埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮駅西口25階タワーはどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. 大宮駅西口25階タワーはどうですか
 

広告を掲載

たわまん [更新日時] 2009-06-22 19:38:00
 削除依頼 投稿する

駅徒歩5分に誕生するこの物件について語りましょう。

[スレ作成日時]2006-11-09 14:06:00

現在の物件
大宮ファーストプレイスタワー
大宮ファーストプレイスタワー
 
所在地:埼玉県さいたま市 大宮区桜木町1丁目11番15(地番)
交通:埼京線大宮駅から徒歩5分
総戸数: 179戸

大宮駅西口25階タワーはどうですか

65: 購入検討中さん 
[2007-04-17 16:35:00]
>64さん
車は確か抽選です。以前聞いたときに「希望者が多ければ抽選」と
言われました。
66: 大宮区マンション 
[2007-04-17 22:38:00]
ターミナルステーション近く・・となると周辺環境にあまりこだわりをもってはいられないのですね。
MRに聞いたところ、かなり上層階の広めのお部屋は抽選になってきているみたいですね。私が悩んでいたところも抽選になってしまいました、そうなると急にほしくなったりして・・・
様々な価格帯があるし、投資目的で購入された方のお部屋が賃貸にまわる可能性もあると考えると、色々な人が入居する可能性は考えられますね。どこに住むにしても集合住宅である限りそれは運としかいいようがない気もしますが。
こちらの購入を考えられている方はタイプは決まったとして、階層に対してはどう考えられていますか?周りに高層がたつ可能性を考えると少しくらい価格は高くても高層階のほうがいいのか、商業区域であるからには25階以上がたつ可能性があるのであれば、高くても低くても同じと考えて多少なりとも安くて低めで行くか、悩んでいます。
皆さんのご意見教えてください。
私もNo.64さん同様通勤を考えると大宮駅必須条件なのでかなり迷っています。確か駐車場は抽選だといっていました。プレミアム住居の方は優先だそうです。
67: 物件比較中さん 
[2007-04-19 05:29:00]
図面見たら、梁のために天井の高さが極端に低くなってる所が多過ぎるのでびっくり。それもそんじょそこらにある生易しい低さじゃないのです。
大宮駅から5分のタワーなんて便利だなと思って検討していたけど、あんな高いお金出して、洗面室やトイレや(キッチンも一部)その他あちこちに天井が2メートル4センチ(!)の所があちこちにあるマンション買うのはバカかなと思えて来て。
鹿島だからいいかなと思ったけど、これじゃあ後悔するかなと、今すごく悩んでます。だって、天井が2メートル4センチしかないキッチンじゃあ、うちのキッチンボードはいらないですから。
68: 大宮区マンション 
[2007-04-19 18:32:00]
確かに、高級感を演出した宣伝だったのでMR楽しみにしていたのですがびっくり。
浄水器が一体型ではなかったり、浴槽も魔法瓶タイプでもなくグレードの低いものでシャワーヘッドも確か高さ調節できないものだったような・・・タワーマンションで新しいものならIH標準仕様なのかな?と思っていたのですが。
確かに値段と内装につりあいが取れていない気はしていました。でもやっぱり立地がいいんですよね。東のタワーやこれから出てくる物件はもっと高くなりそうだし、この辺で手をうつか悩み中です。
69: 匿名さん 
[2007-04-20 19:18:00]
私もMR見てきましたがさして高級なつくりとも思いませんでした。
場所は駅近でいいかもですが、北側にもオフィスビルがベッタリ立つしなにせ部屋にハリが出すぎ
で狭く感じました。残念〜
70: 購入検討中さん 
[2007-04-25 09:17:00]
掲示板移動ですか?
大宮ファーストプレイスタワー
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27267/
71: 匿名さん 
[2007-04-25 12:54:00]
いや、そういうわけではないのでは…?
72: ビギナーさん 
[2007-04-25 15:27:00]
確かに部屋のタイプによっては(特にMRのタイプは)ハリが出すぎてるものも
ありましたねー。ただMRの部屋はハリが多い方の部屋なので、全部のタイプが
多いわけではないみたいですよ(^^;)
希望するお部屋のプランでご確認いただく方が間違いないと思います!
でも確かに2m4cmは低いですよね・・・

>65さん
階層については・・・ このMSの場合プランが多いので一概には言い切れない
部分が多いですね。例えば、北東向きの角部屋は窓が多くて、ビューバスがついて
15階でも4千万台でしたが、北東にはソニックシティ等の高層ビル群が建ってて
眺望がイマイチですし、北西の角部屋は10階以上でないと隣のオフィスビルが
目の前になってしまいそうです。南西のお部屋は階が上がるにつれ値段&人気UPが
必須ですが、低層でも眺望としては問題なさそうでした。ただ角部屋は低層でも
いいお値段しますし、タイプによってはシューズインクロークがなかったりします。
あとはお財布との相談じゃないでしょうか(^^;)

IHについては、16階以上のお部屋はオプションで選べるようになっているみたいです。
自分はそれより下の部屋を希望しているのでガスコンロなんですが、今の家がIHで
IH対応の調理器具を揃えるのが大変だったので、ガスに戻ってちょっと安心です♪

デベに聞いたんですが、GWのMR一般オープンについてHPにアップした途端に、
問い合わせが急増したらしく、GWが契約の山場になる見込みだそうです。混みそうですね↓
73: 購入検討中さん 
[2007-04-26 02:01:00]
抽選になった部屋はあるのでしょうか?うちは、1倍でしたが・・
74: 申込予定さん 
[2007-04-26 08:22:00]
>73さん
15階以上の南側は、抽選になったお部屋が数部屋あったはずです。うちは抽選に
なりませんでしたので、自動的に確保出来ました。
75: 申込予定さん 
[2007-04-27 13:15:00]
もっと人気がでるかと思いましたが、それほどでもなかったですね。
おそらく高いからかな。
この板もそれほど伸びてないし〜
買うほうとしてはいいことなんですが、駅前の物件で注目度が低いのはなんか気がかりです。
うちは、もう安くなることはないと踏ん切りをつけて購入する予定です。
武蔵浦和のN社物件も相当な坪単価になるそうですし・・・
76: 申込予定さん 
[2007-04-27 19:26:00]
他マンションと比べて、妥当な値段、もしくは安めだ思います。
南側のお部屋は高いですが・・・それでも現状では南向きのほうが人気があるあたり、やはり大宮は南信仰、強いですね。自分は、タワーマンションについてはあまり方角にこだわる必要ないと思ってます。

MRもよかったです。トイレ・脱衣所などにもきちんとこだわってましたし。
うちは購入決定です。

高い部屋に人気が殺到したみたいですね。
77: 匿名さん 
[2007-04-27 21:52:00]
ワイドスパンということで間取りに期待していましたが、
やけに横長の間取りですね。どう使っていいものか。
廊下が長いため結局普通の田の字と変わらないような
気がしましたので今回は見送ります。
ただ立地は抜群ですね。埼玉で一番の立地でしょう。
78: 申込予定さん 
[2007-04-27 22:00:00]
現時点で半分以上申し込みががあるので、それ程人気がないとは思えませが・・
南向きの高層階はほぼ埋まってしまったようです。値段より向きなんですね。
小さい間取りのお部屋が、今後の販売課題になるような気はします。
価格に関しては、立地と現時点の相場からは妥当だと思います。
来月は本契約。楽しみです。
79: 購入検討中さん 
[2007-04-28 00:10:00]
武蔵浦和のN村のタワーとどっちが高いですか?
80: 匿名さん 
[2007-04-28 21:35:00]
おそらく武蔵浦和の方が高いでしょう。
掲示板に一部価格を載せている方がいます。
一般的に大宮と武蔵浦和ではどっちがイイ場所なのでしょうか?
あまりこっち方面には土地勘がないため、よくわかりません。
浦和が人気というくらいはわかりますが。
81: 匿名さん 
[2007-04-29 09:06:00]
さいたま市の住人です。
比較されている2つのマンションについてといわれると難しいのですが、
利便性に関しては大宮のほうが「イイ場所」です。
あと「浦和」と「武蔵浦和」はまったく異なります。
単純に場所や地価だけでランクをつけるとすれば、私見ではこうなると思います。

浦和>>>大宮>さいたま新都心・川口>>>>武蔵浦和

さいたま新都心と川口は通勤利便性と都心からの距離では川口が有利、住環境と街の美しさでは新都心が有利ということで同じランクにしてみました。
あくまで私見ですのでご意見があるかたもいらっしゃるかと思いますが、ご参考までに。
82: 匿名さん 
[2007-04-29 23:45:00]
やはり浦和のイメージっていいんですね。県庁所在地っていうのがいいんでしょうね。
駅前は大宮や新都心の方が整理され、便利なイメージを持っていました。
83: 匿名さん 
[2007-04-30 08:26:00]
地元に住んでみないとわからないと思いますが、人の質が大分
違いますね。繁華街が多いということは、人的には荒れる傾向
があると思います。特に若者の質は違います。
84: 入居予定さん 
[2007-04-30 20:43:00]
西口の再開発が気になっているのですが、情報求む。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる