埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネサンスタワー北大宮」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. ルネサンスタワー北大宮
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2014-05-01 05:16:12
 削除依頼 投稿する

ルネサンスタワー北大宮のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ルネサンスタワー北大宮でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:48:00

現在の物件
ルネサンスタワー北大宮
ルネサンスタワー北大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市 大宮区土手町1丁目89,90-1(地番)
交通:東武野田線「北大宮」駅から徒歩3分
総戸数: 58戸

ルネサンスタワー北大宮

142: 匿名 
[2006-09-26 23:17:00]
>135さん
大宮駅東口開発課に電話してみました。
アンダーバスの相談をしたところ、「タライ回しになるかもしれませんが」
と教えてくれたのが北部建設事務所土木管理課。
こちらでは「防犯カメラや横断歩道は警察の指示でウチは動くんです。警察に相談
してみたらいかがですか」とつれない回答。
警察では「道路は市の管轄です」と案の定、タライ回し。
住まいは何処かと尋ねられたので、来春大宮区民になる予定だと言ったら、
「じゃあ、大宮に移られてから町内の自治会に相談して要望書を出したらいかが
ですか?一人ではなかなか難しいですから、署名とかあるといいですよ」だって。
何だかんだと聞いていたら「詳しい担当が不在で私は受付ですから、他にもお客さんが
待っているんです。この辺でよろしいですかね」とホントにつれない回答でした。
署名で何とかなるならしたいけれど、大宮区民になるまでは無理みたいですね。
143: 匿名さん 
[2006-09-27 10:08:00]
142さん>
すごーい!電話してくれてたんだ!ご苦労さまです!135です。
やっぱりつまる所、北部建設事務所でしたか。民間ぽい名前で本当にここかいな、
と思いつつ私も電話しました。
経験上思うんですけど、結局、問題が起きないと何もしない感じじゃなかったですか?
とくに警察ってそうだから(その昔、世田谷に住んでた時にイタズラ電話の相談に行って
「いや〜、事件がないと動けないんですよ〜。まず自分で証拠をつかんでから〜」
とヘラヘラ言われた経験あり)
警察に電話したところで疲労感が増すばかりかとも思うんです。それでも一回電話してみますね。
少なくとも今、二人電話してて、声を大きくしていくスタートは切れたよね!
実際、住んでからしか分からないけど近隣の方達も嫌がってるだろうから
もしかしたら何らか動きはでてるかも知れないですよね。
それにしても引っ越しして、署名とかするにせよ
今から声を高めていくのは賢いことだと思う。また、できるかどうか分かんないし
引っ越しした後になると思うけど、
近くの小学校のPTAとかに行くと多く署名があつまるかもね!
今週中、私も今度は東口開発課に電話して、アンダーパス、+東口の駅前を何とかしろ
あんな汚い駅前見た事ないって責め立てますからね☆
144: 匿名さん 
[2006-09-27 11:48:00]
続き
いまさいたま市北区に住んでて、「市議会だより」って冊子がポストに入ってくるから
まずこっちに電話してみます。警察は信用できない。
145: 匿名 
[2006-09-27 21:51:00]
>143さん
142です。

>経験上思うんですけど、結局、問題が起きないと何もしない感じじゃなかったですか?
同感です。
3ヶ所ともで川崎の事件の話を持ち出したのですが、「そうですね〜」とは口ばかり
でした。警察が一番、愛想なかったです。
今は個々にしか動けないけれども、早いうちに何とか見通しがつくといいですね。
146: 匿名さん 
[2006-09-28 14:24:00]
そうですね。やっぱり入居前はムリっぽいですね。
川崎の事件ですが、1月にも人が襲われてたんですってね。それでも何もせず今回でしょ。
けっこうスゴイことだよね。駅の南側の住民がバス停の位置関係であの通路を使うしか
なくて、怖いってことで皆な迂回してて、男性でも迂回してたらしいですね。
解決するまでたわし達も迂回かな。面倒なのは大宮から歩いても迂回ってとこですね…。
頭きた!鵜飼にでもなっちゃおうかな(オヤジ)なんて。
埼玉も事件多いですしね。マジで考えます。
ラプレ購入を考えた時期があって、北大宮駅をラプレまで何回か歩いたんですが、改札から
ラプレ側の踏切まで歩くの、けっこう面倒くさかったですよ。
線路脇の単調な道で、けっこう暗いし、一駅分強だから女性の脚だと2分弱で遠く感じた。
2分弱をアンダーパス方面に歩けばもう中山道ですもんね。
う〜ん、何とかしたいが…。

147: 匿名 
[2006-09-28 21:59:00]
142です。
さいたま市HPの「わたしの提案」に投稿したところ、詳細を確認したい
との返事をもらいました。
必須事項の住所と名前しか入れなかったのですが、よろしければ電話か
メルアドをとのことなので、早速連絡します。
少しでも先が見えるとよいのですが・・・

一人よりも二人、二人よりも三人・・・一人でも多いほうがいいと思うので、
皆さんも是非、投稿してください。
下記リンクです。
http://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&a...
148: 匿名さん 
[2006-09-30 20:44:00]
主人の友人が不動産業界で働いてます。
分譲から賃貸マンションに変更したという噂を聞いた
そうです。
間違えてたらすみません。
大宮野田線のマンションで営業が終ってるところと
聞き、ここかな?って思いました。
149: 匿名 
[2006-09-30 23:17:00]
>148さん
???
このマンションが分譲じゃなくて賃貸になるってこと?
いまひとつ意味がわからないのですが・・・
スミマセンm(__)m
150: 匿名さん 
[2006-10-01 00:09:00]
恐らく、総世帯の販売をやめて、
かなりの部屋を賃貸世帯に変更
したという意味と私は受け取り
ました。
絶対ではないのですが・・・・。
契約した方はご存知だと思います。
ここのマンションでなかったら、
ごめんなさい。
151: 匿名さん 
[2006-10-01 18:09:00]
嘘でしょ?
152: 匿名 
[2006-10-01 23:10:00]
賃貸目的で購入した人が多いってこと?
153: 84 
[2006-10-01 23:31:00]
お金持ちがまとめて買ったか、
どこかの会社がまとめて買ったか、
かな?
説明会で話があるのかな?
賃貸で住む人が多いのは、あまり
嬉しくない話だけど、
住み心地にはあまり関係ないのかな?
154: 匿名 
[2006-10-02 00:10:00]
もしそうなら、個人的にはあまりじゃなくて
かなり嬉しくないです。
賃借人が多いということは持ち家の人が少ないから
管理組合に無関心な人も多いでしょうし、
セキュリティやモラル面でもどうかなと思います。
現時点で真相を確かめる手段はないのかな?
1戸や2戸と10戸では随分な違いですし・・・
155: 匿名さん 
[2006-10-02 00:50:00]
契約者です。
「デマ」でしょう!!
但し、担当者には確認したほうがいいでしょうね。
入居後に気付いたら、あまりにも不親切なので。
156: 匿名さん 
[2006-10-02 08:07:00]
多分、物件違いです。
99%以上の確率で件名ちがいです。
私の親戚が不動産関係ですから・・・
157: 匿名さん 
[2006-10-02 08:13:00]
>大宮野田線のマンションで営業が終ってるところ
相当範囲が広いと思うのですが?
たしかに大宮野田線の北大宮駅に近いですが、
ここの立地的には大宮駅という表現は絶対に外さないはずです。
大宮野田線と表記しているならば、その路線以外に近くに別の路線がない条件
の立地と考えるのが普通でしょう。
この立地の評価は北大宮からよりも、大宮駅からの距離で
評価が高くなっています。

158: 匿名さん 
[2006-10-02 19:41:00]
>148さん
担当者に確認したら"ありえない"の回答。
もう一度正確な情報で確認してください。
何のために投稿したのですか?
単なる荒らし?
あなたにとってメリットは何も無いとすれば、
購入者が慌てふためく投稿が見たい?
159: 匿名 
[2006-10-02 20:49:00]
私も担当者に確認しました。
複数戸所有する人(法人)はいないとのこと。
158さんも確認してくださったようですし、少なくとも
二人が同様の回答をもらっているので大丈夫だと思います。
160: 匿名さん 
[2006-10-02 20:53:00]
安心しました。
色々な情報が入るのは
投稿という性質上、しょうがないです。
デンっと構えましょう^^
161: 匿名 
[2006-10-02 21:34:00]
159です。
読み返してみて、ちょっと言葉不足だったかなと思うので、
再度投稿します。
複数住戸所有する個人も法人もいないそうです。
因みに契約者の中には法人もいないと言ってました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる