埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルイシャトレ川口レックスフォ−ト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 青木
  6. ルイシャトレ川口レックスフォ−ト
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-08 19:02:00
 

そろそろ大規模な敷地もなくなってきて、川口駅歩圏最後?の大型物件。
モデルル−ムを青信本店の向かいとちょっとヘンピな所に建ててしまったが
建設地は工業病院の真裏と病院通いには最適!

どうでしょう?

[スレ作成日時]2007-03-07 18:53:00

現在の物件
ルイシャトレ川口レックスフォート
ルイシャトレ川口レックスフォート
 
所在地:埼玉県川口市青木1丁目448番3他(地番)
交通:埼玉高速鉄道「川口元郷」駅から徒歩6分
総戸数: 175戸

ルイシャトレ川口レックスフォ−ト

43: 申込予定さん 
[2007-05-12 22:18:00]

すいません。41さん宛です。
44: 購入検討中さん 
[2007-05-12 23:05:00]
南の駐車場はかなり気になります。
一方は病院の駐車場だから建物建つ見込みは薄いかもしれませんが、もう一方は時々前を通ってもあまり車が駐車されているのを見ることが少ないのですが、どうなんでしょうか?
45: 近所をよく知る人 
[2007-05-12 23:38:00]
南の駐車場は工業病院の建替え予定地という噂もありますよ
46: 購入経験者さん 
[2007-05-13 00:23:00]
最上階のルーフバルコニー 自分もあこがれて買ってみたけど(ずいぶん前だけど・・)そのひとのライフスタイルによってちがうけどあんまり使わないね。それだったら部屋が広いほうがいいかな。
47: 購入検討中さん 
[2007-05-13 05:50:00]
このマンションの場合、ルーフバルコニーは西端の2件だけ広いのがついてきますが、
それ以外の場所の最上階のルーフバルコニーの広さは約18m2。最上階は収納部屋
みたいなものがあるのでいいと思う。
48: ご近所さん 
[2007-05-13 05:58:00]
工業病院の建替え計画があるのは間違いないようです。
病院の建替えであればそんなに高層になることはないので
あまり心配はいらないかもしれません。
49: 近所をよく知る人 
[2007-05-13 17:00:00]
>>No.40さん あまり他物件のネガティブ要素を書き込んでも仕方ないのでは?
購入者はそれらを勘案した上で判断すると思いますよ。
50: 匿名さん 
[2007-05-13 17:55:00]
今日申し込みしました。南向きの中位階です。
セキュリティが充実している、オプションが多数選べる、川口駅〜川口元郷駅近辺で
あることが決めてになりました。
MRで他に申し込みの相談している方が数組いました。
今日申し込んだ方いますか?
51: 物件比較中さん 
[2007-05-15 11:57:00]
ルイシャトレの最上階(レックススペース付き)orレーベンスクエアの最上階で迷っています。
長所短所を書き出しましたが、どっちもどっちという感じです。

ルイシャトレは値段の割りに、設備がついていない事が気になります。
オール電化ではなかったり、床暖房がなかったり、ディスポーザーがなかったり・・・。

みなさんはどう思われますか?
52: 匿名さん 
[2007-05-15 20:21:00]
51さんがおっしゃってる「設備」については、
必要な人も必要でない人もいると思うので、オプションでもいいと思うのですが、
それならもう少し価格が低くてもいいですよね。
53: 匿名さん 
[2007-05-17 20:32:00]
13日に申し込みしました。
南向きが欲しかったのですが、病院の建替えによる日照が気になったので東向きにしました。
他の物件(都内含む)とも比較しましたが、セキュリティの充実度と周辺の雰囲気、収納が決め手でした。

No.50さん宜しくお願いします。
54: 社宅住まいさん 
[2007-05-18 00:22:00]
>>51
セキュリティ面ではルイシャトレ。
設備面ではレーベンと言った感じですかね。
あと、レーベンはほとんどが西向きと言うのがネック。
ほんとどっちもどっちなのですが、
うちはオール電化に二重床、床暖房辺りが決め手になりレーベンに傾いてます。
ただ、うちは最上階を買えるほど予算が無いので、中層階です。
レックススペースのある部屋を検討できるのはうらやましいです。
55: 匿名 
[2007-05-18 08:42:00]
小屋裏収納のことをレックススペ−スというのでしょうか?
造語ですか?何か法的な制限があるのですか?
ロフトとは良く聞く名称ですが初めて聞いたもので・・・
昔は3LDK+SのS(サ−ビスル−ム)※が納戸であることが分からなかった

※実際には居室として使用するのだか法的に正規に居室として申請できない
 為サ−ビスル−ムという名の納戸として申請すること
56: 匿名さん 
[2007-05-18 22:44:00]
>>55
レックススペースはここの物件レックスフォートから由来している造語。
室内高1.4mしかないから実質屋根裏収納部屋という感じではないでしょうか。
でも収納スペースが増えるのでここの最上階はいいですね。
予算的にうちは無理だけど。。。
57: 匿名さん 
[2007-05-18 22:51:00]
ここの物件は割高ではないですか?
他と比べると1割は高いように感じるのですが。。。
58: 物件比較中さん 
[2007-05-18 23:09:00]
>57
確かに強気の値段設定ですよね。しかしながら都内の物件を諦めた人が流れてくるのも事実で、
この値段でも売れると言うことなのではないでしょうか。
コストパフォーマンスでレーベンかなぁ。。。
59: 物件比較中さん51 
[2007-05-18 23:36:00]
>>54さん
確かにそのとおりですよね。レックスはセキュリティとレックススペース以外に、設備面で特筆すべきところも無く。逆に、レーベンはオール電化、床暖房、ディスポーザーと、標準設備が違いますよね。うちもレーベンに傾いてます。今週中に結論を出さねば・・・。

レックススペースのおかげで収納は増えるとは思うのですが、果たして荷物を抱えながらはしごを上るのか??とか、140センチしかない天井高は有効活用できるのか??とか、いろいろ考えがうずまいています。
最上階だと300万近く違うんですよね。レックスとレーベンて。しかも、レーベンの方が平面スペースが広いし。レックスはランニングコストもかかりそうだし、アッパークラスのお部屋って感じですかね。。。
60: 検討中 
[2007-05-25 01:54:00]
やっぱりレーベンだね!すべてにおいてレーベンの方が勝っている。
61: ご近所さん 
[2007-05-27 20:34:00]
まだMR行ってないのですが、売れ行きはどうなんですか?
川向こうも検討している状況です。
62: ご近所 
[2007-05-28 04:51:00]
MRはいつもガラガラですね〜。
私はレーベンにしましたよ♪

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる