埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルイシャトレ川口レックスフォ−ト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 青木
  6. ルイシャトレ川口レックスフォ−ト
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-08 19:02:00
 

そろそろ大規模な敷地もなくなってきて、川口駅歩圏最後?の大型物件。
モデルル−ムを青信本店の向かいとちょっとヘンピな所に建ててしまったが
建設地は工業病院の真裏と病院通いには最適!

どうでしょう?

[スレ作成日時]2007-03-07 18:53:00

現在の物件
ルイシャトレ川口レックスフォート
ルイシャトレ川口レックスフォート
 
所在地:埼玉県川口市青木1丁目448番3他(地番)
交通:埼玉高速鉄道「川口元郷」駅から徒歩6分
総戸数: 175戸

ルイシャトレ川口レックスフォ−ト

No.2  
by 匿名さん 2007-03-08 00:56:00
No.3  
by 匿名さん 2007-03-12 15:32:00
交通アクセスの所要時間がとても正直でよいと思います。
ひどい所は池袋まで11分・新宿まで16分ですから・・・
No.4  
by 匿名さん 2007-03-12 15:46:00
追記
ちなみにトップに出てくる数字ではなく
アクセスをクリックしたときに出てくる
池袋19分・新宿24分は現実的な数字です。
京浜東北と違い本数が少ないので
赤羽での乗り換えがうまくいかないともっとかかります。
No.5  
by 周辺住民さん 2007-03-12 18:37:00
川口駅まで歩くにはちょっと距離があるので、自転車がいい距離です。
脇の芝川もちょっと気になる。
No.6  
by 匿名さん 2007-03-12 23:44:00
いきなりHPのアクセスの所要時間を変えてきましたね。残念です。

正直な事はいい事ですよ。

当初掲載していた池袋19分・新宿24分は間違いじゃないと思うのですが・・・
No.7  
by 匿名さん 2007-03-20 16:53:00
川口は今後、準工業地域では概ね10階建以上は建てられなくなるから
将来的にも高層階の眺望が阻害されることはないでしょう。

122のむこうのビ−サイトでは裏のマ−キス住民が大騒ぎしていましたが
そのような心配がなくなるのはいいことですね。
No.8  
by 近所さん 2007-03-20 18:01:00
今、反対運動加熱傾向のエリアはフェアリーの所ですよね。ルイシャトレの目と鼻だね。この地域こそまさしく川口元郷のマンション飽和地区。元郷までの道はとても狭く危ないから、朝のラッシュは川口駅に人が流れることを願う。
No.9  
by ご近所さん 2007-03-20 23:46:00
川口駅は、遠いでしょう。
自転車orバスなら分かるけど。
埼玉高速エリアですよ。
122号の歩道を通れば問題解決。
No.10  
by 匿名さん 2007-03-21 21:56:00
↑だからその歩道が狭いと言っているんですけど。やっとこさ大人二人肩がぶつからずにすれちがうことが出来るくらいなんですよ。この歩道は昔から自転車と歩行者の事故が多い所なんです。いつ完成するかわからないが芝川の遊歩道が早く出来ることを願う。元郷でもこのエリアはマンションは乱立し人口は急激に増えているが、肝心の生活道路のインフラが追いついて無いのが深刻な現状です。
問題はこれから山積です。
No.11  
by ご近所さん 2007-03-22 00:47:00
あの歩道。納得。122号の車道を自転車で走るのはちょっと怖いので、歩道を私も走ります。失礼しました。
No.12  
by 匿名 2007-03-22 22:26:00
駅でチラシをもらいました。
サイクルポ−トが175区画という記載なのですが
1区画に写真のようにバイクと自転車2台置けるのでしょうか?
そうだととてもいいですね。
このエリアから川口駅周辺への買い物・通勤には自転車は欠かせませんから・・
No.13  
by 匿名さん 2007-03-23 00:16:00
すぐ横のフェアリーバカンスの前にはたくさんの「建築反対」のぼりが立っているようですが、こちらには何か影響があるのでしょうか?
No.14  
by 匿名 2007-04-16 10:53:00
モデルル−ム
土日もぜんぜん人きませんね。
警備員も暇です・・・
時間貸しパ−キングの後というのがフラリと入りづらい
No.16  
by 物件比較中さん 2007-04-27 23:01:00
モデルルームの場所が遠いよ!
No.17  
by 匿名さん 2007-04-29 17:01:00
昨日会員向けに価格の発表があったとの噂を聞きました。
Kタイプで5000〜5500万円あたりのようです。
No.18  
by 匿名 2007-05-01 11:03:00
1年前 川口駅歩1分 Gタイプ(87.96㎡)4160万(3F)〜4560万(14F)
現在 川口駅歩16分 Kタイプ(86.77㎡)5000万(2F)〜5500万(11F)

この1千万の違いは家計に堪えるね・・・・
そんなに川口の価値が上がったのだろうか?
土地の仕入れは値上がり前のはずだし建築費も
ゼネコンへの発注価格はそんなに極端に上がってない
周辺相場が上がってきたから高く売る。
デベロッパ−だけウハウハじゃなく皆でハッピ−になろうよ。
No.19  
by 匿名さん 2007-05-01 15:33:00
↑バブルかなあ。。。
最近の川口駅、川口元郷駅周辺のマンションの価格が
適正かどうかは2,3年後にわかる。
No.20  
by 匿名さん 2007-05-01 17:59:00
特に川口元郷駅へのアクセスが良い訳でもなく、駅近とはいい難い物件なのにこの価格です。これを
強気のプライスと言わなくて何という感じです。
No.21  
by 匿名さん 2007-05-03 15:44:00
高すぎ・・・
東向きでも3千万台中〜後半です。
No.22  
by 匿名さん 2007-05-06 12:41:00
このマンションは人気薄ですね〜。
No.23  
by 匿名さん 2007-05-06 13:05:00
22さん、その理由は?
No.24  
by 匿名さん 2007-05-06 19:06:00
↑わからないのかい?明らかにこの価格帯はマンションバブルに近い便乗値上げでしょ。しかも埼玉で。ちょい消費者なめとるべ。
No.25  
by 物件比較中さん 2007-05-06 19:28:00
・MRはオプションだらけでワケワカメ。
・目の前24時間救急車
・目の前の空き地に建物建つ可能性「大」
・総タイルではない
・間取りはごくごく普通
・床暖なし
・細かい設備もオプション

南70㎡ 3800万〜

申し込んだ人?らしき人がオプションの相談してた・・
この値段でも買っちゃうんだね。
自分の様な貧民には無理です。

なぜ長谷工なのにニチモが売ってるの?
これも価格に響く要因?
No.26  
by 物件比較中さん 2007-05-06 20:52:00
MRに行ってきました。
感想は25さんとほぼ同じです。
割高感はありますねえ。

南側の物件に関しては、目の前(病院の隣)の空き地に将来建物が建つこと想定して、1Fの庭
の縦幅を長めにとっている(要するにマンション建物と南塀との間の距離を確保している)との
ことでした。
と言っても、目の前に道路はないので目の前の空き地に建物が建ったらそれなりに圧迫感が出る
こと間違いなしです。
No.27  
by 匿名さん 2007-05-06 21:17:00
買う人は買うんだろうな。
No.28  
by 購入検討中さん 2007-05-07 21:55:00
場所的には悪くない。
川口駅にも歩けない距離ではない。
マイナス面を言えば、南向きの物件の場合、目の前の駐車場に建物が建つ可能性があるのと
価格が割高。さてどうするか。。。
No.29  
by 物件比較中さん 2007-05-08 03:42:00
こっちだったら、西向きを差し引いてもレーベンの方がましだな。
うん、レーベンにしよっと。
No.30  
by 匿名 2007-05-09 22:37:00
つい数年前に竣工した川口元郷駅前のフラッグシップとなる
シティ−デュオタワ−が超高層階30階(31階建)の
75㎡タイプが3210万円でしたから・・・
3階の70㎡は2300万〜でしたから・・・

永住希望でない方は10年後の転売時には駅歩○分が圧倒的に重要
になってくるはずなので駅の近さでは圧倒的にかなわないこのマンションの
中古価格以下になる事を覚悟しましょう。
No.31  
by 申込予定さん 2007-05-11 19:17:00
ここの南向きの中層階の物件を購入することにほぼ決めました。
川口駅からも歩ける距離であることと、洗面台、壁の色、その他の仕様
が選べることが決め手になりました。
ここの物件の購入を考えている方、是非意見交換しましょう。
No.32  
by 周辺住民さん 2007-05-11 21:46:00
我家も申込もうと思っています。
決め手は豊富なカスタマイズプランと
セキュリティ面でも駐車場の入り口がリングシャッターであることも
ポイントが高かったです。
No.33  
by 匿名 2007-05-11 22:45:00
>>31さん
中層階はリスク高くないですか?
数年後にビ−サイトのスレにおけるマ−キス住民みたいに
ならなければいいのですが。
No.34  
by 購入検討中さん 2007-05-12 00:06:00
>>33さん
31です。確かに南向きの場合、目の前の駐車場にマンション等が建つ可能性は
大いにあると思いますが、建っても割り切れるかどうかだと思います。私の考え
では12階建ての中階層の場合、元々いい眺めを期待しているわけではないので、
ある程度の距離があれば目の前にマンションが建ってもいいかなと思っています。
因みに南東の角部屋を希望していますので東側は遮るものがありません。

>>32さん
おっしゃるとおり、駐車場も外部の人が入れないというセキュリティ面はいいですね。
No.35  
by 匿名 2007-05-12 00:24:00
>>33さん
Kタイプですか〜
いいですね。でも高くて川口庶民には夢の又夢ですよ。
都内からの埼玉都民の方ですか?
このマンションどちらかというと南西向きなので
ずばり真南の角ですね。東側も午前中一杯直射日光が当たる。
自分は今中住戸に住んでいるのでうらやましい限りです。
No.36  
by 匿名 2007-05-12 00:25:00
↑自分にレスつけてた。
31さんへです
No.37  
by by 7743 2007-05-12 01:00:00
私はAタイプを検討しています。
おそらく夏には戸田橋の花火大会とオートレース場の花火大会及び上階であれば富士山も期待できると狙っています。後は日照ですね南西角であれば、ほぼ1日中日当たりに問題無さそうかと判断しています。
確かに、南側に将来的な不安がありますが、完成してしまえば逆に後から南側に建築する場合にもあまり住民と揉めるような建て方はしないでしょう。・・・・楽観的ですかね?
No.38  
by 申込予定さん 2007-05-12 01:14:00
>>35さん
31です。
ローンもそれなりの金額になり、決して楽ではないですが、
やりくりすれば何とかやって行けるという感じです。
正直言って不安はありますが。。。
頑張っていきたいです。
No.39  
by 申込予定さん 2007-05-12 01:28:00
>>37さん
Aタイプは9階までしかないので、戸田橋の花火は川口駅西口の新築タワー物件
DREAM TOWERとかソルクレストとかで遮られることはないですかねえ?
距離があるから大丈夫かもしれませんが。
オートレース場の花火は問題ないでしょう。
Cタイプの12階ならば大きなテラスがあるから素敵でしょうね。
No.40  
by 申込予定さん 2007-05-12 16:48:00
ビーサイト&レーベンに比べて、国道から離れていて環境は断然こっちのほうがいいですね。
 ・ビーサイト 前の工場に将来絶対マンションが建設されるはず!
        国道が近く、騒音と排ガスがすごい!
 ・レーベン  このマンションの影になる!
        国道が近い!
         
元郷の駅にも近いし、川口の駅もビーサイト&レーベンに比べて出やすいですね。
・ビーサイト 徒歩14分記載だが、国道を渡るのが大変・・・実際的には20分近くかかる
・レーベン  徒歩20分以上!
No.41  
by 近所をよく知る人 2007-05-12 18:26:00
>>40
このマンションの金額であればJR川口駅近くの物件が出てくるのではないでしょうか?
No.42  
by 申込予定さん 2007-05-12 21:24:00
>>40さん
このマンションのように高さもそんなに高くなく、周辺に緑があり、比較的静かな
物件は川口駅近辺では難しいでしょう。
川口駅近くに新規物件が出てくるとすればタワーマンションしかないでしょうね。
イトーヨーカ堂の前もそうなるらしい。

私の場合、同じ価格帯であればタワーマンションよりはこのような開放感のある物件
の方がいいので、このマンションの購入を決めました。

今日第一希望していたところは抽選でハズレてしまったので第二希望の物件の申し込み
を明日する予定です。正直言って抽選になるとは思わなかったのですが。。。
No.43  
by 申込予定さん 2007-05-12 22:18:00

すいません。41さん宛です。
No.44  
by 購入検討中さん 2007-05-12 23:05:00
南の駐車場はかなり気になります。
一方は病院の駐車場だから建物建つ見込みは薄いかもしれませんが、もう一方は時々前を通ってもあまり車が駐車されているのを見ることが少ないのですが、どうなんでしょうか?
No.45  
by 近所をよく知る人 2007-05-12 23:38:00
南の駐車場は工業病院の建替え予定地という噂もありますよ
No.46  
by 購入経験者さん 2007-05-13 00:23:00
最上階のルーフバルコニー 自分もあこがれて買ってみたけど(ずいぶん前だけど・・)そのひとのライフスタイルによってちがうけどあんまり使わないね。それだったら部屋が広いほうがいいかな。
No.47  
by 購入検討中さん 2007-05-13 05:50:00
このマンションの場合、ルーフバルコニーは西端の2件だけ広いのがついてきますが、
それ以外の場所の最上階のルーフバルコニーの広さは約18m2。最上階は収納部屋
みたいなものがあるのでいいと思う。
No.48  
by ご近所さん 2007-05-13 05:58:00
工業病院の建替え計画があるのは間違いないようです。
病院の建替えであればそんなに高層になることはないので
あまり心配はいらないかもしれません。
No.49  
by 近所をよく知る人 2007-05-13 17:00:00
>>No.40さん あまり他物件のネガティブ要素を書き込んでも仕方ないのでは?
購入者はそれらを勘案した上で判断すると思いますよ。
No.50  
by 匿名さん 2007-05-13 17:55:00
今日申し込みしました。南向きの中位階です。
セキュリティが充実している、オプションが多数選べる、川口駅〜川口元郷駅近辺で
あることが決めてになりました。
MRで他に申し込みの相談している方が数組いました。
今日申し込んだ方いますか?
No.51  
by 物件比較中さん 2007-05-15 11:57:00
ルイシャトレの最上階(レックススペース付き)orレーベンスクエアの最上階で迷っています。
長所短所を書き出しましたが、どっちもどっちという感じです。

ルイシャトレは値段の割りに、設備がついていない事が気になります。
オール電化ではなかったり、床暖房がなかったり、ディスポーザーがなかったり・・・。

みなさんはどう思われますか?
No.52  
by 匿名さん 2007-05-15 20:21:00
51さんがおっしゃってる「設備」については、
必要な人も必要でない人もいると思うので、オプションでもいいと思うのですが、
それならもう少し価格が低くてもいいですよね。
No.53  
by 匿名さん 2007-05-17 20:32:00
13日に申し込みしました。
南向きが欲しかったのですが、病院の建替えによる日照が気になったので東向きにしました。
他の物件(都内含む)とも比較しましたが、セキュリティの充実度と周辺の雰囲気、収納が決め手でした。

No.50さん宜しくお願いします。
No.54  
by 社宅住まいさん 2007-05-18 00:22:00
>>51
セキュリティ面ではルイシャトレ。
設備面ではレーベンと言った感じですかね。
あと、レーベンはほとんどが西向きと言うのがネック。
ほんとどっちもどっちなのですが、
うちはオール電化に二重床、床暖房辺りが決め手になりレーベンに傾いてます。
ただ、うちは最上階を買えるほど予算が無いので、中層階です。
レックススペースのある部屋を検討できるのはうらやましいです。
No.55  
by 匿名 2007-05-18 08:42:00
小屋裏収納のことをレックススペ−スというのでしょうか?
造語ですか?何か法的な制限があるのですか?
ロフトとは良く聞く名称ですが初めて聞いたもので・・・
昔は3LDK+SのS(サ−ビスル−ム)※が納戸であることが分からなかった

※実際には居室として使用するのだか法的に正規に居室として申請できない
 為サ−ビスル−ムという名の納戸として申請すること
No.56  
by 匿名さん 2007-05-18 22:44:00
>>55
レックススペースはここの物件レックスフォートから由来している造語。
室内高1.4mしかないから実質屋根裏収納部屋という感じではないでしょうか。
でも収納スペースが増えるのでここの最上階はいいですね。
予算的にうちは無理だけど。。。
No.57  
by 匿名さん 2007-05-18 22:51:00
ここの物件は割高ではないですか?
他と比べると1割は高いように感じるのですが。。。
No.58  
by 物件比較中さん 2007-05-18 23:09:00
>57
確かに強気の値段設定ですよね。しかしながら都内の物件を諦めた人が流れてくるのも事実で、
この値段でも売れると言うことなのではないでしょうか。
コストパフォーマンスでレーベンかなぁ。。。
No.59  
by 物件比較中さん51 2007-05-18 23:36:00
>>54さん
確かにそのとおりですよね。レックスはセキュリティとレックススペース以外に、設備面で特筆すべきところも無く。逆に、レーベンはオール電化、床暖房、ディスポーザーと、標準設備が違いますよね。うちもレーベンに傾いてます。今週中に結論を出さねば・・・。

レックススペースのおかげで収納は増えるとは思うのですが、果たして荷物を抱えながらはしごを上るのか??とか、140センチしかない天井高は有効活用できるのか??とか、いろいろ考えがうずまいています。
最上階だと300万近く違うんですよね。レックスとレーベンて。しかも、レーベンの方が平面スペースが広いし。レックスはランニングコストもかかりそうだし、アッパークラスのお部屋って感じですかね。。。
No.60  
by 検討中 2007-05-25 01:54:00
やっぱりレーベンだね!すべてにおいてレーベンの方が勝っている。
No.61  
by ご近所さん 2007-05-27 20:34:00
まだMR行ってないのですが、売れ行きはどうなんですか?
川向こうも検討している状況です。
No.62  
by ご近所 2007-05-28 04:51:00
MRはいつもガラガラですね〜。
私はレーベンにしましたよ♪
No.63  
by 物件比較中さん 2007-05-28 09:27:00
大規模物件だと、元郷地区だとビーサイト、レーベン、レックスですね。ここのサイトは、レーベンを押してますが、レーベンは設備面ではいいですが、資産価値は低いですよ・・ほんと何もないですからね・・・結局は、駅近、買い物の利便性などですから。将来的に買い替え、賃貸をお考えなら恐らく、ビーサイト レックスの方が上だと思います。ただ、この値段なら都内買えますね。
No.64  
by 匿名さん 2007-05-28 10:11:00
レーベンは入居した後の騒音、管理が悪いと聞きました。
私も資産価値は低いと思います…
No.65  
by 匿名はん 2007-05-28 22:25:00
レーベンの方が設備などを含めていいですね。
ただ、芝川先のナトリの工場が移転して、マンションが建つと聞きましたが・・・
No.66  
by 匿名さん 2007-05-28 22:54:00
ルイシャトレかレーベンで迷ってましたが、資産価値はルイシャトレの方が低いみたいなので、レーベンにしようと思います。
No.67  
by ご近所さん 2007-05-29 23:26:00
65さんへ
どこからの情報ですか?
No.68  
by 匿名希望 2007-05-30 02:00:00
どこからの情報?気になります。
No.69  
by 匿名さん 2007-05-30 02:46:00
川口元郷エリアに資産価値を見出せないので、
頑張って都内エリアにしようと思いました。
No.70  
by 物件比較中さん 2007-06-03 14:04:00
65さんへ

なとりの移転の件本当ですか?どこでお聞きになりましたか?
No.71  
by 検討中さん 2007-06-04 01:07:00
確かに、ルイシャトレでは、資産価値は見出されないね〜★
No.72  
by 匿名さん 2007-06-04 08:34:00
レーベンを買ってこっちの促進を阻止しようとしている人がいるね。
バレバレ!
No.73  
by 住まいに詳しい人 2007-06-04 08:49:00
何故、レーベンの方が資産価値が高いといってるのか理解できません・・・
ちなみに、二重床と設備の面でいってるんでしょうが、そもそも、営業にどう言われたか分からないけど、二重床と直床では、音の聞こえは全く変わらず、(むしろ二重床の方が太鼓現象がおきます。
うるさいです)でも、結局は上の階の住人の問題ですが。
設備の面では、月日が過ぎればどんどん変わっていきます。レーベンは結局近所に何もないので沢山設備をつけなければ、他の元郷マンションと対抗できないと考えたんでしょうね。

要は、駅近、生活面の利便性ですよ。レーベンは全く当てはまりません・・・
No.74  
by 不動産屋 2007-06-04 16:03:00
ルイシャトレのMRはいつもガラガラですが大丈夫なのかな(失笑)床ですが、二重床の方が、断然よいです!勉強してね!
No.75  
by 物件比較中さん 2007-06-04 16:59:00
確かに、二重床二重天井のマンションって少ないよね。
私達も出来たら、二重床二重天井がいいなーと思って物件を探しています。
将来的にリフォームしやすいしね。素人でも知っていると思うけど・・・
設備(オール電化)や二重床を希望する人は、レーベンにすればいいし。
川口駅までの距離を少しでも縮めたければ、ルイシャトレにすれば。
利便性って言うけど、大して変わらないと思うけどね・・・
川挟んで向かい合って建ってる訳だし。
でも、お年寄りには病院すぐ近くでいいかもね。
また、近くならビーサイトも設備はレーベンと等しいよね。
オール電化だし。ビーサイトは床がじか張りだけど。
資産価値がほしい人は、都内ででも探せば。元郷くらいじゃ大きな差は無いね。
No.76  
by 周辺住民さん 2007-06-04 17:04:00
それより、なとりの移転の件が気になります。
先週、通りかかったら普通に稼動してましたが・・・
No.77  
by 川口市民 2007-06-04 17:11:00
住まいに詳しい人さんへ…もっともっとお勉強して下さいね(笑)私は、ルイシャトレにもレーベンにも興味ありませんので!なとりの移動先は興味あるけど!
No.78  
by 住まいに詳しい人 2007-06-04 17:38:00
ただ、二重床でもかなり音はしますよ・・実際うちは二重床ですもん。
川口市民さん、そちらこそ興味ないならこのサイトへ来ないで欲しいですね・・・

あはは。暇人・・・
No.79  
by 川口市民 2007-06-05 15:07:00
住まいに詳しい人さんへ
私は不動産屋を経営してまして、たま〜に、掲示板や口コミをみています。やっぱり仕事柄興味ありますからね!
私は都内戸建てに住んでいます。
友人が二重床のタワーマンションに住んでいますが、全く音はしませんでしたよ。安い物件の二重床マンションはわかりませんが…(笑)
二重床でも、物により違いますからね!
No.80  
by ジャム 2007-06-05 16:17:00
住まいに詳しい人さんへ
それは、欠陥マンションではなかろうか?
二重床でそんなになるの?うちは二重床で上の階には、ちびっ子がいるけど、静かですよ。
No.81  
by 匿名さん 2007-06-05 16:27:00
>>79
なんで都内戸建てに住んでるはずなのに、
名前が「川口市民」なの?
もしかして、川口市を都内と思い込んでいらっしゃいますか?

川口に住んでるなら住んでるで、胸はってもいいですよ(笑)
No.83  
by 住まいに詳しい人 2007-06-05 17:17:00
もともと、MR巡りが趣味なので、結構昔から沢山の物件みてきました。都内、埼玉あたりは
結構詳しいつもりです。(営業さんには迷惑な客ですが)

同じ、ママ友の区長さんのお宅は、二重床に住んでましたが、うるさかったと言っています。

うちは、そろそろ一戸建てを探そうと考えてます。ルイシャトレは友人宅が近いので見ましたが
なかなかよかったですが、高すぎですね。お金のある方が買われるんでしょうね。
No.84  
by 匿名さん 2007-06-05 17:19:00
二重床だから…、直床だから…、と言い切ってしまうのは問題ありです。
リフォームしやすいのは二重天井+二重床ですが、
音に関しては物件によると思いますよ。
施工と住人の問題ですから。
ちなみにウチは直床ですが、音に問題はありません。
No.85  
by 住まいに詳しい人 2007-06-05 17:34:00
>リフォームしやすいのは二重天井+二重床ですが・・

これに尽きると思います。
直床・直天だと配管経路の変更も一苦労です。
No.86  
by 匿名さん 2007-06-05 18:31:00
>>79
川口市民さん、二重床だからといって、全ての音を遮断できるわけではないですよ。
音については、二重床よりも上の階に住んでいる住人によると思いますが。

不動産屋を経営しているのであれば、もう少し知識をつけられてはいかがかな?
No.87  
by マンションコミ 2007-06-05 21:10:00
匿名さんと住まいに詳しい人さんは、同一投稿ですね…。
No.88  
by 住まいに詳しくない人 2007-06-05 21:21:00
ルイシャトレは、設備も構造もよくないと思った。
MR行ったけど、営業マンのレベルも低いし…質問してもすぐ答えられないし…息は臭いし、最悪だったよ!
No.89  
by 匿名さん 2007-06-05 21:40:00
モデルルームを見て天井が低い部分が多いし、しかもかなり低くて圧迫感があった。
営業担当は一生懸命な感じがしたけど。
No.90  
by 川口住民 2007-06-05 21:54:00
確かに、天井低いよね。昔のマンションて感じかな(藁)
ダサすぎ
No.91  
by 匿名さん 2007-06-06 18:26:00
とりあえず、ルイシャトレさんは二重床じゃないんだから…不動産屋さんは、仕事なんだから、それなりに詳しいような…NO86さんは、ちょっと考えてから書き込みした方がいいのでは?低能だと思われますよ!まあ、ルイシャトレに関係ないことは、書き込みしないように。
No.92  
by 匿名さん 2007-06-06 19:06:00
何だか最近ルイシャトレ、フェアリー、ビーサイトと川口元郷のけなし合いが激しいね…
みんな売れ残りにならないように必死感がすごい。
No.93  
by 86です 2007-06-07 16:22:00
すみません。
>>91さんにお聞きしたいのですが。

>>79さんの内容の、どこをみて「それなりに詳しい」とお感じになったのでしょう?
また、私のレスのどの部分が低能をお感じになったのでしょう?

今後のためにも、ご教授いただければ幸いでございます。
No.94  
by 住まいに詳しい人 2007-06-07 19:35:00
NO93さんに同じく、恐らくNO91さんの方が、低能だと思われますよ。
まして、このような掲示板に批判すること事態、間違ってるような・・・
まさかルイシャトレ買ってないですよね。
もし、マンションを購入されるのであれば、もっと勉強する方がいいですよ。

他の専門家のサイトをご参考になってください。
No.95  
by 周辺住民さん 2007-06-08 18:52:00
http://blog.goo.ne.jp/ribbon_city/e/57ab6a917ea222a8cf6b4b6c970df1bb
いま、2階をつくっているみたい。
No.96  
by エルザ 2007-06-09 02:31:00
住まいに詳しい人!一人芝居頑張って〜あとあなたには、公団がお似合いだよ!ここはルイシャトレの掲示板なので、関係ないことは、書き込まないでね!
迷惑だから。
住まいに詳しい人へあまりしったかしない方がいいよ(失笑)よっぽど暇人なんだね〜もうくだらないので、ルイシャトレの掲示板には来ないから、住まいに詳しい人はしったか情報でも書き込んで下さいな〜
No.97  
by 掲示板趣味さん 2007-06-10 22:10:00
NO74・77・79・96は、同一投稿…
名前変えて投稿するなら、文章変えてね!
              ・・・・
No.98  
by 公明 2007-06-10 23:01:00
NO93と94も一緒だね♪
笑える
No.99  
by クリスピー 2007-06-10 23:08:00
住まいに詳しい人と掲示板趣味さんも同一人物でした爆…
No.100  
by 土地勘無しさん 2007-06-10 23:22:00
そんな簡単に同一人物ってわかるんですか?
No.101  
by 匿名さん 2007-06-11 10:03:00
ここは元郷エリア一番の高価格物件。マンションの利便性(駅近・立地)などを望まなければ買いかもしれません。
No.102  
by 掲示板趣味さん 2007-06-11 22:20:00
ここは高いだけで、よくないね!フェアリーはなかなかいいね!
No.103  
by 周辺住民さん 2007-06-12 08:43:00
↑条件的には両者どんぐりだと思うけど。まあ強いて言えば価格的にフェアリーに軍配か。
No.104  
by 掲示板無趣味さん 2007-06-12 08:49:00
いやいや、かろうじてローソンとウエルシアが近くにあるルイシャトレの方がいいでしょう!
でももっと立地がいいとこ買えるのに・・・
No.105  
by 匿名さん 2007-06-12 14:40:00
両方だめだろ。
No.106  
by 匿名さん 2007-06-12 18:08:00
どうしてもココに住みたい人が住めば問題ない!

…当たり前だけど(笑)
No.107  
by 申込予定さん 2007-06-18 01:32:00
今晩は!本日というか昨日に申込をしました。
Be-Siteとフェアリーも見ましたが最後は立地でした。
今後とも情報交換お願いします。
No.108  
by 契約済みさん 2007-07-02 00:31:00
先日契約しました。
他にBe−Siteとフェアリーも検討しましたが、セキュリティ面が充実していることと(最近は車上荒らし等が多い)、いろいろとカスタマイズできるところが決め手でした。
他に同じSR沿線の鳩ヶ谷や東川口、TX沿線の八潮、流山辺りも検討しましたが、東川口はここと価格がほぼ同じで、TXは予想より高かったので、都心に一番近く通勤に楽なことと、現在の生活圏と近いこともあって元郷地区に決めました。(都内はもう普通のサラリーマンには買えない値段になってしまってます。)
検討中は5回位昼と夜に現地周辺を散策しましたが、この辺は住宅街で予想より静かなのには驚きました。
芝川も南風が強い時は臭いがしましたが、通常はあまり感じませんでした。川口市も力を入れてきているので、川も含めこれからこの街はもっと整備されて良くなっていくと思います。その辺も含めてこの物件に決めました。
検討されている方は現地を何度か確認されて、納得して買われるとよいと思います。結局決めるのは買い主ですから。
No.109  
by 購入検討中さん 2007-07-29 12:49:00
そろそろフェアリーが完売に近づいてきました。

フェアリーを買い損ねた人はレックスフォートに流れてくるんでしょうか。
No.110  
by 匿名さん 2007-07-29 16:20:00
フェアリーはまだまだ売れてませんよ。完売に近づいてるってどこの
情報?フェアリアは売れたみたいだけど、シルフィアは、まだ半分近く残ってるでしょ。

しかもレックスは高いから、あまり流れていかなそうですね。
No.111  
by 物件比較中さん 2007-08-07 17:44:00
ここのスレは書き込みが少ないですね。
やっぱり川口元郷でこの価格だと高いと思っている人が多いんですかね?
No.112  
by 購入検討中さん 2007-09-05 21:01:00
3700万弱の3Lを申し込む予定です。
南向きで意外と静かな環境だったのが決めてです。
南側の今後についても、とても詳しくぶっちゃけた説明がありました。
自分は担当者を信用できたし、デメリットについても納得できました。
他の購入者の方の意見もお聞きしたいです。
No.113  
by 申込予定さん 2007-09-06 02:35:00
ルイシャトレはセキュリティ面が一番じゃないでしょうか?インターホンにもカメラがついているし、全窓にマグネット。私は最上階を希望しておりますが、前の駐車場に関しては、かなり具体的な意見を言ってくださっていました。しかしいずれにせよ、今後は10階以上の建物は早々立てられないとの事。正面向かって右側は民間駐車場なので分かりませんが、正面向かって左側は川口工業病院の敷地のため、建替えあっても6階建て相当だそうです。

設備は確かにオプションだらけというところもありますが、考え方によっては、自分色に出来るという面では良いのではないでしょうか?サラリーマンは所詮朝と夜しか居ないんですから、日中は南向きというほぼ一日の日当たりで奥さんが居る方には問題ないでしょう。

後はグルニエの使いよう。私はまぁ春〜秋はチョクチョク使おうかと思っております。最終的には子供部屋でも良いですしね。(恐らくそこまで子供は増えませんが(苦笑))収納と割り切っても、非常に使い勝手は良いのではと考えています。いずれにせよ、中層階〜以上であれば眺望は問題ないのでは?と考えています。営業さんの話ではですが。あとは現地、実際静かですよ。私もまだ昼間は言っていませんが夜は車の音が若干聞こえる程度で至って静かです。後は芝川。きれいになると良いですね。
No.114  
by 物件比較中さん 2007-09-06 19:07:00
マンション自体はすごく気に入っているんだけど、
やっぱり価格がちょっと気になります。
住まいサーフィン評価でコストパフォーマンスが「2」になってるも頷ける。
No.115  
by 購入検討中さん 2007-09-08 00:43:00
>>113
最上階ですか、いいですね!
自分も頑張ってグルニエ付がよかったのですが、
嫁に「いらない」と言われてしまいました(笑)
あそこを書斎にしたら楽しいだろうな・・・
No.116  
by 契約済みさん 2007-09-09 20:12:00
契約者です。
川口駅と川口元郷駅の両方が使えるので利便性から購入しました。
フェアリーバカンスと悩みましたが、南向きということ、セキュリティがしっかりしていることが決定打でした。

私は高層階なので日当たりは大丈夫だと思うのですが、中層階以下は売れているんでしょうか。やはり、前の駐車場は気になるところです。

契約された方はどのような方が多いのでしょうか。
モデルルームを見る限り、(契約済と思われる)ローンやオプションの話をしている人たちは、よさそうな方が多い(というか、ガラが悪い人は少ない)ようで安心しております。
No.117  
by 匿名さん 2007-09-09 21:19:00
前の駐車場に、川口工業病院建設予定地 と大きな看板ありましたが・・・何階までなのでしょう?
No.118  
by 匿名さん 2007-09-09 21:32:00
↑工業病院の脇の駐車場のことですか?
No.119  
by 契約済みさん 2007-09-09 22:24:00
116です。

病院は、多分3階か4階になります。
病院は天井が高いので、一般のマンションで言うと6階くらいかと思います。
No.120  
by 購入検討中さん 2007-09-11 23:01:00
検討中です。
皆さんの書込み、とても参考になります。
病院の建て替えは気になりますね〜
予算的に営業さんからは2、3階を勧められています。
病院の建替えについては小さな模型を使って、とても分かりやすい説明がありましたが、
まだ計画がはっきりしていないとのことでやはり気になります。

自分も他の来場者の方が気になるのですが、感じのいい(よさそうな?)方が多いですね。
営業さんも不動産屋っぽくない、感じのいい人です。
No.121  
by 購入経験者さん 2007-09-12 09:32:00
私も検討中です、ここの営業の方は、本当に一番いいかも。川口元郷の他物件も行きましたが、ほんとに最低でしたね…違う物件の悪口や、しつこい営業、朝の10時に行き、帰りは8時までずーっと契約の話でした。
電話も毎日。
ルイシャトレは気持ちのよい営業の方なので、決めたいが検討中。あと少し安くなったら買いたいなぁ。
なんか違う話ですみません。
No.122  
by 契約済みさん 2007-09-12 13:05:00
契約しました。
将来的な南側の空き地への建物建設がどのようになるのかな?という点と価格から東側物件で決めました。何度か周辺の採光状況など朝昼夕と見に行ってますが、角部屋で決めてますので私自身問題なさそうかな?と感じてます。部屋のカスタマイズも一応すべて対応してくれそうですし、オプションも含めた価格で最終交渉をしているところ。自分なりにカスタマイズでき思い通りになったらいいですよね。この先はこの掲示板などを通じていろいろな情報交換ができればと思ってます。
No.123  
by 契約済みさん 2007-09-12 22:11:00
契約済みのものです。病院の立替は可能性としてあると思いますが、気にする方も多いと思いますが、逆に自分が住むマンションの目の前に立派な総合病院があることで、万が一の時のことを思うと私は安心して住めると思っています。だから病院の立替は歓迎しますよ。むしろ他のディベロッパーに土地が渡ってマンション建てられてしまう方が怖いです。
No.124  
by 匿名さん 2007-09-13 12:21:00
救急車の音は大丈夫でしょうか?
No.125  
by 契約済みさん 2007-09-13 15:09:00
消防署近隣に住んでますが、ここほど頻繁に出入りないと思いますが・・・7
No.126  
by 匿名さん 2007-09-13 23:48:00
救急車のサイレンは本当、どうなんでしゅうか?うるさいのかな。
No.127  
by 契約済みさん 2007-09-14 20:01:00
救急車の音はほとんど気にならないはずです。
救急車は、病院近くにつけばサイレンは消すものです。

サイレンは、車の追い抜きや交差点通過のために使います。
病院近くに着いたら消します。
停車してまでサイレンをつけっぱなしなんてことはありません。


以前、大きな病院の近く(工業病院じゃないです)に住んでいましたが、
救急車がうるさいと感じたことは無かったです。


ちなみに、今日、川口元郷駅から現地まで歩きましたが、
のんびり歩いて7分程度でした。
駅から近いっていいですね。
No.128  
by 匿名さん 2007-09-17 19:16:00
>№124さん
救急車のサイレン音が気になるのなら実際に確認された方がいいと思いますよ。

以前、救急病院から徒歩1〜2分の所に住んでいましたが、
自分が住んでいるマンションの近くになるとぱっとサイレン音が
鳴り止む為、あまりいい気はしませんでした。

サイレン音の頻度は工業病院がどれ位救急患者の受け入れを
しているかにもよるかと思いますが・・・

感じ方は人それぞれですが、ご参考までに。
No.129  
by ビギナーさん 2007-09-22 01:15:00
近所なので見てみたいんですが、予約とかしないと入れませんか?
まったくの初心者なので、緊張します〜(汗)
No.130  
by ご近所さん 2007-09-22 19:13:00
川口工業組合は、川口工業組合病院の譲渡先の第一交渉相手を
九州に拠点を置く総合病院に決めたとのことです。

この「九州に拠点を置く総合病院」とは、都立駒込病院を傘下に入れた大きな組織らしいです。

縣南新聞2007年9月8日より
No.131  
by 周辺住民さん 2007-09-22 22:19:00
徳州会?
No.132  
by ご近所さん 2007-09-23 09:36:00
>>130です。
徳州会かどうかはわかりません。
新聞には明記されていなかったので。

続報を待ちましょう。
No.133  
by 契約済みさん 2007-09-27 22:42:00
売られてマンションになどなられるより、病院のほうがよっぽどいいですなー
先日、現地を見に行ったら9階くらいまで出来上がってきていました。
嫁は家具のコーディネートに燃えているようです(笑)
No.134  
by 物件比較中さん 2007-09-27 22:55:00
マンションの隣に大規模病院のメリットは大きいですよね。
マンションの前が工場の近くの某マンションよりいいですね。
No.135  
by 周辺住民さん 2007-09-27 23:53:00
ご近所になるのであれば他マンションの悪口はつつしまれた方が…と思いますが?
No.136  
by 匿名さん 2007-10-08 10:34:00
NO134さんへ
この働き盛りが大きい病院良いですねとか言ってんなよな。そんなに近くに無くたってこの近辺の人はみんな便利に使っているよ。ここは販売としては現実として相当苦戦していますので値下げも近いでしょ。
No.137  
by 契約済みさん 2007-10-08 14:19:00
レーベンとレックスフォート悩みましたがレックスフォートに決めました。
レーベンはうちのマンションの影になるのでやめました。
No.138  
by 購入検討中さん 2007-10-12 21:11:00
駐車場のところに病院の建替予定地って出てたね。
完全に影になる住戸が出てくるなぁ。
大病院が隣ならいいけど影になるなら話は別。
病院が何階建てになるのか知ってる人います?
No.139  
by 匿名さん 2007-10-13 21:12:00
>137さん
どこが陰になります?
No.140  
by 契約済みさん 2007-10-14 23:47:00
病院の建替えは結局まだよく分からないそうです。
営業担当だけでなく、知人が工業病院関係者なのできいたのですが、
建替え時期も何階になるのかも不明だそうです。
自分はそんなに心配してないんですが、のんきなのかなあ・・・?
No.141  
by 周辺住民さん 2007-10-17 18:50:00
看板がかかっていました。
写真だと読みづらいのですが、
「新病院建設予定地」ですって。

下層階は、せっかく南側を選んだのに、影になってしまいますね。
No.142  
by 物件比較中さん 2007-10-18 17:28:00
病院の仕様は気になりますね。
全容が分かるのは入居してからだいぶたってからでしょうか。
No.143  
by 物件比較中さん 2007-10-18 22:38:00
建物前が駐車場のマンション買っちゃダメ!
ここは商業地域だから文句言えないよ〜。
No.144  
by 物件比較中さん 2007-10-19 10:06:00
南側を検討する場合は上層階じゃないと心配ですね。
いつ建設されるか分からないみたいですが、早ければ2〜3年後には建ってしまうかもしれないし・・・
下層階は日照が得られなくなったら資産価値も下がってしまいますしね。
上層階で日照を確保するか、下層階だけど隣が大きな病院の安心感を買うか、別を探すか悩んでしまいます。
No.145  
by 物件比較中さん 2007-10-19 22:42:00
南側にある病院建設予定地って、増築とかじゃなくて建替えなんですか?
素人でよくわからないけど、商業地って何メートルくらいの高さの建物が建てられるんでしょうか?やっぱり、ここだと8Fより上の方がいいですかね?それとももっと上・・・?
No.146  
by マンコミュファンさん 2007-10-19 22:48:00
ここにも 新病院の写真があります。
http://blog.goo.ne.jp/ribbon_city/e/ef06573f5101444795210b3e88077148
駐車場が病院になるようです。
No.147  
by 購入検討中さん 2007-10-20 07:08:00
現在の病院の古さを見ると建て替えの可能性が高いかなと。
そしたら今の床面積より大きくするだろうから5、6階?
敷地の一部を売却して原資にするとかだともう少し高いの
建ててくるかも。いつになるかもわかりませんよね。
将来、マンションの住民に反対運動起こされた時の予防線と
して看板だけとりあえず出したとも考えられるし(皆さんが
買う前から建てるって周知してあったよ・・・みたいな)。
もう少し情報が欲しいけど無いですよね。
No.148  
by 物件比較中さん 2007-10-20 17:34:00
将来の建設に対する予防線ですか。なるほど、納得です。
すぐでは無いにしろ、近い将来建物が建つのは避けられないんですね・・・最近、モデルルームに行った方で情報お持ちの方お願いします。
遠方でなかなか行けないので・・・でも、ほとんど未知数な感じですよね。ここ、結構気に入ってたので残念です。
No.149  
by 物件比較中さん 2007-10-21 20:16:00
>143 ここは準工じゃないの?
用途地域の意味じゃなかったのかな。
ま、どちらにしても文句言えないか〜
No.150  
by 物件比較中さん 2007-10-21 22:29:00
何で川口元郷駅徒歩6分ではなくて、川口駅徒歩16分なんですか?
No.151  
by 契約済みさん 2007-10-22 17:20:00
私見>高層病院にしたらコスト増、人員増=経営的な勝算なければ厳しいかな?(年々人口が増えてる川口ですけど・・)立替するにしても現在の4階当たりまででは?逆側の駐車場は敷地面積(建ぺい率)的にも同等の高さのマンションが建つだけの基礎を埋め込めないのでは?と良いように考えてます。
No.152  
by 購入検討中さん 2007-10-23 01:13:00
病院の立替についてですが、自分がモデルルームで聞いた話では、
マックス6階だが6階にすると階段状の建物になるそうです。
マンションと違ってルーフバルコニーなんていらないので、
平たい4階建てくらいが現実的かな?と言われました。

>>150
どういう意味?
案内にもそのように書かれていますけど。
涼しくなってきたので、一度川口駅まで歩いてみたいとは思っています。
No.153  
by 匿名さん 2007-10-23 10:09:00
>>150
川口元郷駅より川口駅のほうがネームバリューがあり、
そちらが徒歩圏内という方が価値になると、
販売会社が思っているからじゃないですか?
No.154  
by 匿名さん 2007-10-27 16:28:00
隣の病院が建て替えるのはほぼ確実みたいですね。
でも土地の使い方を配慮しているとのことだったから、近所のマンションみたいに真っ暗にはならないとのこと。
ここの営業の方がとても丁寧に教えてくれました。川口のマンションはたくさん見ましたが、営業の方の態度がとても紳士的で良かったです。まだ決断はできませんが、我が家では前向きに考えています。
予算を考えると4階くらいまでかな。
No.155  
by 匿名さん 2007-10-27 16:32:00
4階じゃあぶないな。
あの距離じゃ日影よりも目線の圧迫感だから
病院の高さより上にいかないと
がっかりだよ
No.156  
by 匿名さん 2007-10-27 20:00:00
まあこの立地で低層階がどうのなんてあまり意味ないのではないかい。まあエリア最高値物件でもあるから前が病院の患者がみえたら最悪だけどね。
No.157  
by 匿名さん 2007-10-27 20:13:00
病院は売ったら終わりのマンションとは違いますからね。
間に駐車場でも配置し、若干のスペースは確保するのではないでしょうか。
No.158  
by 匿名さん 2007-10-28 01:24:00
>154さん
営業マンの話を鵜呑みにするのは危険だと思います。
建設時期に時間差がある場合、絶対なんてありませんから。
目の前に建物ってけっこうストレスですよ。

ここならちょっと頑張って、6F以上のお部屋をお勧めします。
後で、後悔しないために!!
No.159  
by 匿名さん 2007-10-28 02:40:00
目の前が病院って事は、夜間の救急患者が運ばれて来るって事はありますか?音の問題とかどうなんでしょう・・・国道から入っているのでわりと静かなのかなあと勝手に思っていましたが、病院が目の前だと救急車とかで夜中に目が覚めるなんて事もあるのかと。ご近所の方で、その辺わかる方お願いします。
No.160  
by 匿名さん 2007-11-04 21:23:00
本日MR見学してきました。
玄関までの40mの道のりが気になります。
雪が降ったりしたら、いつまでも溶けずに凍りついていそう。

売りはセキュリティとの事ですが、
例えば、近所の戸建から住み替えた高齢夫婦は、
あのカードキー等を使いこなせるのかなとも思いました。
紛失したときの再設定とか…。無理そう。
No.161  
by 契約済みさん 2007-11-18 22:00:00
順調に工事が進んでいるみたいですね。
No.162  
by 匿名さん 2007-11-23 17:45:00
ルイシャトレってどういう意味ですか。
No.163  
by 近所をよく知る人 2007-11-24 12:31:00
王城:ルイシャトレ
城郭:レックスフォート
だったかな?
No.164  
by 物件比較中さん 2007-11-27 12:48:00
ここのスレはあまり盛り上がっていませんが、販売状況はどうなんでしょう?川口近辺で探しているので気になります。
No.165  
by 匿名さん 2007-11-27 18:03:00
この販売時期に書き込みが184前後なんてあまり大規模物件にはありえませんがね。まあ場所自体が供給飽和状態なのでおそらく販売には一番あおりを受けると思いますが。
No.166  
by スレ主 2007-11-28 12:19:00
いや〜その後も大型物件次から次へと着工してますね。

いい街ですよ川口。ここまで乱立するとずばり少し様子見がいいのかも。

モデルル−ムも元郷駅前か川口駅前かで絞ればよかったのに・・・
どうも時間貸し駐車場の後でプラリと入り辛いんだよね。
No.167  
by 物件比較中さん 2007-11-29 11:37:00
>>160

確かにあのカードキーはめんどくさそうですね。
家族の誰かが無くしたら全部没収なんですよね?
No.168  
by 物件比較中さん 2007-11-29 21:59:00
3段階のセキュリティラインなどの防犯設備を、かなり強調している物件です。
たしかに最近物騒ですから、ニーズはあるかもしれません。
No.169  
by 匿名さん 2007-12-07 21:24:00
このスレと同様、モデルル−ムは悲惨ですね。
平日に顔を出してみましたが、誰一人いません。
2階で案内中かな?と上まで上がってみましたが
だれもいません。
もはや平日は客なんかこないと思っているので
しょうか?
スレタイと同様にとってもヘンピなところに
立っているからでしょうか?
向かい側の酒屋のおばちゃんに聞くと、土日も
ほとんど人がこなくでいつもガラガラだそうです。

こんな不気味なモデルル−ムは初めてです。
No.170  
by 匿名さん 2007-12-07 21:25:00
ちなみに誰一人いないというのは客ではなくて

営業マンが・・・・
No.171  
by 契約済みさん 2007-12-14 18:14:00
うちは検討中ですが、オプションで、食洗機をつける方いらっしゃいますか。
モデルルームに行った時に、水道代など、どれくらい節約できるのか
担当者に確認しましたが、いまいち分かりませんでした。
置き型のものとも迷っています。
あったらきっと便利ですよね。
No.172  
by 購入検討中さん 2007-12-14 20:24:00
>>171
ウチはつけませんでした。
家族が多くて奥さんが忙しいなら付けてもいいんじゃないですか?
ある程度まとめて洗わないと、かえって効率悪いと聞いたので。
No.173  
by 契約済みさん 2007-12-15 23:35:00
食洗機がない家庭でもある家庭でも子供が手洗いの
お手伝いをやりたがる回数はそんなに変わらないらしいですよ。
それぞれの家庭の考え方によると思いますが、食洗機がないから
といって、手洗いが大好きな子供になるという可能性が大きく
なるかというとそうでもないと思います。

設置できるとしたら、ビルトインがお勧めですね〜。
故障時がそんなにやっかいとは思いませんよ。普通に業者
呼んで直すのは別置きも同じですし。
キッチンの快適さが全然違うと思います。
No.174  
by 購入検討中さん 2007-12-17 00:46:00
見てきました、モデルルーム。
上でガラガラと書き込みがあったのに、お客さんがいっぱいいてびっくりしました。
いろんな年齢層の方が来ていました。

セキュリティは凄いですね。
この前の事件とか他人事じゃないので、安全第一なのはポイント高いです。
No.175  
by 契約済みさん 2007-12-18 14:34:00
我が家は食洗機をつけました。少しでも家事を省略したいのとキッチンの上をキレイに広く使いたい。更に別置き式で取り付けると場所もとってしまうし、入居後の取付になるという考えからです。あった方が便利かと思いますが、別に無くても・・・・と思われるならばあえて30万近くのオプションをつける必要も無いかと思います。。。また付けたいけど金額が。。とお考えならば業者に頼んだ方が安いかもしれません。面倒くさがりの我が家はオプションでお願いしていますが・・・・

他にも多々オプションで考えていますが、あまりにオプションが高い場合は内覧会の時に業者を連れて行き検討してみようかと思っています。

実際に部屋の内部を改装した場合の見積はかなり金額の差がありました。
業者には実際に部屋を見て頂けないので概算でしか聞いていませんが。。。

とりあえず、現時点では食洗機はお願いしちゃいました。
No.176  
by 購入検討中さん 2007-12-18 16:06:00
私も先日、モデルルームに行ってきました。
私たちが見に行った時は、お客さんたくさんいましたよ。ガラガラって書いてあったので恐るおそる行ってきましたが・・・。

川口にあるマンションの中では、今のところ一番の候補です。
BさんやRさんみたいにあんまりにも戸数が多いところは苦手で。JR川口駅までも一番近いですしね。

私たちは南向きの中層階で考えていますが、まだ間取りが決まりません。
2つの間取りで迷っているんですが、年内に結論を出せるかな。
No.177  
by 169 2007-12-18 17:30:00
たしか平日見に行ったときその週末で

『もれなく無料で!お菓子つかみ取り〜!!』

みたいなキャンペーンをやるような告知がして

あったような。

ウルトラマンがくるとか、もれなく商品券にクオカードが

とかなにかもらえるとなるとひたすら回ったな〜。

お客さん一杯だったようでイベント大成功ですね。

ふじのいち商店街でハロウィンでお菓子が無料で

配られるよとなると数百人あつまる町会ですから。。

中一、中2町会恐るべし・・

でも平日いなかったのは事実で。

キャンペーン内容は間違っていたらごめんなさい。
No.178  
by 周辺住民さん 2007-12-18 18:21:00
ここもオール電化だったら、もっと購入する人がいるのにね。
残念。
No.179  
by 周辺住民さん 2007-12-21 20:03:00
今日、病院のご近所さんから、建て替えの話を聞きました。

病院の事務さんから、30階建てになると教えてもらったそうです。
そして、病院は来春から麻生グループの傘下に入るそうです。

信じられないけど、事務さんが言ったなら本当かな?
No.180  
by 契約済みさん 2007-12-22 13:45:00
麻生グループってとこが買ったんですね。
それは、初耳です。

30階が立つ可能性は聞きました。
営業さんから聞いたのは、いま病院がある部分に高層の建物(マンション?)が立って、
マンションの敷地の前はもっと低いと聞きました。
下の階でも日当たりは確保されるとして、眺望が欲しい人は嫌だろうな〜
No.181  
by 匿名さん 2007-12-22 20:22:00
その前にあの敷地で30階建て建てられるのかなぁ?
No.182  
by 購入検討中さん 2007-12-23 17:00:00
先日モデルルーム伺いました。他とも比較をしてますが、なかなか良い物件だったので東側で決めようかと考え中です。建設現場も見てきましたが、結構出来上がってきた様子ですね。部屋によって内装が異なっているようなのでそこでも迷ってます・・。どの部屋にしようか、家族で決めます!
No.183  
by 匿名さん 2007-12-23 17:33:00
過去レスにこんな書き込みがありましたけど、30階建は敷地面積から見ても無理の様な・・・。よっぽど細い骨みたいなタワーなら別ですが。
専門家ではないので私見ですけどね。
------------------------------------------------------------------
川口は今後、準工業地域では概ね10階建以上は建てられなくなるから
将来的にも高層階の眺望が阻害されることはないでしょう。
No.184  
by 川口市民 2007-12-23 19:02:00
川口は今後、準工業地域では概ね10階建以上は建てられなくなるから
将来的にも高層階の眺望が阻害されることはないでしょう。
→ 敷地面積2000㎡以上ですと高さ制限50mとの条項もありますので15階建てまでは可能性あります。
No.185  
by 契約済みさん 2007-12-26 13:23:00
フローリングのUVコーティングを検討しているのですが、実施される方はいらっしゃいますか?内覧会の際にワックスをしないようにお願いしようと思っているのですが可能かどうか・・・
ニチモに聞いてみればよい事なのですが、使用されるフローリングの材質などを知っている方いらっしゃれば教えてください。
大掃除でパンフレットがどこかに行ってしまったようで。。。
材質が載っていたかも覚えていません。。。。
ご存知の方、宜しくお願いします。
No.186  
by 申込予定さん 2007-12-26 15:11:00
たしかオレフィンシートって言ってたような。
いわゆる『フロアコーティング』はいらないって。
UVコーティングはオプションにもありましたよね。
年明けにはオプション会があるって話だったので、そこで聞いてみれば?
No.187  
by 契約済みさん 2008-01-01 17:13:00
どうやら、10階くらいまで工事(内装)は完了してるっぽいですね。
マンション前の駐車場(病院側、芝川側)両方とも、その行方が気になるところです。

どなたか、情報キボンヌ
No.188  
by 契約済みさん 2008-01-03 01:27:00
インターネットで調べた知識なので、間違っていたら指摘してください。

①工業病院の面積
私の計算では、工業病院の面積は、現在駐車場の部分もあわせて、約6000平方メートルある。

②川口市の景観条例
ttp://www.city.kawaguchi.saitama.jp/kbn/Files/1/40050018/attach/kwg%203shou4shou5shou.pdf
のP25を見ると、準工業地域で5000平方メートル以上の土地は、容積率200%、高さ100メートルとある。

③川口市の総合設計
ttp://www.city.kawaguchi.saitama.jp/ctg/Files/1/40200013/attach/sougou-kyokakijyunn.pdf
を見ると、工業病院の立替で総合設計を使えないことはなさそう。(つまり、使えそうということ。)
容積率は200%より大きくなる可能性がある。

以上を踏まえると、30階近い建物が建つ可能性があります。

以下、私見です。
①この場所から総合病院がなくなってしまうのか?
②総合病院が残るとすると、30階近い建物にして耐震性能を確保できるのか?
No.189  
by 購入検討中さん 2008-01-03 05:01:00
>>188
凄いですね。
これには日影の規制は含まれていないようですが、仮に30階が建ったとして、
底面積の狭い、長細い建物にして影が早く動くようにするってことですか?
自分は全く建築の知識などないのですが、あんな小さな土地に30階って…?
だって、新宿の高層タワーをあそこに立てるってイメージですよね?
ああいうのって用途地域が特殊だから立てられるんでしょ?
近所には一戸建ても多いのに、高層タワーって?
病院周辺の住民は黙ってないでしょ。

自分の条件に一番あってる物件なのですが、悩みますな。
早くはっきりして欲しい。
No.190  
by 契約済みさん 2008-01-03 09:18:00
188です。
建ぺい率や容積率についてはまったく無視するとすると、以下のような例があります。

川口駅西口のソルクレスト
ttp://www.eonet.ne.jp/~building-pc/syutoken/kawaguchi-100iizuka.htm

川口元郷のシティデュオ
ttp://www.eonet.ne.jp/~building-pc/syutoken/kawaguchi-99city.htm


ですので、敷地面積6000平方メートルでタワーを建てることは、それほど難しいわけではないようです。
ただ、工業病院の場所は形が正方形じゃないので、効率よく使いづらそうです。

あくまで数値上の話です。

私は素人なので、どなたかプロの方にもご意見いただければと思います。
No.191  
by 川口市民 2008-01-03 10:35:00
①工業病院の面積
私の計算では、工業病院の面積は、現在駐車場の部分もあわせて、約6000平方メートルある。
→川口市の総合設計制度を使うことが可能であれば、
 30階建ても可能かも知れません。
 ちなみに ソルクレストは 5000㎡弱の敷地で、総合設計を利用し、
 公開空地を提供して30階建て(高さ100メートル)です。
No.192  
by 購入検討中さん 2008-01-04 00:50:00
駅前は商業地域なので日影規制がないからソルクレストは可能だったんではないかと思います。
新宿西口の高層タワーも、用途地域が特殊だから可能だと聞きました。
(ずいぶん前に聞いた話なので、現在とは規制が違うかもしれませんが)
お隣のフェアリーが総合設計で裁判起こされているのに、倍以上の高さの建物かー
営業も何か知っているなら、はっきり教えてくれればいいのに!
No.193  
by 地元民 2008-01-04 11:46:00
え? 以前から工業病院の土地はタワーが建設されると地元では囁かれていましたけど。建つんですよね?まあ一番懸念されるのがやはり日照の問題ですけどこればかりはしょうがないかと。影響を受けるのはルイシャトレさんだけではなくフェアリーさんなんかも同じですし。
No.194  
by 契約済みさん 2008-01-04 17:56:00
病院の裏手に戸建が結構建っていますが、地上げされたりしているんでしょうか?戸建の目の前に30階建が建つとなると、かなり反対されると思いますが。
No.195  
by 3階 2008-01-04 21:51:00
本当に30階なんですか?これ以上、日照・視界に悩まされたくない。せめて15階程度にして欲しい。そもそも、マンション販売が落ち込んできている状況で、更に川口元郷で建設する意味ってあるんですかね?川口市が建替えに際し、もし多額の税金を使うようなら断固反対したい。川口市はそもそも住民税が高い。税金安くして欲しい
No.196  
by 匿名さん 2008-01-09 20:04:00
近隣戸建に住んでますが、30階建て?初耳です・・・。
噂なのか?確かな情報なのか?近隣ではマンションなどではなく、病院の建て替えということで認識している方が多いですが(少なくとも私の周りでは)
No.197  
by 契約済みさん 2008-01-10 14:11:00
ニチモからの情報によると『病院として建て替え決定』とのことでした。
まだ何階建てなのかどういう造りなのかも決定していないそうです。

市役所なら何か情報があるかもと思い、市役所に直接電話して聞いてみましたが、
『まだ、申請もされていないし、計画図面などもないから現時点では何ともいえません、
 但し日照の影響は出るかもしれないけど法律上の認可が出ないものは建ちませんから。。』
『あと1ケ月後には分かっているかもしれないし2ケ月たっても分からないかも知れない』
『こればっかりは情報がいつ入ってくるか分からないですからね・・・』

との回答でした。

建て替えは決定しているけど何階建てなのか・・・・不安です。

契約時には川口市の法律で確か高層は建てられないって言っていたけど、市役所の方は
特例もある。。って濁してた・・・・

うちは高層部を契約していますが、主人と『7階以上になるなら解約したほうがいいかもね〜!?』 なんて会議中です。
入居した後で目の前に高層の病院が建ったらやり切れない気がします。

セキュリティーに大満足で即決したマンションだったけど、展望が悪くなるのは嫌だな・・・
建て替え計画がいつ正式に申請してはっきりするのか知りたいです。

工業病院の関係者の人や近隣の方で詳しくご存知の方がいらっしゃれば情報を下さい。

入居説明会やらオプション会やらと日程が既に決まっているし、
なんだか、不安になってきています。

先日までは、オプション会を楽しみにニヤニヤといろいろ考えていたのにな・・・
No.198  
by 契約済みさん 2008-01-12 23:43:00
中間あたりを契約しています。
自分達は貧乏なので高層階は無理でした(笑)

私も色々聞いてみていますが、結局は「まだ分からない」みたいですね。
仮に前にものができたとしても、それが工場とかゴミ処理場とかじゃなきゃ自分は平気かな?
197さんを非難するわけではないのですが、前に自分ちより高い建物が絶対嫌となると、
前が海とか川とか道路のところしかないのでは?
自分はよっぽどのことがない限り、解約はありえません。
手付金の問題もあるけど、悩んで物件を選んだりローンの手続きをしたり、
もう面倒くさくて嫌です(笑)
No.199  
by 契約済みさん 2008-01-14 10:11:00
オプションカタログ一式が届きました。入居まであと2か月と少しですが、だんだんと部屋の内装など気持もウキウキしてきました♪周辺の事情もみなさんおっしゃってましたが、198さん同様、良くて決めた物件ですのであとは前向きにより良く考えます。って最初からその敷地がどうなろうと何でもええかな!?、と割り切って考えてたので私自身は入居が楽しみですよ!先日現場見に行きましたが着々と進んでますね!安全第一で現場の皆さん頑張って!!
No.200  
by by 契約済みさん 2008-01-19 15:04:00
川口市が麻生のために特別に建ぺい率を引き上げるそうですよ。だから30階建ても嘘ではなさそうです。こんな私企業のために特例を認めてもいいのでしょうか? 私たちのマンションの価値が下がってしまうわけですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる