埼玉の新築分譲マンション掲示板「埼玉県内で住みたい街はどこ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県内で住みたい街はどこ
 

広告を掲載

生まれながらの埼玉県民 [更新日時] 2012-02-22 09:21:11
 
【地域スレ】埼玉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

埼玉県で住みたい街ってどこ?

所沢・川口・越谷?

[スレ作成日時]2008-06-19 17:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県内で住みたい街はどこ

1128: 契約済みさん 
[2012-01-28 23:29:56]
東上線は志木以北は途端に価格帯変わりますね
1129: 匿名 
[2012-01-30 21:05:30]
今ニュースを観てました。総務省調べで大阪の人口が急増していてそれは福島原発の影響と思われるとサラッと言ってた。
いや西に逃げてるって事でしょ。それ。
世田谷に居た金持ちの親戚が本当に大阪に引っ越したから凄く真実味がありました。
働かなくても良い人って良いなあと本当に考えました。
1130: 匿名 
[2012-02-02 13:07:41]
4年以内に大地震があると何度も報道されるのを横目に。
コンクリートの放射能を気にしつつ。
それでも食べていく為に関東の会社に毎日通う自分です。
1131: 匿名 
[2012-02-02 21:35:58]
ほとんどがそうでしょう。
高給とりより資産持ちが良いに決まってます。
1132: 匿名さん 
[2012-02-13 05:24:25]
>王子って安いんですね。なんでこんなに安いのでしょうか?

地図で確認すれば、どういう立地の物件かわかるはず。
王子駅周辺ならば当然埼玉県内よりは高い。
ついでに言うと、赤羽の風俗街なんて死んでるよ。
便所の落書きみたいな書き込みばかりで、読んでいて不快になる。
真面目に情報交換しようとしている人も読んでいるんだから自重しような。
埼玉県内には自然も多くて、住環境も教育環境も商業地も整っている所がいっぱいあるはずだから、有意義な情報をお願いします。
1133: 匿名さん 
[2012-02-13 09:07:23]
>1126
教育水準だとおっしゃるように浦和ですよ。
1134: 匿名 
[2012-02-13 23:29:05]
教育水準ってどんな基準?大人の思い込みなのでは?
1135: 匿名さん 
[2012-02-13 23:46:36]
県立の超進学校が二校あるでしょう。
南浦和は進学塾が多いのも、その為かと。
1136: 匿名さん 
[2012-02-13 23:51:02]
住むなら浦和だけど地盤は軟弱が多い。南浦和から大宮までなら中学校のレベルも
そこそこ。クラスに1人は浦和高校に行く人いる。蓮田や上尾行くとヤンキー率高い。
1137: 匿名さん 
[2012-02-14 00:57:43]
ヤンキーなんて、どこにだっているよ。
むしろ県南の繁華街のほうが怖い。
浦和だって県外から見れば、まず思いつくのは浦和レッズ。
激しいサポーターの本拠地ってイメージだよ。
1138: 匿名さん 
[2012-02-14 10:23:37]
反応しろよ。
別に浦和に嫉妬しているのではないんだよ。
むしろ浦和なんて意識していない。
浦和が買えないっていうのではないから。
1139: 匿名さん 
[2012-02-15 00:33:47]
>1138
ノリツッコミかよ
1140: 匿名さん 
[2012-02-17 00:34:52]
浦和に住みたいけど住めない人多いですよ。
住めないから高崎線や宇都宮線、野田線、武蔵野線まで
下がるんでしょ?
1141: 匿名さん 
[2012-02-17 00:48:47]
どうかな。
東京に住みたいけど埼玉って人はいるだろうけど
そこからは利便性と価格じゃないかな。
浦和へのこだわりは地元の人ほどないと思う。
1142: 匿名さん 
[2012-02-17 01:13:24]
浦和高校って頭いいんだね
1143: 匿名さん 
[2012-02-17 01:44:48]
それもどうかな。
繰り返すけど東京に住みたいけど埼玉って人はいるだろうけど
俺はそれほど浦和にこだわりはないかな。
別に俺が浦和を買えないからじゃないし浦和を意識してネガしてないと思う。
浦和高校に行けなかったとかでもないと思うし、意識しないな。
悔しいとかないよ。
1144: 匿名さん 
[2012-02-17 16:58:09]
利便性を取るなら川口がいいね(^^)
川口のタワーマンションライフに憧れるね。
1145: 匿名 
[2012-02-17 19:09:33]
埼玉県で住みたい街と言う問い掛けが難しい。
都心へのアクセスを誇っても都心部の方がそれは優る訳で。
コストパフォーマンスの比較なんでしょうか?
住居環境?
市の助成?
川越の様な住んで楽しい街?
なんか基準が良く分かりませんが、とりあえずアクセス比較は違うんじゃないかと思います。
コストパフォーマンスも大宮や浦和はもはや違うと良い意味で思いますよ。
既存の方はおめでとうかな?
1147: 匿名さん 
[2012-02-17 19:22:26]
埼玉で比べてんのに都内のほうが便利とか書かれてもねぇ〜(笑)
1148: 匿名さん 
[2012-02-17 20:07:19]
自分は教育水準が普通地域だと思うが上位宮廷医卒。筑駒、桜蔭はまずまず賢い。開成、麻布はバカ多い。灘は別格というのが実感。学年約150位で京医、最下位でも国立医だし。
浦和高校が頭いいとか教育水準高いとか、あきれてしまった。塾行くんだろうし住む場所なんて文京区でも駒場でも足立区でもどこでも変わんないよ。幼少期過ぎれば地頭は変えられない。
1149: 匿名 
[2012-02-17 20:35:10]
1148の頭が悪いことはよくわかった。
1150: 匿名さん 
[2012-02-18 00:05:22]
なんか浦和の人がつまらないオウム返しのレスを続けてるようだけど
浦和の印象が悪くなるだけだから止めたほうがいいのになぁ。
1151: 匿名さん 
[2012-02-18 00:22:30]
浦和はマンションだらけになり魅力なくなっちゃったね。
閑静な高級住宅地のイメージぶち壊し。浦和競馬のWINS開催まで決定されて。
さいたま市も町作り下手だね。
1152: 匿名さん 
[2012-02-18 01:14:06]
ウインズ浦和はあっさり決まったね。
ああいうのは他の地域だと反対運動が起こるのに。
1153: 匿名 
[2012-02-18 01:14:42]
そんなに賢い奴がこんな掲示板に書き込むなんて思わないんだが。
俺はバカだから書くけど。
1154: 匿名 
[2012-02-18 01:18:10]
WINSなんて今のJPAの売上の2割ほどだったと思う。
浦和競馬で馬券が購入できても今までとあまり変わらないと思います。
1155: 匿名さん 
[2012-02-18 01:24:13]
休みにスポーツ新聞持って電車で後楽園行ってた人が浦和に集結するんでしょ。そこそこ集まるよ。
パス待ちの間煙草は吸うし、周辺道路も混むよ。
1156: 匿名 
[2012-02-18 02:02:25]
そんなに変わらないと思うよ。
もし、増えたなら南浦和の寂れた街に少しでもお金が使われていいかもね。煙草や競馬新聞の購入で800円くらいは地域で使われるかも。
1157: 匿名 
[2012-02-18 02:17:02]
やっぱり開発ラッシュの越谷がお勧めです。
1158: 匿名さん 
[2012-02-18 02:34:02]
アンチ浦和の浦和ファンw

みんな気になるんだよ。
1159: 匿名さん 
[2012-02-18 02:49:05]
>1156
南浦和ってそんなに寂れてるの?
1160: 匿名さん 
[2012-02-18 02:54:28]
>>1158
浦和の人より浦和に詳しかったり、熱く長文書き込んだり面白い
1161: 匿名さん 
[2012-02-18 02:59:38]
浦和と越谷の人しか書き込んでないでしょ(笑)
良い勝負。どっちも頑張れ!
1162: 匿名 
[2012-02-18 04:30:49]
南浦和の利点は京浜東北線の始発があることくらい。丸広は寂れてるし、ロータリーから改札に行く階段にエスカレーターはないし。(西口ね。東口は記憶が曖昧だからわからない)
1163: 匿名 
[2012-02-19 22:41:13]
浦和は通過した事しかないですが
掲示板から得た印象ではろくなとこに思えませんね。
何代も前から住んでると言うのでもないでしょうに
1164: 匿名さん 
[2012-02-19 23:29:36]
>1163
浦和はマンションは駄目駄目ですが、戸建の住居環境は埼玉ではズバ抜けています。
文教都心としても首都圏でも有数ですし、湘南新宿ライン、東北縦貫線が開通すれば交通利便性も埼玉でもトップクラスです。
1165: 匿名さん 
[2012-02-19 23:57:02]
あ、別に浦和のマンションが高くて買えないから駄目と言っているのではないです。
そこは強調させてください。
留意して欲しいです。
1167: 匿名さん 
[2012-02-20 00:11:33]
反応がないよりは嬉しいものですけどね。

夜更けに掲示板を見張っていたわけではないです。
1168: 匿名さん 
[2012-02-20 00:13:23]
>>1164

文教都心?
浦和はマンション供給が続くのと、商業地域が広大なので戸建はリスク管理が必要かな。
1169: 匿名さん 
[2012-02-20 00:17:23]
>1168
浦和はペンシルマンションばかりで購入に値するマンションは殆どありません。
浦和なら戸建一択ですね。
1170: 匿名さん 
[2012-02-20 00:29:59]
>1168
浦和はたいしたことないマンションばかりで大宮にはかないません。
マンションなら大宮一択ですね。
1171: 匿名さん 
[2012-02-20 00:31:39]


浦和ってむしろ中低層の小中規模物件が中心ですよ??

なんだかアンチさんみたいだね。
落ち着いて。
1172: 匿名 
[2012-02-20 00:45:24]
ペンシルってあんまり浦和に無いと思う。対象にしている価格帯にもよるかもしれない。
この人の浦和に対する感情が入っている可能性もあるかな。
1173: 匿名さん 
[2012-02-20 01:14:49]
浦和を馬鹿にするのは許さーん(笑)
なんちゃって。
まあ、住むなら志木とかかな。商業地なら大宮やレイクタウン。
観光地なら川越。
浦和は中途半端なんだろうね。
1174: 匿名さん 
[2012-02-20 08:44:29]
高校3年間通っただけだけど、やはり浦和を推しますね。

浦和高校出身者は、社会に出てから頭角を現すやつが多い印象。
私の専門領域でも日本でトップレベルの何人かは浦高OBです(母数を考えると驚異的)。
本当の意味で「地頭がいい」のが多かったと思う。
OBとしては自信を持っておすすめできる高校ですね。
1175: 匿名さん 
[2012-02-20 10:15:23]
浦和を盲目的に推すのは許さーん(笑)
まあ、住むなら大宮とかかな。
まあ、志木とかも許容かな。新興ではレイクタウン。
栄え続けるところは古い寺社が多く、子供世帯が帰ってくる(近居)。
浦和はいろいろと中途半端なんだろうね。
別に俺が浦和を嫌いなんじゃないよ(笑)
買えないからとかではないし、意識もしていないからね。
1176: 物件比較中さん 
[2012-02-20 10:17:37]
埼玉県内で良いと思った住宅地は盆栽町となんとか沼公園?の北側に広がる高台のところと、所沢の松が丘の山の上
1177: 物件比較中さん 
[2012-02-20 10:35:45]
つまり戸建て一択ですよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる