埼玉の新築分譲マンション掲示板「FESTA TOWN(フェスタタウン)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 岩槻区
  6. 西町
  7. FESTA TOWN(フェスタタウン)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-22 13:03:00
 

埼玉県さいたま市岩槻区西町2丁目4639-1

東武野田線「岩槻」駅より徒歩8分

専有面積 
67.10㎡〜111.52㎡

公式サイト http://www.festa-town.com/

[スレ作成日時]2007-10-16 14:33:00

現在の物件
FESTA TOWN(フェスタタウン)
FESTA TOWN(フェスタタウン)
 
所在地:埼玉県さいたま市岩槻区西町2-4639-1他(地番)
交通:東武野田線「岩槻」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:71.98m2-100.03m2
販売戸数/総戸数: / 343戸(他に管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、パーティールーム1戸、コミュニティスタジオ・キッズオアシス、フェスタアリーナ)

FESTA TOWN(フェスタタウン)

976: マンコミュファンさん 
[2008-11-21 23:45:00]
やっぱり最寄りが大宮じゃなくて
終電早い野田線の岩槻だし、厳しいよね。
買っちゃった方には失礼かもしれないけど、
どうしてー?という思いは否めない。
977: 購入検討中さん 
[2008-11-22 00:10:00]
>976さん
私は大宮や都心にマンションを購入するほうが
どうして〜?って思いますが。
人によって価値観って違うんですよ(笑)
978: 入居予定さん 
[2008-11-22 00:17:00]
976さんへ
何度か書いているのですが

1 岩槻にここ最近新しい大型マンションが建ってないので岩槻の住民が検討する。
2 意外と東武野田線より宇都宮線の方が終電が速い。
大宮駅にて 東武野田線 12時19分 宇都宮線 12時5分
3 立地が良い(数年後西口改札ができるのはもう決定的)
4 今はやりの施設が充実
5 部屋が広い割には料金が安い
6 スーパーが徒歩1分
とまだほかにも利点があるでしょうし魅力的なのは間違いないと思います。
979: 物件比較中さん 
[2008-11-22 00:46:00]
お部屋が見れるみたいですね。

戸建を今まで見学してましたが、マンションも実物見てみたいです。
共用施設もたくさんあるらしいし、駐車場も機械ではないので、住み心地はよさそう。
3連休みてみようと思います。

そういえば、エントランス前の気にイルミネーションがされてました。
青いロマンチックな灯りで、少し見とれてしまいました。

あと明日文教堂がオープンなので、ついでに本も買いに行こうと思ってます。
980: 物件比較中さん 
[2008-11-22 22:21:00]
施行した東海興業ってどうなの?上場企業なのかしら?購入者の掲示板では内覧会の様子が書かれていましたがあまり良くないみたいですね。完全無欠のマンションはないけどどうなのかなって気になります。
981: 匿名さん 
[2008-11-23 10:56:00]
施工会社よりデベの方はどうなんでしょか?
982: 近所をよく知る人 
[2008-11-23 22:07:00]
>976さん

野田線終電の後、岩槻ゆきのバスがあるって知ってました?
985: 匿名さん 
[2008-11-24 15:19:00]
デベさん気になりますね。引渡後、ダメになったら…
986: 匿名さん 
[2008-11-24 19:28:00]
その噂は同じ他物件でも・・・相当危ないらしいですね。
987: 元検討者 
[2008-11-24 19:54:00]
少なくとも中間決算の内容はボロボロでしたね。
継続企業の前提に関する重要な疑義が注記されましたし。
あの内容を見ると私は怖くて契約できません。
検討していた頃に営業担当に決算内容のことを聞いてもチンプンカンプンでしたが、社員は案外暢気なものなのかな?
988: 購入検討中さん 
[2008-11-24 21:28:00]
素人には決算書みるの難しいと思うけど、全然問題ない内容だったね。

期末の契約残が500戸200億あったから。ここまで契約の進捗率が良いデベもいまどき
珍しいです。

フェスタタウンは年内完売を目指しているようです。
989: 匿名さん 
[2008-11-24 22:32:00]
全然問題ない内容って・・・^^;
関係者の方はそう思いたいんだろうな。
990: 匿名さん 
[2008-11-25 23:38:00]
ここはオール電化ではないんですか?
だとすれば、ガスはエコジョーズですか?
991: 匿名さん 
[2008-11-26 02:11:00]
全然問題ないです!

経常利益9億→5億5,000万、最終損益9億9,000万の赤字(従来予想3億5,000万円の赤字)へ下方修正
1株当たりの年間配当額予想も840円から無配へ修正で処分売りへ

株価は52週高値 41500→4ヵ月前 18000→現在 3560

いたって健全です!
992: 入居予定さん 
[2008-11-26 10:14:00]
今、大宮駅から徒歩圏のマンションに住んでいますが 
今度岩槻に住むのが楽しみです。
   大宮駅周辺は確かに賑やかで何でもそうのですが 物価が意外と高いし
毎日デパ地下グルメというわけにもいかず 周辺の飲食店も都内並みの値段で味は普通
のところが多かったです。
  岩槻駅周辺には ヤオコーの他 サティ、東武ストアもあり品揃えも
十分です。  岩槻には個人でやってるおいしいお店もありそうなので
常連になりたいなあ、と今から思ってます。

  おしゃれなものがほしければ たまに都内にショッピングにいけばいいですから。
地下鉄の延伸計画も時代の流れのなかで実現するでしょう。
  さいたま市のポスターでも岩槻は大きく写真が出てますしね。
埼京線沿線の駅には無い文化があるって素敵だと思います。
993: 匿名さん 
[2008-11-26 16:42:00]
ついに株価3100円(**;)
時価総額10億割れが視野に入ってきました。
やっぱり市場の見方は厳しいっ!
994: 匿名さん 
[2008-11-26 20:25:00]
一般論で結構ですがデベが潰れたら購入者はどうなるんですか?無知な私にどなたか教えてください。
995: ビギナーさん 
[2008-11-26 23:50:00]
ここは潰れないので心配無用です。
996: 匿名さん 
[2008-11-27 00:11:00]
994さんへ
デベロッパーさんが倒産してしまうと、以下のようなことが考えられます。

1 アフターサービスが受けられなくなる。専有部は2年、共用は最長で10年(部位により期間は異なります)。ゼネコンが残っていれば、ゼネコンがやる可能性もありますが…ここの場合はその可能性も低いように感じます。
2 売れ残り住戸(3割弱?)の管理費、積立金を払ってもらえなくなり、管理組合の収支に影響が出てきます。もしかしたら、売れるまでは居住者が負担する可能性があるかも?当然、空き駐車場があれば駐車料金もです。
3 管理会社も売り主の子会社だったら、連鎖倒産もありえます。一応、法律?により倒産したら新たな管理会社を紹介してもらえますが、管理内容などが変わり、管理費や積立金が改定される可能性があります。


引き渡し後、すぐにデベロッパーさんが倒産してしまうと、アフターサービスが受けられなくなってしまうので、個人的にはこれが痛いと思います。もしも、雨漏りやコンクリートに亀裂等が入ってきた場合、アフターサービス期間内であれば大体修理してもらえますが、無いと管理費から修繕費を出さなければいけなくなるため、今後の管理組合費に大きな影響が出てきてしまいます。


前の書き込みにもありましたが、四半期決算の内容がお世辞にも良いとはいえません。それに、疑義が注記されていますのでかなり危険な状況かと思います。ちなみに8月の四半期決算時に疑義が付いた会社は、今の段階で6〜7割位の会社が倒産してしまっているそうです(ゼファーなど)。
997: ビギナーさん 
[2008-11-27 20:51:00]

疑義が突いている会社は200社ほどあるそうです。となると、約7割で140社が倒産したということになりますな。嘘はいけませんな、嘘は。

あまりいい加減な事で煽っているのは問題ですな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる