埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮駅西口25階タワーはどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. 大宮駅西口25階タワーはどうですか
 

広告を掲載

たわまん [更新日時] 2009-06-22 19:38:00
 削除依頼 投稿する

駅徒歩5分に誕生するこの物件について語りましょう。

[スレ作成日時]2006-11-09 14:06:00

現在の物件
大宮ファーストプレイスタワー
大宮ファーストプレイスタワー
 
所在地:埼玉県さいたま市 大宮区桜木町1丁目11番15(地番)
交通:埼京線大宮駅から徒歩5分
総戸数: 179戸

大宮駅西口25階タワーはどうですか

25: 上小町 
[2007-02-24 11:56:00]
上は1.5億近いらしい。
すでに上は完売と言ううわさ。

浦和はタワー多いけど、大宮としては初だよね。このあと、東口にもタワーが建ちます。
大宮に20年以上すんでるけど、西口は治安いいよ。今度東急ハンズもできるらしいしね。
大宮で5分圏内の分譲は10年に一度の超貴重ですから。

次のさいたま市長選挙は大宮に勝ってもらいたいな。そうすれば目の前の再開発もスタートします。
(大宮・岩槻VS浦和・与野)

ただ、大宮ファーストプレイスタワーの裏の郵政省の土地が不安かな。
恐らくオフィスビルだと思うが・・・。

さて、展示場の予約もしたし見てくるかな。
私は細かいこと気にせず必ず買いますよ。(地元の中でも良い土地ですから)
友人も何人か買うようだから、恐らく桜木町・上小町の方も多いんじゃないかな。

展示場で会ったら宜しくお願いします。
26: 匿名さん 
[2007-03-02 11:22:00]
昨日送られてきたコスモインデックスにこちらの物件の写真が格箇所載っていました。
モデルル−ムに行くまでもなく雰囲気はだいたいわかりました。なかなかステキでした。
27: 購入検討中さん 
[2007-03-02 12:29:00]
東口のタワーってデペはどこですか?
いつ発売なんでしょう?
それと5分圏内の分譲は10年以内にありましたよ
28: 匿名さん 
[2007-03-08 10:52:00]
東口のタワーは一つはダイワ。
これは高島屋の物流倉庫跡だっけ?

ハタの跡地は知らない。

先週付近を通ったら、中仙道沿いの駐車場が撤去されていた。
いくつできるんだろうね?
29: 匿名さん 
[2007-03-08 10:57:00]
西口5分圏内の分譲は、3年前と2年前に1件づつあったと記憶してます。
たしか徒歩4分の物件じゃないかな?
70戸以下の小中規模?ですけど。
30: 匿名さん 
[2007-03-08 11:03:00]
スレタイって変更できたっけ?
そろそろマンション名にしてもいいんじゃないかな?
それとも、このスレをやめて新しいスレ作ってそっち使う?
31: 匿名さん 
[2007-03-08 15:34:00]
いよいよ今週末から事前案内のスタートですね。
予約するのが遅かったので、私は残念ながら2週間後です。
先ほど予約サイトを確認したら、3月25日まで埋まっていました。
週末はその翌週まで埋まってました。。

情報が色々出てきそうでこれから楽しみです。
一番知りたいのはやはり価格ですね。
次に間取り。
その次は、周辺の再開発予定とかかな?
東側の道が狭いんですよね。
歩道がないし。
どうなるかが知りたいです。
32: 周辺住民さん 
[2007-03-09 22:22:00]
ハタの跡地はコスモイニシアが収得しています。
33: 匿名はん 
[2007-03-11 22:22:00]
15階で85平米6700万円。。

高いとみるか、安いとみるか・・・。
都心買った方がいいような・・・都心じゃこの価格じゃ
中途半端か・・・。
34: 匿名さん 
[2007-03-12 09:19:00]
> 33さん

買う人はいるだろうけど、即完売とはならなそうな価格という感想ですね。
でも、都心だともう少し狭くなっちゃうんじゃないかな?

低層階は、たしか狭いタイプしかないと思ったのですが、
80平米のタイプだと15階が一番低い階なんでしょうか?
そうなると、私はちょっと手がでないな。

低層の狭いタイプはどうでしたか?
DINKSなんで、80平米はなくてもいいと思っています。
35: 匿名さん 
[2007-03-12 17:43:00]

先日見てまいりました。
低層(1-15F)では80㎡超えはありませんでした。77㎡まででした。
高層(16-25)では116.88平米が最高でした。
36: 購入検討中さん 
[2007-03-13 10:17:00]
低層(1-15F)77㎡のお部屋の価格はどれくらいなのでしょうか?
37: 購入検討中さん 
[2007-03-17 19:03:00]
モデルルームを見てきました。エントランスや共有廊下(カーペット敷き)はホテルみたいな感じでとてもお洒落な造りのようです。
お値段はやはりお高めで、70㎡以上は47,200千円から、75㎡は51,000千円からとなっておりました。
駅近でタワータイプなので仕方ないのかもしれませんが・・・。
でも、全体的にとても気に入ったのでよくよく検討したいと思います☆
38: 購入検討中さん 
[2007-03-18 17:00:00]
MRに電話して75平米ぐらいの部屋の大体の価格を聞いてみたのですが、
『5000万円台と思ってください』
の一点張り。
そんなに隠さなくてもいいのに。。
39: 購入検討中さん 
[2007-03-19 11:30:00]
モデルルーム見てきました、思いのほか良心的な価格と思いました。。
プレミアム住戸は埼玉に不釣合いな1億超えでしたが、75平米前後のものは
最近の新価格と比較しても割高感はありません。
何よりプランがそれなりに工夫されているのが好感の持てる部分。
上層階→金持ちが色濃く出そうですね。。。
40平米で2000万台があるので、賃貸用に買うならベストバランスな住戸がありますね。。
40: 購入検討中さん 
[2007-03-19 12:41:00]
私もモデルルーム見てきましたが、良心的な価格でしょうか?
アンケートのときより200〜300万アップ、都内や横浜と変わらない価格。
万一売るときには借金を背負う気がします。
また、大規模マンションのメリットもあまり感じられません。
正直金額をみてバブルだと思いました。悩みますね。
41: 購入検討中さん 
[2007-03-19 15:53:00]
武蔵小杉のタワーと同じくらいの価格設定ですよね。
大宮ですからね…。
買ったとたんに値下がり??。
42: 34 
[2007-03-19 18:09:00]
34です。

価格教えていただきありがとうございました。
ちょっとと言うか、かなり、私にはきつい価格です。

今週末にモデルルームを予約していたのですが残念です。

でも、せめて今後の参考になりそうな部分を色々見て、楽しんでこようと思います。
43: 購入検討中さん 
[2007-03-20 01:26:00]
大宮のこれまでの相場から考えて、適正なのでしょうか。
駅近とはいえ都内の物件価格と同じような値付けをしてきましたね。予定価格ですが。
買ったら最後、部屋は中古になりますよね。
一瞬で6000万が3500万になると思うと、今までコツコツ貯めてきたのはなんだったんだろう、と悲しくなります。
各社、新価格新価格とだいぶ強気です。
あちらも買い手の様子を見ているのですから。我々は冷静になって売り手の様子を見る必要があると思います。

…様子を見ているうちに欲しかった部屋が売れてしまうんだろうな。。
44: 匿名さん 
[2007-03-21 01:38:00]
売り主からしてみれば1部屋につき1人に売れればいいわけで…。
転勤等ですぐに売りに出さなくてはならない状況になったとき、
倍率が低いとその価格で欲しいと言う人が少ないと値下がりは
激しい(適正価格になる)のではと思います。
参考までに昨年秋、一度大宮徒歩4分、2004年竣工、
総戸数約70世帯のマンションが中古で売り出されたのを
ネットでみたことがあります。
恐らく3000万後半の部屋だと思うのですが、3200万くらいだった
記憶があります。ここのマンションは新築のときからチェックしてましたが
竣工ぎりぎりまで売ってたような気がします。
ずっと悩んでいましたが、私は今回は見送ります。大宮でこの金額はちょっと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる