埼玉の新築分譲マンション掲示板「埼玉県内で住みたい街はどこ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県内で住みたい街はどこ
 

広告を掲載

生まれながらの埼玉県民 [更新日時] 2012-02-22 09:21:11
 
【地域スレ】埼玉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

埼玉県で住みたい街ってどこ?

所沢・川口・越谷?

[スレ作成日時]2008-06-19 17:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県内で住みたい街はどこ

901: 匿名さん 
[2011-11-07 00:27:42]
大宮の方がいいでしょ。
新幹線も発着する。
浦和が人気な地ぐらいでは上かもしれないが、大宮はたくさんの人々を引き寄せる。
駅力は人気だけではないよ。上品だから良いイメージがあるからと、それだけでは威張れないよ。
県北や北関東に勤務地、学校があれば大宮も視野に入ってくるだろう。
902: 匿名さん 
[2011-11-07 12:23:27]
大宮駅は横浜駅。千葉駅・立川駅の部類に入る。
商業施設の売り上げは高いが街に魅力がない所がそっくり〔笑〕
その点、県庁所在地の浦和は文化の匂いがしていいと思う。
伊勢丹やパルコ大丸があるし、便利さもあるし。
903: 匿名さん 
[2011-11-07 12:51:50]
まぁ、確かに駅によって大きく利便性が違いますからね。
当たり前の話ではあるのですが。

実際新幹線発着は遠出する時には楽ですしね。
904: 匿名さん 
[2011-11-07 12:59:37]
まぁ、誰でも自分の駅が大好きで自分にとっての利便性が違いますからね。
またまた、当たり前の話ではあるのですが。

まぁ、空港周辺も海外旅行する時には楽ですからね。

905: 匿名さん 
[2011-11-09 21:13:45]
江戸時代からの旧街道沿いが住みやすいと思いますね。
中山道(浦和、大宮)
日光街道(草加、越谷)
川越街道(和光、朝霞)
906: ご近所さん 
[2011-11-10 20:05:11]
草加市はいかがですか?
おせんべいで有名な草加です。
上野、秋葉原、銀座、渋谷、恵比寿へ電車1本で行けます。とても便利ですよ。
朝の通勤電車は、特別混むような電車ではありません。
草加駅から(春日部方面の準急)2駅から(日比谷線直通)始発電車が頻繁に出ていますので、ゆっくり通勤できます。
北千住なら20分程度。駅ビル(ルミネ)で買い物ができて、食事もできます。
駅から徒歩10分程度のあちらこちらに、スーパーが深夜まで営業していますので、自宅でもゆっくり食事が出来ます。家賃も安くて、最高にいい所ですよ。
908: 匿名さん 
[2011-11-10 23:23:33]
勉強になりました。
川越街道は知りませんでした。
909: 匿名 
[2011-11-12 11:42:04]
草加は駅前に三菱、みずほ、りそな、三井住友銀行あるから便利だし、スーパーが乱立していて価格競争があるので結構何でも激安。さらに郊外は倉庫街で本当のアウトレットセールをチラシなしでやってる。車持ってるなら外環と首都高の入口も近い。電車なら大手町30 地下鉄半蔵門線と日比谷線有 変な都内より便利だと思います。坂もないし 古い街だからの楽しさもあるし
910: 匿名 
[2011-11-14 21:02:22]
草加の駅西口側は、ダメだよ。キャバ街があって客引きがうろついている上にヤンキーもいるから住むにはふさわしくないよ。
911: 匿名さん 
[2011-11-22 23:16:41]
大宮と比べると負けてしまうけど、渋谷始発直通、今後横浜。銀行、支所、暇つぶしの本屋ある駅前便利ですね。車持ってるなら外環と首都高の入口も近い和光もいいですよ。ただ、良い物件があまり出ないんです。
912: 周辺住民さん 
[2011-11-27 16:53:40]
913: 匿名さん 
[2011-12-12 16:45:05]
京浜東北線沿線で南浦和までが便利かな。
意外と南浦和が終点の電車が多いので
914: 匿名 
[2011-12-12 19:18:25]
考え方の基準は様々と思いますが今埼玉東部は放射能影響の強いとこに入ってしまってます。
神奈川県を入れない理由が良くわかりませんが。
915: 匿名 
[2011-12-17 16:26:07]
単純に原発を中心にコンパスで円を描いたんだよね。
そうすると神奈川は全く入らずまた横浜や鎌倉の価値が上がっちゃいますね。
影響が無いはずはないと思うんだけど

916: 匿名 
[2011-12-17 16:37:11]
埼玉東部が完全に入っちゃってるのは利根川系の水が浄水所に混じっちゃってるのもあると思う。
そういえば埼玉西部と神奈川県は水道の水源が違うもの。
地震が原因とは言え東京電力の初動の悪さは万死に値すると思うし。我々も軽い被害者なんだから増税じゃなく減税をして欲しい

917: 匿名さん 
[2011-12-21 01:28:12]
都内からさいたま市内に引っ越してきた者です。
同じさいたま市と言っても、浦和vs大宮のライバル意識は凄いですね。
今は旧大宮市に住んでますが、旧浦和市の方がなにかと優遇されていると聞きます。
919: 匿名さん 
[2011-12-22 16:35:09]
確かに旧浦和の方が優遇されている気がします。
若しくは合併以前から県庁だったので優遇されていたのかな?

私も京浜東北線の南浦和まで案に賛成。
都心から帰る時に南浦和止まりでガッカリする事が多々あるので
920: 購入検討中さん 
[2011-12-22 16:53:03]
>919
東北縦貫線が開通するから、浦和、大宮が都心アクセスには便利で早いと思うよ。
921: 匿名さん 
[2011-12-22 18:00:14]
京浜東北でも東北縦貫線の止まらない北浦和、与野、南浦和、蕨、西川口、川口は弱い。
川口は都心に近いし赤羽乗り換えでカバーはできるけど。
やはり埼玉だと浦和、大宮が良いかな。
923: 匿名さん 
[2011-12-22 23:30:10]
移動の利便性もいいけど
居住環境は市の財政状況に比例します
とりあえず、持ち込んだゴミは無料の所沢に1票かな?
西武様様ですよ
924: 匿名さん 
[2011-12-22 23:45:58]
持ち込みゴミお金とる自治体あるの?
少なくとも川口は無料。おそらく他の市も無料だと思う。
925: 匿名さん 
[2011-12-23 08:51:31]
ゴミの持込なんて例え特別だったとしても誇ることなの?
(税金で運営されてるから厳密な意味で無料ではない、間接的に払ってる)

うちも無料だけど、処理場が公営だしなんとも思わない
926: 匿名さん 
[2011-12-23 11:54:47]
あくまで持ち込みができる人にとっては、間接的に払っているけども安く上げる方法があるっていう利点なんじゃないかな。

私は持ち込みで持っていくことを考えていないので、どちらでもいいしあまり大きな違いじゃないな~とは思っていますが。
927: 匿名さん 
[2011-12-26 19:03:39]
でもゴミ処理施設の整っている自治体というのはとてもありがたいことですよ。
一応埼玉ではそこまでゴミ処理困難なところは無かったと思いますが、小金井市のゴミ処理問題のように市民生活に大打撃を与える問題に発展します。
ゴミが指定の袋でしかも高額、なんてことになりかねないためにも自治体の機能としては重要なチェックポイントかと思います。
928: 匿名さん 
[2011-12-28 11:32:15]
東北縦貫線。
あまり興味無いかな。
やはり、都心からの距離が大事では?
私は車での行動も多いので京浜東北線で東京外環道内が便利だと思いますよ
929: 匿名さん 
[2011-12-28 13:22:51]
新都心を越える再開発は今後埼玉ではないでしょ。
お金のかけ方が桁外れ。
東口のゴルフ練習場あたりに再開発予定があるから、新都心東口がいいな。
コクーンもあるし。
930: 匿名 
[2011-12-28 18:18:13]
うーん
自分の会社に通い易いかじゃないかなあ。
転売目的なら話は変わってくるけど
とりあえず駅から近い方が良いよね。
有閑マダムなら遊びに出やすいところが良いんでしょうが通常の生活ですとそんなに出て廻る訳でもありません。
最近なら公園が近い静かなところが良いですね。
普段の生活の潤いも問題ですが災害の際に非難し易い、民家の延焼による有毒ガスの発生がないと言う点が今は重要かもしれません。
931: 匿名 
[2011-12-28 18:22:17]
スーモの住み心地調査みてますと埼玉県の物件供給量ランキングは
1浦和区
2川口市
3所沢市
4南区
5戸田市
です。
932: 匿名さん 
[2011-12-28 19:47:21]
住む心地って市より駅で語った方がよくないですか?
同じ川口市でも川口駅と西川口駅じゃまるで違うし。
そこそこの駅力は必須だと思う。
933: 購入検討中さん 
[2011-12-28 20:26:57]
やっぱり大宮駅近でしょう。
934: 購入検討中さん 
[2012-01-05 13:22:39]
川越はどうですか。私の知り合いで川越に住んでいる人がいます。彼は『観光地が必ずしも住みやすい街とはかぎらない。』と言っています。彼に言わせると、『街の中心に街路樹がなく、緑豊かな公園もない。ごみごみとして息苦しい。』とのこと。市民サークルも盛んではないため、しかたなく彼の奥さんは、隣の市の市民サークルに入って活動しています。市は観光には力を入れていますが、市民サービスにはあまり力を入れていないようです。蔵の街というイメージは良いのですが、実際に住むにはどうでしょうか。住んでいるかた、ご意見ご感想をお願いします。
935: 匿名さん 
[2012-01-05 20:40:32]
観光地の悩みってのはあるみたいですよね。
私の知人は日光市に住んでいたけれど観光客が多い町にうんざりして転出する時は大喜びでしたよ。

通勤とか仕事とか何も考えないでよいのであれば秩父に住んでみたいですね。環境の良いところが大好きなので。
でもここもある意味観光地でもあるし休みの度に渋滞しますから大変かも。日高市とか飯能市あたりだと環境の良さと便の良さがまだ両立出来そう?
いずれにせよ都心に勤める前提だと大変なところではあります・・・・
936: 所沢住民さん 
[2012-01-06 19:23:36]
川越は昔から観光含め栄えてるだけあって商店街が歩いていて楽しいですね。
川越祭の際に行って商店街の虜になりました(笑)
サークルの件は考え及びませんでしたが商店街が楽しいって生活していく上でやはり面白いです。
商店街ある物件とかならかなり興味があります。
937: 匿名 
[2012-01-06 19:38:05]
やっぱり越谷でしょ!駅で言うと新越谷か越谷かなぁ。なんだかんだいって東京も近いし電車も止まらないし何でも揃うしねっ。
940: 匿名 
[2012-01-06 23:21:05]
川越は公園は少ないけどお寺が多いので市街地にゆとりはある。商店街の活気やお祭りは大きな魅力。学校のレベルも悪くないし、バランスのいい町だと思うな。
941: 匿名 
[2012-01-07 03:52:48]
さいたま市とか川口市とか言ってる人ちょっと感覚古いんじゃね。
944: 匿名さん 
[2012-01-07 21:57:09]
川口はちょっとなぁ。それなら和光市の方がいいわ。
945: 匿名 
[2012-01-07 22:04:11]
さいたま都民にとっては三郷も悪くない。所沢も。和光もいいね。浦和フェチは埼玉を愛しているのだろうけど、こちとら東京勤めだからさ。埼玉県庁がどこにあろうが関係ないのよ。
946: 匿名 
[2012-01-08 00:43:01]
945さんにはわからないと思いますが、浦和も相当都内には通いやすい。
947: 匿名さん 
[2012-01-08 03:08:25]
>945
三郷は様々環境が悪すぎ。
東京に近いといっても足立区だし、東京がいいなら東京に住めばいいだけ。
948: 匿名 
[2012-01-08 06:28:09]
浦和は住むには適してない。今となっては寂れた街って感じだしね。
949: 匿名 
[2012-01-08 06:31:43]
川口市は汚い街ってイメージが強い。
大宮は新幹線しか取り柄がなく治安も悪い。
950: 匿名 
[2012-01-08 07:08:31]
948、かなりズレてるな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる