埼玉の新築分譲マンション掲示板「埼玉県内で住みたい街はどこ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県内で住みたい街はどこ
 

広告を掲載

生まれながらの埼玉県民 [更新日時] 2012-02-22 09:21:11
 
【地域スレ】埼玉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

埼玉県で住みたい街ってどこ?

所沢・川口・越谷?

[スレ作成日時]2008-06-19 17:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県内で住みたい街はどこ

801: 匿名さん 
[2011-06-08 17:12:45]
浦和駅徒歩10分以内なら住みたいですね。
あまり近すぎるのはよくない面もあると思えば少し離れてもいいです。
802: 匿名 
[2011-08-05 07:53:21]
浦和ですか
便利になったせいで過密になってる気がするんですよね
通勤に適した街です。
803: 匿名さん 
[2011-08-05 08:33:20]
昔の浦和の方がよかった
商業施設がなくなっていく一方でマンションだけ増えている。
それも何処でもあるようなマンションばかり
805: 匿名さん 
[2011-08-13 16:24:15]
川越っていい所だとおもうけど意外と名前出てこないね。
蔵の町は情緒あっていいし、丸広行けば都心でなくても
いいし(アトレ丸広は来年度2回に分けて全館リニューアル)、
学校や予備校駅前に多いしね。
806: 物件比較中さん 
[2011-08-13 19:45:14]
浦和地区、駅東側(緑区)がいい
807: 匿名 
[2011-08-13 20:57:21]
草加、三郷、八潮辺りはどうですか?
808: 匿名さん 
[2011-08-13 21:34:22]
>807
有りか無しで聞かれたら無しです。
809: 匿名さん 
[2011-08-13 21:47:04]
さいたま新都心がいいな。赤十字病院と小児医療センターの移転が決まったから。
マンションばかり増える町より、医療や生活利便性施設を増やして欲しい。
810: 物件比較中さん 
[2011-08-13 22:28:44]
やはり浦和。
埼玉での評価1番でしたよ
811: 匿名さん 
[2011-08-13 22:37:41]
浦和魅力なくなったよ。
住居ばかり増えて生活利便性施設増えてないし。

812: 匿名さん 
[2011-08-13 22:48:56]
浦和は都会になって生活するのに便利ですよ。
でも、隣町の志木は朝の始発が頻繁に出ているみたいで、座って通勤出来る所が好印象!
813: 物件比較中さん 
[2011-08-14 17:09:43]
浦和は開発の余地がなくなり地価があがったのだろう
浦和駅に近いところがいい
814: 匿名さん 
[2011-08-14 20:47:27]
大宮だな。大宮なら都内行く必要ない。
815: 匿名さん 
[2011-08-15 05:29:27]
>大宮なら都内行く必要ない。
んなワケない。
それはあなたがフランフランとかユナイテッドアローズとかビックカメラとかに行ってれば満足な人だからです。
816: 匿名さん 
[2011-08-15 10:48:31]
大宮って横浜駅とそっくりな気がする。
高島屋・そごう・ルミネ・丸井・ダイエー
どっちにもあるし駅前に商業施設があるから街に
拡がりがない。
817: 匿名 
[2011-08-15 11:37:29]
横浜と大宮がそっくりですって?
ええっ???
818: ご近所さん 
[2011-08-15 11:39:07]
大宮じゃなく駅周辺が似てるって事でしょう?
横浜駅って駅周辺は意外としょぼいし(笑)
819: 匿名さん 
[2011-08-15 12:32:03]
結婚して横浜から大宮に来たけど、駅周辺は似てると思ったよ。
ビラ配りしている人達は全然違うけど、駅周辺はそっくり。
820: 匿名さん 
[2011-08-15 12:33:49]
いづれにしろ

大宮>>>>>>川口>浦和=川越

こんな感じだね
821: 匿名さん 
[2011-08-15 13:17:07]
埼玉県内なら大宮以上の町はないでしょ。
あくまで埼玉県内の話だけど。東口の再開発次第ではまだまだ伸びしろあるし。
822: 匿名さん 
[2011-08-15 13:30:58]
大宮の再開発楽しみですね。

浦和と武蔵浦和の再開発は残念な結果に終わりました。
特に武蔵浦和はマンションが増えただけで十年前とほとんど変わっていないです。
駅前再開発だったのにもったいなかったですね。

823: 匿名さん 
[2011-08-15 17:05:26]
新都心がいいな。
マンションも結構見に行ったけど、駅から離れちゃう物件が多くてまだ手がだせません。
いいところないかな。
824: 匿名さん 
[2011-08-15 20:34:28]
住みたい街ですよね?
みなさん大宮なんかに住みたいんですか?
大宮なんて駅からバスに乗らなきゃまともな住環境じゃないでしょ。


というわけで、白岡ニュータウン!
825: 匿名さん 
[2011-08-15 21:02:12]
白岡…。

大宮にしときます。
826: 匿名さん 
[2011-08-16 10:51:13]
白岡は不思議と土地が高い。
あんな何もないところ住みにくいったらない。
快速は止まらないし、電車も絶対座れない。
更に「町」
新たに住居としては選べません。

大宮、新都心、浦和あたりが現在のところ一番でしょう。
827: ご近所さん 
[2011-08-16 10:55:11]
>>819やっぱそうおもう。
これいうと横浜の人は怒るけどね(笑)
828: 匿名さん 
[2011-08-16 11:09:31]
819だよ♪
やっぱり横浜の人怒るよね(笑)
横浜で生まれ育った訳ではないので、それほど愛着はないからだけど、横浜も大宮も同じです(^_-)
829: ご近所さん 
[2011-08-16 11:19:58]
ははは。本当にその通り(笑)ヨコハマの人には失礼だけどあれでヨコハマの玄関口と言うのは恥ずかしいって感じがする(笑)
商業施設はぼろいし路面店が少ないから大宮と変わらない感じ。
830: 匿名さん 
[2011-08-16 11:25:51]
快速止まらないということと、電車の中で座りにくいっていうのは通勤が電車の人にとっては非常にマイナスですからね。

多少遠くても座れた方が通勤は楽だと思うし。
831: 匿名さん 
[2011-08-16 11:33:33]
俺なんか横浜駅は大宮駅以下と思ってるけど、横浜の人さらに怒るかな。
横浜住んでた時も遊びに行く時はみなと未来か関内だったし。

怒るかな。
832: 匿名さん 
[2011-08-16 11:45:13]
大宮と新都心をセットにすれば埼玉最強でしょ。隣で近いし。
新都心までが大宮でよくない?もともとなかった駅だし。

新都心住民が怒るかな。
833: 匿名さん 
[2011-08-16 11:51:23]
あ~それ言っちゃダメでしょ(^_^;)
横浜駅周辺で健全に遊べる所なんてないよ~
住人経験がある人ならわかると思うけど、横浜駅は利権者が多いし、今後の広がりも期待できないしね。
大宮以下なのかな?
でも横浜駅を離れれば、関内、みなとみらい、中華街とか楽しめるところは多いよね。
そこが大宮と違うところだね~♪
834: ご近所さん 
[2011-08-16 11:51:58]
>>831怒るとおもうよ。横浜駅への愛着が強いから。
高島屋の売り上げだけは日本橋・大阪を上回るしそごうも一番売り上げがいいからね。
ルミネは大宮の方が売り上げがいいけど(笑)
でも売り上げいい割にはしょぼいんだよね。横浜駅って(笑)
みなとみらいや関内の方が店は少なくてもずっと魅力的だよね。
835: ご近所さん 
[2011-08-16 11:56:38]
>>833よくご存知で。
西口は利権関係が複雑みたいで再開発が進まないみたい。でも今の西口ってひどい。
商店街の雰囲気も急行停車駅の商店街レベルでしょぼい。
みなとみらいや関内が雰囲気がいいのに今ひとつなのは横浜駅に集中してるからね、有名店が。
836: 匿名さん 
[2011-08-16 12:01:25]
横浜駅じゃなく横浜なら魅力はもちろんあるね。
外人墓地、山下公園、みなとの見える丘公園、中華街、元町、みなと未来…。
でもどこも横浜駅からは歩いて行ける距離じゃないね。

やはり横浜駅は大宮駅以下だと思ってしまう。
837: 匿名さん 
[2011-08-16 12:01:30]
高島屋やルミネは買い物に良く行ったけど、そごうはあまり行かなかったな~
横浜駅って駅直結のデパート以外、女の子が行くところないんだよね。
飲みに行くにしてもちょっと怖いし、やっぱり関内とかに流れちゃうよね。

ちょっと昔を思い出したら、懐かしくなっちゃったよ(*^。^*)
838: ご近所さん 
[2011-08-16 12:10:28]
横浜駅ってシァル・エクセル東急を取り壊してやっと30階建てのビル建てるぐらいで大騒ぎしてるんだもん。
今頃その程度のビル建っても驚かないしね。
やっぱ遅れてるっていうかしょぼいって感じ(笑)
839: 匿名さん 
[2011-08-16 12:10:57]
伊勢崎あたりはホストとか多かったけどな。今は知らんが。

横浜は横浜駅周辺の駅も栄えてたり魅力ある駅多いけど、埼玉は大宮と新都心以外は魅力あるとこ
ない。これが埼玉の弱さかな。
840: 匿名さん 
[2011-08-16 12:14:10]
ほとんど動かなかっつた所に動きがあったから騒いでるのでしょ?
まあ、ほほえましく見てあげましょ(#^.^#)

それにしてもご近所さんは、最近の横浜も良くご存じなんですね。
私も来週横浜に行くので、久しぶりに横浜駅で降りてブラブラしてみようかな♪
841: 匿名さん 
[2011-08-16 12:15:31]
結局皆さん自分が住んでるところが一番、てことですね^^;
842: ご近所さん 
[2011-08-16 12:32:37]
>>840私の書き込みにつきあってくれてありがとう。
来週は楽しんで下さい。変化と言えば桜木町駅にコレットマーレ
という商業施設ができましたよ。
843: 匿名さん 
[2011-08-16 12:54:43]
840です♪
ご近所さん、情報有難うございます

桜木町ですね~
了解です。子供連れてプラプラしてきます。
暑くないと良いけど(^_^;)
844: 匿名さん 
[2011-08-16 13:54:49]
あの、ここ埼玉のスレなんですが…。

そんな自分の横浜のお勧めスポットは根岸公園行く途中の山手高台から見る横浜の夜景です。
金持ちが不便な高台に住むのはこの景色のためか。現代ならタワーマンションか。

でもここは埼玉スレなので、大宮に1票。氷川参道は誇れる財産だと思う。
845: 匿名さん 
[2011-08-16 19:29:27]
東京出身の江戸っ子は東京を自慢しない。
しかし、横浜出身のハマっこは横浜を自慢する。
なぜでしょうか?
846: 匿名さん 
[2011-08-16 19:32:41]
埼玉出身の埼玉っ子は埼玉を自慢できる県にしないと駄目だと思う。
847: 匿名さん 
[2011-08-17 09:06:24]
横浜と神戸は特別な感じがするからじゃないでしょうか?
横浜出身の人は神奈川出身って言わないし、神戸出身の人は兵庫出身っていわないでしょ。
でも大宮出身の人は埼玉出身っていうし、23区出身の人は東京出身っていうものね。
848: 匿名 
[2011-09-23 06:31:46]
関東内ではあちこち住みましたが
普段は自分が暮らし易ければ良いので意外と東京の下町と成田辺りが暮らし易かったですね。浅草とかっぱ橋にはどれだけ出没した事か。成田は勤務地が近ければ意外とお洒落に暮らせます。興味のある方は海外に行く前日等に宿をとってみてはどうでしょうか?CAさんの寮もあるし外国人でいっぱいの呑み屋さんも珍しくない。
遊ぶ時は横浜は確かに楽しかった夜歩くのも楽しいですし車に乗っていて夜景を綺麗に感じた初めて街ですね、西武ドームのイベントや山に良く行ってた関係で所沢も良かった、老後生活の山歩き様に定住しようかと思った位。西武鉄道さんのイベントがあるんでハードルがとても低くなってます。

遠出する時のアクセスで大宮は便利でしたね。ただ申し訳ない。埼玉の中ではアクセスが良かった印象と駅側の雑居ビルに秋葉原で摘発受けたパソコンソフトのコピー店がいつの間にか引っ越して来ていて利用しょうか悩んだ記憶が強いですね。戸田がボート競技に数回参加したのと今判りませんが税金安かった様な?
まだ書けますがだらだらした文章となりましたのでm(_ _)m
849: 匿名 
[2011-09-23 06:35:51]
そういえば良田だが水害多しだった越谷があの変わり様
開発遅れたのは理由あった筈ですけど
ポジティブに捉えて開発した人がいたのは良かった事だと思います。
850: 匿名さん 
[2011-10-01 15:25:43]
新座市が全然出てこないのがさみしい
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる