埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネサンスタワー北大宮」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. ルネサンスタワー北大宮
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2014-05-01 05:16:12
 削除依頼 投稿する

ルネサンスタワー北大宮のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ルネサンスタワー北大宮でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:48:00

現在の物件
ルネサンスタワー北大宮
ルネサンスタワー北大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市 大宮区土手町1丁目89,90-1(地番)
交通:東武野田線「北大宮」駅から徒歩3分
総戸数: 58戸

ルネサンスタワー北大宮

82: 匿名 
[2006-07-31 23:00:00]
ウチも子供はいませんが、女性一人でアンダーバスを通るのは
イヤです。
ホント来春までに何とかしたいですよね。
とはいっても具体的に現時点で何ができるか・・・
行政や警察に意見を出してみても、まだ住民じゃないから
無理ですかねぇ。
83: 匿名さん 
[2006-08-01 21:17:00]
このマンションって子持ち少ないですかね?
営業マンが小さい子がいる方が多いって言ってたんですけど。
84: 匿名 
[2006-08-02 00:15:00]
さあ、どうなんでしょう?
ウチの担当の営業マンは『いろんな年代層の方がいるけど、
30代が一番多い』と言ってました。
30代というと子供のいる家庭が多いのかなという気は
しますが・・・

ところで8月の店頭金利、出ましたね。
毎月『ふ〜』とため息が出ちゃいます。
7ヵ月後にはどうなっていることやら・・・
皆さんはどんなローンをお考えですか?
長期or短期とか変動とか・・・
85: 匿名さん 
[2006-08-02 21:30:00]
30代かあ。
共働きの方達が多いんでしょうね。
あまり昼間はマンションの住人はいらっしゃらないのかな?
うちの子まだ小さいんでお友達がほしいなと思っていたんですが、無理?
フローリングLL45ですけど、どれくらい下に響くのでしょう。
子持ちの方で何か対策を練っている方いたら情報おねがいします。
86: 匿名さん 
[2006-08-03 18:28:00]
営業マンからまだ小学校に上がる前の子供が多いと聞いたような…。で、学校に
入る頃、売って一軒家買う計画の方もいるとか言ってましたよ…。
87: ご近所 
[2006-08-03 19:15:00]
皆さんにお会いできる時もまだ30代です。
88: 匿名さん 
[2006-08-03 20:19:00]
びっくりラーメン密かに引越したら食べに行こうと思っていたのに、
うどんやになっちゃっていました。
おいしくなかったんでしょうか?
それとも安すぎて採算あわなくなったとか?
180円って書いてありましたよね?
89: 匿名 
[2006-08-04 00:20:00]
>88さん
びっくりラーメンってどの辺りにあったのですか?
90: ご近所 
[2006-08-04 08:31:00]
経営者=従業員?スタッフはラーメン屋時代と同じです。
今も昔も・・・
MRにすごく近い場所にあります。
91: 匿名 
[2006-08-04 09:40:00]
Bタイプで以前、ウオークインクローゼットの天井高がパンフレットより低くなる
かも??と書き込みしましたが、昨日やっと確認してそんなことないみたい。良かった。
また、防犯で、通路側の面格子をステンレス製にしようかと思いましたが、やっぱり
通路側は共有部分ということで差替えられなかった。でも、
今入ってるアルミの面格子はかなり強いもので心配ないということです。
けっこうそびえ立ってきましたね。電車から見るとエレベーター側は、ほとんど東向きで、
ほぼ正面から日が当たってる感じがしますね。通路側の日照考えるとちょっと神経質になります。
あと、アンダーパスですけど、“行政”って具体的にどこなんでしょうね?
ヒマな時に当たってみようかな、なんて思ってるんですけど、区なのか県なのか、市議会、
県議会、やっぱり区の生活安全課とか??できれれば先が見えた後に入りたいですよね。
多分、入居したその日から通ることになし。あの騒音の激しい地下道でホイッスル云々
なんて暢気なスローガンだしてるようなセンスじゃ地域住民は守られてないっすよ…。
92: 匿名さん 
[2006-08-04 19:43:00]
中仙道って国道ですよね?
だから国なのかなぁとおもっていましたが。
93: 匿名 
[2006-08-05 00:38:00]
私は市(または区)か大宮警察署かなぁと思っていました。
>>79で『大宮警察署』とありますし・・・
さいたま市と大宮警察署のHPを覘いてみたら意見投稿欄があるよう
なので投稿してみようかと思うのですが、生憎まだ、さいたま市民では
ないので、あまり効果ないのかなぁとも思っています。
94: 北大宮在住男。 
[2006-08-05 12:18:00]
キャンセル待ち情報は、
直接売主に電話するしかないのでしょうか?
どなたか情報持ってる方いれば。
北区内で最近探し始めてここのマンションを
知りませんでした。
北大宮ラプレよりは総合的に見て良いでしょうかね?
入居が近いのがいいです。
95: 匿名さん 
[2006-08-06 21:40:00]
ココのマンションは一応大宮区になりますよ。

>北大宮ラプレよりは総合的に見て良いでしょうかね?
良いか悪いかは本人しだい。ラプレはオール電化が売りでしょうし。
住人としては、売れ残り物件がないことがホッと一安心なところですが。
96: 匿名 
[2006-08-12 21:45:00]
昨日また現地に行って見てきちゃいました。
11階を作ってましたよ。
随分高くなってきたので、下から見上げる感じでした。
97: 匿名さん 
[2006-08-17 17:53:00]
ほう!楽しみですねぇ〜!営業マンが
「回りの囲いが取れると自分の住む階を見て
 あそこが我が家だ!
 なんて楽しみが増えますよ」
って言ってたっけ。
あと4階ですか。
どれくらいで外装がお目見えするんでしょうね。
98: 匿名 
[2006-08-24 23:51:00]
マンションで鳩の害に困っている人をたまに聞きますが、この辺りは
どうなのでしょうか?
何か情報ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
99: A 
[2006-08-25 09:45:00]
やですねぇ、、、。ハト。今住んでるところは9Fなんですが、やっぱり来られてしまいました。一度住み着かれるともうおしまい、と聞いたので、手摺りにワイヤー巻き付けて対処しました。でも景観的にはちょっとね、、、って感じです。どこからともなくやってきて住み処にしてしまう(住むなら家賃払え!)ので、ハト害対策は徹底してやるべきと思います。
いま宇都宮線からみえるんですけど、サニーコート盆栽、ラプレ大宮公園が完成間近でカバーがはずされてついにお目見え!しました。サニーコートとても重厚感ありタイルの色も落ち着いていていい。ラプレの黄色のタイルもとてもかわいい!ルネタワーもお目見えしたらきっとすごいんだろうなあ。ちょっと今から楽しみです。
100: ご近所 
[2006-08-25 19:17:00]
アンダーパスを通らないで大宮駅へ行く方法
①バスに乗る
②北大宮から東武線に乗る
③大成駅からニューシャトルに乗る
④中央病院のアンダーパスを通り西口側に出る
もう一度アンダーパスについて見直しましたが、
アンダーパスの歩行者通路のみを長いスロープ式に変更すると、
アンダーパスの階段上がってすぐの橋がなくなりますので、
北大宮駅へのアクセス距離が前後の信号まで歩くことになりますので、
かなり長くなります(実質2倍位でしょうか・・・)
ルネサンス北大宮よりバス停側へ歩き、改良されたアンダーパスを大宮駅側へフルに歩きます、
側道を戻る形で北大宮駅へ歩くことになります。
他にどのような改良を望むのか具体的な方法を検討する必要がありそうです。
話し変わりますが、鉄道博物館も工事順調に進んでいるようです。
プラウド宮原マークス見学してきました。高かったです。
ここで良かったと納得しました。
101: ご近所 
[2006-08-25 19:22:00]
補足
②ラプレ側の踏切りを渡り北大宮駅へ
③大成駅へ行くにも中央病院のアンダーパスを通ります
我が家にもハトが毎朝来て交信しているかのごとく鳴いています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる