大和ハウス工業株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プレミスト琴似スカイクロスタワー【旧称:(仮称)琴似タワーマンションプロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. プレミスト琴似スカイクロスタワー【旧称:(仮称)琴似タワーマンションプロジェクト】
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2013-09-02 16:56:07
 

物件名称 プレミスト琴似スカイクロスタワー
物件の所在地 北海道札幌市西区琴似4条2丁目610番の内
総戸数 263戸
総戸数追記 別途、防災センター1戸、集会室2戸、展望室1戸

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/kotoni40
売主:大和ハウス工業株式会社、株式会社豊多
施工会社:株式会社奥村組 札幌支店
管理会社:株式会社ダイワサービス

旧称:(仮称)琴似タワーマンションプロジェクト

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2012.12.12 管理担当】

[スレ作成日時]2012-09-15 16:19:13

現在の物件
プレミスト琴似スカイクロスタワー
プレミスト琴似スカイクロスタワー
 
所在地:北海道札幌市西区琴似4条2丁目610番の内(地番)
交通:函館本線 「琴似」駅 徒歩5分
総戸数: 263戸

プレミスト琴似スカイクロスタワー【旧称:(仮称)琴似タワーマンションプロジェクト】

701: A 
[2013-05-23 21:48:20]
652さんのおっしゃるその通りでした。
702: 匿名 
[2013-05-23 22:25:58]
??
開示を強く求めた訳ではありませんが説明を受けました。
今後は契約の前に重要事項として情報を公開するそうです。

後戻りができない引き渡し段階でなければ情報を開示しないと言われた
652さんの邪推は間違いですね。
703: 匿名 
[2013-05-23 22:45:10]
702さんは、現場検証写真そのものをすべて見せられたのですか?
それとも、口頭による説明だけですか?
704: 匿名 
[2013-05-23 23:03:53]
おそらく、どちらも契約者と拝察しますが(間違ってたらゴメンなさい)701さんと702さんのコメントが余りにも違いますよね、、、

合同説明会ではなく、十人十色…玉虫色の個別説明なんでしょうか…?
705: 匿名 
[2013-05-24 00:23:22]
いただいた資料はすべての方共通だと思います。
調査機関の検査報告と対策
事故現場の写真と自分の契約した部屋の事故当時の写真などです。

予想していたより詳しく説明を受けました。
(ここまですべて見せるの?と思いました)
隠蔽という印象は全くありませんでした。




706: 契約済みさん 
[2013-05-24 06:15:50]
プレミスト琴似スカイクロスタワーの契約者用板です。
契約者の方はこちらからお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/337132/
707: 名無しさん 
[2013-05-24 23:34:38]
火災が起きてしまった事は、事実で消すことはできません。

ただ、その立地と眺望やたたずまいがほしい方もいます。

建物は、竣工して使われたら、風化します。

ほしいと思う方が、自分の判断で購入するか否か

心配の部分を自分で決めて判断するが良いと思います。
708: 周辺住民さん 
[2013-05-25 00:03:04]
火災があった階の上下に新たにネットが張られましたよ。毎日工事してますが前のように一部の階では遅くまで灯りが付いてますね。早く完成してほしいです。結局火事の原因はなんだったのですか?
709: 匿名さん 
[2013-05-28 22:43:11]
契約者ではなく元検討者です。
本日ダイワさんより手紙届きました。

遺憾ではありますが、施工会社により火事みたいな事が記載されてましたね。
30だか31日からHP再開すると書いてました。興味ある人は『琴似40』でと、、、

興味ある方はどうぞ。
※わたしは業者ではありません。他デベ物件購入しましたが手紙が届いたので報告です。
710: マンコミュファンさん 
[2013-05-28 23:42:35]
さてはダイワマンか?
711: 匿名さん 
[2013-05-29 08:08:44]
説明を受けて、契約解除した方
どれ位いるんでしょうね。
明日位から販売再開の動きが
あるようですが、契約解除するって
ことはやっぱり不安物件なのかと
思いますよね。
712: 匿名さん 
[2013-05-29 08:14:06]
709です。
わたしはダイワマンじゃないですよ(笑)
琴似で3LDKを探していてクレア購入しました。
ダイワさんの3LDKは間取りやランニングコストに問題ありだったので敬遠しました。
ただ、きちんと火災があった事を伝えてくれたことを、これから検討・購入する方に言いたかっただけですよ。
713: 匿名2号 
[2013-05-29 09:55:15]
以前業界にいたものです。
解約するというのはすべての購入者に共通するものですね。
買主がこんなことがあったマンションは買いたくないと言えば
手付金の返還で解約できるのは当然の買主の権利。
ただ、するかどうかは買主の判断だし、そのために火災の原因
影響など詳細の説明は必須になります。
今の時代、専門家の意見を踏まえてきちんと説明しなければ
後で大変なことになると困りますからね。
ここのマンションは再開発組合が施主で建物をたてている。
ダイワはあくまで部屋を販売しているにすぎないのです。
だから建物の建築時の問題は再開発組合にあるわけで、
ダイワからすると同じ被害者感覚だと思います。
しかし、消費者との間では売主となるわけですから
法的売主責任は免れないところです。

前のスレに書かれていましたが説明を聞いて買うかどうするかは
自己判断であり、自己責任でもあります。

ダイワからすれば自分が起こしたものではないから、
これからも情報はしっかりと開示するでしょう。

「信じるか。信じない。それはあなたが決めることです。」
714: マンコミュファンさん 
[2013-05-29 10:25:47]
ついに関さん登場か?
715: 匿名さん 
[2013-05-29 10:28:40]
>>713

設計 ドーコン
施工 奥村組
デベロッパー 豊多
所有者は大和ハウス工業・豊多となってるが・・
再開発組合はないが?
豊多は資本金一千万の中小で、ここが請け負ったってこと?
716: 購入検討中さん 
[2013-05-31 09:50:22]
ホームページ復活しましたね。
来月行ってきます。
717: 周辺住民さん 
[2013-05-31 19:33:52]
元検討者です。
見学までいった皆さんとこにもきたとおもいますが、ダイレクトメールのあと電話がきました。
火災があったんですが、販売を再開することになりまして、と向こうから火災の話はしてました。
718: 匿名さん 
[2013-05-31 22:37:15]
あらら、、、
入居時期も1年伸びたんですね。
完売するといいですね。
719: 匿名 
[2013-05-31 22:55:05]
適当なこと言わないで。
「入居時期も」って、
伸びたものは何もないよ。

なお、
 ×伸びた ○延びた ですよ。

 延びてないけど。
720: 匿名さん 
[2013-05-31 23:02:48]
>719
はしご車は伸びたぞ!
721: 匿名さん 
[2013-05-31 23:38:25]
718です。
すいません入居時期延びてませんね。
以前は12月入居だったので間違えてしまいました。ん??何故入居時期が早まってるんだ?????
722: 匿名 
[2013-06-01 22:45:14]
720さん GJ!
723: 匿名 
[2013-06-01 22:46:50]
契約者ですが、引渡し日は、火事の前後で
変わらず11月1日です。

工事中断と新たな是正工事等による日程の
ロス分は、当初順番に行っていく予定だった
複数種類の工事を、並行して行うように
変更したり、内覧会の日程を圧縮したり
(デベの社員の動員で対応)してカバーする
とのことです。
724: 住民でない人さん 
[2013-06-03 07:27:37]
発表によると、同物件で3月6日に火災が発生し、工事と販売を中止していたが、建物の構造と設備等を第三者機関を通じて調査し是正工事内容等が決まったため、再開することにした。
http://www.hokuyonp.com/2013/06/03/
725: 購入検討中さん 
[2013-06-10 08:04:23]
京都のマンション、火災があった時
見舞金が出たようですが、このマンションは
見舞金って契約者の方に支払われたんですかね?

726: 匿名 
[2013-06-10 09:59:51]
週末 営業の方から販売の電話ありました。
苦戦してるのかな?
727: 匿名さん 
[2013-06-10 20:17:39]
チラシ送られてきてたよ。
33階94平米4千万だとさ。安いわ
728: 匿名さん 
[2013-06-10 20:40:29]
・・建物の構造並びに設備等に関しましては第三者機関を通じて一連の調査が完了し、是正工事内容等が決定いたしましたことから、この度、中断しておりました工事を再開いたしました。・・
ムニャムニャ~
729: 元契約者 
[2013-06-11 18:38:48]
説明会で、見舞金や値引きはないと言われました。火事に関することは全て教えて頂きましたが、納得いかない点もあったため、なくなく契約を解除しました。
730: 匿名さん 
[2013-06-11 18:43:24]
解約も出来るのならいいですね。
納得出来ない人は買わない。納得した人が買うというので充分かと思われます。

自分は売れ残って大幅値引きでもあれば検討したいですね。
731: 匿名さん 
[2013-06-11 19:42:28]
定価で契約して火事がおきる。
それで金額同じで納得できないのが普通です。
732: 元契約者 
[2013-06-11 23:29:13]
ちなみに、値引きがなかったから決断したのではなく、個人的に検査結果、補修方法に納得できなかったからです。
733: 匿名さん 
[2013-06-12 12:17:36]
納得されない方は手付金取られる訳でなく解約出来るのなら良いですね。
殆ど影響の無い階ならともかく
火事に隣接した辺りなら定価のままだと納得いかないかも知れないですね。

個人的には解約者が増えて売れ残って値引きになれば購入を考えたいです。
734: 匿名さん 
[2013-06-12 12:22:17]
現段階では値引きはないでしょうが、入居時期か年明け頃には大幅値下げもあるでしょうね。
735: 周辺住民さん 
[2013-06-12 20:25:04]
今消防車がきてとまってます。パトカーもはいっていった。
なにかあったんだろうか?
736: 匿名さん 
[2013-06-12 20:32:03]
また?
ほんと?
737: 周辺住民さん 
[2013-06-12 20:40:53]
川をはさんだ側から見てる限りは、サイレン鳴らしてやってきて消防車は三台とまってました。
パトカーはこれまたサイレンならしながら、フェンスの中にはいってくのがみえました。
前回はもっと消防車きてました。
今、うちの二台は移動したようで(帰った?)、消防車は一台のみとまってます。
738: 匿名さん 
[2013-06-12 21:02:31]
また!?
こりゃ放火か?
739: 匿名さん 
[2013-06-12 21:16:22]
今日の消防の火災出動情報に琴似4条2丁目でてますね。
740: 匿名さん 
[2013-06-12 21:40:01]
どういうこと???
741: 匿名さん 
[2013-06-12 21:54:44]
(札幌市消防局出動情報より)20時15分頃、西区琴似4条2丁目付近に火災出動中です。 ?
742: 匿名さん 
[2013-06-12 22:04:12]
ということは火災で確定かな?ニュースを待ちます。
743: 匿名さん 
[2013-06-12 22:04:29]
じぇじぇじぇ!
744: 匿名 
[2013-06-13 10:12:38]
本当に火事おきたのですか?
745: 匿名さん 
[2013-06-13 11:23:22]
釣り?
本当?
746: 匿名 
[2013-06-13 11:43:34]
消防の出動履歴を見る限り琴似4条2丁目の火事は事実のようです。
ここの建物なのか、どの程度かは不明
747: 匿名 
[2013-06-13 12:14:12]
ニュースや新聞でも記事になかったな
ボヤ程度なら扱いもされないが、、被害が少ないなら関係者や近隣住民は安心だったろう
ただ、物騒地域との印象が残るが
748: 匿名 
[2013-06-13 12:21:31]
二度あることは三度ある
ここの警備体制大丈夫か?
749: 周辺住民さん 
[2013-06-13 12:50:03]
昨日書き込んだものですが、煙はみえませんでした。
消防車も書いたとおりすぐ帰ってったので。
私側からは三台しか消防車見えなかったけど、2ちゃんの西区スレみたら5.6台きてたと書かれてました。
パトカーはこの建物内の敷地にはいってったので、このマンションだと思いました。
たいしたことないなら、それでいいですが、
ほんとすぐそばに住んでるので、前回から間を開けずこんなことがありなんだか不安です。
750: 匿名さん 
[2013-06-13 15:48:10]
信じられない
751: 周辺住民さん 
[2013-06-13 17:56:21]
信じられない方、契約者さんなら、大和に問い合わせれば教えてくれるのでは?と思います。
消防の出動情報にも掲載あるわけですから。
むしろこのままだと原因わからず怖いので、問い合わせ結果知りたいです。
752: 匿名さん 
[2013-06-13 18:46:46]
どうせ、隠蔽でしょう・・
753: 契約済みさん 
[2013-06-13 18:52:11]
検証の結果問題在りません
とかね。
754: 匿名さん 
[2013-06-14 08:16:19]
近隣APの火災報知機誤作動で
消防車が出動したとの連絡が担当者から
ありました。

そういった説明を聞かないと
ただ不安が高まるばかりです。

こんな状態でこの物件売れるのかな・・・


756: 匿名さん 
[2013-06-14 12:33:13]
ああ、あそこね(苦笑)みたいな反応されるマンションになっちゃったな。
建築中に、こんな普通に色々ないよ。
757: 物件比較中さん 
[2013-06-14 12:36:17]
近隣の報知器誤作動なのに敷地内にパトカー入ったって何だか不思議ですね。購入予定ですが購入後も何か起こりそうで不安になります。
758: 匿名さん 
[2013-06-14 16:46:16]
縁起とか重視する人は考えちゃうだろうね。
759: 匿名さん 
[2013-06-14 18:01:03]
気になる人は買わなければ良いだけの話。

個人的には沢山売れ残って大幅値引きされれば良いけど、
恐らく殆ど売れてしまうんだろうな。
760: 匿名さん 
[2013-06-14 18:43:51]
今回の件に関しては、さすがに同情するわ
761: 匿名さん 
[2013-06-14 19:58:46]
火事騒ぎがあったから、入居者は、火事に対しての意識が高くなり、結果、安全に暮らせる。
人間万事塞翁が馬
762: 購入検討中さん 
[2013-06-14 20:51:54]
すばらし!!!
763: 周辺住民さん 
[2013-06-17 21:37:14]
今朝、JR 琴似駅前でマンションの広告とミネラルウオーター配ってました。頑張って売ろうとしている姿勢に見えました。
764: 匿名さん 
[2013-06-17 21:56:51]
CMもやってるね。
765: 物件比較中さん 
[2013-06-18 12:06:59]
取り敢えずモデルルーム観たいけど一人だとちょっと行きづらいです。真剣に考えてるんだけど…。上から目線で説明されそう…。
766: 匿名さん 
[2013-06-18 12:16:57]
上から目線は無いと思いますよ。
一人でも大丈夫かと。急かされても焦らない事ですね。
767: 匿名さん 
[2013-06-18 21:13:29]
モデルルーム、良かったですよ。もうすぐ、棟内のモデルルームに移ってしまうみたい。部屋のタイプも変わるみたいだから、今のうちに見ておいてもいいかも!模型が立派でした☆
768: 匿名 
[2013-06-18 22:22:14]
各階共用部廊下って、タイルでしたっけ?絨毯でしたっけ?聞くの忘れてましたので、ご存知の方居ましたらお願いします。
769: 匿名さん 
[2013-06-20 12:47:34]
767さん、業者さんですか?
770: 匿名さん 
[2013-06-20 16:04:04]
なんか業者さんっぽいですね。

個人的には以前に見たモデルルームがあまり良くなかったので、棟内のモデルルームが出来るならそちらを見てみたいです。
いつ頃出来るんでしょうか?
771: 匿名さん 
[2013-06-20 18:30:21]
以前見たモデルルームが非現実的なかんじにみえて、(ワインセラー?や衣装部屋など、二人暮らしかセカンドハウス的かところが、
ぴんとこなかったので、棟内できたらみたいです。
今度は、ファミリー向けなコーデもあってほしい。
772: 匿名さん 
[2013-06-21 08:06:54]
767さん、いつ見たんですか、モデルルーム。
販売開始今日からでしたよね?
しかも棟内モデルルームはまだ未定らしく
8月頃からって担当者から聞きましたよ。

771さん同様、もっと現実的なモデルルーム
に期待したいです。
773: 匿名さん 
[2013-06-21 09:07:39]
モデルルームは1月からオープンしていて、3月に発生した火災のため、昨日までクローズしていた。実際は、1月に第1次受付があったので、今回は第2次受付です。どうして今回が第1期第1次なのか不明です。
774: 匿名さん 
[2013-06-21 10:11:05]
また再オープンしてないモデルルーム見てる767は業者で確定かな。
そんなダイワせっぱつまってる?
第一期第一次てことにしたい何かもあるんでしょうかね。
775: A 
[2013-06-21 13:42:10]
767さん、販売しなくちゃいけないから大変ですよね。

模型がどんなに立派でも、本体の建物が火事でボロボロならダメでしょ。
「ちゃんと是正工事しました」って言っても、どんなにお金かけて宣伝しても
近隣住民は全部見てますよ。

6/18にわざわざあんな書き込みしなくちゃいけないことも…。
776: 周辺住民さん 
[2013-06-21 17:54:10]
今日の道新の広告、プレミストより琴似駅周辺のタワーの方が目立ってた?プレミストは駅からの遠さが強調されてたかな。
残念っ。
777: 匿名さん 
[2013-06-21 20:37:38]
767です。2月にモデルルームに2回行きました!ワインのあった方の部屋を考えています。住友の担当者から聞いたので、業者さんじゃないけど確実な情報だと思いますよ!
778: 物件比較中さん 
[2013-06-22 08:50:40]
774.775
外れだね。


779: 匿名 
[2013-06-22 11:26:59]
775さん教えて

「本体の建物が火事でボロボロ」の発言、
是正工事への疑問の提起、

近所から全部見てるの?
朝から晩まで搬入資材や是正工事の
段取りをチェックしてるの?全部?
建物内部でやってる是正工事の程度も
外から分かるの?
すごいね。




780: 匿名さん 
[2013-06-22 12:51:11]
↑ 必死ですねぇ
かわいそう(T-T)
781: 匿名さん 
[2013-06-22 13:15:06]
火災後の内部の写真を見ましたが、コンクリートが爆裂して鉄筋がむき出しでした。一度ボロボロになったのは、事実です。それを補修したから問題ないと納得するか、しないかです。
782: 匿名さん 
[2013-06-22 16:48:32]
今後見学に行ったら、全員にその写真を見せてもらえるんですかね。
それとも、口頭での説明だけなんでしょうか。
783: 匿名 
[2013-06-22 20:02:13]
ボロボロとまで言えるのは、
全263戸のうちの1個。
是正工事は今やってるところ。
近隣住民は全部見てます。
784: 匿名さん 
[2013-06-22 20:29:14]
購入決めました。ここの掲示板卒業します。火事騒ぎのことなど、説明を受けて私は納得しました。
人それぞれですね(^^)
いろいろありがとうございました。
785: 匿名 
[2013-06-22 21:14:45]
775は業者で確定
786: 銀行関係者さん 
[2013-06-22 21:16:03]
あばたもえくぼですね・・良かったね!
787: 匿名 
[2013-06-22 22:45:47]
チョー安くなったならともかく~

わざわざ事故物件に大枚叩く気にはならん。
あんな写真見たなら。
788: 匿名さん 
[2013-06-23 00:30:27]
じゃあ、なんでここにきてわざわざ文句いってるわけ?業者か。
789: 匿名 
[2013-06-23 00:46:56]
は?文句?ここ、口コミサイトでしょ?
何でもかんでも手放しで絶賛したり、売主のふんわりした説明きいて納得した報告しか出来ないサイトかしら???

オタクこそ、あちら側の方かしら…?
790: 匿名 
[2013-06-23 01:16:09]
782さん、全て見たい!と言う人にしか、全ては見せませんよ。
もう、その場所に住むと決めてる人にとっては、見たくない場合もあります。

事故を告知する義務はあるので、さらりと説明はしますが、現場写真までは、見学者全員に見せないといけない義務はありません。
見たいなら、見たいとハッキリ言うことです。

修繕したから大丈夫という説明だけ聞いて納得したから、見ないでも平気で買えるのか、全部見ないと納得出来ないのか、、、大きな買い物ですから、ご自分が気分良く決断できるようにしましょう。

791: 匿名さん 
[2013-06-23 11:44:37]
直接火災の影響があるのは、2〜4戸と思われますが。ここは40階建てで、制震、免震構造ではない。一部のコンクリートが劣化しただけで、自分の部屋には関係ないと言う考え方は危険です。今回行ったのは補修で、打ち直しではありません。その辺を理解して、不安を解消してから購入を決めた方がよろしいかと思います。
792: 匿名さん 
[2013-06-23 11:53:07]
現場写真なんかわざわざ見せる必要も無いでしょ。
嫌なら買わなきゃいいだけの話。

火事があろうとなかろうと問題のあるマンションなんかザラだしね。

まあ俺は大幅値引きでもなきゃココは買わんけど。
793: 匿名 
[2013-06-23 21:21:06]
値段だけ見て大幅値引き!と思って買っちゃう前には、写真見たほうがイイかもね。

大幅が小幅…いや、割高に思えるかもしれませんよ。

値段より前に、現実を見て判断しましょうよ!?
794: 匿名さん 
[2013-06-23 21:51:30]
写真だの言ってるような人は買わなきゃいいよ。
不安があるなら他の物件にしな。
値段に納得出来ない人もやめときな。

自分には候補のひとつで北7東1の価格や間取りを聞いてから結論出したい。
795: 匿名 
[2013-06-23 22:10:06]
検討版なのだから批判も賞賛もいいとは思うけど・・・・
私は被災物件だから買いませんとかの言い回しはわざわざ言わない方がいい。
東北には住みたくありませんとかわざわざ言う必要は無いのと同じ。
契約者もいる訳だろうからさ。

あえてそれを言うのならサッカーの試合で垂れ幕を出していた
隣国の人達と同類項のように見える
796: 匿名 
[2013-06-23 23:53:14]
管理ミスにより事故物件となったプレミスト琴似の購入についての検討スレですよ。

東北の被災地について云々なんて誰もしてないし、関連づける意味が解らない・・・

既に契約してる方々にとっても、契約解除するか、しないかの選択肢があります。
契約続行し、引渡しを受ける判断をしている方は、ここを見ても揺るがないだろうし、そもそもあまり見てないんじゃないですか?

797: 匿名さん 
[2013-06-24 01:05:32]
まあ、こんなサイトより、もっと確実な判断材料を自分で見つけた方がいいのは事実だよね。
簡単にこれるから、来ちゃったけど、不確かなことや噂、誹謗中傷も横行して参考にはならないよね。だいぶん荒れてるし。
ってわかってても、ついつい覗いちゃうよ。弱いね人間って。
798: 購入検討中さん 
[2013-06-24 08:39:50]
796は所詮他人事の外野的意見で
人の痛みを解らない人だね。
管理ミスは同じじゃん。
契約者には関係無いのにさ。
その気持ちをあえて逆なでするような
心無い中傷が酷いと言っている。
799: ご近所さん 
[2013-06-24 09:03:27]
ここを買って欲しくない業者の書き込みがウザいのは確か。放火とか隠蔽とかもういいから。
800: 匿名さん 
[2013-06-24 13:03:48]
これまでの流れを見てきて、そこまで心無い中傷が酷いとは感じなかったんですが。
中古車を買うときに、事故車と知ってて気にするかしないかと同程度の話に思えます。
こんなマンションと東北の被災地を一緒にしてしまうほうが、もっと心無いような気がします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる