意匠が違うんでしょうか?
87: 匿名さん 
[2006-10-26 00:49:00]
今のモデルルームは来週には更地になりそうですね。

モデルルーム敷地は駐車場を作らなければならないので、
完売の有無に関わらずこの時期に撤去予定だったと思われます。
で、西棟は売れ残る可能性があったので
現地モデルルーム化し営業を再開するためにも
西棟は工事を急ぎたかったのだと思います。
それで足場を早く解体したのではと推測してみました。
88: 匿名さん 
[2006-10-26 19:18:00]
私もモデルルーム閉鎖少し前に、西側の階段格子が気になって、模型とでは確かにパンチボードらしき物になってたので、聞きに行きました。そしたら営業の方が現場まで行って調べてくれて、後からパンチボードが張られると言っておりました。それと、その方がおっしゃるには、こんな格子だけの階段のライオンズマンションは見たことがないともおっしゃってましたので、安心していましたけど、足場解体されたらどうやって張るのでしょうね?内側から?どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
89: 匿名さん 
[2006-10-27 23:32:00]
今日見たら、張ってあったよ。工事簡単なんじゃないの?
問合せの成果だったりして..
90: 匿名さん 
[2006-10-28 23:25:00]
>85さん
ありがとうございます。
やっぱり内覧会当日は浮かれてしまいますよね。少々経費がかかっても業者さん同行した方が、後々後悔しない様な気がしています。
91: 契約者 
[2006-10-28 23:36:00]
レスありがとうございます♪
やっぱり内覧会終えてからでないと、サイズとか雰囲気とか確実なものがわからないですものね。
カーテンや照明などは確実に即必要だからインテリアフェアが良いのでしょうか??
照明もどのタイプが良いのかサッパリで。。。フェアを活用した方が良いのかなと。
業者さんと連れ立ってというのはビックリしました!!そうか、そういう事も必要なのかと。。。
実際内覧会がどのように行われるとか、引越しの日時がいつ頃きまるのかとか不安で。
仕事の休み提出が何せ2ヶ月前とかが締め切りなので引越し日が危ういんです。。。
92: 匿名さん 
[2006-10-28 23:54:00]
>89
今日の午後見てきましたが、確かに貼ってありましたね。昨日の夜7時頃はまだ貼っていないと思ったのですが、見間違いかも。
まさかこの掲示板を見てあわてて貼ったわけではないですよね。
93: 匿名さん 
[2006-10-29 01:18:00]
私も見に行ってきました。数日前にはなかったものが今日は全部取り付けてありましたね。もしかして忘れていたのかもしれませんね。でも、とりあえず一安心できました。
それはそうと、そろそろ上棟ですね〜。
外壁のタイルは落ち着いた感じで思っていたより重厚感があって良いと思いました。
ちなみにうちは入居してからカーテンは決めようかと思ってます。
フェアに行きましたがやっぱり雰囲気が全くつかめず、悩んだ末やめて、カーテン専門店にお願いする事にしました。
気に入った生地を何枚か持ってきていただいて、雰囲気を見ながら決められるとゆうので。
あとは値段の問題ですが。。
毎日目に入る物ですので、カーテンはあまり妥協したくない所ですね。


94: 匿名さん 
[2006-10-29 02:06:00]
うちはLGなんですけどカーテンは、
インテリアフェアにも行ったのですが、あまりの人の多さに嫌気がさして自分で業者を探すことにしました。(あちこち行ったなぁ)
結局、引越契約の時に営業さんが勧めてくれたお店(富士インテリア)が気に入って、そこにお願いしました。
お店で候補を5種類くらい選んで、内覧会の時に持って来てもらい採寸と同時に仮付けして今のに決めた次第です。
この時、カーテンレールの滑りが悪いということで、レールも交換となりました。
結果的にじっくり選択できた家内は満足だったようです。
ただし、予算オーバーもあってベランダ側だけになりました。
⇒通路側は、業者さんの採寸結果を貰ってニトリとかで安いのをオーダー。

照明はLDと和室だけ新規購入しましたが、
やはり家内からどこにでもありそうなのはヤダということで
オーデリックをベースにネットで型番まで調べてディスカウントストアでオーダーしました。
時間がなくて、ショールームまで行けなかったのが残念です。
95: 匿名さん 
[2006-10-29 22:03:00]
私も南棟の契約者です。
日当たりも良さそうですが、今ガラスフィルムを貼るか悩んでいます!!
皆さんはどうですか?
96: 匿名 
[2006-10-31 09:58:00]
南棟契約者のものですが、12月末にいよいよローン契約ですね。
みなさんは、どういうローンの組み方をお考えなのでしょうか?
非常に悩むところです。
良い知恵がありましたらご伝授ください!!
97: 匿名さん 
[2006-10-31 20:54:00]
うちはフラット35一本です。
時節柄、変動金利はリスクが高いとみるべきでしょう。
98: 匿名さん 
[2006-10-31 23:09:00]
うちもフラット35ですよ。
99: 匿名さん 
[2006-11-01 09:49:00]
フラット35の方も結構多そうですね。
うちは埼信で検討中です。
リスク大きいかな・・・
100: リキ 
[2006-11-01 10:30:00]
うちも埼信メインで考えてますよ。自営だし頭金も少ないし金利も上がりそうだしってことで・・
大京さんと提携ローンもあるみたいなので、キャンペーン期間終了後は店頭金利から全期間マイナス1%って聞いてます。(埼信直だと0.7%でした)リスクはそれぞれあるし、将来的に大丈夫かなって思えるのはせいぜい2〜3年じゃないでしょうか、フラットならローンの計画は読めますが収入が下がるリスクは残るわけですし、出来るだけ繰り上げでリスク回避を計ろうかと考えてます。
まあフラット借りられなさそうだから強がってるって思ってください。
みなさんもガンバリましょう!
101: 契約者 
[2006-11-11 01:47:00]
我が家は鳥取さんですすめられました☆頭金少ないし…二人の稼ぎに比例してコレに。

カーテンは皆さん結構外発注になされてるのですね、採寸だけしてもらってニトリかなぁ??
照明もすぐに必要なものですしね、悩む〜〜〜〜!!

あとエアコンってどうなさいますか??最初に取り付け工事お願いしなきゃですかね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる