一戸建て何でも質問掲示板「南の空き地に家が建つ・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 南の空き地に家が建つ・・・
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-05-08 21:43:31
 削除依頼 投稿する

我が家は土地が狭いため北側の境界から120cmしか離せませんでした。
南側に家が建つようなんですが、先日建築するだろう場所に縄が張られ驚いたのですが
土地が広いくせに北側境界の1mまで寄せてくるようなんです!
これでは我が家の日当たりが悪くなるし、景観が台無しです、
せっかく付けた12尺の全面開口窓も意味が有りません。

普通だったら土地が広いんだしもっと南に建てるのが暗黙の了解じゃないですか
なんとか穏便に話を持ちかけ離してほしいんですが何か良い対策ないでしょうか
早くしないと基礎ができちゃいます。きになって憂鬱でたまりません。

[スレ作成日時]2012-09-20 02:11:31

 
注文住宅のオンライン相談

南の空き地に家が建つ・・・

125: 主 
[2012-09-22 11:50:44]
>116
のように考えてます
文句言ってもきっと逆効果だし 男性ってみんな優しくて親切だから仲良くすることにします きっと何か考えてくれるかもしれません
126: 匿名さん 
[2012-09-22 12:09:17]
やっぱり婚活だ。
127: 匿名 
[2012-09-22 13:25:30]
常識の無い、文句しか言わん嫁は要らん。
128: 購入検討中さん 
[2012-09-22 14:57:39]
見ず知らずの、しかも自分勝手で図々しい女に親切にするわけないじゃん。 それともあなたそれを帳消しにできるくらい美人なわけ?
129: 匿名さん 
[2012-09-22 15:51:38]
途中からのスレ主は偽者なんじゃないの?

私が自己所有300坪程の土地に家を建てようとしたら、北側の家から苦情が来た
その理由は「日照が悪くなるからもうちょっと北側を開けてよ」といったもの
当方も法規に則って建築するので、当然そんな要求は受けないのだが
この時の話し相手が女性だったので、まあ紆余曲折あったが
今では密やかに親密な関係にさせて頂いております。

人とのふれあいは切っ掛けがなんであれ、昇華させることが大切ではないかと思います。
130: 匿名さん 
[2012-09-22 16:01:05]
だからさぁ、このスレが大きな釣り堀なんだよ。
132: 主 
[2012-09-22 20:46:37]
隣へ苦情を言うのはやめますし寄せられるのも諦めます
ありがとうございました
133: 匿名さん 
[2012-09-22 21:03:57]
途中からの主は何者?
134: 匿名さん 
[2012-09-22 21:38:03]
一体何を言ってんだこのネカマは
135: 匿名さん 
[2012-09-22 22:03:49]
広い敷地だと高い塀で囲まれるかもね。
137: 匿名 
[2012-09-22 22:55:04]
顔がみてまたいよ。

旦那が可哀想。
同情する(笑)
138: 匿名 
[2012-09-22 23:04:42]
主はその筋のプロのねーちゃんみたいだね。身体が良くてもその中身じゃいやだね。
139: 匿名 
[2012-09-22 23:23:46]
ネットでは何とでも言えるわなw
今住んでいる所が狭くてしかも北ってだけで負けてるのに。
140: 主 
[2012-09-22 23:24:46]
主人は家を建ててすぐ亡くなりました、朝いつもどーり仕事にでたのに会社が安全配慮義務を怠ったとしか思えません
当時は新婚だったし子供も居ません、まだ二十代前半だったのに頑張るからって建ててくれました、他の人に笑われるくらい小さいかもしれないけど私には大切な家なんです。
今は独りで住んでるから広く感じますけど庭は120cmしか有りません、南側を少し売ってもらっとけばよかったと今更ながら後悔していますがネットでいろいろ見たら皆さんの意見が正しいってわかったし、気にしないよう心掛けます。
141: 匿名さん 
[2012-09-22 23:28:02]
法律や常識を基に皆そこそこマトモに答えてるのに聞く耳を持とうとしないからネカマと言われるのさ
あなたは隣の土地が広いから勝手に間際までは来ないだろうと幻想を抱いているに過ぎないだろう?
そんなことあなたにも不動産屋にも決める権限も無ければ可能性がゼロでないことなど当然の事だろう

回答くれた人間にはお礼の一つも言わず、無用なネット上での容姿自慢をした挙句に、最後には逆切れ
ぱっと見会っただけの隣家の嫁は家畜だと言い切る性格の悪さだけを無駄に露呈して女を下げただけだ
今からでも皆に謝れ

どうだマジレスしてやったわ
142: 匿名さん 
[2012-09-22 23:30:15]
って投稿してみたら140の投稿が・・・まあ頑張れ
143: 匿名さん 
[2012-09-22 23:59:07]
うわ 未亡人だ!! 番頭さん出番ですよ
144: 匿名 
[2012-09-23 00:03:51]
はい釣り決定!
話の整合性全く取れてませんよ(笑)
145: 匿名 
[2012-09-23 00:04:39]
本当かどうか知らんが同情出来んね。あまりにも性格が悪すぎる。
146: 匿名さん 
[2012-09-23 00:12:56]
スレ主に同情できないとか言っているヤツもスレ主が超美人だと180度意見が変わるのは確実。
147: 匿名 
[2012-09-23 00:23:08]
主人亡くなったなら、ローンだって無くなったし、保険金も入ってるんだろうに。

タダで住んでんだから、そのくらい目をつぶれょ。

男もすぐ出来るわけなんだし、出会いがあったら日当たりなんて気にならないはずだ。


やべっ!ついつい釣られた。
148: 匿名 
[2012-09-23 00:24:26]
写真が見たいですね。超美人、俺ならぜひ一度手合わせ願いたい。落ちんかった男がいないって、旦那が残した家がって言うわりには出入りが激しそう。やっぱり釣りか。
149: 匿名 
[2012-09-23 00:27:23]
>140

私にとっては大切な家なんです。
…?>89のは何なんだ?
150: 匿名 
[2012-09-23 00:31:11]
病院で診てもらって下さい。
151: 匿名さん 
[2012-09-23 00:54:38]
スレ違いだけど、最近、この掲示板で古いスレがどんどん上にあがってくるのはどうして?
152: 匿名 
[2012-09-23 04:52:23]
誰かがアイズライブやら言う会社について同じ事を書き込みしてる。すぐ削除されてるけど。悪意満々。執念を感じる。
153: 主 
[2012-09-23 08:20:31]
すみませんでした、感情的になってしまって変なことばかり書いてしまって
不細工だと思っててもらってかまいません、ついでにデブとかも追加しておいてください
男は作る気無いし、友人からくる年賀状にも「まだ早い」ってアドバイスあったし、とてもそんな気にはなれません30過ぎたら考えます

隣の土地少し分けてもらうってもう無理なんでしょうか、、、、
154: 匿名さん 
[2012-09-23 08:55:47]
無理!
155: 主 
[2012-09-23 09:00:00]
もう縄が張られた時点で何もかも手遅れなんですか?
せめてあと1cmあると日が入るんじゃないかと思うんですよ
156: 匿名さん 
[2012-09-23 09:06:44]
じゃあ、夜中に縄を1センチずらしたら(笑)
157: 主 
[2012-09-23 09:34:14]
間違えました1mです、そしたら隣の建物まで3メートル近くだから難なく仲良くできそうです
158: 匿名 
[2012-09-23 10:23:48]
あきらめるんじゃなかったの?

しつこくて気味が悪いわ!!
159: 匿名さん 
[2012-09-23 11:18:16]
>151
上げ荒らしが居るようですよ。
スレが上がった直後に見ると上げるためのレスがあるが直ぐに管理人に消されるのでスレだけ上がったように見える。
160: 匿名 
[2012-09-24 00:40:21]
荒らしいなくなったようですね。アク禁になったんでしょうか。
161: 匿名 
[2012-09-25 12:16:37]
これって釣り?
162: 匿名さん 
[2012-09-25 15:57:52]
はい
釣りです
大漁でした
163: 匿名 
[2012-09-25 20:00:06]
まぁ、主はどうしょうもならないのわかった上で、ここで愚痴言いたかったんだろう。
誰かに慰めて欲しかったんだろうけど逆効果みたいだったね 笑
164: 匿名さん 
[2012-09-25 21:52:32]
叩かれもせずに一人前になった奴がどこにいるものか!
165: 匿名 
[2012-09-25 23:48:52]
ここの主が現れてまもなく掲示板が荒れ、それがおさまると共に主が消えた。
これは単なる偶然だったのでしょうか…。
166: 匿名さん 
[2012-09-26 00:39:30]
まあ、どっちにしても主みたいなキチガイはいるんだとわかったよ。
隣人もそうじゃない事を祈るが、南側の家が建ってから不動産屋に
文句を言っていたらしいからあまり関わりたくないと思った。
167: 匿名さん 
[2012-09-26 01:11:56]
>>165
同感。たぶん同じ人物だったのでは?季節の変わり目にはそういう人も増える。
そういう意味では、このスレは釣りではなかったということかもね。
その場合、南の土地の住民が、このスレを見たらゾッとすることだろう。
168: 匿名さん 
[2012-09-26 12:13:11]
主様へ
皆さん言い方がキツイですが、一般論で言うと正しいです。

土地を買う場合は、常に最悪を想定しておくことが大切です。
①隣にマンションが建つこともあります。
②南側に家がぎりぎり建つこともあります。
③個人塾を経営する家が建つこともあります。
④犬を飼う家が建つこともあります。

しかし、それぞれが法を順守すれば可能であり、日照権などは現在の日本ではそれほど保障されていません。
私は第一種住宅地域だったので、南側に14階建てのフ〇ーレンスマンションが建ちました。
南側に60坪程度の自慢の庭があったのですが、午後1時半以降から2時間程度は陰です。

ただ、主様はあきらめず心情に訴える事が大切だと思います。
相手を非難してはいけません。ただのたちの悪いクレーマーになってしまいます。

相手も人間ですので、心情で訴えましょう。
「良いご近所さんになりたい」
・・・と引っ越しを歓迎しつつ
「私の庭がここにあるんで、陰になるのがちょっと残念かな・・・」
と笑顔を交えて相談することかな。

相手の方に多少の良心と余裕があれば、全く妥協しない事もないのでは?
とにかく最初が肝心!
私自身が章栄不動産との戦いで疲労困憊した経験あるんで、応援したいです。
169: 匿名 
[2012-09-26 17:28:00]
だから釣りだって!!
170: 匿名さん 
[2012-09-26 18:19:24]
我が家は今から基礎工事だ。
東西にかけて若干長い長方形の南向き土地だが、北東西全て1m開けてやったぜ。
しかし北側は更地だから、例え主みたいな奴が建てたとしても文句は言えまい。
171: 主 
[2012-09-26 20:13:51]
168さんありがとうございます、批判が多く涙で枕を濡らしていました。
仲良くするつもりです、隣は囲われ重機が置かれていましたがまだ工事は始まってないようです。

隣の方はお金持ちみたいで映画で見たこと有る高そうな車に乗ってました、庶民と会話が合うのかも心配です。
172: 匿名 
[2012-09-26 20:17:24]
ギャー!! 出た!!
173: 匿名 
[2012-09-26 21:03:39]
被害者ぶるより常識勉強したのがいいと思うよ

今のままじゃ、南の人落とせないぞ^-^
174: 主 
[2012-09-26 21:09:22]
別に狙ってないし、ほしいのは太陽光です。
175: 匿名 
[2012-09-26 23:26:53]
主さん いつまでもグチグチと五月蝿い。と言う訳で建て替えたらどうでしょう。問題は南の家じゃなくて、主さんの家の位置だし。今度こそ常識ある家を建てて下さい。でないと今度は南の家の窓の位置が気に入らない。あの家の嫁のせいだって言いかねない。
176: 匿名 
[2012-09-27 00:54:39]
業者に頼んで基礎から持ち上げて家を北に1メーター移動してみては?

ベタ基礎なら可能だよ。高いけど。
177: 主 
[2012-09-27 07:14:06]
北側も1mしかないんです、もう諦めます
皆さん気をつけた方がいいですよ、南側はどんな家が建つかわからないし自分のために空けておいた方がいいです

今日も夢に出てきました、、、、、迫ってくるような真っ黒な建物が
このような精神的苦痛がずっと続くのかと思うと憂鬱で仕方有りません
178: 匿名さん 
[2012-09-27 08:44:20]
>皆さん気をつけた方がいいですよ、南側はどんな家が建つかわからないし自分のために空けておいた方がいいです
普通はそうするんだけどね。
179: 匿名さん 
[2012-09-27 08:50:05]
主さんに注意されるまでもなく、日当たりはみんなが気をつけているから南道路の土地は高いんですよ。

気をつけて土地を見てまわっていれば日当たりが悪い土地、もしくは日当たりが悪くなりそうな土地は売れ残っていて人気が無いから値段も安い事に気づくはずです。

180: ビギナーさん 
[2012-09-27 08:56:26]
東京都内の建て売りとか、駅近では南側2メートルでもまあまあ空いている方だ
と思えなくもないですけどね。南側50cmの物件もざらですよ。

でも、主さんの夢に建物が出て来て、精神的苦痛を感じるようであれば、
今のうちに何かしら手を売った方が良いかもしれないですね。

でも、相手に何かを言っても合法である以上相手にされないと思います。

皆さんが仰る様に、建て替え、引越、建物の移動、などなど。

或は無理かもしれないけど、もう諦めて考えない様にした方が良いのでは?
181: 匿名さん 
[2012-09-27 10:09:42]
うちは7メーター空けといたけど、3F建てが建ったから真っ暗になった。
9メーターくらい開けようと思えば空けれたのに車を4台停めようとして南の庭を小さくしすぎました。失敗です。
182: 匿名さん 
[2012-09-27 11:30:40]
二階リビングなら見晴らしも日当たりもいいと思いますよ。
都会だと庭なし一戸建てで北道路なんてざらにありますよ。
183: ビギナーさん 
[2012-09-27 12:27:17]
>182 2階の見晴らしは・・・どうでしょうか?

前の家の窓や壁を眺めて暮らす事になるのでは?

総二階だったらそれこそ壁の様に思えるかもしれないですね。

まあ、都会だったら諦めもつくかと思いますが、圧迫感はあるでしょうね。

お子さんもいらっしゃらないようですから、もっと開放的な土地に
お引越されるのが一番かと。
184: 匿名さん 
[2012-09-27 12:55:10]
日当たりに関しては南だけでなく東西の抜け具合もかなり影響する。西日なんかは一般的に敬遠されるから西は抜けてなくてもいいかもしれないけど。
185: オマンコミュファンさん 
[2012-09-28 08:01:21]
光が抜けるんですか?
186: 匿名さん 
[2012-09-28 14:27:29]
>183

南側が近接しているときの2階リビングは有効ですよ
1階がリビングだとマジ陽が当らないし、隣の壁を見て
生活しているようなもんです

その点、2階リビングなら真正面1階と同じ条件でも
その上に建物がないからお日様あたるし、目線を
上に持っていけるように窓を天井近くに設けると
空も拝めます

土地が広けりゃ1階リビングの方がガーデンパーティとかさ
しゃれたこと出来るだろうけどさ

出せる金がないからね
猫の額にウサギ小屋が精一杯だよ
187: 匿名さん 
[2012-09-28 14:56:20]
>猫の額にウサギ小屋が精一杯だよ

そういいつつ30坪以上あるんでしょ
188: 匿名さん 
[2012-09-28 16:33:08]
二階建てとか三階建てとかなんなの?

歳とってから階段使って上がるの?

平屋が断然住みやすいよ

あ、土地が狭いから無理かw
189: 匿名さん 
[2012-09-28 16:45:53]
エレベーターを付けるという発想はないの?

歳とってから平屋の長い導線を歩くの?

三階建ての方が断然住みやすいよ。

あ、お金が無いから無理なんだねw
190: 購入検討中さん 
[2012-09-28 16:47:30]
ホームエレベーターというものがあることを知らない人がいるとは驚き
191: 匿名さん 
[2012-09-28 16:53:20]
>>189

ホームエレベーターの営業さんお疲れっす!w

そんなのに電気代つかうつもりはないねw

うちの敷地は200坪だから

健康のために平屋内を歩きまわって足腰鍛えるよ
192: 匿名さん 
[2012-09-28 16:59:29]
>健康のために平屋内を歩きまわって足腰鍛えるよ
言ってることが矛盾してるんだが。。。
193: 匿名さん 
[2012-09-28 17:15:46]
勢い良く登場した割には呆気無かったね。
195: 匿名 
[2012-09-28 21:16:37]
じゃあ裁判すれば?

南側住人さんに同情します。
196: 匿名 
[2012-09-28 21:27:28]
アハハ 勝手鬱ですね。頑張って裁判してください。当家の顧問弁護士をお貸ししましょうか?
197: 匿名さん 
[2012-09-28 21:30:48]
>194
家離すように作り直せば?
多少狭くなっても、
健康のためにはいいんじゃない?

くだらん
198: 匿名 
[2012-09-28 22:17:07]
>傷害の可能性
って何!? 怖いわ!!

自分の思う通りにならないのは他人のせい。病気になったのも他人のせい。
かなわんわ〜。
199: 匿名 
[2012-09-29 10:57:04]
あらら。主さんのレス削除されちゃった。

うつ病は環境を変えることが一番です。もうローンも無いことでしょうから、どうにもならないその場所に執着するより離れてみては?
200: 匿名 
[2012-09-29 16:11:46]
見逃した。犯罪予告でも書いてあったの?
201: ビギナーさん 
[2012-09-29 17:06:03]
うわあ〜私も見逃しました。管理人さん、削除速過ぎ。
これじゃ話が見えない。
どうせ本気じゃないのでしょう?何が書いてあったって良いじゃない?
202: 匿名 
[2012-09-29 17:28:26]
うろ覚えですが、「南隣家のせいで鬱病になった。診断書もある、仕事も休んでるから損害賠償をしろ、これは傷害だ」みたいな事でした。
203: 匿名さん 
[2012-09-29 17:58:00]
怖・・・
204: 入居済み住民さん 
[2012-09-29 18:47:31]
202さん、ありがとう。
ご近所にだけはなりたくないですね。
平穏に暮らしたいものです。
205: ビギナーさん 
[2012-09-29 20:20:10]
うわっ!>202さん、有り難うございます!
確かにこれは怖いですね・・・







206: 匿名 
[2012-09-29 20:45:12]
202さんありがとうございました。そんな内容なら削除されて当然ですね。
207: 匿名さん 
[2012-09-29 21:17:25]
余程性能表示をやってもらいたくないHMが必死になっているようだ
208: 匿名さん 
[2012-09-29 21:55:54]
ごめん誤爆したわw
209: ビギナーさん 
[2012-09-29 22:12:59]
>206さん、削除されて当然ですか?

色々なご意見があるとは思いますが、私は削除するべきではないと思います。

今まで皆さんがあれこれ知恵を絞ってスレ主さんにメッセージを
送ってきたのです。それが届かなかったのかもしれない事は本当に残念ですが、
スレ主さんは多分病気なのでしょう。

本当の心の叫びだとしたら、削除する事はとても残酷な事なのではないですか?

スレ主さん、ご近所付き合いはお互い様なのです。南側のお家の方にしても
北側すぐにスレ主さんがお住まいであれば、お互いに電話の声も聞こえますし、
窓を開けていればスレ主さんから覗かれると思っているかもしれません。

考え方次第ですが、それでもスレ主さんがお辛い思いをされているのであれば、
お医者さんに行って相談されると良いと思います。きっとお一人で色々と
考え込んでいらっしゃるのではないかと思います。

お仕事がおありなのですから、気持ちを切り替えて、元気に生活しませんか?
210: 匿名さん 
[2012-09-29 22:34:35]
希望的観測で家の設計をして、案の定、失敗したら人のせいですか?

私は医師です。心療内科は専門外ですが知ってる範囲でアドバイスするならば、まず自分の失敗を認めること。

一番認めたくないことを認めるのは辛いことです。
設計士やメーカーの担当者、新しい隣人など、他人のせいにするのが一番楽です。

自分のミスを認める。
それが病気を治す第一歩です。

211: 匿名さん 
[2012-09-29 22:48:15]
なんかパッと見だけの隣の家の嫁のことも糞味噌に悪口書いてたしな。
残債がないんだとしたらいい機会だから売っ払って分譲マンションか賃貸にでも住み替えるとか。
それとも旦那さんとの思い入れがあるからここまで固執してるのかな。
内容的には全く同情できる書き込みではないが、お気の毒ではあるね。
どうせ南の家とこんにちは状態になるなら間に植栽でも入れて楽しむとか。ペット飼うとか。
あえて高い木やお洒落なフェンスでもするとかね。
212: 匿名さん 
[2012-09-29 23:24:33]
なんでも病名付けて病気だと言えば許されると思ってるのかね。

完全にスレ主が悪いのに擁護するやつがいるからつけあがるんだよ。

スレ主が良いようにとらえて隣家に文句を言ったら傷つくのはスレ主ですよ。
213: 匿名さん 
[2012-09-29 23:40:38]
別に誰も擁護してないようだけど。人生の目的や喜びの対象を他に見つけることが先決のような気がするな。
214: 主 
[2012-09-30 18:58:59]
アクセス禁止になってしまったようでお返事できませんでしたが気付いたら投稿できるようです。

家にずっといても庭は広くならないし、気分転換にエステへ通うことにしました。
仕事は過去を知ってる方が少ないところへ転職してみようかと思います。

リビングを二階できないか考えてみようかと思います、主人が残してくれた家とお金ですし家のために使ってもいいような気がして
215: ビギナーさん 
[2012-09-30 19:22:25]
主さん、前向き気分を変えて色々とチャレンジされる気になったみたいで
本当に良かったです。正直、ちょっぴり心配していましたので、ホッと
しました。

そうですね!亡くなられたご主人様もきっと心配されていたと思います。
残して下さったお金も有意義に、大切に使って主さんがお元気になれば
きっとご主人さんも安心されることでしょう。

皆さんもきっと私と同じ様に心配されていましたよ。

リビングを二階に持って行くって良いプランですね。きっと居心地が
格段に良くなると思います。

ご近所付き合いは程々に、普通にお付き合いされる事だと思います。

お一人で色々と大変かと思いますが、良いお仕事を見つけられて
お元気でお過ごし下さいね。


216: 匿名さん 
[2012-09-30 19:48:33]
>210

 あなたがまわりのストレッサーになっていませんか。
 ご自分の言動と、まわりの反応をつぶさに思い出してみてください。

 ひょっとしたらまだ遅くないかもしれません。
217: ビギナーさん 
[2012-09-30 20:43:29]
>216さん、210さんが周りのストレッサーになっているって?

私はそうは思いません。私は主さんが独りでお辛い思いをされているので
あればお医者さんに行けば少しは楽になるかと思いましたが、具体的には
どこの診療科に行くのかさえも知りませんでしたので、210さんの
アドバイスはとても参考になりました。

それに、今まで一方的な被害者と考えているような節が見受けられました
ので、自分の非を認める事が病気を治す第一歩、ということも成る程と
思いました。専門の科が違っていても、やっぱり医療職の方は仰る事も
私達素人とは格段に違って、具体的で有り難い事だと思いました。

私も家族が医療職なので、結構ズケズケと的確な事を聞く事は慣れて
いるかもしれないですが、私はダメだったので医療職の方は尊敬しています。

216さんは210さんに対してちょっと失礼な事を仰っていると私は
個人的に思いました。

>210さん、私は参考になりました。有り難うございました。
218: 匿名さん 
[2012-09-30 21:16:16]
>217

 あなたのように相手と信頼関係を築いた上でのアドバイスであれば何ら問題ありません。
 いきなり非難されて、認めろと言われて、納得して認めることができる人がいるのでしょうか?
 言いにくいことを言わないといけない大変な仕事だと思いますが、210の内容では逆効果と思います。
219: ビギナーさん 
[2012-09-30 22:14:29]
>218さん、そうですね、きっと職業柄はっきりと言ってしまう所が
あるのかもしれないですね。私は家族でそのような事には慣れているので
何にも感じませんでしたが、繊細な方であれば病気と言う言葉には敏感
かもしれないですね。

私もネットでずっと彼女の発言を見ていて、ちょっと辛そうなので病気
という言葉を出してしまいましたが、218さんが不愉快に感じたので
あれば私も不用意な発言をお詫びします。

ただ、私は210さんが彼女を非難したとは全く思えません。むしろ
きちんと具体的に説明された事は成る程と感心した位で、210さんの
言葉を主さんが参考になさって前向きに考えて元気になってくれれば
と願いました。

はっきりと断定的に書かれていますので、反感を感じられたかもしれない
ですね。私は210さんの弁護をする立場ではないですが、色々な方の
ご意見として伺えば良いのではないでしょうか?

まあ、何が逆効果だったか、効果があったかはわかりませんが、>214
主さんの書き込みではご本人が前向きに考えていらっしゃるようなので
良かったですよね。ハッピーエンドですよ〜

218さん、何だか主さんが可哀想で素人なのに色々と私も書き込んでしまって
御気分を害されましたらお許し下さいね。私も218さんのご意見を伺って
勉強になりました。有り難うございました。
220: 匿名さん 
[2012-10-01 00:38:12]
超どうでもいいやりとりが余計
221: 匿名さん 
[2012-10-01 10:25:50]
まだこんなくだらん話やってるの?
222: 匿名さん 
[2012-10-01 10:28:59]
218の発言のブーメランっぷりが半端ないな
223: 匿名さん 
[2012-10-01 10:35:33]
いつの間にか人生相談スレになってる(笑)
224: 匿名さん 
[2012-10-02 00:33:41]
あれ、皆で心配してたんだから、立派な人生相談スレじゃない。

心療内科に行けとアドバイスしたのに、通院じゃなくてエステに通い始める。
自分の非には向き合わず、気分転換。
ブーメランにも程遠いけど、ハッピーエンド。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる